【大阪】押しボタン信号「ずっと赤」訪日客困惑…英中韓の3ヶ国語案内へ [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :岩海苔ジョニー ★: 2017/10/14(土) 07:06:24.47 ID:CAP_USER9

 大阪府警は近く、府内1296か所にある全ての押しボタン式信号機に、英中韓の3か国語を使った案内表示の設置を始める。

 使い方がわからず信号待ちを続ける外国人が目立ってきたためだ。

 今月初旬、南海難波駅前(大阪市中央区)の横断歩道で、フィリピンから観光に訪れた女性(26)が大きなスーツケースを持って立ちすくんでいた。通りがかりの日本人がボタンを押し、ようやく横断できたが、女性は「ずっと赤で困っていました」と語った。

 押しボタン式信号機は、交通量が多い道路の横断歩道などに設置されている。大阪を訪れる外国人観光客が増える中、信号前でボタンを押さずに待ち続けたり、信号を無視して横断したりする外国人の情報が府警に寄せられるようになった。

 同式信号機は米国などにもあるが、日本と比べて数が少ないためとみられ、府警南署は昨年、英語の説明シールを2か所のボタンに貼り付けたが、目立たず、気づかれにくかった。

(ここまで399文字 / 残り211文字)
http://yomiuri.co.jp/photo/20171014/20171014-OYT1I50000-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/national/20171014-OYT1T50002.html


71 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:23:24.49 ID:+AqrUKn90

To cross street push button at night


72 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:23:24.91 ID:z29jn/5R0

ひかれろ


73 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:23:44.71 ID:6sNCr4dn0

盲人用の押しボタンがわかりにくかった


74 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:24:01.91 ID:rwNHY0fE0

英語だけでいいよ
街の美観が損なわれるからな


75 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:24:03.97 ID:8Bordt+t0

逆に外国は日本語表記してくれるのか?
調べてこいよ


76 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:24:07.80 ID:ru/aj9Co0

朝鮮語いらね


77 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:24:14.97 ID:+raah2jU0

いらない言語表記は随時消して回ってもよかとですか?(^Д^)


78 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:24:29.98 ID:sATn9uSZ0

英語はわかるけどなぜ韓国語?

韓国人は英語できるとそう自慢してるから英語だけで良いよ


79 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:24:34.56 ID:SvhoRx+p0

>>45
ワロタ
もう死滅しろや


80 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:24:43.11 ID:9Yzkz7V10

英語で十分


81 :: 2017/10/14(土) 07:24:45.48 ID:Yw7CZgiC0

英 中 韓って書いて、インタビューはフィリピン人www
英中タガログで良いじゃねぇかww


82 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:25:02.70 ID:qY4718BA0

ハングルは見た目が汚い
・すげー人工的に作り出した文字
・最初から 「愚民文字」 という意識があって、造ったもの


83 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:25:06.91 ID:s0Jd3EIB0

 日本人でもわかりにくい。
2個あったりするし。時間指定あったり。

ふつうの信号機でいいよとおもう。


84 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:25:38.41 ID:0k+ckPx60

>>1
正に、この押しボタンは俺が日常的に押してるボタンだ
いつも誰かが押しボタン気付かずに信号が変わるのを待ってる


85 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:25:42.84 ID:+O7xJqho0

英語だけでええわ
中韓はいらん


86 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:25:47.78 ID:HJx/MaUt0

みなさーん!
信号を守ってますか?
ところでクルマが来ないのに赤信号で延々待たされるのって無駄だと思いませんか?
日本中で無駄な赤信号で無駄になってる時間がどれだけあるか考えてみてください。
そこで、じゃーん!
「スマート・信号機」
なんとAIが交通量を検知して無駄な赤信号を無くす機能付き。
実験では市街地で信号が数十個もあり通過に30分掛かっていたのが
スマート信号に変えたところなんと!半分の15分に短縮!
あなたの人生、信号でどれだけ無駄にしていますか?
反対に考えるとスマート信号で寿命が延びたのとおなじです。

スマート信号機はすでに完成してます。
政治家が決断するだけで採用ができます。
でも自民党では・・・


87 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:26:04.34 ID:tj81YWrl0

表示するのであれば「push」だけで良いだろ。


88 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:26:07.88 ID:VLAvW6Ne0

>>45
英語にかけては優秀な民族なのにねーw


89 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:26:15.28 ID:sATn9uSZ0

>>83
二個あるのは老人幼児用の延長ボタンだろう


90 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:26:21.75 ID:57/+RdDt0

交通量が多いから仕方なく押して渡るけど
俺一人だけのために何十台も停めるのがスゲエ気が引ける


91 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:26:24.79 ID:aXlcqBuQ0

>>75
昔はしてくれるとこもあった。
日本人だらけの海外旅行も。


92 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:26:45.37 ID:+O7xJqho0

>>18
東横線は白人と名誉白人オンリーやからなw


93 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:26:46.05 ID:rwNHY0fE0

>通りがかりの日本人がボタンを押し、ようやく横断できた

渡れたならいいじゃん
外国製では少しくらい不自由するに決まってるだろ


94 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:27:18.96 ID:BN4OHXtz0

>フィリピンから観光に訪れた女性(26)が大きなスーツケースを持って立ちすくんでいた。

登場人物が英語圏のフィリピンから来た若い女性というところに、記事のいやらしさを感じる。


95 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:27:25.06 ID:hn+7UrJK0

>>75
中韓タイの大きな空港近辺はしてる


96 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:27:53.96 ID:aXlcqBuQ0

そもそも自動車が止まれば、横断歩道に信号ボタンは要らない。


97 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:28:38.28 ID:fPc8BluP0

英語だけで良いよ

中韓で案内すると歓迎されてると思って勘違いされる


98 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:28:55.04 ID:Z0fV6NI90

英中、ボタンを押してください
韓、無視して渡ってください


99 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:28:58.60 ID:HAmIwNpn0

英語表記有れば大体わかるだろう。


100 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:29:05.34 ID:ToAPO3xq0

英語だけでいいでしょ。
中韓まで書いてたら、スペースが足りなくなるw


101 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:29:24.25 ID:BKUg72Be0

日本は路線バスの乗り方も地域差が激しいし、交通系icカードも無数にあるし、外国人観光客からすると異常に不便な国なんだよね


102 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:29:30.04 ID:B83yHMD/0

だいたい、変わらない信号見たら、何か手動でやるんだな
って発想はないのか?
なんでもかんでも3言語4言語やる気か?


103 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:29:37.55 ID:bG+xzSB/0

余計な事に税金を使うな ボケ


104 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:29:40.49 ID:aXlcqBuQ0

屋台で赤ん坊の丸焼き売ってた。


105 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:29:49.33 ID:+O7xJqho0

それよりも洗濯機とか電化製品の表示が日本語だけと言うのは問題やで
むかしはみんな英語表記やったのに、
自民党の民族主義者が日本語表記だけにしてしまった

昔のほうが国際標準であったという皮肉


106 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:29:50.35 ID:F1WjmXEE0

ハングルは見っとも無いから止めろ!


107 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:30:16.14 ID:lbIRAJXOO

何で調べないんだろう?日本人は海外に合わせようと予習していくのに


108 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:30:56.09 ID:aXlcqBuQ0

>>101
外国人じゃなくてもわかりにくい。
ボタン押さないと開かない電車のドアとか、田舎者にしかわからない。


109 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:31:09.07 ID:6sNCr4dn0

時間で押しボタンと自動切り替えに変化したり、

車道側が青だったり黄色点滅だったり日本人でもよくわからん


110 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:31:09.36 ID:9nY8Oduc0

>>1
写真に英語の標識貼ってるじゃんw
これをフィリップ人が読めないってストーリー作り過ぎだぞw


111 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:31:16.96 ID:qY4718BA0

ハングルって、文字ではなくて、発音記号だろ。 (自分でもそう言って自慢している。)
フェニキュア人のことは知らないが、発音記号を文字にしているヤツって知らない。


112 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:31:23.34 ID:lWfKpe9J0

こんなに外国人にいたれりつくせりおもねる国って他にあるのかな


113 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:31:41.37 ID:J5Br9s+/0

観光客が来る場所なんて常に誰かしらいないか?あまり人通りが少ない横断歩道を利用しなそうだけどな


114 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:31:44.49 ID:xa/mwziB0

韓国人だからって、観光に来てくれてるんだから感謝してもてなすのが普通だよ。
一般人もこの感覚持たないといかんだろ。
せっかく政府が観光立国にしようと模索してる。
草の根レベルで差別心丸出しだと、君らのせいで観光に来なくなったと言われかねない。


115 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:31:49.80 ID:BKUg72Be0

日本のバス停には都市部の一部を除いて電光掲示板がないので、次のバスがいつ来るのか分からない
電車についても山手線とその周囲一部を除いてホームドアがないから危なくて仕方ない
これで観光立国を謳うのはお笑いだよね


116 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:32:13.66 ID:zJzWzoNE0

そんな多かったかな
この春まで大阪にいたけど
とにかく観光客だらけ
ミナミなんか特に


117 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:32:14.41 ID:0IwWwvBz0

信号機程度なら英語だけでいいだろ?

というか絵だけでいいだろ
向こうじゃ識字率の低さから絵で伝える方が多いし


118 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:32:23.51 ID:y9KZdQRJ0

>>70
文字と狂気の相関性とか、クトゥルーものか、神林長平作品や虐殺器官みたいなテイストで好みではあるが
ハングルが普及する以前はおとなしく理性的な民族だったのかって考えると、その線はなかろう


119 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:32:37.60 ID:aXlcqBuQ0

>>112
観光地はどこもそうだよ。


120 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:32:37.60 ID:F1WjmXEE0

ハングルの注意書きは「監視カメラ作動中」だけで良いよ。


121 :名無しさん@1周年: 2017/10/14(土) 07:32:46.21 ID:MJJLi44t0

>>56
書いておいても読まずに渡るから中韓はいらないだろ

おすすめワード