山手線目黒駅から東急目黒線で2駅目の武蔵小山。地元では「ムサコ」の愛称で親しまれている庶民的な雰囲気を残す街だ。品川区の西端にあり、目黒区に隣接する。
2006年に武蔵小山駅が地下化され、その後東急目黒線も日吉駅まで延伸された。
目黒駅までわずか3分、渋谷駅まで8分(乗換時間除く)というアクセスの良さ、日本一長い「パルム商店街」(総延長約800メートル、約250店舗)のにぎわい、
そして庶民的な飲み屋、カフェなどが魅力で、この街は穴場的な人気スポットとなっている。
そんな武蔵小山に今、再開発の大波が押し寄せている。14年に都市計画決定された「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業」だ。
「土地の高度利用と敷地の統合を行い、商業機能の活性化、快適な居住環境の形成および防災上の向上などを図り、
品川区の西の玄関口としてふさわしい魅力ある駅前の複合市街地を実現する」(東京都都市整備局の発表資料)という。
計画では、駅に隣接する一角に地上40階、高さ142メートルのタワーマンションなどが建設される。
すでに工事が始まっており、周囲は白いパネルで覆われ、内部では重機が動き、基礎工事が行われている。
この再開発事業に伴い、駅前にあった昭和の風情を色濃く残していた路地裏の飲食店街「りゅえる」がなくなった。
いくつかの店舗は近くに移転したが、立ち退きとともに閉店した店も多い。
1960年前後から50年以上にわたって続いてきたレトロな飲み屋ストリートがなくなってしまった。消滅を惜しむ声はネットにも多く寄せられていた。
●23の飲食店で「ムサコ・ニシコ・ハイサワー特区」結成
そんな変貌ぶりに地元の飲料メーカーが古き良き街の雰囲気を残そうと立ちあがった。
レモンサワーの元祖割り材「ハイサワー」を販売する博水社である。
「大きなタワーマンションができて街並みがきれいになるのはいいかもしれないのですが、50年間続いてきた地元のレトロな飲食文化がなくなってしまうのは惜しい。
そこで若い人たちにも人気のレモンサワーと酒場をキーワードに、古き良き昭和の酒場風情を盛り上げる取り組みとして
『ムサコ・ニシコ ハイサワー特区』(主催・ハイサワー特区実行委員会)を11月8日に立ち上げたのです」(田中秀子社長)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00010002-bjournal-soci
Business Journal 12/1(木) 6:03配信
http://livedoor.blogimg.jp/uraunagi-photo/imgs/8/7/87db4923.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/k/o/z/kozoh55/CIMG2853_R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFgIcvwVAAE0rij.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/j/kojiji32394/DSC01350a.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/52542/640x640_rect_52542129.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/52542/640x640_rect_52542113.jpg
https://i.ytimg.com/vi/211xAETuUkU/maxresdefault.jpg
東京五輪中止しないか?
五輪って生活にとってメリットないよ
五輪なんて東京を舞台に金儲け考えてるやつらばっかり
都民は疲れてるどうでもいい
武蔵◯◯て
武蔵小金井とか武蔵小杉のイメージが強いわ
>>520
香港とかシンガポールは小さい島一つが都市だからね
日本の東京は関東平野の湾岸だからな
東北地方と東海関西からの人や物が来たり行ったりする所
でもデカすぎ
国際的に見ても東京ほどバケモノじみた広がりの都市ってないな
もしかして熊谷組長の地盤?
再開発?振り向くなと
みんなタワマン大好きなんだな
俺は4階以上絶対むり
写真見たら予想以上に要らん風景だね。
タワマンで良いだろ、こんな所。
同じ写真見せて、黄金町や堀之内ですって言っても気付かない人がほとんどだろ。
メザシから
ロココまで
まず武蔵小杉がちょっと前まで工場地帯の汚いところで、再開発してタワマンだらけのちょっとオシャンティな街に
なったってことを知らないやつが多すぎ。
ムサコなんて誰も言わないよ
武蔵小杉はコスギという
武蔵小金井?行ったことねーよ
西小山ってのもあったなあ。
あのあたりは、東工大の学生がたくさん住んでいる。
>>527
カブトムシとったりサーフィンしたりすることを人生の楽しみとする人が
たとえばいれば、それをすることができることはヒューマニティの観点から
至極幸福な状態だよ。
朝6時に家を出て22時に返ってくる生活をして、銀行の預金残高を眺めることだけが
この世に生を受けた意義だと思ってる人はそれを満喫すればいいわけだし
一方で、本人にとって生きる意義を見出さない対象に人生の大切な時間の大半を注ぎ込むこと
を余儀なくされることがいかに不幸なことかという普遍的な問題が存在してる
武蔵小山再開発ってマジかい
あの雰囲気がなくなったら魅力ない土地になるだろうに
レトロっていうか、単に戦後直ぐのバラック闇市からの流れだろ
いつまでも残せるものじゃない
武蔵小山、武蔵小杉、武蔵新城、武蔵溝の口、武蔵越生、武蔵浦和、
森ってなんで死にぞこないのくせにあんなにごうつくばりなんかね。
オプジーボなんか効かなきゃよかったのに。
うちの近所も最近タワマンが立ちまくってて住宅地だからいびつな風景になってんだよなあ
あれ規制とか出来ないんかな。異様だろあれ
火発ぶっこわせばタワマン顔面ブルーレイになるぞ
武蔵小杉の人気の7割くらいは武蔵小山との勘違い
>>512
地方都市でも中心地に近いと駐車場代は結構高いし
無料にすると放置が増えるからな
大抵は
〇〇円買うと〇〇時間無料
なんだけどそれだと目的無く出掛けられない
タワマンの中に入れればいいじゃん。
テナントにするんじゃなくてそのままリアルに再現して。
タワマンに新聞配達するの大変だなw
新聞抱えてエレベーターに乗って、廊下走って・・
>>132
39年前じゃねえかよ
+板に張り付くとか気色悪いジジイだな
武蔵小山って言えばたけのこだよな。
たけのこで売り出せよタワーマンションなんかにょきにょきさせずに。
>>581
けっこう暇な年金ナマポがいるみたいだよ
>>580
ロビーの郵便受けに全部入れる
>>580
ベランダに投げ入れるの見たことないの?
武蔵小山住んでたから懐かし〜
飲み屋街?のカウンターだけの洋食店も無くなっちゃったのかな?
移転かは知らんけど
目蒲線ナツカシス
緑色のやつはエアコン付いてなかった
アゲマン、ヤリマン、タワマン
飲み屋街を無くして再開発はまだいいがあそこにタワマンはねえよ
武蔵小杉みたいな街並みにするならともかく1棟だけタワマン建っててもおかしいだけ
武蔵小山に昔住んでた。
多分日本最強に住み易い街。
いろんなところに転勤族したり出張したけどここ以上はないと思う
基本山の手の中の下町で、本当の下町ほど下品過ぎない。
大きな商店街、昭和の飲食街、広大な緑の林試の森、都心に近く交通至便なのにどことなく地方都市の風情と人情。
これらが渾然一体となって魅力的な街になってる。
離れてだいぶたつけど今でも東京にでると必ず武蔵小山のこの飲食街で飲みにいく。
ここが無くなったらもはや武蔵小山とは言えなくなる位の重要な要素だった。
タワーマンションが建っても、ビル内に飲み屋街を再現してほしい。
切実に願う。
>>577
今は逆だろうね
武蔵小山に住んでると言うとだいたいが武蔵小杉と勘違いされる
もう建て尽くして、土地無いんだろうな
商店街の古い靴屋は、もうすぐ閉店らしい
新玉川線も目蒲線も立派になった
おひめと同様に謎多き店リバ〜が秋に閉店して、
面白味に欠ける商店街になってしまった。
バス停の横の汚いジジババ、ジャマやんww
コンビニのベンチでも、酒盛りクサイやん
商店街にマンションはもう建ってる
タワマンではないが
1階は保険屋
風情のある商店街としてはここはもう終わってるよ
そんな事よりいい加減武蔵〜の名称をどうにかしろよ分かりづらい
建設業界も、ネタ切れだね〜
もう多和マン頼み
>>1
ここ、いい飲み屋街なのにな
戸越の商店街はなんもないし、なくなると残念
>>593
だとすると、小山にタワマン建てまくると、ますます間違われそうだな
>>598
別にそれは駅からも遠目からも目立たないし
このタワマン武蔵小山になんかできたら圧迫感しかないよ
立ち飲み屋は、道路沿いに何件か移動してたのを、この前確認した
だいたいタワマン予定地の不法占拠飲み屋街を懐かしんでるのは、地元民じゃねーだろ!
>>560
日本中がそう思っとるわ(-_-;)
>>602
1棟だけならまだ建てまくってくれたほうが景観的にはいいわ
建てまくれば武蔵小山また復権するだろうし
>>605
地元民は近寄らないしな