【地域】武蔵小山、50年続くレトロ飲み屋街を消滅させタワマン建設…再開発で街破壊は許される? [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :砂漠のマスカレード ★: 2016/12/01(木) 06:44:30.69 ID:CAP_USER9

山手線目黒駅から東急目黒線で2駅目の武蔵小山。地元では「ムサコ」の愛称で親しまれている庶民的な雰囲気を残す街だ。品川区の西端にあり、目黒区に隣接する。
2006年に武蔵小山駅が地下化され、その後東急目黒線も日吉駅まで延伸された。

目黒駅までわずか3分、渋谷駅まで8分(乗換時間除く)というアクセスの良さ、日本一長い「パルム商店街」(総延長約800メートル、約250店舗)のにぎわい、
そして庶民的な飲み屋、カフェなどが魅力で、この街は穴場的な人気スポットとなっている。

そんな武蔵小山に今、再開発の大波が押し寄せている。14年に都市計画決定された「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業」だ。
「土地の高度利用と敷地の統合を行い、商業機能の活性化、快適な居住環境の形成および防災上の向上などを図り、
品川区の西の玄関口としてふさわしい魅力ある駅前の複合市街地を実現する」(東京都都市整備局の発表資料)という。

計画では、駅に隣接する一角に地上40階、高さ142メートルのタワーマンションなどが建設される。
すでに工事が始まっており、周囲は白いパネルで覆われ、内部では重機が動き、基礎工事が行われている。

この再開発事業に伴い、駅前にあった昭和の風情を色濃く残していた路地裏の飲食店街「りゅえる」がなくなった。
いくつかの店舗は近くに移転したが、立ち退きとともに閉店した店も多い。
1960年前後から50年以上にわたって続いてきたレトロな飲み屋ストリートがなくなってしまった。消滅を惜しむ声はネットにも多く寄せられていた。

●23の飲食店で「ムサコ・ニシコ・ハイサワー特区」結成

そんな変貌ぶりに地元の飲料メーカーが古き良き街の雰囲気を残そうと立ちあがった。
レモンサワーの元祖割り材「ハイサワー」を販売する博水社である。

「大きなタワーマンションができて街並みがきれいになるのはいいかもしれないのですが、50年間続いてきた地元のレトロな飲食文化がなくなってしまうのは惜しい。
そこで若い人たちにも人気のレモンサワーと酒場をキーワードに、古き良き昭和の酒場風情を盛り上げる取り組みとして
『ムサコ・ニシコ ハイサワー特区』(主催・ハイサワー特区実行委員会)を11月8日に立ち上げたのです」(田中秀子社長)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00010002-bjournal-soci
Business Journal 12/1(木) 6:03配信

http://livedoor.blogimg.jp/uraunagi-photo/imgs/8/7/87db4923.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/k/o/z/kozoh55/CIMG2853_R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFgIcvwVAAE0rij.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/j/kojiji32394/DSC01350a.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/52542/640x640_rect_52542129.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/52542/640x640_rect_52542113.jpg
https://i.ytimg.com/vi/211xAETuUkU/maxresdefault.jpg


599 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:39:24.70 ID:LytSMH560

そんな事よりいい加減武蔵〜の名称をどうにかしろよ分かりづらい


600 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:40:02.68 ID:cmMSbKmh0

建設業界も、ネタ切れだね〜
もう多和マン頼み


601 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:41:31.98 ID:k3xd0R7S0

>>1
ここ、いい飲み屋街なのにな
戸越の商店街はなんもないし、なくなると残念


602 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:42:34.55 ID:k3xd0R7S0

>>593
だとすると、小山にタワマン建てまくると、ますます間違われそうだな


603 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:43:14.65 ID:3B1xOLPlO

>>598
別にそれは駅からも遠目からも目立たないし
このタワマン武蔵小山になんかできたら圧迫感しかないよ


604 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:44:37.44 ID:cmMSbKmh0

立ち飲み屋は、道路沿いに何件か移動してたのを、この前確認した


605 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:44:37.52 ID:dkpFzQt/0

だいたいタワマン予定地の不法占拠飲み屋街を懐かしんでるのは、地元民じゃねーだろ!


606 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:45:52.12 ID:7uUcNsfPO

>>560
日本中がそう思っとるわ(-_-;)


607 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:46:05.16 ID:3B1xOLPlO

>>602
1棟だけならまだ建てまくってくれたほうが景観的にはいいわ
建てまくれば武蔵小山また復権するだろうし


608 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:47:11.94 ID:cVomSZ6V0

>>593
すでにこのスレ見ていて武蔵小杉と勘違いしてたわ


609 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:47:13.04 ID:3B1xOLPlO

>>605
地元民は近寄らないしな


610 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:49:50.05 ID:7uUcNsfPO

>>590
クワマン


611 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:52:31.60 ID:T2lJT6vu0

地元は再開発自体に反対してるわけじゃないじゃん

古いものと新しいものを融合してくのが日本だよ


612 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:52:41.07 ID:3B1xOLPlO

>>608
だろうね
話してて「むさしこ」まで言ったらみんな武蔵小杉と思い込んじゃってるもん


613 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:55:25.02 ID:3B1xOLPlO

>>611
どんだけ反対意見あったとおもってんだよ
諦めただけだよ
実際に出来上がったら地元民悪い意味でまた衝撃うけるぞ


614 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 16:56:49.92 ID:cmMSbKmh0

バンパイヤと怪しい中華飲み屋は、復活してた
焼き鳥屋も
ラーメン屋も、立ち飲み屋みたいになってた
結局、立ち飲み屋だらけぢゃん(笑)


615 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:08:21.63 ID:9+vn7WAK0

これとは全然関係ないが
ドリカムの肥後に似た店主の中華屋が廃業したのは
悲しかったな


616 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:09:36.62 ID:NeyDEhtm0

小汚い町だな。
再開発しても良いだろ。
古いものにすがって生きるのは日本人には似合わない。
常に文明開化の精神。


617 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:18:39.69 ID:k8ANLOKB0

>>616
蒲田に来たら卒倒するよ。


618 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:18:40.73 ID:iJDl4V8m0

泰華には お世話になったヮ
学生時代


619 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:31:53.56 ID:cb3ydGUx0

ほんと地上げ屋はたちが悪いねぇ
人が住まないマンションばかり建てて数十年後はチャイナかゴーストタウンにでもする気かよ


620 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:49:52.02 ID:T2lJT6vu0

>>613
そうなのか
>>1-2に「反対」って文字がないからそういうもんかと思ったが


621 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:52:02.79 ID:aLMsGekn0

>>613
地元に人かなだれ込むと嫌だよなー。


622 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:56:03.16 ID:mDu5Mrq00

>>63
低層階でね。もっといくでしょ


623 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:56:57.02 ID:mDu5Mrq00

>>74
そんなにながくないよ。ホームの場所による


624 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 17:57:40.94 ID:1NjsTwFN0

>>614
バンパイヤ、再開発終わったら戻るらしいね


625 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:00:24.13 ID:kV2q7yi60

レトロ=老朽化
で建物ガチで建て替えの時期なんだろ


626 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:01:09.98 ID:EQC85Cy90

工作員がうじゃうじゃいるなぁ


627 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:07:07.00 ID:ijPlGia10

>>619
土建屋は建物を建てるのが仕事だし、
その後街がどうなろうとあとは「知らんがな」でしょ


628 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:09:04.30 ID:ijPlGia10

>>625
なにしろ地震の問題があるからなあ・・・
建物が崩れて犠牲があったら大変だし
俺は九段会館の天井が落ちる映像見てつくづく思ったよ


629 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:13:15.78 ID:TSXwMRRp0

>>622
武蔵小山に限らず、目黒区は23区で一番不当に高い区だと思う
なんでこんなに高いのか謎だわ


630 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:28:45.96 ID:D+VYejSQ0

でかい田舎のショッピングモールも全国どこいっても同じチェーン店ばかりだしね
地元の商店街は地域の味があっていいと思う


631 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:39:54.19 ID:TSXwMRRp0

商店の個性だと都会というか山手線最強
ハイクラスな店から若者、オタク、老人、風俗、韓国人からゲイまで
ほぼ全ての属性の聖地的な物を網羅している
そりゃ田舎の金太郎飴モールじゃ味わえんわ


632 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:46:12.55 ID:BcwhYM9B0

>>556
探せと言った所で選択肢が明らかに狭い。
田舎は我慢しろっていってるようなもん。
都会人は傲慢だな。


633 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:52:44.53 ID:Gi/Mk5xB0

>>261
最近は知らないが小山台はそんな高くないだろ。

あって62くらいじゃない?


634 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:54:20.19 ID:01oa1EH30

でけーマンションとか、人口減ってるのに需要ある不思議


635 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 18:55:00.63 ID:XV17KeLA0

そもそも地元では「ムサコ」って呼ばないよ
(それだったら武蔵小杉もムサコになるので)


636 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:04:10.32 ID:wpT9yEM+0

東京の土地の高度利用はどんどん進めるべき

快適な通勤生活があって、文化的な生活が成り立つわけで


637 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:12:34.13 ID:UXJP1hoH0

まぁしかし田舎じゃとっくに消滅したような肉屋が駅前商店街に残っていて、ラードで揚げ立ての
コロッケやメンチカツが食えるのが東京

大手デベロッパーもそこんとこはよく注意せんとね


638 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:13:16.09 ID:FwO5tyxt0

中野臭い街だな


639 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:15:06.11 ID:x6f2qra2O

中央線の住人でもカッペが多くて、個人商店嫌いが増えて笑える。

工場で作ってCMやっている商品しか買わない連中多い。


640 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:18:25.38 ID:Uio4qlBh0

>>538
うんこだってそうだぞ。
一度出たうんこは2度と直腸に戻ることはない。
つまり飲屋街はうんこ


641 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:19:02.01 ID:ZNp5W4HfO

>>63
都心回帰しているニューリッチ層向けだな。しかし武蔵小山がこんなことになってるとは知らなかった。タワマンは街を破壊するよ。タワマンがある街に住んでいるからわかる。


642 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:20:46.57 ID:Uio4qlBh0

>>550
634mのタワーはあるけど、震災で大丈夫だったから高層ビルも大丈夫


643 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:21:11.73 ID:Uio4qlBh0

>>641
どこに住んでいるの?


644 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:22:09.64 ID:XOghfuIq0

武蔵小杉をムサコ呼ばわりするんじゃねーよ、ニワカのカッペ!


645 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:27:04.72 ID:bS3QqJbD0

どうせだったら1辺が数百メートルぐらいの巨大な奴を作って欲しい。
各地にそういうのが出来て密集して住んでくれたら地上の土地が余る。
安い値段でのんびり暮らせそう。


646 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:32:37.52 ID:0IUv1Xe00

東急の二軍的存在だった目黒線や大井町線が
どんどん再開発されていくな
確かに都内で開発の余地がある所といえばここか
あとは増築不可能な池上線くらいしか残ってない


647 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:34:54.83 ID:PsMTINpA0

>>3
時給いくらだ?
早く死ねよ


648 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:36:06.29 ID:0lvmj5spO

駅前のヨーガ堂(イトーヨーカドーじゃない)、真ん中辺りのささやが
無くなった時点で利用価値無くなった。


649 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:36:42.08 ID:PsMTINpA0

>>35
土建屋と政治家主体でな


650 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 19:37:09.98 ID:jJfMPW/wO

>>1
許される

おすすめワード