【EV】テスラのEV大型トレーラー、充電に4000戸分の電力必要という調査結果 テスラ「コメントを控える」★3 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :ハンバーグタイカレー ★: 2017/12/08(金) 19:45:06.11 ID:CAP_USER9

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/120500023/


テスラは11月16日にEVの大型トレーラー「セミ」を発表した。
そして、同社が新たに開発する充電設備「メガチャージャー」を利用すれば、わずか30分間の充電で400マイル(約640km)の走行が可能だとしていた。

30分で充電するには1600キロワットの電力が必要

英オックスフォード大学の教授らが2013年に設立したオーロラ・エナジー・リサーチの最高経営責任者(CEO)を務めるジョン・フェダーセン氏の推計によれば、
メガチャージャーなるものを使ってセミに30分で充電するには1600キロワットの電力が必要になるという。

同氏は、これは3000〜4000戸に上る“平均的な住宅”が30分間に使う電力量に匹敵し、
テスラが現在EV乗用車向けに展開している充電設備「スーパーチャージャー」の10倍の出力が必要になるとも指摘した。

テスラはこの調査結果に対するコメントを控えた。

 テスラのイーロン・マスクCEOは以前、メガチャージャーには太陽光発電を利用する計画だと明らかにしていたが、日照量が少ない場合に備えて電力系統にも接続するかどうかについてはまだ明らかにしていない。

 テスラの現在の充電設備スーパーチャージャーの多くは、電力の一部を再生可能エネルギーによって生み出している。また、同社は電力系統への負担を減らすため、蓄電池を利用する可能性についても実験的な取り組みを進めている。

 テスラは、メガチャージャーの設置をいつから始めるかは明らかにしていない。

全文はURL先で
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/108556/120500023/photo01.jpg

★1)12/08(金) 14:18:24.51
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512717268/


124 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:04:13.04 ID:sWPQSXwj0

>>106
レールを敷いた方がさらに効率いいぞ


125 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:04:17.27 ID:0cdfJ5zO0

>>114
東芝が寒冷地に強いバッテリー作ってるんだよな


126 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:04:24.82 ID:tRCjhHkx0

ところで電池は何トンなの?


127 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:04:27.09 ID:+W9hpvjw0

こんなん前から言われてるじゃん
EVのエネルギーを全部家庭用なんかで賄うと
送電網が破壊されるって

液体燃料ってすごいんだわ


128 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:04:36.39 ID:qGs7dmX60

EVでトレーラーは止めとけw
EVはEVなりの良さがあるんだから
軽自動車のかわりくらいになら使えるだろ


129 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:04:37.46 ID:6+xKjvG80

これ、電池重そうだな
荷物そんなに積めないでしょw


130 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:04:55.13 ID:GFZqXZaw0

>>103
別に原発である必要性はないし


131 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:05:18.65 ID:0cdfJ5zO0

>>124
アメリカの貨物列車は
200両編成、編成長3キロをたった1人で運転


132 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:05:32.09 ID:eNvtXQnq0

ソーラー+蓄電池+EVならガソリン依存を脱却出来るから
中東リスクにより対応出来るようになるのも事実
石油を止められても太陽光の電気である程度動かせるようになる


133 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:05:44.37 ID:9ydaBFvm0

詐欺師の化けの皮が剥がれてきたな


134 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:05:49.40 ID:8Uuk9wCq0

>>121
熱交換システムで良いのでは?


135 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:05:54.38 ID:0cdfJ5zO0

>>126
巨大が唸るぞ空飛ぶぞ


136 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:05:57.96 ID:F4nHN/yZ0

>>126
23t
日本じゃ荷物積んで走れない


137 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:00.58 ID:c+91lqPG0

0.8km/kWhという電費が良いのか悪いのか


138 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:03.93 ID:9Netc2aB0

>>115
トレーラーがバッテリーになるから大丈夫
そもそも大量のバッテリーを積んだトラックを動かすなんて効率が悪い
動かさずにそのまま大容量電源として機能させるべきw


139 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:12.28 ID:z42CQ3z50

ビットコインでのみ買えるトラックなのである。


140 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:18.28 ID:+W9hpvjw0

>>121
原子力飛行機ってあったけど
どうしてたんだろ

放射能は垂れ流しだったが・・・


141 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:24.09 ID:/nRbkwL20

>>106
それだ!軌道も敷いて連結すれば大量輸送が無人でできるぞ


142 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:32.09 ID:nlBYc/8o0

一回の充電に10万円くらいかかりそうだな


143 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:39.88 ID:SpaWae9l0

日本で運輸部門が使っているエネルギーと発電に使われているエネルギーはほぼ同じです。
自動車が全てEVになったら、発電量を倍増しなくてはいけません。


144 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:40.69 ID:QDV7z3bk0

>>132
畑とゴミから作ったエタノールでいいじゃん
レアアースのコストとか考えてるのか?おまえ


145 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:41.38 ID:HkD/1sGu0

マジな話なら酷いな


146 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:43.49 ID:H+xbA6cb0

「30分で充電するには1600キロワットの電力が必要」

これ1時間で充電するにはどれだけの電力が必要なんだよ
急速充電は非常に効率が悪いって事か?


147 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:45.14 ID:u97cMHnw0

>>131
だいぶ短くなってるんだな。昔は10キロとかだったのに。


148 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:06:52.37 ID:/jScgJLT0

>>117
FCVが主流になるって未来はないよ
なんでそんな面倒くさい未来があり得ると思うの?
HV、PHV、EVの混成がしばらく進む以外はないと思うよ、FCVとか昔の木炭車と一緒


149 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:07:19.88 ID:s1d2hfB00

重くて場所を取る電池を無くすわけにはいかんからなー。言うほど普及しないかもなあ


150 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:07:28.35 ID:hJ1K4ZjE0

久しぶりだね、ヤマトの諸君・・・


151 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:07:56.22 ID:FOrXHZSb0

しかし日本がEVで遅れてると思ってる人って何を見てそう思ってんだろ?
もしかしてミライが純EVでプリウスPHVも実質ほぼEVだって事を知らずに
欧州の政治ショーや日産リーフとかだけ見て遅れてると勘違いしてんのかな?

大したリードは無いから油断するなって意味で言ってるなら分かるけど
遅れてると思ってるのは現状認識がちゃんと出来て無いよね


152 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:00.19 ID:eNvtXQnq0

>>144
レアアースを買い漁る事で日本に資源を貯めておくのも大事
一円玉が航空機の部材であるアルミで出来てるようなもんだよ
日本に無駄な資源を集めて将来への投資とする
他国に廃棄品を流してはいけない


153 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:01.32 ID:txDBQk0N0

私は今充電をしているのだよ副総統。
一番楽しい時間をくだらん調査で邪魔しないでくれたまえ


154 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:02.09 ID:QDV7z3bk0

>>140
別に通常の航空機でも世界一週ぐらい出来るので、搭載量と人員のメンテナンスもあるから
延々飛ばす必要が無い


155 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:03.97 ID:H2+QHnOy0

そして スーパーの目玉商品もやしを運搬する


156 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:08.83 ID:YeZZJIZI0

>>8
1950年代、GMはやる気だったよw


157 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:09.80 ID:5DJk7kUa0

バッテリーの処分費用も高額なんだろうな


158 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:19.12 ID:ZKHT4h+q0

EVは回生できるから重さはあまり問題ならないんじゃない?
エネルギーの消費が多い部分は加速時と登り坂時で、ここに重さが影響するけど
そのエネルギーは減速時と下り坂で回収できる
平坦路を一定速だと重さの影響は少ないよね?


159 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:22.06 ID:Lvp9AmQx0

>>32
それ、もう既に2社破綻している
1社はテスラ
2016年に閉鎖した
理由は誰も利用しなかったから
利用した人も一回のみで、で二度目はなかった

「バッテリー性能が現状から飛躍的に向上」
しないと無理という結論


160 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:37.14 ID:Kr1HbL/g0

トラック1台動かすのにヤシマ作戦みたいな事になるんだな


161 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:42.61 ID:lZ8OQYa+0

はよ、火星にでも逝けや詐欺野郎


162 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:08:48.66 ID:53QoTWLi0

.
     /  ̄ ̄ ̄ \   「コメントを控える」
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \


163 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:09:03.13 ID:xzbgs2Pq0

トローリーバス方式でいいんでね


164 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:09:19.73 ID:JY0kQ46R0

こんなに省電力でまだ文句があるの?


165 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:10:01.86 ID:erVmLqRK0

>>150
総統自ら下品なギャグですか?


166 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:10:20.55 ID:u97cMHnw0

>>140
エアインテークから冷たい空気を取り込む

その空気をそのまま一次冷却水ならぬ一次冷却空気として使用して原子炉の熱で高温になる。

そのまま後方へ噴射。

ということで冷却はできている。一次冷却媒体をそのまま噴射するので放射能に関してはおっしゃるとおり。


167 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:10:21.32 ID:f6C0qauJ0

エコだわ〜


168 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:10:28.64 ID:H2+QHnOy0

テスラ 広報官にガースーをハンティング


169 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:10:30.79 ID:f1TXQImB0

てか、荷物を運んでるのか電池を運んでるのかわからんだろw


170 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:10:41.71 ID:dd8TLIk20

水素車の勝利か?


171 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:10:55.18 ID:swXC9RqW0

 ミィ〜〜〜ン
 ミンミンミンミンミンミン
 ミィ〜〜〜〜

   o=¥=o
 ~\ハ――ハ/~
  ∧ヘ三/∧
  ノ||メ∀メY|ヽ
  /|乂王乂|ヽ
  |YY水YY|
  VY人YV
   V V


172 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:11:10.65 ID:Lvp9AmQx0

>>45
HVは現状の内燃機関と電気自動車の両方の技術がないと製造販売できないので、自動車後進国は嫌がっているね
だから一足飛びにEVへ向かおうとする


173 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:11:22.98 ID:hPbPt+uS0

こんなもん作る前に分かるだろ


174 :名無しさん@1周年: 2017/12/08(金) 20:11:33.49 ID:H2+QHnOy0

渋滞のたびにメルトダウン必至

おすすめワード