山手線目黒駅から東急目黒線で2駅目の武蔵小山。地元では「ムサコ」の愛称で親しまれている庶民的な雰囲気を残す街だ。品川区の西端にあり、目黒区に隣接する。
2006年に武蔵小山駅が地下化され、その後東急目黒線も日吉駅まで延伸された。
目黒駅までわずか3分、渋谷駅まで8分(乗換時間除く)というアクセスの良さ、日本一長い「パルム商店街」(総延長約800メートル、約250店舗)のにぎわい、
そして庶民的な飲み屋、カフェなどが魅力で、この街は穴場的な人気スポットとなっている。
そんな武蔵小山に今、再開発の大波が押し寄せている。14年に都市計画決定された「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業」だ。
「土地の高度利用と敷地の統合を行い、商業機能の活性化、快適な居住環境の形成および防災上の向上などを図り、
品川区の西の玄関口としてふさわしい魅力ある駅前の複合市街地を実現する」(東京都都市整備局の発表資料)という。
計画では、駅に隣接する一角に地上40階、高さ142メートルのタワーマンションなどが建設される。
すでに工事が始まっており、周囲は白いパネルで覆われ、内部では重機が動き、基礎工事が行われている。
この再開発事業に伴い、駅前にあった昭和の風情を色濃く残していた路地裏の飲食店街「りゅえる」がなくなった。
いくつかの店舗は近くに移転したが、立ち退きとともに閉店した店も多い。
1960年前後から50年以上にわたって続いてきたレトロな飲み屋ストリートがなくなってしまった。消滅を惜しむ声はネットにも多く寄せられていた。
●23の飲食店で「ムサコ・ニシコ・ハイサワー特区」結成
そんな変貌ぶりに地元の飲料メーカーが古き良き街の雰囲気を残そうと立ちあがった。
レモンサワーの元祖割り材「ハイサワー」を販売する博水社である。
「大きなタワーマンションができて街並みがきれいになるのはいいかもしれないのですが、50年間続いてきた地元のレトロな飲食文化がなくなってしまうのは惜しい。
そこで若い人たちにも人気のレモンサワーと酒場をキーワードに、古き良き昭和の酒場風情を盛り上げる取り組みとして
『ムサコ・ニシコ ハイサワー特区』(主催・ハイサワー特区実行委員会)を11月8日に立ち上げたのです」(田中秀子社長)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00010002-bjournal-soci
Business Journal 12/1(木) 6:03配信
http://livedoor.blogimg.jp/uraunagi-photo/imgs/8/7/87db4923.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/k/o/z/kozoh55/CIMG2853_R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFgIcvwVAAE0rij.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/j/kojiji32394/DSC01350a.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/52542/640x640_rect_52542129.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/52542/640x640_rect_52542113.jpg
https://i.ytimg.com/vi/211xAETuUkU/maxresdefault.jpg
ガンは建設業界
こいつらのせいで中古リベ政策も進められず空き家問題も解決しない
ムサコ(武蔵小山!)住んでたけど安く飲めて楽しかった思い出
むさしん
新しい、大きいってのはそれだけで正義なんだよ
箱物の供給過剰おわたな
>>744
こういう似非保守みたいな輩が多過ぎw
>>29
40代前半で旗の台出身だけどみんかムサコって呼んでたわ。平中一中二中の友達もムサコって呼んでた。
小山は洗足の方まで小山だから、ムサコをコヤマはありえないだろ。
人口縮小させるには集めて燃やすのに限るんだわ。
人多すぎ。
タワマン1,2階をレトロ風飲み屋街に、じゃ意味ねぇか…
あれだけ高層ビルでヒートアイランド現象とかほざいてたのにな
防災上はしょうがないっていう言い訳でけっこうそういう再開発多いよな
ただ新宿のションベン横丁みたいにいちど燃えると大変なのは確か
>>740
最高齢の2チャンネラーか?
「ムサコ」は武蔵小金井じゃないの?
許されるもなにも店経営してる人も合意して立ち退いたんだろ?
>>732
西ムサコ・東ムサコ・武蔵ムサコ・ムサコ御園も欲しいなw
ぶっちゃけタワマンは住みにくい
絶対止めた方が良い
下北沢のときみたいに
再開発に反対してるのは
古くから住んでる住人じゃなくて
あとから住みだした田舎者ってことはないだろうな?
押し寄せているって、もう既に更地で工事が始まっているがな。
反対も何もないよ。もう終わった話だ。
路地裏の名店もなくなって、チェーン店ばかりだな。
ムサコの魅力が減ったよ。
>>766
林試の森にはタヌキが住み着いているらしいよ。以前虎ノ門辺りの学校にも住み着いたくらいだから、
適応力が高いんだよ。
>>764
再開発自体は反対してる人少なかったよ
タワマン建てるのが大反対だっただけで
新旧関係なく大反対だったわ
>>573
武蔵小金井、武蔵境もありまんがな
>>759
あれでも大分きれいになったんだよ
大地主のかんべが西口の一等地にビル建ててイトーヨーカドーに貸付
街破壊は時の流れで仕方ないが、
上から物が降ってくるのは
解決したのか? このあたりは…。
>>772
武蔵小金井は八ムコ
武蔵野境は八ムサ
タワマン オープンカフェ コンビニ ドラッグストア
古いものは消えゆく運命
栄枯盛衰だよ
そんなんいったらスカイツリーだってそうだよ
渋谷のふくちゃん1号だってなくなって悲しいわい
>>735
関東大震災級でタワマンは倒れなくても何か問題が出るよ
修繕が出来るレベルだとしてもコストがいくらか想像したほうがいい
修繕が出来ないなら解体費用が大変だね
人口減だしほんとは平屋推進がいいんだよな
自治体の税金が高いからタワマンが増える
入り口にあった焼き鳥屋はまた元の場所で再開しないんかな
もうとっくに添付画像の飲み屋は全部壊されたのに
いまさらかよ
飲み屋街じゃないけど、
焼き鳥山積みにしてる店まだある?
あの辺りじゃ人気の飲み屋街だったのにな。
築地も移転させたら多分こんな風になるだろな。
東京西部は飲み屋の路面店が少ないんだよな。
何かどこも中に入っていくばかりで。
上野とか浅草とか面白いよ。
土日になると昼間から人が集まって
商店街の路上に席広げてわいわい飲んで騒いでて。
あぁいうのも悪くないなと思う。
西側じゃまず見ない風景。
イギリスなんかも土日とか路面店のパブに
人がいっぱい集まって飲んで騒いでやってる。
気軽に路面店に入って飲んでとかが減りすぎだな。
まぁ最近は立ち飲み屋が流行って
またそういう文化復活の兆しもあるけど。
俺は立ち飲みは帰り道にあったときは
よく軽く一人で焼き鳥とかつまんで帰ってたな。
ないとこはないんだよな、そういうのは。
小山も大山もチョンだらけ
資本主義なんだから地価に見合った商売をしないとね
土地の価格って環境の価格なんよね
その環境を自らドンドン悪化させていく
要は、土地≒札束の代わり
なんだろうな、
だから、出来るだけ沢山の札束に替えられる
ような土地にする≒タワーマンション
ということ。
実際、武蔵小杉に行ってわらった
アレは凄い、
タワマン建ってるだけだわw
公共公益施設とか、景観とか
そんなんしったことか!!
と街全体で意思表示してるわ
深夜食堂みたいな店がありそう
タワーマンションは都心の一等地でなければ
中古の値段は買ったときからダダ下がり
多すぎる住民、そして投資目的の所有者がいて
なにするにも意思の統一ができず
例えば寿命がきたときに建て替えか取り壊しかもめる
上級国民様は武蔵小山ブランドに住みたいだけであって、それが今後どうなろうと知ったことではないんだよ。
また別の場所がブランド化されればそっちに移住するし。
>>792
今は分譲マンションの建て替えに必要な同意の割合は
どんどん引き下げられてる。
武蔵小杉のタワーマンションが古くなる頃には
過半数の同意で建て替え可能になってるだろう。