◆地球の地下1,000キロメートルに巨大な海を発見。干上がった場合、生命が絶滅する恐れがある(英米研究)
海は地球の表面の7割をおおっているが、内部にも膨大な量の水が存在しているようだ。
最近発表された二つの研究によると、地球の地下、1,000キロメートルに膨大な量の水が、
眠っている可能性があるとのことだ。
仮にこの水がなくなってしまえば、土壌の形成や生命の維持に重要な働きをしている火山活動が、
止まってしまうという。
◇地球の地下にある水の存在が続々と明らかに
最初の研究では、米フロリダ州立大学と英エディンバラ大学の研究者が、
地下深くに埋まっている水滑石の中に水が存在する可能性を発表した。
それまで水がこれほどまで深くに存在するとは考えられておらず、
正確な量は不明であるが、それ以前になされたカナダ、アルバータ大学の研究では、
地球上の全海水を合わせたのとほぼ同じ、地球の重量の1.5パーセントを占めるのではないかと推測されている。
写真:水を浸透させていた水滑石
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/a/1a8ab323.jpg
また同時期に、米ノースウェスタン大学の研究チームが、
やはり地球の外核へ向かって3分の1ほど潜った地下に水が存在する可能性を明らかにした。
同チームは、およそ9,000万年前にブラジル、サンルイス川付近にある火山から吐き出されたダイヤモンドを発見。
このダイヤモンドは不完全で、その形成時に内部に捕らわれた鉱物を含んでいた。
写真:地球のマントル深部層で形成された9,000万年前のダイヤモンド
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/c/dc3133fe.jpg
これを顕微鏡で調べると、通常水に由来する水酸基イオンが存在する証拠が得られた。
また不完全性は下部マントルで形成されたことを示唆しているという。
水は地球内部の地質学的活動を維持するうえで重要な役割を担っている。
地質学的時間スケールで見ると、硬い岩が熱い部分から冷たい部分へと移動しているが、
このマントルの対流を助けているのが水である。
収束型境界というプレート同士が接近している場所では、海水が海洋地殻と混ざり、地下に沈み込む。
すると海水がマントル内に取り込まれ、岩石を弱くして、融解を促進する。
丁度プレートの動きを滑らかにする潤滑油のようなものだ。
地下に水が存在しなければ、マントルの対流が滞り、やがては止まってしまう。
マントルの対流は地球表面において、プレートの移動という形で見ることができる。
これは火山が形成されるプロセスであるが、その火山は私たちが暮らす地殻の形成に重要な役割を果たしている。
したがって火山活動が止まり、地殻が形成されなくなれば、やがては惑星活動も止まる運命にあるのである。
(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
カラパイア 2016年11月28日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52229384.html
そこまでの異変が起きたら人類はその結果見る前に死滅してるだろ
地底の海は俺の海、俺のはてしない憧れさ。
>>160 いや、それ、どんどん湧いてくるから、破裂しないうちに夜の街で吐きだして来い
>>101
まるで太平洋で泳いでるみたいだぜ!?
おらのションベンが
化石海水型温泉のスーパー銭湯乱立のせいでまさかの人類滅亡ww
ノンマルトの使者
ラダトーム リムルダール
> 仮にこの水がなくなってしまえば
この仮定がイミフ
質量だと海は地球の0.2%
宇宙なんかより地底の方が研究進んでないでしょ、人類って
地球空洞論だったけなぁ?
17世紀18世紀その辺でも論争あった気がするけど
ガリバー旅行記なんて、そういう類の話だけだと思ってたけど
現実にあるとしたら、面白いと思う('Д')
だからもう地下からは何も盗るな!
すべてのエネルギーは太陽光、風力、水力で賄え!
人類は地球の寄生虫にしか過ぎないことを頭に入れとけ!
良い寄生虫でいるか、悪い寄生虫になるかは人類次第
だが悪い寄生虫になると人類絶命は運命となる
外核層が丸々熱水って話?
>>読んでないけど、どうせ嘘だろ?
俺は自分の目で直接見たものしか信じない質でな1
なんにもわかってない
わかってないことだらけ
なのにアホ人類の科学という傲慢は止まらない
アフィ粕スレ立て乙!
1,000キロの水圧ってどうなるんだ?
太平洋が干上がっても人類は絶滅する。
タコ焼きの中のタコのプニュプニュの水分の事か
無くなったら、って書いてあるけど、そりゃなんでもなくなったら大変だ。
無くなる目処があるならともかく、そんなことは書いてないしな。
まず写真撮ってこいよ。
アポカリプス音はやはり地底の海流の影響なのか
>地球上の全海水を合わせたのとほぼ同じ
なら、さらに海水の10%を地下に落とせば、海面上昇を防げるじゃん
そこにカッパと半魚人と人魚がいるんじゃね
象を乗せたでっかい亀が泳いでる
水自体が生命体なんだよ
何だマントルか
※ロシアの声
福島で放射能水を垂れ流したから、そのうちに地底人が怒って攻めてくるな。
海はここから染み出した滲みにすぎない
で、干上がる可能性はあるのかよ。
マントルてお下品な。
ちゃんとおマントルと言いなさい。
ジェノサイダーキリヤマがアップを始めました
新たな観光名所かな
だったら地上全体がその水の上にプカプカ浮いてるって事?んなわけないべ。
真っ先に頭をよぎったのはブルーホールだけど、ブルーホールの底ってどーなってんのかな?
底までカメラいったことあんのかな?
行ったことあったとしても砂を掘ったことはないんだろーしあそこからしゅんでそう
地球の構造
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/103kuudousetsu.jpg
知能が発達した爬虫類が住んでるん?
なるほど
これがギフハフだったのか
>>1
中国人が掘削はじめるぞ
ノアの伝承や大陸棚を沈めた水は そういう地下から湧いて出てきたのかな
火星移住はよっ
バビロニア神話が事実となった・・
これは地底世界の海だ
>仮にこの水がなくなってしまえば、
水はなくならないので問題ない
>>6
饒舌に火を噴きあげて
その昔マントル計画ってのがあってだな。。。
地球のことすら分かってないのに
宇宙に出ようなんて
火星に行くのは無謀だな
結局なんも分かってないから
言ったもんガチ