【社会】大人の発達障害が疑われる人が持つ脳の特徴 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8): 2016/12/02(金) 06:18:45.59 ID:CAP_USER9

(前略)
発達障害は、いまや子どもだけの問題ではありません。知的発達には
問題のない大人でも、社会の中で生きる困難さを体験してからようやく、
「自分は発達障害かもしれない」と疑いを持つケースがあります。

一方で、大人の発達障害の症状は、人と目を合わせにくくなったり、
朝寝坊しやすかったりなど、健常者でもあり得る症状を示すことがあるため、
医師でも診断が困難な場合が多く認められます。

*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/147622  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


898 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 19:44:03.84 ID:zneow/IO0

遺伝子組み換えの小麦粉がうんぬん


899 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 19:46:27.19 ID:PIVbaBXZ0

ボーダーラインかもとひそかに自覚してる奴大杉


900 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 19:47:03.62 ID:G1VIatFEM

自分にとって嫌な仕事が始まると突然パッと消える
しばらくして戻ってきて「気分が悪くなって吐いてきました、頭もとても痛くなってきたので帰っていいですか?」と
これを何回もやる
無理だわ、こんなのと一緒に仕事するのなんて
やろうと努力する気が全くなくて逃げ回るだけ
そういう障害だから仕方ない、じゃないですよ


901 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 19:57:49.96 ID:N2dpYWCPa

>>896
あーそうかも


902 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:00:02.41 ID:j5QJexd/0

>>897
俺は発達だけど
ニワトリに空飛んでみろっていうのが
当たりだと思う


903 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:10:37.39 ID:9Ob48RbcK

物心ついた頃から物忘れが異常にあって親からも頭がおかしいとよく言われてたな
今のところ社会生活で不自由さを感じないから病院の診断は受けてないが、ネット上のテストだとほぼADDに分類される
ADDやADHDは知的障害がなければ本人の努力や工夫で問題なく社会生活を送れると思うよ


904 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:12:54.55 ID:JQUssAtZ0

>>896
78 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:37:02.48 ID:Z2ome3+D0
戦後の男不足で精神疾患の男達も結婚して子孫を残しちまったからなあー

大体、子供が四十から五十代
親の年齢みたら、戦争のどさくさで結婚できたタイプだろ
遺伝問題に取り込むべきだよ

79 :名無しさん@1周年:2016/03/02(水) 22:44:07.84 ID:1u3uMyu00
>>78
今の日本人の大半は戦中戦後の男不足で結婚した人たちの子孫だよ
戦中・戦後の男不足で兵役に行けなかった精神疾患者が結婚して子供作ったから
今、すごく弊害が出ているんだと思う。遺伝だよ


905 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:17:26.98 ID:wZXvwwQ40

>351
聴覚障碍者は人の話が聞こえない、聞き取りづらいために
そこで列挙した全ての障碍を包含したきわめて重度な障害者だと
考えていいですか?


906 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:21:42.11 ID:Z8D9b1G50

>>330
力関係無視して「陰口は良しましょう」とか言って自分の立場を悪くするのは世渡り下手の障害なんだろうからなぁ
そういう事出来る“アスペ”がパワハラだなんだでどんどん訴えて社会を変えてくれるとありがたいね


907 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:24:30.23 ID:hsrCyvbrd

日本って人権が環境によって武器になり
致命傷になったりダブルスタンダードが酷いよな


908 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:29:38.14 ID:Z8D9b1G50

発達障害と一括りにしても、ADHDとADDじゃ全然違うよなぁ
ADDとADHDはケンカしまくりだと思う


909 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:30:13.00 ID:myrHLpys0

>>118
それでもみんな働いて少ない賃金を得てるんだけどな
お前はいいよな、保護受けてるくせに2ちゃんすんなよクソ


910 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:34:45.03 ID:XRa5caYMK

>>902
いやいやニワトリ一応飛ぶぞ?
長くはないけど奴ら数m上まで普通に飛び上がれる

ニワトリ舐めたらアカンw


911 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:35:50.92 ID:rYkXxbat0

発達障害という逃げ道


912 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:42:15.17 ID:gDcq3A7B0

俺片目が弱視だからか同じとこじっと見てられない
こういうのも疑われるのかねえ


913 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:43:05.85 ID:vDuhFM/C0

今は疑われた奴だけテストさせられてるけど、全員義務づけすれば良いじゃん。


914 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:45:41.38 ID:Vmj8n7Jf0

>>906
あー、うちの会社はそれでサービス残業無くなったわ。
つーか俺が周りけしかけつつ通報した、
アスペだしな俺。

ちなみに俺がいなくなるとシステム止まるから絶対首にゃ出来ない。
しかも業務改善やらコスト削減で
会社にゃ相当貢献してるしな。
だが相性の悪い役員とはよくやりあってたわ。
録音してちっと脅かしたら大人しくなったけどな。


915 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:46:52.18 ID:9d2M7eNB0

鈴木奈々って発達障害?
大阪王将のCMがうざくてイライラするわ。


916 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:48:02.18 ID:Vmj8n7Jf0

アスペ(超男性脳)入ってる奴に、
その辺の奴が頭で勝てるかっつーのよ。
アンドロゲン多いせいか力も相当強いけどな。


917 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:49:53.55 ID:n/5ju4Pk0

絶壁のうえ前頭部分のてっぺんと、更に後頭部の左側がが凹んでる
やはりこれが脳に影響して発達障害なのかな
人と何気ない会話が全然出来ない
目的のある会話は人並み以上にできるのだけど


918 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:50:17.79 ID:XRa5caYMK

>>913
同意

ついでに出産前に親も


919 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:52:53.77 ID:z4Iqf8QI0

人の目をじっと見てしまうのは何かあるかな
けっこう自分見ちゃってると思う
てか対面で話してる時他にどこ見たらいいのか分からない
変に逸らすと変に思われるだろうし
表情が乏しいのかな
表情豊かな人って自然と視線上げたり
目をつむって考えたりできるよね


920 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:55:48.84 ID:XRa5caYMK

>>919
眉間とか口元とかオススメ


921 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:56:53.65 ID:CGyXY4Bnx

>>914
左遷されたやん


922 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:58:07.71 ID:y9WPsR2m0

>>10
正しくは生まれついての発達障害


923 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 20:58:49.72 ID:N4b/a4HE0

ネットで真実に目覚める


924 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 21:02:13.35 ID:Vmj8n7Jf0

>>921
そりゃ更に前の仕事の上司だ。
つーか上官だ。


925 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 21:04:42.08 ID:Nsh2/w8h0

発達障害か統合失調症かわからんけど
やたら長文で書き込んでる人はその手の人に見える。


926 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 21:07:53.48 ID:BV0yPEf1K

>>501
大人のおねしょについては、スレがあった。
Twitterやブログで、おねしょしていると書いてる社会人もいる。
昔は、成人の夜尿症はひたすら秘密にされていたが、ネットの発達により、
匿名や仮名で発言できる環境になったため、明るみになってきている気がする。


927 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 21:17:19.45 ID:n/5ju4Pk0

>>919
話すときに相手の目を見るのは相手に何かを求めているとき
どんな会話でも目を見て話すというのは意識してないと自然にはそうならない
なので常に目を見て話さなさないのは逆に不自然なのだ


928 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 22:01:04.48 ID:rGJHCMkV0

>>814
>人の話を最後まで聞かなくて

からむつもりは無いんだが、きみは要領よく相手に伝えているかい?


929 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 22:03:39.02 ID:24B7mdsIK

>>915軽度知的障害だと思う


930 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 22:03:54.17 ID:HI+JAbXT0

目を見て話すのめっちゃ苦手だわ
耐えられなくてそらしてしまうけど発達障害なの?多人数と会話するのも苦手だわ


931 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 22:07:12.36 ID:24B7mdsIK

ADDとアスペと学習障害があるねって医者に言われた
無職です ってかアルバイトクビになる


932 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 22:11:04.12 ID:n/5ju4Pk0

>>930
目を見て話せないのはいくつか原因があると思う
俺も一時人の目を見れない時期があったが、それは俺が販売の仕事でお客の目を見て話してたから
通常モードのときは逆に人の目を見れなくなった

多人数と会話には一定のルールがあるのよ
あきらめず何度も多人数と話してそれを肌で感じて気づくのがベスト


933 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 22:12:45.26 ID:pB+yY3WX0

>>928
人の話を最後まで聞かないやつってたいてい一言二言で遮るよ


934 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 22:20:17.26 ID:n/5ju4Pk0

>>933
そういう奴は自分が会話をコントロールしてないと会話を成立させられない
なので常に自分が得意な内容から外れたくないという心理から人の話を最後まで聞かず相手の言葉を遮る
つまり一種のアスペと言っていいだろう


935 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 22:55:59.06 ID:rla/7GdCa

>>913
完全同意
どうしてこういう当たり前の普通の考えが が実行に移せない?
普通の考えが尊重されないおかしな社会だと思う


936 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 23:00:12.63 ID:4TLPIYmo0

>>789
高機能自閉症


937 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 23:07:46.08 ID:cJQvYoz10

>>894
そいつがADHDなら薬のせいで口が渇きやすくなってる状態だと思う
adhdの薬は2種類あるがどつちも飲むと凄く喉が乾く。
唾液の分泌が減り虫歯にもなりやすくなるんだわ
一番いいのは減薬だけど、そいつの主治医の判断によるからなぁ
これからの季節マスクで口害防いでもらえれば有難い、すまんね


938 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 23:14:56.36 ID:F47TRarO0

結婚して嫁に指摘され、病院で検査して障害が発覚。そしたら俺の親は逃げた
逃げるときに俺に対して「親不孝者」と言い残してな。以来、完全に縁を切ったわ


939 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 23:23:41.89 ID:CpySblhNa

>>935
普通の考え方ではない

発達障害を疎外せよ
子孫をつくらせるなとまでいくのは
遺伝子ファシズムであります


940 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 23:47:40.14 ID:8s4Cwuzo0

>>860
放送大学でここ数年前に特別支援をいかに行うかの講座がつくられたから
日本でもこの10年は大学で研究する学者もけっこういると思う
現場の教師用のその手の本も大手書店においてある
でも遅いよね、ほんと遅い。


941 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 23:51:22.29 ID:8s4Cwuzo0

>>894
歯を磨いてないんじゃないか?
ADHDは感覚が過敏すぎる症状もよくあって
そういった人は顔を洗うのも歯を磨くのも風呂に入るのも
理髪店に行くのも嫌がるよ


942 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 23:51:44.50 ID:5bp8lpea0

・グループディスカッションで置物になる
・雑談で自分の話で人を笑わせたことがない
・冗談やユーモアのある話ができない

高確率で自閉症です


943 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 23:52:26.04 ID:8s4Cwuzo0

>>934
でたらめすぎるw


944 :名無しさん@1周年: 2016/12/04(日) 00:27:37.81 ID:CW667tuW0

>>942
冗談のセンスって難しいもんがあるわ
DQNなんか人を笑いものにして笑い取りまくってるけどなー


945 :名無しさん@1周年: 2016/12/04(日) 00:29:19.13 ID:j/HSUL3t0

>>942,944
もしかして、発達障害ってギャグ漫画とかで大笑いすることが出来ないとかありそう?


946 :名無しさん@1周年: 2016/12/04(日) 00:29:37.94 ID:ErGp14VwK

>>937
コンサータを飲んでるよね
ADHDは衝動的で、話題が突然変わったり
一緒に話して、時間を過ごしたら分かる
金銭管理できないから
給料日前には金欠になる


947 :名無しさん@1周年: 2016/12/04(日) 00:29:50.05 ID:f4k9N3Vm0

>>943
アスペレベルを知らなすぎる
病的に人の話を遮る奴は実際に結構いるぞ


948 :名無しさん@1周年: 2016/12/04(日) 00:31:55.74 ID:ErGp14VwK

>>939
ナチスは優生学だっけ?
背の高い、青い目の金髪同士に結婚させて
子供を作らせた
ヒトラーの考え方だよ


949 :名無しさん@1周年: 2016/12/04(日) 00:35:12.40 ID:CW667tuW0

アスペのお笑い事情は興味あるなぁ

今付き合ってる彼女、双子なんだけどさ
昨日帰りの駅で偶然彼女を見つけたから、驚かせてやろうと思って後ろから、
「俺だよ〜」ってふざけて乳もみしだいたら、全然知らない人だった

とかの笑いポイント解るもんなんだろうか?

おすすめワード