【科学】地球の地下1000キロメートルに巨大な海を発見…干上がった場合、生命が絶滅する恐れ(英米研究) [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :ニライカナイφ ★: 2016/11/30(水) 16:28:03.84 ID:CAP_USER9

◆地球の地下1,000キロメートルに巨大な海を発見。干上がった場合、生命が絶滅する恐れがある(英米研究)

海は地球の表面の7割をおおっているが、内部にも膨大な量の水が存在しているようだ。
最近発表された二つの研究によると、地球の地下、1,000キロメートルに膨大な量の水が、
眠っている可能性があるとのことだ。

仮にこの水がなくなってしまえば、土壌の形成や生命の維持に重要な働きをしている火山活動が、
止まってしまうという。

◇地球の地下にある水の存在が続々と明らかに

最初の研究では、米フロリダ州立大学と英エディンバラ大学の研究者が、
地下深くに埋まっている水滑石の中に水が存在する可能性を発表した。

それまで水がこれほどまで深くに存在するとは考えられておらず、
正確な量は不明であるが、それ以前になされたカナダ、アルバータ大学の研究では、
地球上の全海水を合わせたのとほぼ同じ、地球の重量の1.5パーセントを占めるのではないかと推測されている。

写真:水を浸透させていた水滑石
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/a/1a8ab323.jpg

また同時期に、米ノースウェスタン大学の研究チームが、
やはり地球の外核へ向かって3分の1ほど潜った地下に水が存在する可能性を明らかにした。

同チームは、およそ9,000万年前にブラジル、サンルイス川付近にある火山から吐き出されたダイヤモンドを発見。
このダイヤモンドは不完全で、その形成時に内部に捕らわれた鉱物を含んでいた。

写真:地球のマントル深部層で形成された9,000万年前のダイヤモンド
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/c/dc3133fe.jpg

これを顕微鏡で調べると、通常水に由来する水酸基イオンが存在する証拠が得られた。
また不完全性は下部マントルで形成されたことを示唆しているという。

水は地球内部の地質学的活動を維持するうえで重要な役割を担っている。
地質学的時間スケールで見ると、硬い岩が熱い部分から冷たい部分へと移動しているが、
このマントルの対流を助けているのが水である。

収束型境界というプレート同士が接近している場所では、海水が海洋地殻と混ざり、地下に沈み込む。
すると海水がマントル内に取り込まれ、岩石を弱くして、融解を促進する。

丁度プレートの動きを滑らかにする潤滑油のようなものだ。
地下に水が存在しなければ、マントルの対流が滞り、やがては止まってしまう。

マントルの対流は地球表面において、プレートの移動という形で見ることができる。
これは火山が形成されるプロセスであるが、その火山は私たちが暮らす地殻の形成に重要な役割を果たしている。
したがって火山活動が止まり、地殻が形成されなくなれば、やがては惑星活動も止まる運命にあるのである。

(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)

カラパイア 2016年11月28日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52229384.html


619 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:49:11.96 ID:aM+RopxT0

>>616
人工的に作られたからなんじゃないかと勝手に思ってる


620 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:49:18.92 ID:4m5G4Lrc0

地球はそれ自体一つの生命体なんだろう


621 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:50:15.77 ID:Wq4bGovh0

>>616
水の惑星だから


622 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:52:29.64 ID:NLaHAKRG0

>>619
宇宙人がテラフォーミングしたと考えるなら火星に隕石ぶつけて火星の水を地球に移したりして
テラフォームしたりしたとかかな?
ありえなくはないけど、それなら太陽系監視してる衛星か何かがあってしかるべきなんだけど
見つかってないんだよなぁ


623 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:52:32.45 ID:g+Jnbm1s0

マントル対流の潤滑油の役割をしている膨大な水の存在は以前から言われていたことじゃないか 地球の全球凍結時でも地価の水が生命を維持させていたのさ ラブローッションさ


624 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:52:45.78 ID:WgqXW8naO

消える訳ないし
その水が溢れだしたら人間も終わりだろうからどうでもいいわ


625 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:53:32.04 ID:xXXS8Dgy0

ソースが怪しすぎるw


626 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:53:42.13 ID:Pzo6KfRs0

>>616
月の内部にため込まれてた熱水がある突発的な事故で地球に降り注いだから
それまでは地球にはこれほど大量の水は無かった

ノアの大洪水ってのが実際に地球に起きて、その時の言い伝えが聖書になって残ってるのよ


627 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:55:18.94 ID:Ibkv20LF0

海とか言うから、地下に巨大な空洞でも見つかったのかと思った


628 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:55:22.53 ID:VQmPpAda0

>>616
エウロパってご存知?


629 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:55:51.35 ID:SHJhICyN0

>>1
地下水?


630 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:55:55.58 ID:jMLXsztX0

ザ・コアという映画があったんだけど
地球の内部に潜る話で、そういう


631 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:56:01.58 ID:d/P1UgOp0

はるかな青い地底に


632 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:56:12.31 ID:iwvWT8Oo0

>>3
地底人というとどうしても最低人を。。。


633 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:56:38.49 ID:sUKzuXNI0

>>46
の人気に嫉妬 (´・ω・`)


634 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:56:41.05 ID:S75GqgjW0

>>149
火山活動が止まったら日本列島は徐々に沈下するんじゃない?


635 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:57:06.84 ID:8O6tNuis0

それって海の水じゃね?


636 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:57:27.45 ID:Bt0WOV4o0

生命滅ぶ詐欺はただの研究費乞食


637 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:57:58.96 ID:S75GqgjW0

>地球の地下1,000キロメートルに巨大な海を発見。干上がった場合、生命が絶滅する恐れ
アフィカスが盛った釣り文句だろ


638 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:58:10.12 ID:sUKzuXNI0

>>616
火星にもあったけど、重力が低すぎて蒸発しちゃった・・・・(´・ω・`)


639 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:58:11.61 ID:sYb9Hs80O

月「なんだよ言ってくれよ、水くさいじゃねーかよ」


640 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:58:37.01 ID:UsHRRjOw0

>>626
あれは単にエジプトのアレキサンドリアが海中に没したことから出来た創作話
それから数百年後だからな聖書書かれたの


641 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:59:19.06 ID:VQmPpAda0

>>622
それが月説


642 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:59:20.33 ID:Pzo6KfRs0

>>628
月とエウロパって一緒だったと思う
氷の大地に内部に熱水ため込んだ、水衛星
月はかつては内部に水があったけど、全部、重力に引かれて地球に流れた

現に今の月の内部は空洞


643 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 18:59:25.31 ID:KysRDxkc0

>>1
ちょっと前に漫画で読んだ
二巻まで出ているやつ
タイトルは忘れた


644 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:00:10.12 ID:Fnam8tUA0

その水を資源に地底人が生活してたらおもしろいのに


645 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:00:13.11 ID:sh01dnis0

>>300
>>554
エベレスト(8,848m)
マウナ・ケア山(海底から10,203m)
オリンポス山(火星25,000m)
国際宇宙ステーション(400,000m)
富士山(3,000,000m)

日本列島最北端〜最南端(3,020,000m)


646 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:00:48.52 ID:vHQZMtEh0

そんなものがあるのか


http://gojyukyu.zombie.jp/f/99q2hqkg


647 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:01:23.98 ID:oUJHof4IO

>>272
地球も火星みたいになってしまうんだよな


648 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:01:28.49 ID:nYDudG3s0

アビスか


649 :百鬼夜行: 2016/11/30(水) 19:02:19.81 ID:doNqfEjX0

地球は空洞で、内部にも海がある。
定番のネタ。


650 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:02:53.33 ID:yQGXPQ1R0

>>645
最後がw


651 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:02:55.84 ID:CnXI2VqLO

また都議会の仕業だな


652 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:03:31.51 ID:8O6tNuis0

そのうち太陽系も銀河ごと飲まれるか太陽が寿命になって爆発するんじゃないのか?
いつかは人は終わる


653 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:03:40.98 ID:KdcNk5zG0

>>1
海じゃないだろタイトル嘘書くなよ
地中深くにある石の中に含まれている水分だろ


654 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:04:34.79 ID:Jvzl8HfeO

地下帝国の侵略だな


655 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:04:34.98 ID:1XkQLG0s0

高校地学の教科書に載るんだろうか


656 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:04:50.18 ID:AdCeAx300

実はその巨大な海にネッシーがいるんじゃないか?


657 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:05:17.19 ID:rcVbnxgP0

早く隠せ!
クレイジージャーニーに出てた世界の海に潜る人に潜られてしまうぞ


658 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:05:19.53 ID:S6YhiZCTO

龍ちゃんが棲む 水の洞窟だよ


659 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:05:49.20 ID:K54RrDZsO

Underground Sea


660 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:06:13.79 ID:VQmPpAda0

ダイソン球とかいう仮説があり得るなら地球こそ宇宙人が作ったダイソン球なのでは


661 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:06:42.08 ID:VK1pcQeG0

恐竜は?そこに恐竜はいるの?


662 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:07:01.54 ID:XowwoVN30

>>652
恒星間の航行術を開発できれば宇宙の続く限り存在できる可能性はある。


663 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:07:05.70 ID:guK0FfND0

>>21
本気で思うやつが出てくるからはしょるなよ
地下に放射性物質があるなんて夢にも思わない奴らがさ


664 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:07:39.96 ID:CNDMqDqz0

ヌーディスト・ビーチ行きたい。


665 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:07:53.44 ID:XXhoKJeE0

マントルが移動しなくなったら地震なくなるやんとか思ったけど、移動しなくなったら地球死ぬのか


666 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:08:18.42 ID:8O6tNuis0

>>662
太陽系を抜けて人の住める環境の星までか
それしかないか


667 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:08:37.77 ID:0c8pwZBa0

元々のソースがデイリーメール(イギリスの大衆紙)だから、そういうバカの読者の興味をひきつけるために
「水の海が地球の表面から620マイル下で発見される・・・そしてそれが干上がったとき、地球は終わる!」
と翻訳した>>1そのまんまの扇情的なタイトルをつけてる
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3960442/An-ocean-water-620-miles-Earth-s-surface-dries-life-planet-END.html


668 :プレート: 2016/11/30(水) 19:08:52.43 ID:pBPb3oBx0

地下1,000kmって地殻じゃなくてもろに下部マントルの中じゃないか?
地殻って厚くても100km無いしさ、海洋だと5〜6kmくらいしかないだろ
1,000kmは何かの間違いじゃないか?もし有っても、物質としての水の形はしてない気がするけどなぁ


669 :名無しさん@1周年: 2016/11/30(水) 19:09:05.06 ID:70e0hyt20

地底水として売るべ売るべ

おすすめワード