【スイス】75年前に行方不明となった男女、溶けた氷河から遺体で発見 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :みつを ★: 2017/07/18(火) 22:43:35.10 ID:CAP_USER9

http://www.afpbb.com/articles/-/3136162?act=all

【7月18日 AFP】75年前にアルプス(Alps)山脈で行方不明となった男女の遺体が、溶けて後退する氷河から発見され、7人の子どもたちの親だった2人の長年にわたる捜索に終止符が打たれた。スイスのメディアが18日、報じた。

 スイス日刊紙ルマタン(Le Matin)によると、2人の遺体は同国南部のディアブルレ(Diablerets)の山塊で、お互いの近くで横になった姿で発見され、2人のリュックサック、水筒、本、腕時計も一緒に見つかったという。

 ルマタンの取材に応じたリゾート企業「Glacier 3000」の代表の話によれば、遺体が発見されたのは先週の13日で、2人はクレバスに転落したとみられるという。(c)AFP

2017/07/18 21:44(ジュネーブ/スイス)

スイス南部ディアブルレの山中にある氷河から発見された、75年前に行方不明となったカップルのミイラ化した遺体(2017年7月18日提供)。(c)AFP/Glacier 3000
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_28008ef039ed70fa77e535b4e6d88ff2254264.jpg


326 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:02:44.01 ID:qKlrhKZm0

>>25
「の」が連続して見えるが、この場合はそれほど悪いとは思わなかったよ。というか正解だと思った。
どう訳すのがいいんだ?


327 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:11:56.24 ID:Ea5cVAaw0

>>320
戦争はそれでも何か利権を得られる可能性はあるが
雪山に登って得られるものなんて何もないやん

問題が発生した際の被害の規模の大きさは兎も角、
基地外度では雪山好きが上回る


328 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:19:09.62 ID:2VD6UlbT0

>>326
俺もそれを考えてたんだが
適切な訳がおもいつかなかった


329 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:23:49.83 ID:H47NZdfh0

七人ガキ作って登山かよいい身分だな


330 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:27:04.33 ID:Sd9InUhg0

>>81
そういう歴史の背景だとレジャーでは
なさそうだなぁ


331 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:42:59.25 ID:MXSMK0ZM0

なんで真っ黒なの


332 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:46:59.78 ID:V+TMZPXW0

雪山でドイツ山岳兵の氷漬けの死体が発見されて
山岳史が変わるとかって小説あったよな


333 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:48:40.51 ID:beWcGY0G0

>>189
空にお日様、足元、ニチキュウ
ニチキュウって何だろうと思ってましたww


334 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:48:43.86 ID:lo8pJxqW0

>>329
牛の放牧に行って帰ってこなかったらしいよ。


335 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 08:51:50.54 ID:FhZB20ER0

>>328
親であった2人を捜索するという7人の子どもたちによる長年の戦いに終止符が打たれた。
でちょっとましになるかな?


336 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 09:07:14.56 ID:Tqi0wpUh0

アイスマンみたいに、富士山の万年雪から縄文弥生の古代人が発見されたら
すごい発見になるだろうな


337 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 09:11:23.10 ID:tvqtpU9T0

ミイラにしては布で巻かれてないのは不思議


338 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 09:48:00.87 ID:eni5NCAU0

>>326
日本語らしい文章にするには子供が7人いることと捜索が完了したことは別々の文にする。



340 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 11:52:11.24 ID:Rz5QroeR0

生きのこった娘さんの一人は4歳の時に両親が居なくなったのか。
兄とか他の兄弟は0〜10歳だったろうから、7人でも辛かったろうに。


341 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 12:13:28.24 ID:l728CM4j0

手前の髪の毛が見える人はこれは横顔なのか?
若干黒いものの顔立ちはしっかり判別つきそうだね


342 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 12:14:59.32 ID:P7TlAkJz0

白水ミツコさんを調べたら、野口健の公式に似たような話が出てた。

その遺体はキャンプ3辺りから雪崩で流されたと思われ、損傷も激しかった。
頭部がなく、雪崩に流された際に切断されたと思っていたのだが、周りの雪が掘られていくうちに体の様子が分かってきた。
驚いたことに頭部は首から折れ、胴体部分に埋め込まれていたのだ。雪崩の威力に皆で唖然としながら、途中から会話もなくなり、黙々とピッケルで氷を削っていた


343 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 12:23:07.12 ID:VheJVU3y0

7人も子供がいたのに2人で登山とか無責任すぎる


344 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 12:24:57.81 ID:s3asDE2k0

>>1
よく頑張ったまた山においでよ


345 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 13:03:45.26 ID:jjrvNB6+0

アルプス(Alps)・・・

Alps(アルプス)じゃね?


346 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 13:48:07.89 ID:Qei3qjQf0

テープレコーダーに「SOS」の叫び声とか残してないのか。


347 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:04:23.78 ID:i3LRVTaV0

78歳の娘w


348 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:10:04.30 ID:l/NB3p7a0

>>252
みたいね
をそう解釈したんだろ


349 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:12:04.49 ID:w2+prMc90

>>336
ウパー


350 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:17:49.98 ID:8wesbYcs0

植村直己もいつの日かアイスマンとして発見される日が来るのか?


351 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:22:29.21 ID:jVzlVx8Z0

黒くてよく分からん


352 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:27:06.81 ID:ST63bokn0

>>18
玉乗りしながら相撲の四股踏ませるのかと思ってた人多数存在


353 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:27:28.69 ID:58N3QZFT0

>>1
ぼろ切れにしかみれないんだが、何の写真なんだ?どこが人体の一部?


354 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:27:58.30 ID:58N3QZFT0

>>110
マネキンにしか見えないんだが


355 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:39:16.91 ID:vYuYhwPS0

>>1
靴が街で履くブーツにしか見えないんだが(´・ω・`)


356 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:40:32.76 ID:bzAC8Uf00

よく、世界の富の90%が数%の富裕層が持っていると言われるが、 恐ろしいことに、
これと全く同じことが、この日本で起きている。
それが、税金の使用目的・分配に現れているのだ。 この3%しかいない公務員達の給料・賞与・退職金・
年金に対して実に歳入(税収)の90%近くが使われているという、恐るべき事実を多くの民間人は知らない。 
国家予算の一般会計は、2010年度は92兆円程だが、自民党政権では、ここ数年80兆円程であった。
内訳は、40兆円が税収分で、半分の40兆円が国債だ。 あきれ返るのは、このうちの約36兆円がなんと、
全て3%しかいない公務員達の給料・賞与・退職金・年金に消えている。

http://grnba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13353074


357 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:44:06.64 ID:LudYKhl20

登山じゃないぞ
https://www.nikkansports.com/general/news/1857948.html
>42年8月15日、飼っている牛の放牧に出掛けたまま行方が分からなくなり、捜索隊がクレバス(氷河の割れ目)などを捜したが見つからなかった。


358 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:44:57.19 ID:zToPzVlh0

植村さんも数十年後に氷河の中から発見されるかもしれない
それが本人や子孫の意に沿うものかどうかは分からないが


359 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:46:36.28 ID:SoKNElCv0

あと5000年ほど発見が遅れれば貴重な資料になっただろうに


360 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:47:30.55 ID:+T/lYY0y0

クレパスっておそろしいの?
やっぱり、くれよんの方が使いやすいか?


361 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:47:47.65 ID:OdKduOOq0

顎の下に足
頭から足2本
どんな体制で二人居るんだろう


362 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:51:41.09 ID:CBuMkOqe0

クレバスに落ちたら、側壁を少しずつ斜め上の方に穴掘って
削って登っていけば、上に出れそうな気がするんだが。


363 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 15:57:36.42 ID:2G9DWPiZ0

サイヤ人襲来失敗


364 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:02:17.14 ID:VhHu1FoJ0

75年前は昭和17年


365 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:02:24.17 ID:Po+o8G2s0

二人一緒なのが救い


366 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:07:00.19 ID:Eqoki6iF0

>>1
変形した遺体写真はちょっとグロすぎね?


367 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:08:08.98 ID:nvxgzJo+0

>>177
俺はそこは普通に解釈したがEDの方は未だに謎の部分が多すぎる


368 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:10:39.46 ID:zAHNE2sK0

>>357
なんでクレバスがあるような所で放牧なんかするんだ?


369 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:13:30.36 ID:jpDCd4Jb0

子供まだ生きててよかったなあ


370 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:13:40.27 ID:srjHNbiW0

地球温暖化で氷河が解けてきたら太古の恐竜も丸ごと出てきそうやな


371 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:15:41.65 ID:rKgza8IQ0

発見が6000年後で良かったのに


372 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 16:29:58.43 ID:7mq1Rh9J0

>>1
氷付けって事だからもっと生々しい遺体だと思ったら何が何やら…


373 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 17:09:36.10 ID:TgilEYNX0

目覚めなかったのか


374 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 17:15:19.33 ID:58N3QZFT0

>>362
氷河の氷、簡単に削れるわけないだろ。。。


375 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 17:52:47.74 ID:3bI48ves0

黒くて何がなんだか分からん


376 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 18:01:44.67 ID:dUGnOisV0

>>18
同志よ!(笑)

おすすめワード