【地域】武蔵小山、50年続くレトロ飲み屋街を消滅させタワマン建設…再開発で街破壊は許される? [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :砂漠のマスカレード ★: 2016/12/01(木) 06:44:30.69 ID:CAP_USER9

山手線目黒駅から東急目黒線で2駅目の武蔵小山。地元では「ムサコ」の愛称で親しまれている庶民的な雰囲気を残す街だ。品川区の西端にあり、目黒区に隣接する。
2006年に武蔵小山駅が地下化され、その後東急目黒線も日吉駅まで延伸された。

目黒駅までわずか3分、渋谷駅まで8分(乗換時間除く)というアクセスの良さ、日本一長い「パルム商店街」(総延長約800メートル、約250店舗)のにぎわい、
そして庶民的な飲み屋、カフェなどが魅力で、この街は穴場的な人気スポットとなっている。

そんな武蔵小山に今、再開発の大波が押し寄せている。14年に都市計画決定された「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業」だ。
「土地の高度利用と敷地の統合を行い、商業機能の活性化、快適な居住環境の形成および防災上の向上などを図り、
品川区の西の玄関口としてふさわしい魅力ある駅前の複合市街地を実現する」(東京都都市整備局の発表資料)という。

計画では、駅に隣接する一角に地上40階、高さ142メートルのタワーマンションなどが建設される。
すでに工事が始まっており、周囲は白いパネルで覆われ、内部では重機が動き、基礎工事が行われている。

この再開発事業に伴い、駅前にあった昭和の風情を色濃く残していた路地裏の飲食店街「りゅえる」がなくなった。
いくつかの店舗は近くに移転したが、立ち退きとともに閉店した店も多い。
1960年前後から50年以上にわたって続いてきたレトロな飲み屋ストリートがなくなってしまった。消滅を惜しむ声はネットにも多く寄せられていた。

●23の飲食店で「ムサコ・ニシコ・ハイサワー特区」結成

そんな変貌ぶりに地元の飲料メーカーが古き良き街の雰囲気を残そうと立ちあがった。
レモンサワーの元祖割り材「ハイサワー」を販売する博水社である。

「大きなタワーマンションができて街並みがきれいになるのはいいかもしれないのですが、50年間続いてきた地元のレトロな飲食文化がなくなってしまうのは惜しい。
そこで若い人たちにも人気のレモンサワーと酒場をキーワードに、古き良き昭和の酒場風情を盛り上げる取り組みとして
『ムサコ・ニシコ ハイサワー特区』(主催・ハイサワー特区実行委員会)を11月8日に立ち上げたのです」(田中秀子社長)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161201-00010002-bjournal-soci
Business Journal 12/1(木) 6:03配信

http://livedoor.blogimg.jp/uraunagi-photo/imgs/8/7/87db4923.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/k/o/z/kozoh55/CIMG2853_R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CFgIcvwVAAE0rij.jpg
http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/j/kojiji32394/DSC01350a.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/52542/640x640_rect_52542129.jpg
https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/52542/640x640_rect_52542113.jpg
https://i.ytimg.com/vi/211xAETuUkU/maxresdefault.jpg


200 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:31:23.22 ID:5o3CjIq90

>>199
多摩じゃあるまいし


201 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:31:48.86 ID:NWBHKfCt0

昭和が懐かしいなら大井町に飲み屋街がある
武蔵小山みたいなエセじゃないし


202 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:31:58.58 ID:SGFRHxZUO

>>189
タワマンの方が若者とは無縁な物件じゃないか?


203 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:32:56.08 ID:mC7NuvxK0

にしの


204 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:33:15.13 ID:OO3GvNxn0

戦後チョンが不法占拠したきたねえ飲屋街が何か?


205 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:34:23.23 ID:Y60wlkDP0

>>29
ムサコは武蔵工業大学


206 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:34:46.60 ID:ymbBbVKY0

酒飲む人には今の小汚いままが良いのかもしれないけど
住民からしたら小奇麗になった方が良いよね


207 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:35:05.91 ID:REOHmAju0

地震や火事きたらヤバいし良かったんじゃね?


208 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:36:05.48 ID:2ncLVXeU0

>>206
そうでもない
二子玉川とか柄悪い連中がかえって増えたしw


209 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:37:55.89 ID:5o3CjIq90

>>208
川崎国と橋一本隔ててるだけの所じゃん。そりゃ来るわ


210 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:38:03.62 ID:OYDLil4s0

商店街がないと、日本中どこ行っても、量産型の食材、商品ばかりで

長期的には全く面白みがなくなる町になる。


211 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:38:06.73 ID:2IJyKTXj0

タワマンがあるほうが武蔵小杉、だったのに紛らわしいなあ


212 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:38:39.52 ID:83+ciyxt0

>>29
本当に武蔵小山の人間?
むしろコヤマなんて言う人聞いたことないけどな…
世代の差だろうか
ちなみにアラフォーです


213 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:39:13.46 ID:g8g5M6xfO

これからは、火事や地震に強い街がいい。

ほろ酔いだと、避難する時足元覚束ないでしょ。煙りにまかれたり、崩れた建物の下敷きになる前に、なんとかしておかないと。


214 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:40:44.07 ID:83+ciyxt0

>>168
西小山でなに買うんだよ
テナントだって入っても1年そこらででてくとこがほとんど
でもラーメン屋だけはしぶとく生き残ってる
百式できたらあれよあれよというまに増えたし


215 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:41:46.76 ID:cpI1mZHd0

タワマンにぎゅうぎゅうに押し込めてどうするんだ
働き蜂じゃあるまいし(冷笑)

だだっぴろい北関東でも開発してほどよく人口分散しろよw
もうあほかと


216 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:42:52.72 ID:XqNhPWAU0

>>202
言われてみればそうだな


217 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:43:22.22 ID:OYDLil4s0

タワマンが地震に強いって?w


エレベーターや上下水道使えないから
最悪な避難生活を送るのがタワマン


218 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:43:44.62 ID:AiweUMUQ0

>地元では「ムサコ」の愛称で親しまれている × 

外部からはムサコなんて呼ぶ不届き者もいるかも知れないが”地元”では「コヤマ」一択。


219 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:44:58.53 ID:JZjehBddO

下町の人間からすると、武蔵小山なんて新興なんだから、再開発は要らない気がするが、古い?(笑)
遠い親戚がいるので、日本一長い商店街、数回行ったことあるよ。


220 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:47:09.25 ID:HBGzVfXx0

町として発展させたいのなら、あの一角は再開発するしかないと思う
線路がじゃまで町の範囲を拡げられないから、どっちにしろ限界があると思うけど


221 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:48:30.25 ID:4LNogNMM0

駅前タワマンあちこち激増してるが建てている風景を観て
多摩ニュータウン建設時を偲ばせる
やがて朽ちた時の風景が既に重なって見える


222 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:50:16.44 ID:oAjeOkxQ0

飲み屋も土地持ちなら地権者としてタワマン作って儲けようとしてるだけじゃねえか
ボロい店の改築費もねえなら渡りに船


223 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:51:52.11 ID:j8BO6hEm0

>>29
ほんこれ(´・ω・`)


224 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:53:45.78 ID:hr6uUhpa0

もうほんとに小出しにワンブロックごとに再開発やるのはかったるくてたまらん
ドーンと目黒区全体を再開発するくらいの大きい展望を持てよ。
その方が理想的な文化の匂いのする文化都市の再開発ができるんだよ
ミクロな視点でやると必ずすっぱいする
ドーンとやるから海外も注目するんだ


225 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:53:49.52 ID:t9bVPW6B0

蒲田とか武蔵小山とか
昔ながらの飲み屋街がかわっていくのは寂しいな


226 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:54:37.82 ID:gMHvQ36B0

>>1
ゴールデン街と一緒でチョンの不法占拠地域でしょ
小汚く見栄えも悪いから無くなって正解では


227 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:57:03.79 ID:eDrZa3yJ0

>>29
駅前の小山台高校出身だが、みんなムサコとしか呼んでなかったぞ


228 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:57:35.40 ID:X4ve4q6NO

本当都内の土地だけは昔のバブルの再来。
一億ごえが飛ぶように売れてる。


229 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:58:30.53 ID:+2ZfI25G0

今時またタワマンなんか少子高齢化ですぐに行き詰まるだろ
全国何処にでもあるチェーン店とセットで魅力も無いし


230 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:58:34.49 ID:XqNhPWAU0

武蔵小山の愛称がムサコなのかコヤマなのかって件だけど、
武蔵小山に住んでるって話をすると、ムサコかーとはよく言われるけど、コヤマかーとは言われたことがないぞ


231 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:58:47.86 ID:mDO+Mkel0

>>81
経済原理にしたがって街を作るとどこも同じになるな
まあ駅前に飲み屋街があるのも昔どこでも見られた画一的な風景と言えなくもないが


232 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:59:22.16 ID:fq2rA/wE0

ムサコなんて言い方ダサいから言わない


233 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 09:59:54.10 ID:t9bVPW6B0

買うのは外国人と日本の富裕層
酸っぱい葡萄の庶民には関係ないから安心して(´・ω・`)


234 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:02:16.34 ID:FTJf6/oe0

ああそうだな。タワマンとは無縁の
庶民がどうせあのブドウは酸っぱいとか言ってるみたいなもんだなw


235 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:02:19.08 ID:0IYCpKMl0

目黒線朝ぎゅうぎゅうなのに更にひどくなるんかよ


236 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:02:32.40 ID:n434C/Ql0

タワマンはセカンドハウスか投資先。
35年ローンとかで永住する場所じゃ無いからw

メンテナンスどうするんだか。
普通のマンションより確実に費用高いよ?
ローンが終わる前に月々の積立金が毎月のローン超えるのでは?

金持ちは古臭くなる前に他に移って、残るのは背伸びして購入した住人達。

修繕費の追加費用で揉めている姿が目に浮かぶ。


237 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:03:02.05 ID:KnrvnAn+0

ごちゃついた汚い街が続くより、がらがらタワマンのが綺麗なだけマシってとこだろ


238 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:03:40.38 ID:+2ZfI25G0

>>233
葡萄の庶民には関係ないから終わりなんだろ
まだ中国人の富裕層頼りにすんの?


239 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:06:48.84 ID:sCf72vce0

>>81
確かにどこ行っても同じだな。
大型店舗もモールのテナントも同じ。
クソつまらんわ。


240 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:08:12.17 ID:c0kZWnZI0

>>29
西小山もあるんで、武蔵小山って読んでました。
ちなみに平塚小学校出身ですけどなくなってて悲しい。


241 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:08:33.55 ID:kis6v1r30

>>1
>>1の写真見て、再開発止む無しと思った
いざと言う時に緊急車両が通れ無さそうだし


242 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:09:45.08 ID:t9bVPW6B0

>>238
酸っぱい葡萄ならいいじゃん(´・ω・`)


243 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:09:55.14 ID:rTMiHdRAO

間もなく来る大地震と大津波に備えて、拠点にタワー造ってるけど、三鷹の先まで来る津波に、どれだけ耐えられるんだ。


244 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:13:28.42 ID:TcqbOGOH0

ムサい事だけは確か


245 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:14:17.02 ID:EOkjBgjf0

田代とシャネルズに居てトランペット吹いてたな


246 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:14:18.35 ID:ewXUhNKY0

>>205

(‘人’)

大学はムサコーと伸ばすんだよ(笑)

>>1

終戦後のドサクサ紛れの連中は退場してね(笑)


247 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:14:36.02 ID:+2ZfI25G0

>>242
引き蘢りは単純だな、酸っぱい葡萄ならいいって何がいいの?


248 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:16:12.33 ID:5+m9Ew8Q0

タワマンはビル風凄いよ。
近所に出来て超迷惑。冬の寒さが倍増したよ。


249 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:17:43.73 ID:t9bVPW6B0

>>247
ダメなもので結論がでてるならそれでいいじゃん(´・ω・`)
あなたは賢いおめでとう


250 :名無しさん@1周年: 2016/12/01(木) 10:18:14.40 ID:bnZoFdXM0

東京の街並みなんてなんの価値もないんだからさっさとキレイにしろよ

おすすめワード