【着工30年🚆】「小田急複々線」は昭和にスタートし平成をほぼ費やし開通、3/17に混雑率が150%台まで下がる新ダイヤがスタート [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :豆次郎 ★: 2018/03/15(木) 08:12:35.21 ID:CAP_USER9

小田急線の駅や車内のあちこちで見かける「3月17日、小田急は『新ダイヤ』へ」のポスター。朝ラッシュ時の列車を大幅に増発し、首都圏の主要路線ではワースト3位の192%(2016年度)の混雑率が150%台まで下がるという「新ダイヤ」のスタートが、あと2日後に迫った。

その新ダイヤを支えるのは、ダイヤ改正に先立つこと2週間前の同月3日に全区間が完成した代々木上原―登戸間約11.7kmの複々線だ。「30年かかった大工事がやっと完成し、感慨深いものがある。本当に今日は感無量でございます」。同日の朝5時過ぎ、複々線完成にともなって使用を開始したばかりの真新しい下北沢駅の各駅停車用ホームで、小田急電鉄の星野晃司社長はこう述べた。

平成元年に着工、30年に完成

線路を上下2本ずつとし、各駅停車と急行などが別の線路を走れる複々線。小田急の複々線化計画は今をさかのぼること50余年、前回の東京オリンピック開催直後の1964年12月に代々木上原―喜多見間の立体交差・複々線化が都市計画決定されたのが始まりだ。

だが、実際の工事は地下鉄千代田線との直通運転開始に合わせて1978年に代々木上原―東北沢間0.7kmが複々線化されたのを除けばなかなか進まなかった。今回完成した複々線化・連続立体交差化の事業区間である東北沢―和泉多摩川間10.6kmのうち、最初に工事が始まったのは喜多見―和泉多摩川間の2.4kmで、1989(平成元)年のこと。以来約29年、実に「平成」のほとんどを費やす工事となった。

続きはこちらで↓
http://toyokeizai.net/articles/-/212608?display=b
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/1140/img_1e2520687e579af83152acbed1d1048b346886.jpg
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/700/img_f5c2c2a5c49378efe983ff3d8ddcf071203454.png


2 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 08:14:12.41 ID:opzjM2aB0

>>1

八王子ニュータウン用の電車だったのに
重要な区間は複線以下のままwwww

そりゃ、実質、混雑は解消されないわけだwww


3 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 08:14:56.76 ID:idfAVDAr0

新百合ヶ丘までの複々線化はよ
唐木田から相模原の延伸はよ


4 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 08:16:19.13 ID:kRo/m+3a0

雨・風・人身で止まるから、なにも変わらない。


5 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 08:17:05.11 ID:NrRTML870

遅れた原因は世田谷あたりの馬鹿共が反対運動してたからだろ


6 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 08:17:12.50 ID:JRrpXloV0

新百合ヶ丘から向ヶ丘遊園までは地下を使った複々線が検討中らしいね
幅を広げるよりは現実的なのかも


7 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 08:17:14.65 ID:xCROTebY0

もう
http://9ch.net/1c


8 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 08:17:21.54 ID:NiS1EOqs0

>>4 沿線火事


9 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 08:17:23.27 ID:s6Iplsw50

>>4
田園都市線「そだねー」

おすすめワード