【太平洋戦争】ベニヤ板製の「特攻」ボート 「お国のため」の命とは?★3 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :孤高の旅人 ★: 2017/08/14(月) 12:17:12.19 ID:CAP_USER9

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK883FDKK88UTIL00F.html
 太平洋戦争末期、飛行機だけでなく船による「特攻」が行われた。爆雷を積んだベニヤ板製の簡易なボート。訓練を重ね、死を覚悟していた若者たちは揺らいだ。「お国のため」に捧げる命とは何なのか、と。(岡本玄)

 瀬戸内海に浮かぶ江田島(広島県江田島市)。海軍の兵学校があったことで知られるこの島は、かつて陸軍の「水上特攻隊」の秘密基地でもあった。島の最北端にいま、その歴史を伝える石碑が立つ。

 《祖国の為(ため)とは言え 春秋に富む身を国に殉ぜし多数の若者の運命を想(おも)う時 誠に痛惜の念に堪えず》

 米軍による本土侵攻に備え、この島で極秘の訓練を重ねた多くの若者たちが、沖縄やフィリピン、台湾へ送り込まれていった。

 使われたボートの秘匿上の通称は「連絡艇」。頭文字から「マルレ」と呼ばれた。資材不足の中、速度を出すため、薄いベニヤ板と自動車のエンジンでつくり、船尾には250キロの爆雷を積んだ。

 捨て身で敵艦に夜襲する作戦。元隊員たちがまとめた「マルレの戦史」によると、前線へ赴いた計30戦隊3125人のうち6割近い1793人が亡くなった。

 「死へのパスポートのようでし…

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170811001999_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170811002006_comm.jpg

★1:2017/08/14(月) 03:00:59.40
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502665231/


915 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:46:37.46 ID:yZ6dzSEo0

特攻最大の問題は、
そもそも戦争末期は何を目的に日本は戦争続けてたの?、てのが完全にない中で行われてた点でしょ
いい負け方をしよう(少しでも有利な講和条件を引き出す)でもなんでもいいが、
ちゃんとした戦略あって戦争続けてその中で特攻やら何やら選んでいったのならまだ分かるが、
マリアナレイテ後はもう戦争継続自体が目的になってて上が何も仕事してないがな


916 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:47:35.48 ID:7sxXrbBH0

やってることが自爆テロリストと同じなんだよな
目標が米軍ってだけで


917 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:47:43.58 ID:gQLWLUOI0

>>915
軍部の懸念は権威が失墜して国民に突き上げ食らうことで
その場しのぎにそうならないようにしてただけだと思う


918 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:48:02.59 ID:jqguEjWY0

>>907
だったら白人のインデアンに対する虐殺。
東南アジアでの有色人種への虐殺を無視しているのか?


919 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:48:10.22 ID:/9WLBZSSO

>>899
松岡洋右が世に出たのは長州閥だったからでは?


920 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:48:50.04 ID:teFCdyFY0

>>911
標的となる建造物が無くなるほど日本の国土を焼き尽くし破壊した。B29の乗員も困って何を爆撃すれば良いか上官に聞いた程だ。


921 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:49:23.28 ID:gQLWLUOI0

>>918
すぐに全部の改革は無理だけど
そういうのをこれから無くしていきましょうって言い始めた時代なんだよ1910年代は


922 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:49:39.75 ID:FkfzX91+0

>>900
大事なことなんで何度も言いますけど
当時の世界各国の制度と比較しても充分民主主義なんですよ


923 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:50:12.45 ID:0N8reR7D0

【エセ保守の主張と】「特攻作戦」本来の意図は【正反対】
https://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502684517/l50

まず、特攻発案者大西の意図・目的として「レジェンドづくり」と「陛下に戦争を止めてもらう」
ためのデモンストレーション(演出)というのがあったかもしれない。

大西の意図したレジェンドは、
「戦いが日本の劣勢になり刀折れ矢尽きたその時、若者達がその忠君愛国精神
ゆえに命令したわけでもないのに自ら進んで命と引き換えに次々と自爆攻撃をし始めた。
天皇陛下はこれをお聞きになると御自らの御仁心により戦を止め講和する決断をなさった。
陛下も散華した若者達も、日本と国民を愛するがゆえの決断であった。
このように日本国民は散華した若者と陛下の双方からかくも深く愛された存在なのである。
戦争に負けたからと言って自暴自棄になったり自己卑下したり自尊心を失わないように。」
というもの。敗戦後の民心を意識して作られたっぽい。

上に書いた「レジェンド」を残すことに加え、「(日本側のシステムの欠陥によりだれも講和を
提案できず)暴走機関車になった日本が女子供まで巻き込み自滅していくのを止めるための
(天皇を講和へ向かって動かすための)人柱として『特攻を志願()して散華した』という設定の若者達を量産」
というのもありそうだ。
これは大西瀧治郎が残したコメントから何となくそう感じた。
http://www.geocities.jp/kamikazes_site/saisho_no_tokko/oonishi/oonishi_shini.htm

要するに、「特攻作戦」はアメリカから国民を守るためのモノではなく、(国民を道連れに自滅へ進む)
日本側の暴走から(特攻を知った天皇に講和の決意を促すことで)国民を守るためのもの
プラス、敗戦後の人々が落ち込み過ぎないように残しておくレジェンドを作るためもの。

現在のエセ保守はそのレジェンドを都合よく改ざんし「日本はあの時特攻やったお蔭で
アメリカによる滅亡から救われたからこそ今の繁栄した日本がある。特攻兵達は現代日本の立役者だ」
という主張をしている。
改ざんしたレジェンドへの信者を増やし、そこから発生するカルト的なイニシアチブ
から甘い汁を得ようとしてるのがエセ保守(改ざんレジェンドの威を借る狐)なのかもしれない。


924 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:51:30.83 ID:teFCdyFY0

>>915
沖縄戦から特攻が始まった。
目的はアメリカ海兵隊の日本本土上陸の阻止。


925 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:51:53.59 ID:jqguEjWY0

>>912
>国民主権は間違いだ!
国民が主人で天皇が家来なのか?


926 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:52:36.24 ID:gvBbOx4o0

>>903
自分の葬式の時に自己弁護のパンフレットを配るように遺族に言ったとあるから今も生きてるかは分からんがいるだろうな


927 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:52:41.11 ID:k0HoUPoO0

>>914
日中戦争がww1以前から行われてたとは初耳だ


928 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:53:01.72 ID:/9WLBZSSO

>>922
どこの国と比較してるか分からんが、議会を無視して軍部が暴走する国を充分な民主主義国とは言えないな


929 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:53:07.59 ID:gvBbOx4o0

>>924
特攻はその前年の捷号作戦からだよ


930 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:53:21.87 ID:7sxXrbBH0

>>925
主権者は国民で天皇は象徴
ネトウヨってこんなことも知らないの?????


931 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:53:56.41 ID:SEN/s8Yg0

本当に必要だったのか


932 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:53:58.97 ID:Rs7qEf2v0

>>914
それで、東條秀樹が満州でアヘンの密売をしていたもんな、
利益は関東軍の軍備に使ったとか、

他民族の領土でやりすぎた。


933 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:55:08.14 ID:/9WLBZSSO

>>924
そもそもすぐに対策されて蜂の巣にされてた特攻なんかで本土上陸を阻止できる訳ないだろ


934 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:55:20.84 ID:Tr2C65010

>>928
現在の基準で言ったら当時にまともな民主国家は存在せんよ。


935 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:55:40.57 ID:FKIeZLCsO

当時の先進国は 総て 植民地主義だった!

米国 英国 仏国 日本
やり方間違っただけ!
東條が ガン!
東條は 逆らう将官は 予備役へ 追いやり!
または 最前線や 遠方へ 追いやる。

天皇超側近 木戸(桂小五郎子孫)を 威嚇で手な付け!

木戸は 天皇を けしかけた。

東京裁判所公判!

東條証言「会議で木戸は一度足りとも戦争反対は言わなかった。


936 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:56:00.07 ID:jqguEjWY0

>>921
日本が戦争を始めるまでは、人種差別も存在していたし、植民地も継続しているし、
アジアもアフリカも独立してはいない。
話し合う会議さえ存在してないんだよ。


937 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:56:53.18 ID:do8abO9/O

絶対君主の大元帥陛下あらひと神だろ。今の北と似たようなもんだよ。あれが民主主義かよ


938 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:57:04.64 ID:eS7ATJNT0

命は効率的に消費せねばならないということを
もっと上の方は理解しておくべき

日本に唯一ある豊富な資源だから多少浪費しても良いと
思ったのだろうな綺麗ごと吐きながら。


939 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:57:50.99 ID:8O0Rkgb4O

>>922
国会や内閣のシステムは当時としてはできた方なのかもしれない。
だが何度もいうが天皇−統帥権−陸海軍、ここに国民の意志が入る余地はない。
それどころか、天皇−統帥権−陸海軍−国民、軍は国民に命令する立場。
これでは民主主義とはいえない。


940 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:57:56.35 ID:gQLWLUOI0

そもそも日露戦争で大陸に貰ったのはあくまで満州鉄道とその管理のための土地であって
満州を領有していいなんて話ではないので
朝鮮・台湾・南太平洋・樺太以外から手引けよってのはもっともな話なんだけどね


941 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:59:20.75 ID:Tr2C65010

>>937
全く違いますな。
天皇は一度たりとも独裁政治を行なったことはありません。


942 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:59:45.37 ID:AcJqynOS0

>前線へ赴いた計30戦隊3125人のうち6割近い1793人が亡くなった。

これは正確ではないな。
大半は前線へ赴く前、移動中に攻撃を受けて死亡している。


943 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 00:59:49.94 ID:jqguEjWY0

>>933
これは本土決戦に向けた心理戦なんだと。


944 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:00:08.27 ID:/9WLBZSSO

>>934
米英仏の政治制度って戦前と今とでは大して変わらんだろ
日本は様変わりしてるけどな


945 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:00:42.66 ID:T6B7fU4X0

http://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010023_00000
テレビ指定席 魚住少尉命中

http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_yasuto/uozumi.htm
テレビ指定席「魚住少尉命中」
60分/1963年(昭和38年)

沖縄戦に敗れ、本土空襲が激しさをましていた敗戦間近の昭和20年7月30日、
アメリカの輸送船攻撃のため、人間魚雷・回天特別攻撃隊が出撃する。
回天特攻隊員の一人、魚住少尉は、自らこの作戦に志願した青年だ。
「1隻でも輸送船を沈めることが出来れば、
本土への爆撃をわずかなりとも防ぐことになる。僕は他人のために生きる」
それが、魚住少尉の選んだ生き方だった。

8月12日、攻撃隊はアメリカの大型輸送船団に遭遇。
そして、魚住少尉の人間魚雷が発射される。

敵艦に向かう、極限の時間のなかで、魚住少尉の胸に去来するは、
故郷、両親、恋人…他人のために生きることが、なぜか死へとつながっていく時代。
死と直面した特攻隊員の追想をとおして、「生」と「死」、そして「戦争」とは何かを問う。

出演:中尾彬 宮部昭夫 伊吹友木子 睦 五郎 
結城美栄子 有川 博 岸田 森 鈴木正勝 ほか

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tnavy/20170402/20170402150550.jpg#ActualImage
21歳の中尾彬(TVデビュー作)がイケメン


946 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:01:16.97 ID:Tr2C65010

>>939
それをするには全権委任法が必要なんですがw


947 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:01:24.78 ID:tKCtuEyT0

>>941 >天皇は一度たりとも独裁政治を行なったことはありません



天皇は政治利用されてきた歴史経緯がある。
他者に服従を強いる道具。

幕末の薩長も、天皇を掲げてクーデターの正当化。
戦前の軍部も、天皇の統帥権を掲げて反対派を黙らせる。

単なる普通のおじさんを、現人神みたいな立場に置きたがる人達が居る。
水戸黄門の印籠みたいな利用価値も出るからな。


948 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:02:02.76 ID:/9WLBZSSO

>>939
しかも明治憲法は内閣(政府)の力が強く議会は添え物扱いだったから民主主義とは言えんわな


949 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:02:05.70 ID:dmzHK3HV0

もうくたばったけど東条の娘が国政選挙に立候補してたのには痺れたわ


950 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:02:33.46 ID:b9Hdv8SBO

>>939
マスコミが国民を煽って、国民が戦争をやれやれ言ってるのに、内閣も軍部もそれを無視できないでしょうが。


951 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:02:53.93 ID:jqguEjWY0

>>939
>だが何度もいうが天皇−統帥権−陸海軍、ここに国民の意志が入る余地はない。

金を出すのは誰かって考えろよ。シーリングって当時は言わねーけどな。


952 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:03:00.66 ID:do8abO9/O

北と似たようなもんといってるんで日本の場合は忖度する奴が間に入って責任を負わないようにしてあんだろ


953 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:04:13.34 ID:ngfhSBZa0

戦前アヘン密貿易の親玉で
戦後は
人類は皆兄弟姉妹なんてほざいていた
笹川良一と息子の笹川堯は韓国籍だった。

韓国戸籍謄本

http://blog-imgs-71.fc2.com/h/e/l/helios40/20150510005817b1f.jpg

なおDNA解析によると
日本人と韓国人は赤の他人です。

https://www.youtube.com/watch?v=Bj3J0RQUhEY


954 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:04:33.20 ID:J7LEhu9r0

天コロが統帥権干犯でキレて皇道派を誅したものだから
誰も朕は国家なりを止められなかっただけのことw


955 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:04:38.27 ID:Tr2C65010

>>944
仏はかなり変わってるぞ。
第五共和制で大統領の権限が強化されてる。


956 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:04:39.55 ID:/9WLBZSSO

>>950
マスコミのバックに軍と財閥がいただろ
マスコミが戦争を煽ってくれたから軍は軍事予算を獲得し、財閥も儲けれたんだぞ
何をマスコミのせいにしてるんだ?


957 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:05:41.49 ID:8O0Rkgb4O

>>950
なんで?マスコミや国民が北方領土を取り返せって言えば自衛隊が勝手にロシアと戦争はじめるの?


958 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:05:56.18 ID:Tr2C65010

>>956
具体的に言うなら朝日新聞のせい。


959 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:06:47.27 ID:teFCdyFY0

>>933
どうせ殺されるのだから、最後の抵抗をしたまでのことだ。


960 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:06:50.24 ID:Tr2C65010

>>957
やると思うぞ。


961 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:08:41.74 ID:tKCtuEyT0

対英米戦の原因となった南進策を決定したのは、マスコミでは無く軍部。
危険性も認識してた(英米不可分の議論など)


962 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:08:48.54 ID:/9WLBZSSO

>>957
ネトウヨは都合が悪い事をマスコミのせいにしてるよね
マスコミなんて言論の自由が無いほど政府の監視下にあったのに噴飯ものだよ


963 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:09:59.62 ID:/9WLBZSSO

当時のマスコミは政府のプロパガンダ機関なのによくマスコミのせいに出来るな?


964 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:09:59.84 ID:Tr2C65010

>>962
マスコミ全体ではなく朝日新聞のせいと言ってるが?


965 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:10:24.38 ID:do8abO9/O

天皇がポツダムを受け入れるにはもう一撃必要と言って、条件よくなるだろうなんて思ってるからだよ


966 :名無しさん@1周年: 2017/08/15(火) 01:11:01.39 ID:/9WLBZSSO

>>964
朝日新聞も含めて当時の全マスコミは政府の監視下にあったのを知らないのか?

おすすめワード