【社会】大人の発達障害が疑われる人が持つ脳の特徴 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8): 2016/12/02(金) 06:18:45.59 ID:CAP_USER9

(前略)
発達障害は、いまや子どもだけの問題ではありません。知的発達には
問題のない大人でも、社会の中で生きる困難さを体験してからようやく、
「自分は発達障害かもしれない」と疑いを持つケースがあります。

一方で、大人の発達障害の症状は、人と目を合わせにくくなったり、
朝寝坊しやすかったりなど、健常者でもあり得る症状を示すことがあるため、
医師でも診断が困難な場合が多く認められます。

*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/147622  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


743 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:35:34.52 ID:pQAKD05CK

>>741
メールは大丈夫なんだろ?


744 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:36:18.87 ID:zmnDu7Tva

>>742
アスペルガーは人と話さない
勉強だけなら
結構偏差値高くなる
公務員試験も合格する


745 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:36:54.98 ID:KCX05rGv0

目覚ましなしで起きちゃうのは何の病気なんやろ。


746 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:37:24.92 ID:fF5N5IZc0

>>741
山奥で篭る仙人タイプか。

APDの原因は明らかになってはいないが、患者の多くは、
過去に親から虐待や過度な非難・排除を受けてきたり、
友人からのいじめを長期的に受けてきた者が多い。
他に、家庭環境、また、社会的、遺伝的、心理学的な要因
が複合的に影響している可能性、遺伝的な気質要因に関連
している可能性が考えられる。とくに、小児期・青春期に
おけるさまざまな不安障害の存在が、「引っ込み思案」や
「臆病」や「新しいことに対して尻込みする」などの特徴
をもつ気質と関連づけて考えられている。
APDと診断された人の多くが、幼い/若い頃に、長期にわたって
親からの非難や排除を受けつづけた辛い経験をもっている。
排除的な親と繋がりたいという一心から、彼らは関係性を渇望するが、
繰り返し非難を受けるうちにやがて、彼らの願いは徐々に「防衛的な殻」
へと変質してゆくのである。


747 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:38:45.15 ID:zmnDu7Tva

>>743
いまの上司からメールだけで終わらせるな
必ず確認の電話をしろと言われ苦痛だ
転職を繰り返し下っぱで一番はじめの電話とり役もやってる


748 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:40:27.03 ID:fF5N5IZc0

>>744
それ勘違いされるところなんだけども、
すべてのアスペルガーが東大に入れるわけじゃない。
環境次第といえばそれまでなんだけども大多数のアスペルガーは凡人以下。


749 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:40:31.44 ID:zmnDu7Tva

>>746
母親がスーパ


750 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:42:28.40 ID:zmnDu7Tva

>>746
母親がスーパーにも行きたがらない
知ってる人を会うのが恐ろしいという
引きこもりだ
俺もスーパーや町で知ってる人に有ったら苦痛だ


751 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:44:12.65 ID:fF5N5IZc0

>>750
更年期障害による鬱なんじゃないの?
抗うつ薬で改善するでしょう。


752 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:49:18.66 ID:zmnDu7Tva

>>751
若いときからそうだから
知ってる人がいない余所の街の
店とかなら俺も母親も
生き生きとするのだ
知っている人を避ける
回避性障害はたくさんいると思う


753 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 09:52:47.35 ID:BmzF+yit0

おれはAPDだったかも。
公務員を40でやめて、いまフリーター


754 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:00:43.87 ID:eiWXTFojd

>>12
じゃあ治療に行くからその間の仕事と給料と治療費がんばって稼いでね?

上司とか、仕事適性あんま考えないよなあ
まあまともな上司は潰れるか昇進するからすぐいなくなるが


755 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:02:48.29 ID:eiWXTFojd

>>748
たまに天才でてくるのもこの手の障害のややこしいとこなんよな
全部平均化一般化の治療すればいいというもんでもない
人類の進化進歩に関わったりもするし


756 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:09:08.03 ID:rGJHCMkV0

>>680
それ「岡目八目」じゃなく「夜目遠目笠の内」。

馬鹿利口って難しいんよ。僕の定義だと
損得勘定ができない。
後先を考えず発言行動する。
自己客観視能力が無い。
原因と結果を結び付けて考えられない。
こんなんが愚かしい奴。
賢いってのはその逆。
論理的に物事を考える、とか、事故があったら原因追及と再発防止策を立てる、とか。
ごく当たり前のことなんだけれども。


757 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:21:50.13 ID:Ha+kXv5q0

高校時代学年で有名な根暗だった 
俺の名前呼ばれるだけでクラスがシーンってなるくらい
たまたま中学で勉強頑張ったから普通の高校入れたけど
今思うと支援学校いってた方がよかった 
43歳の今障害者枠で仕事探してるよ


758 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:21:52.15 ID:LJ2ctqOr0

1日目 暗闇がある中、発達障害者は光を作り、昼と夜が出来た。
2日目 発達障害者は空を作った。
3日目 発達障害者は大地を作り、海が生まれ、地に植物を生えさせた。
4日目 発達障害者は太陽と月と星を作った。
5日目 発達障害者は魚と鳥を作った。
6日目 発達障害者は獣と家畜を作り、発達障害者に似せた人を作った。
7日目 発達障害者はひきこもった。


759 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:22:54.28 ID:WLXzRKuO0

みんな色々詳しいですね。正確に言うと
発達障害という中に色々な障害があり、
その中の1つに自閉症があります。
その自閉症の中にも知的な遅れを伴う人と
伴わない人が居て、アスペルガーとは後者の
IQ100以上の数値の人たちを指します

さらに、アスペルガーにも受動型の穏やかな
人も居て2ちゃんでアスペか?と言われている
話の噛み合わない?攻撃的な人というのと現の
アスペルガーの人達とは少し違っています(^-^)

もちろん、東大にも居ます
長文失礼しました


760 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:27:22.55 ID:0XiYnwg90

モヤモヤする人は心理検査受けて見れば?

先天的な脳の器質的障害でどうしようもない
ものだから誤魔化しようがなく、傾向があるか
無いか似非発達かどうかハッキリと分かるよ


761 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:33:40.73 ID:47X2fJwB0

自覚している人はほんのわずか

係ると不幸になる


762 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:34:36.14 ID:xYYGNXHNp

俺の腸がADHDなんだわ
屁が止まらん


763 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:41:09.19 ID:zmnDu7Tva

>>760
障害者に認定されたら
給料低くされるだろ
転職を繰り返した俺には管理職とかなれそうもないが
プライドはあるのだ


764 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:43:45.47 ID:YfTRxEQN0

>>763
でも普通として暮らすなら周りは配慮してくれないから
周りから浮いて、嫌われて結局居場所は無くなるんだよ。


765 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:46:30.64 ID:OXPSL2uga

何らかの精神障害って、多少は誰でもあるじゃないか?
隠してるだけでさ。
人と話したくないとか、目を合わせたくないとか、
逆に、人との距離感近すぎてうざいヤツとか
おかしいヤツなんて、どこにでもいる。


766 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:53:22.11 ID:0XiYnwg90

>>763
スマン
一般雇用でなんとか勤まってるんなら
それでいいんだわ
>>765
だから許容範囲かガチでダメなのか検査
受ければ分かるの


767 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 10:56:38.03 ID:sdmZX4Nz0

発達障害は甘えとか言ってる奴も同レベルの発達障害
発達障害な奴の能力を分析してうまく仕事させる奴は発達障害にあらず


768 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:02:15.16 ID:zmnDu7Tva

>>764
だから苦痛なのだ
コミュニケーション能力がないだけで
パンピーよりは優秀なつもり
ガイジにはなりたくないぜよ


769 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:05:39.15 ID:xUamhng50

>>204
其の個性の名前が発達障害


770 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:09:20.37 ID:fF5N5IZc0

>>762
マジで発達障害は胃腸が弱いんだよなwww


771 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:16:19.50 ID:tz2K65JM0

>>762
それIBSのガス型
ストレスが原因だから運動とかしてストレス発散しろ


772 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:16:22.58 ID:jzBL8qto0

>>727
完全な健常者ってのが、日本人の総人口の1割くらいじゃないのかな?


773 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:20:11.10 ID:4oItL3oy0

旧帝大の大学院博士過程まで行ったけど
論文が書けなくてまともな研究者にはなれかったから発達障害だろうな
昔から対人関係に問題あったし、ただの勉強と自頭の良さは違うと思う


774 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:21:17.20 ID:amjVvx12d

障害年金くれ(´・ω・`)


775 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:23:34.50 ID:pQAKD05CK

>>773
同じこといってた東大生いたわ


776 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:24:29.42 ID:fF5N5IZc0

>>773
広汎性発達障害だな。今は何やってるの?


777 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:24:57.67 ID:iFriuqjra

発達でもなんでもないけど、女性の集団の中にいるとだんだん鬱病みたいになってくるわ
あれなんなの


778 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:29:17.77 ID:pQAKD05CK

>>777 鬱病


779 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:30:18.89 ID:fF5N5IZc0

>>777
>>778
生物学的本能


780 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:34:06.72 ID:ZCzn22WhK

>>776
映画ロッキーの妻のエイドリアンは、その発達障害なんだよ
兄とだけは会話がなんなく出来る
いつしかロッキーとも会話が出来るようになった


781 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:35:00.57 ID:rBu6EX1J0

>>759
今のDSM-5の基準ではアスペルガーという区分や発達障害という区分がなくなって
神経発達障害という大区分の中に
・自閉症スペクトラム
・コミュニケーション障害
・注意欠如・多動性障害(ADHD)
・特異的学習障害(SLD)
・運動障害
・知的障害
・他の神経発達障害
の区分があるようだ


782 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:36:50.90 ID:rBu6EX1J0

>>777
コミュニケーション障害になるのかなあ


783 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:38:49.35 ID:ZCzn22WhK

>>767
発達障害は生まれつきの障害だと医学的に証明されてるからね
発達障害を甘えと言ってるのは知的障害


784 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:41:55.01 ID:3zNJZyj9d

>>783
なら、障害者手帳貰ってこい。
医師判断すらせずに自称してるなら何も障害を負ってないのと一緒。
診断書があるなら障害者枠に異動しろ。


785 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:43:02.08 ID:xYYGNXHNp

>>771
毎日10キロくらい走ってんだけどな〜
湧き上がって来るんだわ屁が
ひょっとしたら俺自身を燃料電池に
できるんじゃないかと思うわ


786 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:44:16.02 ID:7pVuJD5vK

>>3でおしまい♪

発達ごときでお金貰えるような優しい国じゃねーし、
就職は厳しくなるだけだから、安楽死法案が必要。
優秀な健常者だけで日本を支えていけばいい。
人口がオモクソ減るから税金はバカ高くなるだけだろうけど。


787 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:50:22.79 ID:/611q2P6p

保育園に子供を預けると、子供は愛着障害や人格障害になりやすいよ。


788 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:51:38.28 ID:6yYSSwRla

略してハッショーとでも呼ぶか
ハラショー!


789 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:51:40.11 ID:5zPv5Y57d

>>700それが夫とだと舅は心地が悪いらしくて混乱するのか不機嫌になる
決まったルーティーン通りに付き添ってあげないと気持ちが悪いらしい
普段は宅配スーパーを利用しているのに週に1度は買い物に出ないと
これまたルーティーンが狂って変になる


790 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:51:55.59 ID:zmnDu7Tva

>>786
発達障害で安楽死させられるのは
勘弁だわ


791 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:57:35.96 ID:wGf61RhKK

>>786
その分福祉にかかる支出が減って徴収税額プラマイ0むしろマイナスになるかもな


792 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:58:07.44 ID:Jp6q6Se+K

173 名無しさん@1周年 sage 2015/10/28(水) 21:57:22.54 ID:kIEo4v9g0
今の若者はメールもあるし告白しやすいだろうに


174 名無しさん@1周年 sage 2015/10/28(水) 22:21:18.25 ID:x9dExQya0
>>173
つか、告白なんてほんの一歩を踏み出せば簡単なのにね。
よほど嫌われてるとか好みのタイプじゃない限りは好意的に受け止めてくれるよ。


175 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 22:24:21.16 ID:glvJSkD10
>>174
その「よほど嫌われてる」児童でしたが。
原因は先天性の脳の障害なんで今思うと制裁を受けても仕方なかった。


182 名無しさん@1周年 sage 2015/10/28(水) 22:53:38.62 ID:x9dExQya0
>>175
先天性の脳の障害で嫌われたの?


184 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 23:02:45.38 ID:J7jp/7Bg0
>>182
アスペルガーとAD/HD併発が原因だって分かるには嫌われ始めて40年以上の年月を要しましたよ
だから自分は他人の人生に関わらないほうがいいみたいだ


188 名無しさん@1周年 sage 2015/10/28(水) 23:24:55.37 ID:ehiUXwpx0
>>184
そりゃ長い間、辛い思いをしたろう。


191 名無しさん@1周年 2015/10/28(水) 23:35:25.95 ID:7/GUCAPY0
>>188
生まれつき悪さをするように出来てるから仕方ない。
今できることは自分の抑制だけ。
人とのけじめをつける力がないから自ら孤男の道を進むしかない。


793 :名無しさん@1周年: 2016/12/03(土) 11:58:30.49 ID:eBdqdK00a

昨今は
「発達障害を理解して配慮やケアを」とかいいたげが
 
「配慮やケア」が必要なのは発達障害の面倒みて神経すり減らしてるまともで善良な人たちだぞ

おすすめワード