【社会】東京・お台場の実物大「ガンダム」、17年3月撤去  観光スポットとしても人気 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :(?∀?(⊃*⊂) ★: 2016/12/02(金) 10:56:26.30 ID:CAP_USER9

バンダイナムコホールディングスなど4社は1日、東京・お台場にある人気アニメ「機動戦士ガンダム」に
登場するモビルスーツ「ガンダム」の実物大の立像の展示をやめると発表した。
2017年3月5日を最終日に撤去作業に入る。

撤去するガンダム立像は「RG1/1 RX―78―2ガンダムVer.GFT」。
12年に始めた『TOKYO ガンダムプロジェクト』の一環で、商業施設「ダイバーシティ東京」の開業に合わせ建てられた。
制作は乃村工芸社が担当した。

 アニメに登場するガンダムの設定を忠実に再現。全長は18メートルで、堂々とした姿はお台場のランドマークにもなっている。
撤去後の移設などについてバンダイ広報は「検討しているプロジェクトはあるが、現時点で決まっていることはない」と含みを持たせた。

 撤去作業は来年3月6日から。製作当時は広々とした公園だった設置場所も、現在は商業施設や歩道に囲まれている。
製作よりも撤去の方が難しい作業になりそうだ。

 「常識の殻を突き破る、とても元気のいいアイデアのように思えた」。バンダイナムコHDの石川祝男会長は著書で、
「実物大」の企画説明を受けた会議をこう振り返る。

アニメには敵軍のモビルスーツで「ザク」も登場するが、右肩に巨大な盾を備えるザクではバランスが悪く、
実物大立像の建造は難しかったという話もある。
左右対称のガンダムは実物大の企画を実現するのに、うってつけのデザインだった。

14年にはアニメ放映40周年を迎える19年に、動くガンダムを造ろうというプロジェクト「ガンダム グローバルチャレンジ」が始動している。
国内外からアイデアや技術提案を募集しており、近く基本プランを発表する予定だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HB0_R01C16A2000000/
http://www.asahi.com/articles/ASJD16FJ6JD1ULFA03T.html

東京・お台場に展示された実物大ガンダム
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161201005453_comm.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20161201/96958A9E93819688E2E39A90E28DE2E3E3E0E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1015615001122016000001-PB1-4.jpg


465 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:07:13.09 ID:1of5V8qe0

>>437
ウルトラマンと仮面ライダーも忘れるな


466 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:10:25.79 ID:XbAHUMUd0

>>464
かわいい


467 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:11:33.74 ID:MhaKe8rc0

撤去の理由はなんだろ


468 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:12:37.95 ID:cxs8JAVJ0

>>166
隣にザンザ・ルブも


469 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:12:46.72 ID:CYwWTWji0

米軍から退役したF-14を貰って、とりあえずバルキリーを・・・。


470 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:13:19.24 ID:TSM66lw/0

次はマグネットコーティングしたのがくるのか


471 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:14:19.30 ID:PBkeHVdd0

大阪城公園に置こう


472 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:16:00.27 ID:xRhIwwZB0

>>35
建物になるな


473 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:16:44.50 ID:SwGi/oSF0

http://i.imgur.com/DmVdSH5.jpg
Aq


474 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:18:27.12 ID:pVeenbYg0

成田の横堀鉄塔の隣に移設して欲しい


475 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:18:44.30 ID:vIBdrzw60

>>1
あれ実物大だったのかガンダム小さいんだなw


476 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:20:06.78 ID:5rJzNM/k0

>>1
良かったし、仕方がない話だろ。
てか、ザクがリアルだと安定しづらくやり難いのは漫画での設定上、ちょっと問題だろw


477 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:21:04.68 ID:As1XiDkf0

>>426 都庁が実はイデオンなんです;


478 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:22:20.01 ID:As1XiDkf0

>>443 『ジム頭』は陸ガンなのです


479 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:23:58.45 ID:BoFbMpsY0

なんか近藤和久っぽいガンダムだね


480 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:24:15.09 ID:9Qiuc7Fn0

>>97
なんというモビルアーマー・・・
乗った瞬間、捨て駒だと
わかってしまったw
この俺は間違いなく死ぬ

  ┏━
  / ̄ヽ
 |^o^|
 └⊂└⊂


481 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:25:00.18 ID:7icd8rM+0

捨てるんならうちの田舎の駅前にでも持ってきてほしい
つかオークションしたら結構な地方自治体が手をあげそう


482 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:27:35.53 ID:Ja9fhNsh0

>>467
ダイバーシティとのテナント契約が切れるからみたい
ただこのガンダム自体は結構簡単にバラせて移設しやすい作りなので
また他の場所で展示するんじゃないかな


483 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:27:38.61 ID:y0SgmD//0

>>465
ウルトラマンでは食っていけないのと長いお家騒動で円谷プロはどっかの子会社になったんだっけ?


484 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:28:54.60 ID:M0t/Urkd0

上半身だけになって何処かの道の駅に常設されそう


485 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:30:09.37 ID:lQppvyTs0

家の庭に置けるのはこれくらいのサイズが限界。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/092e4edf8b4fa5eb3b06c88645141bb5.jpg


486 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:31:56.73 ID:XJ7OLl/v0

見に行くの忘れてた。
1月にまた行くから、
今度こそ行くべ。


487 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:32:09.87 ID:raCs/9UD0

トレーラーに寝かせて移動じゃなかったか


488 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:33:54.63 ID:lDVgxXsk0

>>1
お台場の自由の女神もついでに撤去してくれ


489 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:34:15.02 ID:ZrxEZSdU0

>>483
フィールズ


490 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:35:37.01 ID:UiTKS0ZI0

この面分割塗装は衝撃的だったわ
巨大になればなるほど間延びしておもちゃっぽくなるのを
細かいテクスチャでカバーするのはガンプラの世界の常道だけど
この色分け手法は逆にガンプラに影響与えたもんな


491 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:36:01.99 ID:As1XiDkf0

鉄骨の劣化があるから、前のようには立てられないかも・・・
作る方が安いんだよ


492 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:38:03.17 ID:uWgG8PBeO

上半身だけ売れ

紋別市が買い取るわ
カニや鮭に続く流氷オブジェとして
流氷から出てきたRX-78とか


493 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:38:36.74 ID:y0SgmD//0

>>489
パチンコ会社の子会社なのか・・・
ありがとう


494 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:39:02.41 ID:ivc96AdM0

>>480
ニュータイプとしては能力の低いシャアだったら間違いなく死んでる


495 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:40:20.31 ID:7OyqYbGBO

次は変形メカで頼むわ


496 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:40:21.36 ID:d5qmTTdV0

ガンダムはいいからサイコザク作ってくれ


497 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:43:09.66 ID:7Is+zk180

>>490
RGの誕生か
反面アニメよりの商品も出すとこがバンダイのしたたかさか


498 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:43:20.28 ID:uCk8u1Ou0

先月行っといて良かった


499 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:43:33.79 ID:HB7r93Hi0

>>485
比較的サイズの小さいオーラバトラーでも
ご近所様から苦情がでますw

http://imgur.com/5x23dka.jpg


500 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:43:36.81 ID:33L1ukAA0

>>469
バルキリーはF14より一回り小さいから実物大にならん。


501 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:44:06.68 ID:YpDATeNp0

実際には高速で可動部動かせるモーターがまず存在しない
だから後100年は無理


502 :◆twoBORDTvw : 2016/12/02(金) 13:44:12.04 ID:5q5wRd+H0

神社つくればいい。ガンダム神社。賽銭で維持。


503 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:44:18.47 ID:KafQliny0

いらないなら欲しい


504 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:44:46.63 ID:e0P/isPc0

>>4
2列でアームパンチバコーンのポーズでペールゼン閣下の気分を味わえる仕様で!


505 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:46:04.27 ID:ZiH5KsnC0

>>500
なにそのゴールドライタン理論は?
大型トラック並みの大きさなら、実物大するのは比較的容易だろ。


506 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:47:04.35 ID:ClEb+kGs0

>>470
いやこれマグネットコーティング後の設定だから。


507 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:47:24.59 ID:15sAflND0

分かりやすいアニメ文化ネタだったのにもったいない

壊すぐらいなら政府で引き取って国会議事堂裏にでも置いて欲しい
首相官邸でもいいぞ


508 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:48:11.63 ID:Ok2/P9L70

>>336
Hi-νか、、、


509 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:49:01.02 ID:xTkIgLLe0

>>120
旧キットだな


510 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:49:08.63 ID:As1XiDkf0

>>504
参加ATの半分ぐらいダイビング・ビートルにして、渡河作戦よろしく


511 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:49:23.07 ID:Ja9fhNsh0

>>336
流石に∀は攻め過ぎじゃないかな…


512 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:49:40.39 ID:DDgHtgap0

尖閣諸島に設置しといたらいろいろ捗る


513 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:51:08.96 ID:Os7D8Cz70

次はマーク?で
左右対称がいいならスーパーガンダムの方でもええで


514 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:51:52.78 ID:S4ilyAHj0

北の守りが弱いから竹島におこうぜ


515 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:54:55.59 ID:M5NIV4m90

次はサイコガンダムで。


516 :名無しさん@1周年: 2016/12/02(金) 13:55:56.46 ID:lpNdjG7m0

栃木県壬生町は誘致しろよ

おすすめワード