【経済】ビックカメラ、「ビットコイン」決済上限額を一会計当たり30万円に引き上げ [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :ハンバーグタイカレー ★: 2017/12/08(金) 20:36:54.31 ID:CAP_USER9

http://www.sankei.com/smp/economy/news/171208/ecn1712080041-s1.html

 ビックカメラは12月8日、店頭での仮想通貨「ビットコイン」決済サービスで、1会計当たりの上限金額を10万円から30万円(相当のビットコイン)に変更した。ビットコインのユーザーが増加し、同社でも利用件数が急増しているという。

 ビックカメラは今年4月にビットコイン決済を開始。4月の改正資金決済法施行後、段階的に法整備が進展したことでビットコインユーザーが増加し、決済時の平均利用単価は「4月に比べて倍増した」(同社)という。また決済上限金額の10万円で利用される件数も大幅に増えたことから上限金額を引き上げたとしている。

 ビックカメラ全40店舗のほか、コジマ7店舗、ソフマップ5店舗、ビックカメラアウトレットなど10店舗でも利用できる。

http://www.sankei.com/images/news/171208/ecn1712080041-p1.jpg


20 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:00:54.47 ID:bGtZRZ570

ポイントカードはお餅ですか?


21 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:00:57.98 ID:bC3E2dJh0

ビットコイン紛失騒動でクッソ価値が下がった時に買っておけば良かった()


22 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:04:28.25 ID:jrYA8GL50

私のかわいい0.01のビットちゃん
反抗期みたいで荒れてるの
すくすく育ってくれるとうれしいんだけど


23 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:05:30.01 ID:baBfZmVJ0

ビッグりしないカメラ

何をやっても、ヨドバシに
負ける。


24 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:05:59.80 ID:0pgM/J+D0

これ非ビットコインユーザーは損するな
ビットコイン取引が増えると保険と手数料のギャップが発生する
当然しわ寄せも

ビックカメラは嫌いじゃないが使わんとこ


25 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:06:12.05 ID:ACHU9FIg0

>>21
そう思うなら今買え! 今だってその時からの暴落不安は変わらない
リスク取れなくて今買えないなら当時も買えなかったんだから残念がる必要ない


26 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:08:59.42 ID:HC9OdyIT0

ビックカメラって仕入れ商品はどの位の割合で
現金仕入れしてるのかな
売上高があっても現金化が必要になる
ビットコインは個人で遊び程度ならいいけど、主収入にはしちゃいけない
ただ今後ビットコインで買える商品の転売が増えるな、現金化のリスクをビックカメラが引き受ける
しかしこれで仕入先への支払いが出来ない連鎖倒産になると国が介入する事態になる


27 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:10:03.77 ID:CGNVZbrI0

>>14
いや
それが問題だろうな

ビットコインは裏社会のマネーの清浄化に使われてる節があるからな

そうなるってことは、表社会のおいて
ビットコインを使用できるように企業がするってことは

裏社会マネーの洗浄に協力してるのと同じになるからね
反社会的だってことになるわな

ビットコインおいても、破たん時やそっちの取り決めを今決めておかないと
大変なことになるだろうな

おそらくは、将来的に問題になるやろ??
アメリカのサブプライムローンと同じ展開になるわな

将来的に社会を混乱に招く可能性が極めて高いことを意味するからね
その際の責任逃れがないように、現在において
各国が対応するべきってことになるわな??

どの国もビットコインには通貨保証してないわけで


28 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:10:48.90 ID:h7oQRPxG0

今のレートで発行されてる全ビットコインを換算するといくらになるんだ?
地上全部の資産価値を超えてたら笑うんだが


29 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:11:47.87 ID:RFJrOVQu0

決済レートを低目に取ってリスク回避できんの?
ただし、暴落があった時には、株主に説明しきれず撤退すると思うよ
ビットコインのシステムを支えるなんて機能を市況業種に期待する方が無理


30 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:12:50.96 ID:SVnxchWI0

>>26
アホか?


31 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:14:42.18 ID:SJA1NzbX0

中国人客が多いんだろ。


32 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:14:59.79 ID:DL3j4Z7I0

steamはやめたぞw


33 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:18:20.67 ID:1OVzR2k20

でも仮想通貨ではマネロンができないんだよぬ
どこからどこにカネが移動したか一発でわかっちゃうから
最低単位から全部紐付けされてるし
国家は導入したいはずだよ
脱税も出来なくなる


34 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:21:23.07 ID:xQq7MdjJ0

>>27
今だにこんな認識の+のおじいちゃん


35 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:22:22.06 ID:SVnxchWI0

>>29
アホか?


36 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:23:14.33 ID:h7oQRPxG0

>>33
ビットコインって取引所使わなくても個人間送金できるんでしょ
どうやって国が管理するんだ


37 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:25:28.39 ID:SVnxchWI0

>>15
店頭決済そのものができなくなるだけでなんの損害も出ないだろ。ビッカメ自体は。


38 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:29:05.74 ID:h7oQRPxG0

>>37
> 店頭決済そのものができなくなるだけでなんの損害も出ないだろ。ビッカメ自体は。
決済会社からリアルマネーがこなかったら困るじゃない


39 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:29:09.03 ID:HC9OdyIT0

>>37
資産計上されたビットコインが
資産計上出来なくなり、損失が出る


40 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:29:56.02 ID:bC3E2dJh0

>>25
昔は買えた金額だった
今は買えない金額
おわかり?


41 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:32:35.20 ID:SVnxchWI0

>>39
アホか?


42 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:32:36.69 ID:o96Fk4Qq0

1ビットコインが200万だろ?
お釣りに困るじゃん(´・ω・`)


43 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:33:15.75 ID:SVnxchWI0

>>39
ビッカメがビットコイン口座にでもためてるとでも思ってるのかよw

アホが多いなあ


44 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:33:20.89 ID:HC9OdyIT0

>>41
簿記勉強しようか


45 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:34:54.20 ID:SVnxchWI0

>>38
だから決済エラーになるだろが。
決済システムはビットフライヤーが提供してる。

換金も決済都度bitflyerがやってるの


46 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:35:26.01 ID:SVnxchWI0

>>44
ww
決済システムの仕組みもわからん阿保は消えろ


47 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:37:00.68 ID:HC9OdyIT0

>>46
本当にしてると思ってるの?
その都度金銭が振り込まれてるの?


48 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:37:13.87 ID:SVnxchWI0

簿記とか言う出す阿保がいるとわな


49 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:38:57.21 ID:SVnxchWI0

>>47
本気か?

まさか売上ごとにビックカメラが溜め込んでいちいち交換してるとでも?

商品券かよw


50 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:39:46.27 ID:SVnxchWI0

クオカードていいじゃん。ならw


51 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:40:26.22 ID:fXQ3pXHs0

ビットコインは使わないで持ってた方がいいと思うけど


52 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:41:12.35 ID:k+KmNFmK0

>>36
>>>33
>ビットコインって取引所使わなくても個人間送金できるんでしょ
>どうやって国が管理するんだ

wwwwwwwwwwww

何も知らなくて笑える


53 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:41:22.91 ID:HC9OdyIT0

>>49
決済会社がビックカメラに都度振り込むかと言うことだよ
振り込むは銀行手数料が絡む
まとめた方が割安じゃないかw


54 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:43:11.93 ID:r/Jbs4jx0

>>8
今のところ税金は掛からん
円に変換して利益が出てたら申告する必要があるが
ビットコインから物に変換したら今のところは申告不要


55 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:43:14.52 ID:h7oQRPxG0

>>45
取引一件ごとにその場で送金されるのか
それだったらいいね


56 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:45:11.77 ID:SVnxchWI0

>>53
Bitflyerって知ってる?ねえ


57 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:45:25.36 ID:HC9OdyIT0

簿記だと
ビットコイン/商品
で顧客と取引
未払い金/ビットコイン
となる
つまるところこの未払い金を現金化する事が必要
ビットコインが絡むが、問題はビットコインから離れてる
これに気が付かないから、ビットコインのシステム話して知った気になってる


58 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:46:05.10 ID:SVnxchWI0

>>55
上場企業がそんな山師のようなリスク取れんわな。


59 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:46:58.81 ID:zcKT49x/0

今1ビットコインが100万くらい?
30万相当の家電買ったとして1ビットコインで払ったら
現金で70万のお釣りがくるって事?


60 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:47:50.13 ID:Ev4HuZVZ0

ビックカメラの株価が急に上がってきてるのはこれのせいか
保有者の換金ならぬ換物需要期待


61 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:48:00.42 ID:SVnxchWI0

>>59
商品券じゃないから

端数のビットコインが残る


62 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:48:42.97 ID:SVnxchWI0

>>60
需要の方だな。
保有はしてない。


63 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:49:14.56 ID:fXQ3pXHs0

>>59
今200万くらいだから 0.15ビット支払うことになる


64 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:52:01.69 ID:l9HetWoa0

モナーコインも対応してほしいな
こっちの方が決済速くて便利なのに


65 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:52:02.97 ID:4drAiXOf0

中国人用かね


66 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:52:07.73 ID:zcKT49x/0

>>61 >>63
ビットコインって最少が1じゃないんだね
初めて知った

しかし200万かぁ
クソ安い時に買っとけばよかったな


67 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:54:35.12 ID:xQq7MdjJ0

叩いているおじいちゃん達は、ビットコイン立てで決済していると思っていたの?
馬鹿だね


68 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:54:40.18 ID:cNESEmxR0

もう2千万ぐらい使ったし欲しいもの無いからええわ


69 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:54:53.35 ID:SVnxchWI0

>>66
口座作ったとき2.5万だったな

なお口座作っただけで一切買ってない


70 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:00:46.86 ID:n2TxWfj/0

これBTC/YENをどういうレートで決済してんの?
一日で相対的な価値が30%くらい行ったり来たりしてるのに?


71 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:01:48.92 ID:mkAZu4SV0

使うと税金も発生するんだろ

おすすめワード