AMD,新世代サーバー向けCPU「EPYC 7000」を正式発表。8C16Tから32C64Tまでの計12製品をラインナップ - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/
北米時間6月20日,AMDは,Zenマイクロアーキテクチャベースのサーバーおよびデータセンター向けCPU「EPYC 7000」(エピック7000)を発表した。
開発コードネーム「Naples」(ネイプルス)と呼ばれていたCPUのブランド名と,最大で32コア64スレッド対応,CPUあたりのメモリコントローラが8ch,CPUあたりのPCI Express Gen.3レーン数が128になるといったスペックや,1〜2ソケットの比較的小規模なサーバー市場をターゲットにすることはすでに公表済みだったAMDだが(関連記事1,関連記事2),今回はフルラインナップを明らかにしている。
というわけで公表されたラインナップだが,具体的には以下のとおり。2ソケット(2-way)向けが9製品,1ソケット(1-way)向けで型番に「P」の付くものが3製品の計12製品となる。なおスペックの並びは順にコア数スレッド数(※xxCxxT表記),ベースクロック,ブースト最大クロック,メモリコントローラ,PCI Express Gen.3レーン数,TDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)となる。
EPYC 7601:32C64T,2.2GHz,3.2GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,180W
EPYC 7551:32C64T,2.0GHz,3.0GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,180W
EPYC 7501:32C64T,2.0GHz,3.0GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,170Wもしくは155W
EPYC 7451:24C48T,2.3GHz,3.2GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,180W
EPYC 7401:24C48T,2.0GHz,3.0GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,170Wもしくは155W
EPYC 7351:16C32T,2.4GHz,2.9GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,170Wもしくは155W
EPYC 7301:16C32T,2.2GHz,2.7GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,170Wもしくは155W
EPYC 7281:16C32T,2.1GHz,2.7GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,170Wもしくは155W
EPYC 7251:8C16T,2.1GHz,2.9GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,120W
EPYC 7251:8C16T,2.1GHz,2.9GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,120W
EPYC 7551P:32C64T,2.0GHz,3.0GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,180W
EPYC 7401P:24C48T,2.0GHz,3.0GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,170Wもしくは155W
EPYC 7351P:16C32T,2.4GHz,2.9GHz,8ch DDR4-2667,128 Lanes,170Wもしくは155W
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/TN/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/TN/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/TN/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/TN/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/TN/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/TN/007.jpg
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/TN/008.jpg
Xeon E5比で整数演算性能は47%,浮動小数点演算演算性能は75%優れる
EPYC 7000シリーズは,4コア8スレッド対応のCPUモジュール「CPU Complex」(公式略称「CCX」,以下略称表記)を1つのCPUパッケージに最大4枚搭載したものだ。CCX間の接続に用いているインターコネクト技術が「Infinity Fabric」なのも,その帯域幅が42.6GB/sとなるのもRyzenと変わらない。
ちなみに2ソケットシステムの場合,CPUパッケージ同士の接続にもInfinity Fabricを使うのだが,そのときはPCI Expressの信号線を利用するため,帯域幅は双方向で37.9GB/sまで落ちるとのことである。
AMDでは,EPYC 7000シリーズの競合製品として,2ソケットシステム向けの「Xeon E5」シリーズを挙げていて,実際AMDは,発表時点の最上位モデルとなる32C64T対応のEPYC 7601と,Xeon E5-2000 v4シリーズの最上位モデルとなる22C44T対応の「Xeon E5-2699A v4」でベンチマーク結果を比較した結果というスライドを下のとおり示している。
それによれば,EPYC 7601はXeon E5-2699A v4に対して,整数演算性能で47%,浮動小数点演算性能では75%も上回るとのことだ。
(略)
Vega世代の「Radeon Instinct MI25」と「Radeon Vega Frontier Edition」の新情報もあり
そのほかにAMDは,「Vega」マクロアーキテクチャ世代のGPUを採用した2つの製品についての新情報も明らかにしている。
1つは,2016年12月の時点で存在が明らかになっていった人工知能用途向けの数値演算アクセラレータ「Radeon Instinct MI25」についての話題だ。
Radeon Instinct MI25は,64基の新世代Compute Unitを搭載しており,シェーダプロセッサ「Stream Processor」の数は4096基に達するGPUである。グラフィックスメモリには容量16GBのHBM2を採用しており,メモリバス帯域幅は484GB/sになるという。
このスペックにより,単精度浮動小数点演算(FP32)性能は12.3 TFLOPS,半精度浮動小数点演算性能は24.6 TFLOPSに達するとのことだ。
http://www.4gamer.net/games/380/G038060/20170620105/TN/015.jpg
(全文はそーすで)
何nm?
AMDの快走が止まらない
インテルちびってる
8Cはオクタコア…
32Cは何て呼べば良いの?
>>3
15nmっぽい
>>5
ドトリアコンタコア
鯖向け? Opteronとはちゃうの?
わざわざAMDなんか選ばないわな
当面縁がなさそうな化け物石だな。
ZenマイクロアーキテクチャベースのAPU早く出してくれよ
k10-7850から乗り換えたい
俺みたいなPCに興味ない人間には何書いてあるか全く分からねえ
まるでスパイの暗号だなw
intelが焦って多コア発表してるけど発熱はすごいわ消費電力すごいわで
自作民でさえの・・・ノーサンキュー状態なのは面白いぞ
また、組んでみようかな?
AMDコスパいいわー。
筋金入りのIntel派がPenDからi9に買い替える時期だろ?
俺は5000+x2で頑張っている
インテル時代の終わりが来るのかな。
armもあるしね。
>>18
Ryzenとの勝負乗り切れれば、また安泰なんじゃねーの?
armでのWin10(エミュ稼働)は、特許上認めないって牽制してるし...
でもOSがwwwwww
インテルにはXeonPhiというコア数が60を超えたCPUもあるぞ。
DPDK使えない環境に価値あるのかな。
その辺がよくわからん。
32コアで22コアのXeonに対して整数演算で47%うpじゃ正直期待はずれ感ある
実数演算もAVX-512を初めとしたSIMD対応次第かな
インテル・・・
サーバー向けWindowsコア数のアカウント必要なんだっけ
内蔵GPU付きのGナンバーRYZENはよ
やっとPentiumGから卒業できるわ
16コア$750はパネェ
>>13
インテルが焦って発売するCPUは地雷確定
それよりMac miniに雷禅入れてくれよ
サーバ向けなら、仮想環境の支援機能が充実してないと選択肢にはならないな。
正直なところ個人ユースで幾ら売れようが本命はビジネスユースだからな
鯖向けの牙城を崩されるのがインテル的には一番効く
>>7
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| ドトリアコンタコアー―――!
≡≡≡/ ̄/ ロロ ≡≡ へ ≡≡≡ へ≡≡ \__ __________
≡≡ /  ̄7≡≡≡\ >≡/ /≡≡≡≡≡ V≡∧-―^‐-/|┐ ≡≡≡
≡≡/ /≡≡≡≡≡≡≡/ /≡≡≡≡≡≡≡/\´ , へ ヽ、 ≡≡
≡ /_/ ≡≡≡≡≡≡ <_/≡≡≡≡≡≡≡ ,へ -―‐‐‐-、 >≡≡
≡≡≡/ ̄ ̄ ̄\=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡( ヽ、`i´ _三二、 \ |/| ≡
≡ / \= ≡≡≡≡≡≡≡≡ ,ヘtL;ー,ー<;,,,,,,,jj \//ヘ | ≡
≡/ \=≡≡≡≡≡≡≡,|ノ /`ー'` \⌒´''ー- 6、 /) ̄
≡| =━━━━━━━━━─``````vヾヽ L7 /ヽ
≡| == =| | |
≡ヾ F━━━━━━━━┯┬ 三 / ノ |
≡≡ヾ /=≡≡≡≡≡≡≡≡≡ヽ ゞ'mmm'´ /
≡≡≡ヾ ___/=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡――= / ̄ ̄
AMDは1人の天才によって復活しかけてるな
>>37
2020年の製品分まで青写真描いて去った
ライゼンって、天才集団がAMDに来て作ったんでしょ、
作ったら行ってしまったの ?
Intelに行ったの?
テスラに行ったよ
>41,42
ありがとう、
集団じゃないんだ、
Web検索で見つけた、
天才ジム・ケラーの遺作「AMD Ryzen」
まだ死んでないのに、遺作だなんてね、、、
うちのビールサーバーも
これくらいの製品ラインナップがあればなあ
ヤツは伝説になったのだ
アーキはともかくプロセスがIntelとは団地だからな
Ryzen9はまだか?
EPIAがどうしたって?
Intel何百億も開発費かけるより
ジムケラー雇った方がはやいのでは・・・
メニィコアの時代が本当にくるとはなぁ
今更過ぎて誰にも聞けないのだが、Ryzenはライゼンと讀むのだらうかw
それともリーゼンかw
Intelには天才集団のイスラエルとかが居たんじゃなかったっけ
で、値段はいくらになりそうなのかな?Thread ripperの値段も。intelよりも安けりゃ考えないと。
天才一人じゃ無理
天才を補佐できる天才と、天才が作ったものを理解してマーケティングする天才がいる
技術レベルでZenに匹敵するVegaを作ったラジャがいるのも大きい
雷禅
EPYCソニー
サーバールームのサーバルちゃん!
intel終わったww
幾らじゃあ?
あーあ、i9のベンチ結果も数日で終わったな。www
インテル終了か
性能は高い、クロックも伸びる、流石はIntel
しかし電力高すぎ、爆熱すぎ、グリスとか嘘やろ、値段高すぎ
トータルでマイナスになってしまって微妙になってるな
APUが欲しい
>>71
今年中にSocketAM4のAPUが出る予定。今しばらく待たれよ。
グリス止めない限りインテル使わない。
>>72
それはモバイル用だぞ
アムド
家の中でサーバー動かすのかよw
16コアが650-750ドルって話は脅威だなw
鯖はコア数だよ兄貴
コア数とメモリch数とPCIeレーン数だろ
>>77
スレ立ってから何日も立ってるのに何が速報性だ
消えろハゲ
ラズパイを並列繋ぎした方が安上がりでは無いの?
ラズパイをどれだけ使えばEPYCに対抗できるのか
>>82
100台繋げても負けてるよ
ubuntuが動くようになったら買う
古いけど AMD A88X チップセットはありがたい。
例外もあるがほとんどSATAが8本も標準装備でついてる。
Intelは6本しかない。
一般人がビデオカードなしの安い値段で
上質のHDDサーバーや録画サーバーを作れる。
ついでにそのサーバーで
ネットサーフィンやエロ動画も再生できる。
自作の味方だ。
ありがたい。
詳しくはしらないが
Intel普及価格帯のと同じくらいの性能のやつが
アホみたいに安くなるらしい。
こういうサーバー用途で何十コアもあるCPUまたはそれをオンボードにしたマザーボードが
中古で出回ることはあるんだろうか?
業種にもよるが中小企業の会計、受発注処理くらいならこれでいいんじゃね
サーバー市場はARMも食い込み始めてるし競争激化してんなあ
>>89
ヤフオクに出てるよ。
昔、当時のスパコンも出ていた。w