【経済】ビックカメラ、「ビットコイン」決済上限額を一会計当たり30万円に引き上げ [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :ハンバーグタイカレー ★: 2017/12/08(金) 20:36:54.31 ID:CAP_USER9

http://www.sankei.com/smp/economy/news/171208/ecn1712080041-s1.html

 ビックカメラは12月8日、店頭での仮想通貨「ビットコイン」決済サービスで、1会計当たりの上限金額を10万円から30万円(相当のビットコイン)に変更した。ビットコインのユーザーが増加し、同社でも利用件数が急増しているという。

 ビックカメラは今年4月にビットコイン決済を開始。4月の改正資金決済法施行後、段階的に法整備が進展したことでビットコインユーザーが増加し、決済時の平均利用単価は「4月に比べて倍増した」(同社)という。また決済上限金額の10万円で利用される件数も大幅に増えたことから上限金額を引き上げたとしている。

 ビックカメラ全40店舗のほか、コジマ7店舗、ソフマップ5店舗、ビックカメラアウトレットなど10店舗でも利用できる。

http://www.sankei.com/images/news/171208/ecn1712080041-p1.jpg


2 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:37:49.69 ID:2qLtPb2a0

大丈夫かよ


3 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:37:52.81 ID:8NOpwyPw0

無限にできると思ってた


4 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:38:10.07 ID:00FXkn5C0

円を見捨ててBTを集めてるのか


5 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:38:53.06 ID:+lxSU0110

アホちゃうか・・・


6 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:39:39.22 ID:stSuZL3t0

転売が捗るな


7 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:39:54.66 ID:k8JXLKi30

相場次第で、不良品だ返金しろと言いがかりとかでないのか


8 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:40:21.62 ID:8YBlILKm0

これ税金の申告どうなるの


9 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:40:39.83 ID:3OPPSi1K0

ビッカメのビットコ決済はビットコ取引会社噛ました現金取引だからビットコ換金リスクはない


10 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:43:22.24 ID:r69O4eSa0

一年で数十倍、
もう働かんでいいかもねこれは
出遅れた連中はどうなるやら


11 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:46:32.74 ID:rMzxkhls0

乱高下してるのによくやるわ


12 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:48:17.93 ID:HC9OdyIT0

出遅れてるのに引き上げてるこの会社は
会計では棚卸し商品と同じで資産計上していると思う
ただその資産は相手が不特定である売掛金と同じで
回収が出来なければ損失計上になる
つまりこの手の会社は売上高より、売上高の現金回収率をみるとわかりやすい


13 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:49:14.14 ID:wrUnKg8g0

破綻したときは扇動した連帯責任を取らせて罰金を取るべきだな。


14 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:51:44.94 ID:fgaFGUOD0

来年ビットコイン決済を導入する企業はメチャメチャ増えるだろうな


15 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:53:12.83 ID:h7oQRPxG0

>>9
ビットコイン決済会社が飛んだらどうするんだろう
保険利くのかな


16 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:58:37.78 ID:HC9OdyIT0

>>15
保険は現金化出来るかという事だから
それぞれの保険内容になる、しかしビットコイン事態不安定でその保険となるから
ビットコインの保険となると、保険料が大きい


17 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:59:06.40 ID:Y05Wsq9e0

さっき230万円だった
いま190万円ww
今年の始めはいくらだっけか?
12万円くらいか?wwwwwww


18 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:00:07.00 ID:XNOtynjO0

イオンやビックカメラに続き、amazonも楽天も参入するそうです。

ビットコイン否定派
苫米地「あれは1600年代にあったチューリップの球根高騰と同じ破綻する」
ひろゆき「ビットコインは遅かれ早かれ破綻するシステム」
三橋「あんなものに騙されるな」
与沢翼「仮想通貨の問題点を話します」
その他、ウォールストリートの有名人・経済学者等

ビットコイン賛成派
日本政府「仮想通貨法案を成立させました」
政府高官「急速に世界で広まりつつあり、実際に貨幣に変りうるもの」
ホリエモン「儲けたい人は、何でビットコインやらないの?バカなの?」
その他、ウォールストリートの有名人・経済学者等

(ウォールストリートはまさに賛成派・否定派真っ二つの状態みたいです)

通貨はそのものではなく、その本質はその価値を保証してくれる国や資本(=いわゆる信用)に支えられています。
ビットコインにはそういった明確なものがありません(誰も彼も欲しがるから価値があるなんておかしい←ご指摘よくわかります)。
その一方で、eBay(?)やAEON、ビックカメラ、amazon、楽天等の、大企業やサービス産業までが参入してきて、それで売買が可能、
さらに、普通(日常)になってくると、その行為自体が実質、仮想通貨を担保してる行為となりうるのではないでしょうか?

賛否の結末はどうなるかわかりませんが、時勢のまま、社会に定着すると、
そうなると、遅かれ早かれ「孫の為に、たいまいはたいて車(家)買ってやった」のように、
「孫の為にビットコインはたいて車(家)買ってやった」みたいな、やり取りがでてくるかもしれませんね。


19 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:00:42.15 ID:stSuZL3t0

ほんの数分で乱高下するから、会計待ってる間に必要なビットコイン数変わるんじゃないか


20 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:00:54.47 ID:bGtZRZ570

ポイントカードはお餅ですか?


21 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:00:57.98 ID:bC3E2dJh0

ビットコイン紛失騒動でクッソ価値が下がった時に買っておけば良かった()


22 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:04:28.25 ID:jrYA8GL50

私のかわいい0.01のビットちゃん
反抗期みたいで荒れてるの
すくすく育ってくれるとうれしいんだけど


23 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:05:30.01 ID:baBfZmVJ0

ビッグりしないカメラ

何をやっても、ヨドバシに
負ける。


24 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:05:59.80 ID:0pgM/J+D0

これ非ビットコインユーザーは損するな
ビットコイン取引が増えると保険と手数料のギャップが発生する
当然しわ寄せも

ビックカメラは嫌いじゃないが使わんとこ


25 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:06:12.05 ID:ACHU9FIg0

>>21
そう思うなら今買え! 今だってその時からの暴落不安は変わらない
リスク取れなくて今買えないなら当時も買えなかったんだから残念がる必要ない


26 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:08:59.42 ID:HC9OdyIT0

ビックカメラって仕入れ商品はどの位の割合で
現金仕入れしてるのかな
売上高があっても現金化が必要になる
ビットコインは個人で遊び程度ならいいけど、主収入にはしちゃいけない
ただ今後ビットコインで買える商品の転売が増えるな、現金化のリスクをビックカメラが引き受ける
しかしこれで仕入先への支払いが出来ない連鎖倒産になると国が介入する事態になる


27 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:10:03.77 ID:CGNVZbrI0

>>14
いや
それが問題だろうな

ビットコインは裏社会のマネーの清浄化に使われてる節があるからな

そうなるってことは、表社会のおいて
ビットコインを使用できるように企業がするってことは

裏社会マネーの洗浄に協力してるのと同じになるからね
反社会的だってことになるわな

ビットコインおいても、破たん時やそっちの取り決めを今決めておかないと
大変なことになるだろうな

おそらくは、将来的に問題になるやろ??
アメリカのサブプライムローンと同じ展開になるわな

将来的に社会を混乱に招く可能性が極めて高いことを意味するからね
その際の責任逃れがないように、現在において
各国が対応するべきってことになるわな??

どの国もビットコインには通貨保証してないわけで


28 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:10:48.90 ID:h7oQRPxG0

今のレートで発行されてる全ビットコインを換算するといくらになるんだ?
地上全部の資産価値を超えてたら笑うんだが


29 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:11:47.87 ID:RFJrOVQu0

決済レートを低目に取ってリスク回避できんの?
ただし、暴落があった時には、株主に説明しきれず撤退すると思うよ
ビットコインのシステムを支えるなんて機能を市況業種に期待する方が無理


30 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:12:50.96 ID:SVnxchWI0

>>26
アホか?


31 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:14:42.18 ID:SJA1NzbX0

中国人客が多いんだろ。


32 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:14:59.79 ID:DL3j4Z7I0

steamはやめたぞw


33 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:18:20.67 ID:1OVzR2k20

でも仮想通貨ではマネロンができないんだよぬ
どこからどこにカネが移動したか一発でわかっちゃうから
最低単位から全部紐付けされてるし
国家は導入したいはずだよ
脱税も出来なくなる


34 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:21:23.07 ID:xQq7MdjJ0

>>27
今だにこんな認識の+のおじいちゃん


35 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:22:22.06 ID:SVnxchWI0

>>29
アホか?


36 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:23:14.33 ID:h7oQRPxG0

>>33
ビットコインって取引所使わなくても個人間送金できるんでしょ
どうやって国が管理するんだ


37 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:25:28.39 ID:SVnxchWI0

>>15
店頭決済そのものができなくなるだけでなんの損害も出ないだろ。ビッカメ自体は。


38 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:29:05.74 ID:h7oQRPxG0

>>37
> 店頭決済そのものができなくなるだけでなんの損害も出ないだろ。ビッカメ自体は。
決済会社からリアルマネーがこなかったら困るじゃない


39 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:29:09.03 ID:HC9OdyIT0

>>37
資産計上されたビットコインが
資産計上出来なくなり、損失が出る


40 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:29:56.02 ID:bC3E2dJh0

>>25
昔は買えた金額だった
今は買えない金額
おわかり?


41 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:32:35.20 ID:SVnxchWI0

>>39
アホか?


42 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:32:36.69 ID:o96Fk4Qq0

1ビットコインが200万だろ?
お釣りに困るじゃん(´・ω・`)


43 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:33:15.75 ID:SVnxchWI0

>>39
ビッカメがビットコイン口座にでもためてるとでも思ってるのかよw

アホが多いなあ


44 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:33:20.89 ID:HC9OdyIT0

>>41
簿記勉強しようか


45 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:34:54.20 ID:SVnxchWI0

>>38
だから決済エラーになるだろが。
決済システムはビットフライヤーが提供してる。

換金も決済都度bitflyerがやってるの


46 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:35:26.01 ID:SVnxchWI0

>>44
ww
決済システムの仕組みもわからん阿保は消えろ


47 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:37:00.68 ID:HC9OdyIT0

>>46
本当にしてると思ってるの?
その都度金銭が振り込まれてるの?


48 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:37:13.87 ID:SVnxchWI0

簿記とか言う出す阿保がいるとわな


49 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:38:57.21 ID:SVnxchWI0

>>47
本気か?

まさか売上ごとにビックカメラが溜め込んでいちいち交換してるとでも?

商品券かよw


50 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:39:46.27 ID:SVnxchWI0

クオカードていいじゃん。ならw


51 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:40:26.22 ID:fXQ3pXHs0

ビットコインは使わないで持ってた方がいいと思うけど


52 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:41:12.35 ID:k+KmNFmK0

>>36
>>>33
>ビットコインって取引所使わなくても個人間送金できるんでしょ
>どうやって国が管理するんだ

wwwwwwwwwwww

何も知らなくて笑える


53 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:41:22.91 ID:HC9OdyIT0

>>49
決済会社がビックカメラに都度振り込むかと言うことだよ
振り込むは銀行手数料が絡む
まとめた方が割安じゃないかw


54 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:43:11.93 ID:r/Jbs4jx0

>>8
今のところ税金は掛からん
円に変換して利益が出てたら申告する必要があるが
ビットコインから物に変換したら今のところは申告不要


55 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:43:14.52 ID:h7oQRPxG0

>>45
取引一件ごとにその場で送金されるのか
それだったらいいね


56 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:45:11.77 ID:SVnxchWI0

>>53
Bitflyerって知ってる?ねえ


57 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:45:25.36 ID:HC9OdyIT0

簿記だと
ビットコイン/商品
で顧客と取引
未払い金/ビットコイン
となる
つまるところこの未払い金を現金化する事が必要
ビットコインが絡むが、問題はビットコインから離れてる
これに気が付かないから、ビットコインのシステム話して知った気になってる


58 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:46:05.10 ID:SVnxchWI0

>>55
上場企業がそんな山師のようなリスク取れんわな。


59 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:46:58.81 ID:zcKT49x/0

今1ビットコインが100万くらい?
30万相当の家電買ったとして1ビットコインで払ったら
現金で70万のお釣りがくるって事?


60 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:47:50.13 ID:Ev4HuZVZ0

ビックカメラの株価が急に上がってきてるのはこれのせいか
保有者の換金ならぬ換物需要期待


61 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:48:00.42 ID:SVnxchWI0

>>59
商品券じゃないから

端数のビットコインが残る


62 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:48:42.97 ID:SVnxchWI0

>>60
需要の方だな。
保有はしてない。


63 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:49:14.56 ID:fXQ3pXHs0

>>59
今200万くらいだから 0.15ビット支払うことになる


64 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:52:01.69 ID:l9HetWoa0

モナーコインも対応してほしいな
こっちの方が決済速くて便利なのに


65 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:52:02.97 ID:4drAiXOf0

中国人用かね


66 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:52:07.73 ID:zcKT49x/0

>>61 >>63
ビットコインって最少が1じゃないんだね
初めて知った

しかし200万かぁ
クソ安い時に買っとけばよかったな


67 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:54:35.12 ID:xQq7MdjJ0

叩いているおじいちゃん達は、ビットコイン立てで決済していると思っていたの?
馬鹿だね


68 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:54:40.18 ID:cNESEmxR0

もう2千万ぐらい使ったし欲しいもの無いからええわ


69 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 21:54:53.35 ID:SVnxchWI0

>>66
口座作ったとき2.5万だったな

なお口座作っただけで一切買ってない


70 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:00:46.86 ID:n2TxWfj/0

これBTC/YENをどういうレートで決済してんの?
一日で相対的な価値が30%くらい行ったり来たりしてるのに?


71 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:01:48.92 ID:mkAZu4SV0

使うと税金も発生するんだろ


72 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:01:53.30 ID:SVnxchWI0

>>70
口座作って一日分足チャート眺めてみ。FXみたいなもんだよ。


73 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:01:56.02 ID:Af2ZwagB0

ビットコイン、大量保有者が縦にも横にも繋がってるよ
そいつら示し合わせて波を作ってる気がする


74 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:07:45.42 ID:IdJ80rqd0

>>57
未払い金(未払金)ではなく
未収金かと


75 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:10:25.46 ID:Z+g9wxsB0

>>22
18000円か


76 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:10:28.74 ID:5Hfnb0TJ0

>>70
リアルタイムで決済だから
リアルタイムのレートで決済される


77 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:10:47.17 ID:OJaPL4NI0

そもそも通過じゃなくて投資対象としか見てないんじゃないの?


78 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:11:24.94 ID:bhZkI6H80

これビックカメラ大儲けになってんじゃね!?
10万の支払いでもらったビットコインが今や10倍なんだろ!?


79 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:12:53.69 ID:5Hfnb0TJ0

>>78
リアルタイムで円にしているから関係ないって


80 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:13:11.83 ID:hsUAJHr00

GameCredits次期ゲーム通貨よろしく!


81 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:13:22.52 ID:iNdnHl4d0

脱税に利用してるテロ指定会社だな


82 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:14:21.97 ID:VJqcUnB70

ビットコインって犯罪で儲けた金のマネーロンダリングで人気なんでしょ?

よくそんな汚い金で買い物できるよ・・・


83 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:14:25.08 ID:eG3Q2EZN0

これ暴落して10万くらいまで落ちたらビック大損じゃないの?


84 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:15:12.53 ID:JPVGITx50

だから意味ねえっつってんだろ。
為替変動とどっこいどっこいになる海外での使用でようやく選択肢に入るレベルなんだって。


85 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:15:16.25 ID:O8Cm76MW0

さて、吉とでるか凶とでるか


86 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:16:18.31 ID:5Hfnb0TJ0

>>82
いやいやいやいや
仕組みを本当に理解していないだろ
現金の方がよっぽどダークな金だろ


87 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:17:03.33 ID:NlFfTi/f0

1ビットコインも使えないとかw


88 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:17:05.68 ID:Rs9XWzA50

ビットコインは円天と同じって言ってたヤツは、全員坊主な


89 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:19:41.92 ID:TGfmkz9r0

1秒で数万かわる
客もビッグカメラも賭けやってるようなもんだな


90 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:24:58.22 ID:3092OT4+0

そんなの使うの中国人ぐらいのもんだろw


91 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:26:21.73 ID:ByeS9eas0

ダイソンのドライヤーと交換したのが思い出深い


92 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:28:59.71 ID:v7wUjO8m0

staem「手数料高いし乱高下酷いからbitcoinやめるわ」

通貨としての信用がなくなってきてる


93 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:29:35.73 ID:FAfhUn2D0

これって債券で払っているようなもんでしょ
手数料とれよ


94 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:29:47.46 ID:Xif4aYwX0

もう


大暴落する前に



値こそぎ ビックカメラから商品奪い取れwwwwwwww


95 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:30:55.07 ID:5EZzfuXZ0

これ大丈夫なんか?


96 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:31:56.25 ID:YifFMaFQ0

ビットコインの現金化に出遅れたら
ビックカメラで買い物するしかないのか


97 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:32:08.96 ID:LtWVIhgA0

0.2くらいは使えるってことか


98 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:33:22.65 ID:v7wUjO8m0

定期的に口座がハッキングされて消失するイベント発生


99 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:34:25.37 ID:Cc1B3NTH0

持ってれば馬鹿みたいに上がるのに誰が使うの?


100 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:41:41.22 ID:YifFMaFQ0

>>99
突然バブルはじけて電子ゴミになるけどな


101 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:42:10.32 ID:rYySBjRd0

もしかしてビックカメラって経営状態ヤバいの?


102 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:46:35.01 ID:C8aCT7aT0

>>4
いつ売るの?


103 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:50:50.06 ID:pD/Ll8Aj0

おいおいこのやばい投機状況で上限額上げるとかやべえよ
積極的にババ抜きのババ掴みにいってるようにしか思えないが運用できる自信があるのか


104 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:51:51.97 ID:Ee4JOVjV0

>>87
アホかお前?


105 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:54:51.71 ID:pD/Ll8Aj0

あーなるほどビットフライヤーが提携してんのか
外人、とくに中国人向けかな
何かあればビットフライヤーが対応できないって話になるだけだし


106 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 22:56:30.81 ID:BD5Cdavx0

これからビットコインで一発当てたプチ成金がゾロゾロ出てくるからな
そいつら当て込んで高いもの売りつけるのは正解
決済システムとして有能かどうかなんてはっきり言って二の次なんだよなぁ


107 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:05:00.21 ID:zK+yG3FA0

現金化すると利益に税金がかかるけど、直接決済すれば税金はかからんのか?


108 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:18:23.70 ID:bhZkI6H80

>>82
そんなことできるんじゃ需要が減ることないじゃん
むしろ増え続けるってことか!?
買うしかない!


109 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:22:33.32 ID:M0mTRpvk0

ビットコインで払ってもらってビッグカメラは
ビットコイン値上がりしたら儲かるの(・・?
値下がりしたら損するの(・・?


110 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:24:01.05 ID:ZfOADUMo0

リアルマネーに対する価値が極端に変動してるのに利用できるのか


111 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:26:40.38 ID:LZ1DjMZK0

金融機関と連動していてすぐに現金化するんだろ。


112 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:34:01.34 ID:DGO+yh140

>>54
ビットコインは利益が出たら50パー税金というけど、ビックカメラで物に変換して、転売したらその利益はどうなるんだ?
iPhoneとかカメラのレンズとかいくらでも転売できるもんあるだろう

というとやっぱビットコイン持ってたらぼろ儲けだったな
羨ましい

とはいえ、架空通貨であるビットコインが物に変換できるとなると、世のなかにものがどんどん溢れて結局はデフレになるんじゃないか?

この辺りの理屈はよくわからんが、、


113 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:35:50.69 ID:LZ1DjMZK0

調べるとビットコイン現金化はbitFlyerがほぼやってるらしい。
ビットコイン対応企業の。


114 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:37:12.67 ID:D2wVzjuE0

私企業としては赦される選択に為るかなw


115 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:39:12.14 ID:lBpWUFlI0

だれかビットコインで毎日30万円分お買い物してる動画作れよ
でビットフライヤー夜逃げしてバブルキボンヌ


116 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:41:46.79 ID:D2wVzjuE0

>>78 多分取引所と決済店舗との間で取り決めが在って

  ? 決済店舗はビットコイン建て売り上げを取引所の指定期間中に円転しなければ為らない

  ? ?を認める代わりに取引所は決済店舗に依る円転時のレートを少なくとも決済店舗に於ける売り上げ当日のレート以上に保証する

とか為っててガンガン回してると思うこれを維持し続ける為にはBTCは常に値上がりを続けなければ為らない


117 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:42:45.21 ID:M3EFpDkY0

>>26
しかしビッグカメラは取引所が倒れた時に未収欠損叩く覚悟でやってるのか。

東芝じゃないけど、もう長くないのでは?


118 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:43:11.60 ID:ZTLdjQDq0

【悲報】美人()だと話題になった韓国10番、やはり整形ババアだったwwwwwwww

整形前がドブスシワシワババアすぎるwww



http://imepic.jp/20171208/830070


119 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:46:53.74 ID:dyQiakVs0

BTバブルでいい新古品が流れそうなので期待しよう


120 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:50:04.74 ID:h7oQRPxG0

所得税を忘れてて来年死ぬ奴が少なからず居そう


121 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:52:34.69 ID:DGO+yh140

これ、ビットコインの値動きとビックカメラでもビットコイン取引量によっては取引所が即死するんじゃないか?

今のビットコイン見てると一晩で数十万下落しそうな恐ろしさがあるw


122 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 23:55:59.02 ID:/dhZK8Et0

>>27
爺ちゃんとしいくちゅ?


123 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:01:13.88 ID:DbNLJFP30

ビックカメラってポイントで何か騒動あったよな


124 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:01:31.36 ID:11Vjm1AH0

なにがNGワードか不明だが書き込めなかったので書いたやつ消したが。
リアルタイムの価格は保証されてるはずですぐ日本円になるんだろ。


125 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:02:50.82 ID:/N1/2Wvj0

最近の訳のわからない暴騰を見てると不安だわな
こんなのが仮想通貨として取引されるのがおかしいと思うけど


126 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:03:37.11 ID:DbNLJFP30

個人の取引だと換金までタイムラグがあってその待たされてる間に暴落して数百万円マイナスになった奴とかいるぞ


127 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:08:15.56 ID:VTvd4KFe0

30万円ではロレックスが買えない
300万円まで引き上げろ


128 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:09:05.86 ID:x6cZi9GO0

そのうち給料もビットコインで支給する会社が出て来るのかな


129 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:10:51.17 ID:NeYa2pys0

よくわかってないんだけど
ビットコインで支払う際は商品の値段は円換算を想定した時価なの?


130 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:11:53.37 ID:Mbi6OI6V0

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

ビットコインで買ったら、税申告しないと脱税になる。。


131 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:12:31.84 ID:KdVoGJMX0

未来が水一本500万ジンバブエドルだな
あとはお上がストップって言ったらオワコンだなバブルの時もそうだったし


132 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:13:19.54 ID:4VMc4jCm0

あほすぎる

30万円の商品と、クズになるかもしれない電子データを交換するのかよw


133 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:17:42.27 ID:U/OrxypF0

>>132
ビックカメラはビットコインを保有するわけじゃないよ


134 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:22:52.80 ID:hSOUEB6R0

これだけ見ると取引所のビットフライヤー?が全責任持って換金とか責任持つ感じ、、、だけど

今200万だけど、これが5万とかになったら大混乱に陥るわな

ビットフライヤーってなんか大手金融機関がたくさん株主になってるのを売りにしてるけどねえ、、、


135 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:27:45.43 ID:iUqB4RI20

もっともっとビットコイン絡みに世界中の大手を参入させてからの崩壊で、はいリーマンショックならぬBCショックの出来上がり


136 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:30:31.57 ID:hSOUEB6R0

>>130
仮に儲かったとしても、所得税がすんごい面倒なことになりそう

ビットフライヤーみたいな国内の取引所で買った場合は取引追えるけど、海外とかですんごい安く買ったコインをビットフライヤーに移した場合はどうなるんだかな


137 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:32:42.98 ID:uGSIawbK0

少額決済も売りだったはずなのにw


138 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 00:51:24.25 ID:fFrFFspi0

日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 4392
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/


139 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 01:19:08.61 ID:JSo1K2dS0

おい、お前ら! そろそろ、チキンレースはやめい。
ブルームバーグで、ノーベル経済学賞を受賞した超一流の経済学者2人が、ビットコインを否定して警告を鳴らしているぞ!!
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-30/P08LR9SYF01T01

ノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ氏が、仮想通貨ビットコインは非合法とするべきだと発言している。

「上がって下がる間に大勢の人にたっぷり興奮を味わわせるバブルだ」「私はビットコインを非合法にするべきだと思う。社会的に有用な機能を何一つ果たしていない」と語っている。

また、もう1人のノーベル経済学賞受賞者であるエール大教授のロバート・シラー氏は、最終的には大恐慌につながった1929年のニューヨーク株式市場大暴落のような事態になるだろう(!)との見方を示した。

「ビットコインは人をわくわくさせる。自分は敏捷で賢くて誰も理解できないことが分かっていると感じさせる。反政府で反規制という感覚がある。 真実でさえあれば、素晴らしいストーリーだ」と語った。


140 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 01:21:04.67 ID:ez68jjIX0

中国人専用決済通貨だろ。
売上の三割ぐらい占めてから、飛んだら笑えるな


141 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 01:32:36.52 ID:RvCXsPTW0

ちょっとこれさ…
例えば0.1BTCでTV買うじゃん、
翌月仮に倍になるじゃん?
待ってれば0.05BTCで買えたはずなのに、
もっと待ってれば更にそれ以下で買えたのに、
というか最終的には1億円相当出して
10万円のテレビを買ってしまった様な
気になると思うんだけど…。

つまり値が上がってるうちは
使うと損するだけの通貨。
つまり今まだ使わない事前提の通貨じゃん。

逆に安定して以降も、
先物みたいに、
コイン値が高い時まで買物は控える事になる。
セールとかクリアランス時に買っても
皆が使うタイミングだと損する。
販売店も損したくないから、高い時には
セールなんてしたくない。
品物は倉庫にしまっておいた方が得する。
というか読めないから、集中セールなんて
もうする意味がない。毎日平均してダラーと
売れるのが一番リスクがない。

訳の分からない市場になるよ?


142 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 01:35:32.60 ID:/V7nM4QD0

モナーコインでも決済できるようにしてくれたらビックカメラ使うんだけどねぇ


143 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 01:36:09.00 ID:KNjv4KnZ0

もう限界だ〜もうすぐ暴落だ〜
 なんて言ってるうちはまだ上がる
まだどれほど上がるか見当もつかないよ〜
 なんてみんなが言い出すと そこから下げる


144 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 01:39:32.25 ID:XF1VVN3E0

>>28
ビットコインは時価総額30兆円。
ゴールドの全世界総額で100兆円とも言われている。


145 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 01:40:20.66 ID:OAbpXNC/0

商品価格−ビットコインの元手価格は国税庁的には利益だそうですw


146 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 01:46:34.77 ID:6I3ISr2s0

>>139
その二人ともビットコインが暴落したらバブル崩壊で社会が困るって言ってんだよね
本当にもっととんでもないことになるのはビットコインが上限なくどこまでも上がり続ける方なのにな


147 :名無しさん@13周年: 2017/12/09(土) 06:40:25.42 ID:jlxfFPLW1

https://t-watch.jp/
ビットコイン決済対応


148 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 07:21:59.30 ID:jrrMhOJV0

ビックカメラって脱税を支援するわけ?
ビットコインで儲けたらロレックス買って売り飛ばせばそのまま現金げっと。って黒ーい書き込み前にあったぞ。
それは対策済みとレスいくつかもらっていたが法律に詳しくないから本当かどうかはわからない。
麻薬やエロ本買うのに使うってのは知ってたけどまだまだ犯罪クズだね、この通貨。


149 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 07:27:41.75 ID:ZqVMbp0N0

30万でロレックス買えるのか


150 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 07:32:27.83 ID:jrrMhOJV0

ほんと通貨として使うなら安定する必要があるよな。皆さん(安倍チョンハンター、名無しのリバタリアンetc)が言っているようにビットコイン支払いできるかっけー世界に進化させる為にさ。
中央銀行は居ないから、アホな個人の変わりにハゲタカさんが取り仕切ってくれるといいな。
変動率はなくなるけどおまいらの言う素晴らしい支払い・送金手段が生まれるから別にいいんだろう。
でも仮想通貨ドリームはなくなるわけじゃないからな。次は企業の暗号トークンをやればいい。ボラ激高。株のようなもの。
やっぱり為替たる仮想通貨のほうは安定しないと話にならないな。
俺の応援してるトークン(ixt)もビットコインが上げても下げても下落する。欠陥てわけじゃない。
ビットがヨコヨコなら調子よく上がるから。安心感からなのか、もっとボラがほしいからなのかは知らん。
どうせ投機で遊ぶにしてもビットは安定してトークンをいじってベンチャーに金回ったほうが世界にいいんじゃないかなあ。


151 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 07:33:19.51 ID:jrrMhOJV0

>>149
俺の見た書き込みでも複数買ってとは書かれていたな。


152 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 07:41:55.67 ID:nhoPTX9z0

これ消費税は??

まさかの無し!?!?!?

だったら買うぞビット


153 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 07:48:04.70 ID:jrrMhOJV0

あっ、大量のもうけ=50%税がかかる=4000万?超ってのが念頭にありすぎて意味不明な答えになってたな。
時計の値段に関しては全然詳しくないから分からん。


154 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 07:51:03.65 ID:hSOUEB6R0

>>148
ロレックスでなくても、iPhoneとか最新のカメラレンズならたいして値下がりせず買取してもらえるわね

ビックカメラの場合はビットフライヤーに履歴が全部残るから、そこから購入履歴が追えてしまう

ビットフライヤーっていうのが大手が資金入れてるっていうことで安心、ってことだけど胡散臭いよねw

ビットフライヤーもぼろ儲けしてそう

ついでいうとマルイでもビットコイン決済できるみたいだな


155 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 09:41:28.75 ID:2jWsQmdq0

ビットコインの利益で商品を買っても
申告しないと脱税になるんだろう?
あんまり意味ないような


156 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 09:45:43.76 ID:j88ThPGV0

>>154
blockchainとかのウォレットからビットフライヤーにあるビックカメラのアドレス(口座)に送金すればいいんじゃないの?


157 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 09:56:43.80 ID:DI+FG4mY0

あ〜昨日1ビットコイン持ってって30万の買えばおつり200万もらえたのに
今だと150万にかもらえないのか


158 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 13:38:15.32 ID:R2iEIoCp0

>>47

振込みは月1とかでしょ。
クレカなんかと同様の扱いかと


159 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:31:38.46 ID:6dD+fEd80

>>152
いやかかるに決まってんだろ
単に消費税込みの金額をビットコインで払うだけなんだから


160 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:37:02.50 ID:6dD+fEd80

>>150
安定するのはビットコインが普及しきってからの話だろう
結局投機で儲かるから皆がビットコインを買い結果的に普及し
普及するから決済手段として店が採用するっていう流れになってるわけだから
で普及すればするほどボラはなくなっていく
ビットコインは今年だけで十数倍になってるけどこれでもボラは小さくなってんだぞ
マウントゴックス事件の前は1年で100倍になってたんだから


161 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:38:15.95 ID:WyfvWA7c0

これ1ビットコイン何円換算なんだろ


162 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:38:40.06 ID:dt75ANWj0

正解は

ビットコインを買って売って現金化して


その現金で商品を買うこと。w


163 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:40:29.07 ID:yDGBT2dG0

>>102
いっ、言わないぞ


164 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:40:40.79 ID:UskhOswJ0

ビットコインでやり取りするのは分かるけど
ビットフライヤーで現金に戻す時に手数料ガッツリ取られるから
その分商品に価格上乗せされるよね?


165 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:42:17.70 ID:nW0IgghY0

ここ北朝鮮とつながってるだろ


166 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:45:44.98 ID:wKGJHV0U0

モロに価値が変動するもんを企業が決済に使うリスクって…
すごいよね?通貨でもないんだし。


167 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:47:19.82 ID:wKGJHV0U0

値付けどうすんの?時価?


168 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:48:13.93 ID:UskhOswJ0

今だと1ビットコイン
買うのに196万
売るのに186万
例えば
19万6千円のテレビを買うとして0.1ビットコインをビックカメラに支払うとすると
ビックカメラが現金化した時には18万6千円しか入ってこない訳だから
1万円ビックカメラが損するか1万円分(0.005ビッコイン)
上乗せしてビックカメラが販売するかになるの?


169 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:49:39.68 ID:yEuThCiR0

ビットコインには、とても絡めないよ。不安定すぎ。


170 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:52:54.17 ID:7K+A4y/B0

>>130
くそめんどくさいな
これじゃ電子マネーとしてはつかえない


171 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:52:57.37 ID:OaiZ+7/b0

>>8
利益が出て利確し日本円に買えた瞬間に総合課税として住民税と合わせると最高55%の税金がかかる
脱税するなよ逮捕されるぞ
逆に株やFXの利益は申告分離課税で住民税合わせても最高でたったの20%しか取られない


172 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:53:25.37 ID:Av1pdMSw0

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう!

抗議を送ろう!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
.5709+7


173 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:53:42.58 ID:6dD+fEd80

>>168
ちがうビットコインは決済を代行している仮想通貨取引所のビットフライヤーに送られて
円に換金されてビックカメラは19万6000円の円をビットフライヤーから受け取るだけでビットコインは受け取らない
為替レートの変動リスクはビックカメラは負わない仕組み


174 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:54:11.51 ID:Av1pdMSw0

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!979+7


175 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:54:47.80 ID:Av1pdMSw0

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・+97+987


176 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:55:52.75 ID:OaiZ+7/b0

てか大半の奴がビットコインでは現物ロングしか考えてないだろうから値上がりし続けてると入る位置が分からなくなって時すでに遅しになる。
押目を取るにはそれなりの経験が必要だからな。
現物信用かビットコインFXでショートからも入れるという心理的安心感があればまだマシかもな。


177 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:56:30.84 ID:UkwpnKEQ0

ビックカメラは何処で換金してんだ?
それとも換金せずに溜め込んでニヤニヤしてんのか?


178 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:56:42.16 ID:OaiZ+7/b0

何が一般人を不安にさせるかってビットコインには過去チャートが無いということ。
だから目安が無くこの高値更新がいつまで続くのかが分からず高値掴みになるんじゃないかと不安になって入れなくなる。
3万円台の頃に入ってればと思うかも知れないがその時はその時でこんな怪しいものに長期で持ち越しなんて不安でしょうがないからちょっと利益が出れば利確してしまう。
途中途中の押目でもここからガラるんじゃないかと不安になる。
最近の押目では80万円台の押目の時。
一般人の心理なんてそんなもの。


179 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:58:17.72 ID:cA06eatx0

>>4
中国人観光客向けだろ・・・


180 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 16:59:52.35 ID:7K+A4y/B0

>>171
ビットコインのバブルで一番儲けるのがなんのリスクもとってない国だというのがむかつく


181 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:00:00.06 ID:R4rPwewH0

決済後のビットコインが日本円に換金できなかったら
改めて請求されるのかな?
ようわからん


182 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:00:58.37 ID:???

これ、損失はどーすんだ??
30万の価値のビットコインが15万になる可能性もあるよな??


183 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:03:36.42 ID:UkwpnKEQ0

ビットコインて下何桁まで分割されんの?
値上がりしてったら、0.0000001BTみたいになっていって、精算する時糞めんどくさくね?
店員読み上げるの大変じゃんw


184 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:04:15.39 ID:HAtRdKb70

ビットコインって儲けても税金で半分近く取られるんだっけ?
村上ファンドのオッさんみたいにインドネシアにでも移住しない限り、メリットなくね?
大リスク背負って公務員に貢ぐようなもんやん


185 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:06:13.06 ID:dS4r+UVb0

ビッグが損しようが全く構わんわ
ビットコで払うか( ^ω^)・・・なんでもない


186 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:12:39.55 ID:9Mzv12Sn0

ビックカメラのビットコイン決済はビットフライヤーがやってて、
ビットフライヤーがビットコインの為替リスクを背負って、
ビックカメラはビットコイン決済でもすぐに日本円に換えられるようにしてるんだよ
他の店で導入されてるビットコイン決済も基本的にはこれ
自分のところでリスク背負ってビットコイン決済可にしてるところは皆無だと思う
どうしてそうするかというと、ビットコインはシステム上、取引承認に10分から60分必要で、
自前でやるとレジ前で客に10分から60分待ってもらわないといけない
待ち時間なしの即取引完了にすると取引失敗リスクが生じるのでそのリスクをビットフライヤーに負ってもらってる


187 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:13:33.03 ID:jrrMhOJV0

>>160
10日に先物開始でハゲタカ参入。あいつらの態度が決まるまでは判断を留保する(1ヶ月くらいをみている)
全人類に普及し終わった後でも敵わない資金力が明日、現在のレベルでもうブチ込まれようとしている。
それを凌げたならお前らの勝ちということでいいよ。
ただハゲタカのビットコイン嫌いは異常だからな。あいつら非道だけど流儀がある。(無茶売買も必ずニュースを口実にするってことしか知らんけど)
世界のために今のアホ相場を御してもう今から強制安定化、次のステップに進めさせるんではと思ったわけだ。
安定したほうがどう考えても普及しやすいからな。
投機の面に関しては今の旨みを憶えてる人たちが、仮に超絶ヨコヨコが展開される未来が待ってたとしてもつっ込み続けてくれるんじゃないか。


188 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:22:46.79 ID:SG+Yj0m20

ビックが損するとか儲かるとか、決済の仕組み知らないヤツ大杉w


189 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:24:32.16 ID:/2qYVRD+0

>>186
まあ要するに流動性があるように見せかけたいんだろうね、でも換金屋がその窓口にはなれないから三店営業してると


190 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:44:18.13 ID:ju+Mq0yIO

1円でビットコイン1枚買った人が
ビットコイン1枚が100円になるなら
電気屋で商品に交換するより現金にするよね


191 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:44:31.89 ID:/CEUh2+z0

税金もビットコインで払えるようにしろ


192 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:45:27.59 ID:EM5iezJ00

>>188
早く解説してくださいよー
できないんでしょ?


193 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 17:50:26.23 ID:Ck85+xfI0

キャピタルゲインも課税対象だからな。そのうち国税局の調査がはいると思われる


194 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 18:12:20.55 ID:JSo1K2dS0

おい、お前ら! そろそろ、チキンレースはやめろ。
ノーベル経済学賞を受賞した、2人の超一流の経済学者がそろって、ビットコインに強烈な警告を出しているぞ!!
ブルームバーグ https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-30/P08LR9SYF01T01

ノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ氏が、仮想通貨ビットコインは非合法とするべきだと発言している。

「上がって下がる間に大勢の人にたっぷり興奮を味わわせるバブルだ」「私はビットコインを非合法にするべきだと思う。社会的に有用な機能を何一つ果たしていない」と語っている。

また、もう1人のノーベル経済学賞受賞者であるエール大教授のロバート・シラー氏は、最終的には大恐慌につながった1929年のニューヨーク株式市場大暴落のような事態になるだろう(!)との見方を示した。

「ビットコインは人をわくわくさせる。自分は敏捷で賢くて誰も理解できないことが分かっていると感じさせる。反政府で反規制という感覚がある。 真実でさえあれば、素晴らしいストーリーだ」と語った。


195 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 18:15:25.71 ID:aPpA64Fi0

店名をビットカメラに変更します


196 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 18:17:23.51 ID:odrtBtkn0

ビックカメラ「ウチはもう中国人様専用ですからw」


197 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 19:41:00.93 ID:x6cZi9GO0

近いうちに8倍の価値持つバイトコインが出て来るから
今更ビットコイン買う奴はビットコドッコイ


198 :名無しさん@1周年: 2017/12/09(土) 20:18:57.40 ID:jrrMhOJV0

375 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2017/12/09(土) 20:10:32.28 ID:c4oiJHD3
もうさ、100万固定でよくね?


199 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 03:42:21.95 ID:coArF6Lo0

取り敢えず、0.1ビットコインを買った。
あと、3000円のビットキャッシュを買って来たよ。
ビットキャッシュは値上がりするのかな?


200 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 03:45:02.99 ID:2i3u3omI0

最近外人客減ってる
安くないもん
とっくにばれてる


201 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 11:53:54.89 ID:Iu3Jk7Vo0

>>186
家電買えるぐらい儲けたはずが処理待ちで換金リスク負うハメ
になるのならビックで買うのもいいかもな


202 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 11:55:01.18 ID:hm0dURAm0

ビットコインのメリットを骨抜きにするのが日本の取引所システムだよね


203 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 11:55:25.49 ID:s6CtYP5J0

つまり30万円までなら換金できるに等しいわけね


204 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 11:57:02.51 ID:j3qyDqB/0

また下がったな後は下落して行くだけかな


205 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 11:57:46.26 ID:YhXMaBfb0

マネロンが捗るな


206 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 11:57:56.02 ID:U1Kic2410

ビックの株価上がってる
これが理由?


207 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 11:59:16.80 ID:Ju9AEVIr0

転売換金された値段下がった超在庫商品を狙えだな(´・ω・)♪


208 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 12:03:07.45 ID:YhXMaBfb0

>>207
メルカリあたりに大量出品されるんかね。


209 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 12:36:48.81 ID:6E8Ou7NM0

オメコイン作ったらみんな買ってくれるか


210 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 17:01:49.51 ID:iHQRG/HU0

ビックは当選詐欺やったり、マネロンやったりのダーク企業なのに、よく公取が入らないよね。


211 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 18:14:07.84 ID:IRHIxCup0

>>209
マンコインなら買うで


212 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 19:42:28.41 ID:m6In7WDU0

Manco in


213 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 19:43:21.75 ID:WHewgrVl0

普通に換金するからビットコインを通過として使うつもりはない


214 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 19:58:07.58 ID:8zdG1gYa0

ヨドバシと価格は変わらないし送料も無料なのにネットだとヨドの方が人気なんだよな
でもビックは一単元でも年間5000円の商品券と配当1000円入るから潰れるか死ぬまで持ち続ける


215 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 21:22:53.32 ID:QtfUNqxf0

びーっと、びっとびっと、びっとこいん!
というCMがそのうち始まるに1ビットコイン


216 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 21:48:05.96 ID:F5O8E7pl0

>>27
ビッチコインは、過去取引履歴をたどれる。
マネロンもバレるだろう。
取引履歴を捜査機関がチェックするなら。

昔ダークコインといった仮想通貨は、取引履歴がわからない。
いったんプールして、ごちゃ混ぜにしてからまとめて送金するとかの手段をとってるから。


217 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 21:49:30.01 ID:Vv5Jn+Dj0

大丈夫かよ
ヨドバシで買うわ


218 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 21:50:23.56 ID:F5O8E7pl0

しかしダークコインは闇社会とつながりやすいから、大手のショップは取引に利用しないだろ。
企業としてのコンプアライアンス的に。

ヤクザが覚醒剤や銃の取引に使うくらいだ。


219 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 22:11:26.70 ID:RcAuN/WD0

>>168
なんでわざわざそんな不利なとろこで買うんだ?
手数料は5000円もかからん


220 :名無しさん@1周年: 2017/12/10(日) 22:12:57.94 ID:F5O8E7pl0

0.000・・・01BTC=1SATOSHI


221 :名無しさん@1周年: 2017/12/11(月) 16:18:21.36 ID:zb4f4p150

こええ。
商品根こそぎ買われた後で暴落おきたらどうするんだろう?


222 :名無しさん@1周年: 2017/12/11(月) 20:14:42.13 ID:HXOQel190

>>221
馬鹿は何も知らず騒いでいる

おすすめワード