【国際】CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州★2 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :フラッシュボーイ ★: 2016/10/20(木) 02:15:33.27 ID:CAP_USER9

米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。

これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、

ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。

そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476870011/


616 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:01:14.42 ID:bOsrCKhx0

https://www.jst.go.jp/act-c/research_area/ongoing/tsubaki.html
こんなことしなくてももっと簡単に作れるの?


617 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:02:09.13 ID:e7kyEox+0

>>609
表沙汰に出来ないこと


618 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:04:18.06 ID:kx4WQGj00

>>616
メタンをそのまま燃やした方が絶対良い


619 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:05:28.07 ID:e7kyEox+0

コレを儲かるように少し改良しないと


620 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:08:24.32 ID:7bR7+96w0

太陽光発電フル活用して海のCO2を減らし、空気中のCO2を海に吸収させるのだ


621 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:14:01.26 ID:E76Fw5740

WBSも釣られたウォーターエネルギーシステムを思い出したわ。
この類だろうな


622 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:15:06.20 ID:YJCKAE4V0

ロシア人が世界中のCO2を手に入れようと動き始めるなw


623 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:18:05.04 ID:7bR7+96w0

>>622
海で容易に採取可能ですw
って感じかな


624 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:46:35.83 ID:bwrmwS5R0

窒素を運用するために液化せねばならず
そのための冷却に莫大なエネルギーを必要とする
 
とかいうオチじゃねーよね?


625 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:47:51.52 ID:mv8H1JTr0

太陽光発電で、石油や天然ガスから水素を採りだし
発生するCO2から、さらに太陽光発電でエタノールを生成して
燃料電池で使用する・・・

燃料電池大勝利だな


626 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:49:07.58 ID:Tz/Rbvqd0

金星だと使いたい放題だなと思ったが、あそこ水が無いんだよな


627 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:49:41.36 ID:VN8NiJo+0

これ本当なら銅の価格跳ね上がって
レアメタルになったりするのかな?


628 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:50:03.37 ID:lb0Yr3NZ0

>>626
水蒸気と硫酸はあったぞ


629 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:50:14.23 ID:ES2irwXM0

常温で連鎖反応で炭酸水からエタノール?凄すぎて胡散くせえw


630 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:50:37.80 ID:XA+eC1Tj0

もしコレが大規模で実用化されれば、世界が一変してしまうな。
非常にかんたんって書いてるし、10年後くらい?


631 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:51:14.68 ID:lb0Yr3NZ0

>>627
ダブついてる半導体工場が稼動しそうだな
メモリ作るより簡単


632 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:51:42.68 ID:yXHWNbvn0

サイエンスゼロでやって欲しい。


633 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:53:12.07 ID:HK4RBbk40

どうしてこんな簡単なことが日本ではできなかったの?
アホばっかなの?


634 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:53:41.78 ID:IOya4S7x0

シリコンは炭素(グラフェン)を成長させる基板に使ってるだけだから
触媒反応とはあんまり関係ないな


635 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:55:55.51 ID:wF9Ii3PT0

>>633 簡単なことほど難しいんだよ   本質的な発見だから


636 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:56:02.82 ID:IOya4S7x0

>>624
窒素原子はグラフェンの官能基にくっついた状態になってる
常温でOK


637 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:56:04.23 ID:44Achgtq0

>>629
グリセリン結晶化のシンクロニシティみたく、ある日突然に常温で炭酸水がアルコールに変わり、
それから世界中の炭酸水がアルコール化したら楽しいな


638 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:57:18.23 ID:wF9Ii3PT0

この触媒を装着した、お酒用のひょうたんが欲しいw


639 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:57:33.73 ID:mv8H1JTr0

ロックフェラー家関連のロックフェラー・ファミリー・ファンドは、2016年3月23日
気候変動が人類や生態系を脅かす現状を踏まえ「炭化水素の新たな供給源を各社が探査し続ける行動に良識ある論拠がない」と指摘して
石炭やカナダのオイルサンド関連の保有資産を処分、米石油大手、エクソンモービル(XOM.N)の株式保有も解消する方針を表明
http://jp.reuters.com/article/rockefeller-divest-fossil-fuels-idJPKCN0WP2UP

慌てた欧米メジャーは

原油安響く欧米メジャー、試される再生エネの本気度 シェル:ベン・ファン・ブールデンCEO
「石油ガスの需要は増えるが、天然ガスの比重を高め、ガスのノウハウを生かせる水素も含め低炭素型にシフトする」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04789030T10C16A7000000/

中東が米国ガス輸入、エネルギー地図再編、米国のシェール革命が世界の資源の流れに反転を引き起こす
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04977630Z10C16A7000000/

メキシコ、エネルギー改革推進 深海油田を年内にも入札
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM18H1W_X00C16A7EAF000/

原発はハイテクで将来なくせる NIWeek 2016 米国のオークリッジ国立研究所
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tsudakenji/20160806-00060785/

米国の高効率で大規模発電用の数百kWクラスの「固体酸化物型燃料電池(SOFC)」と
数MWクラスの「溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)」の、事業用大型燃料電池による完全自家発電
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75089640R00C14A8000000/

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 2016年10月19日 10時45分
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

住友商事、米国のバス・トラック用途の燃料電池開発企業と戦略的業務協力契約結ぶ
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/081901503/

豊田通商は18日、カナダの燃料電池大手、バラード・パワー・システムズ(ブリティッシュ・コロンビア州)と販売契約を結んだと発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18HIL_Y6A810C1TJC000/

独シーメンス、再エネで水素製造 日本でも実証へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07216030T10C16A9TJC000/

日産、車向け電池撤退 中国勢と売却交渉 エコカー用、世界で再編
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO05759830W6A800C1MM8000/

日産、バイオ燃料電池車 航続距離はEVの3倍
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HWY_U6A610C1TI1000/

ダイムラー、来年2017年に燃料電池車発売 環境投資2年で8400億円超
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM13HAO_U6A610C1EAF000/

BMW社、トヨタとの共同開発を通して2020年めどにFCVをガソリン車と同程度の価格で発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092804272/

ゼネラルモーターズ(GM)米陸軍と共同開発した燃料電池トラックを発表
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/


640 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:59:12.50 ID:bwrmwS5R0

>>636
そうなのか。そうすっと超絶ざっくり記事から判断する限りじゃ
エネルギー効率を食うような工程もなさげだな


641 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 16:59:38.20 ID:PcqemR+S0

C2H6O エタノール

CO2+H2O 二酸化炭素+水

O7 余る酸素


642 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:01:03.61 ID:dBRUsNvmO

なんとなくヘンドリック・シェーンを思い出した


643 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:01:12.29 ID:0B20seEG0

だけど機械を稼働させるのに100リッターのガソリンを消費するエンジンが必要です、ってオチ


644 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:01:54.28 ID:1Do1v8ar0

アクアリストならやってるよ


645 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:02:07.27 ID:Qh819djlO

転んだブスのタマゴってやつだな


646 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:04:08.87 ID:XNqmIRhE0

事実だとすれば、水素でエネルギーを貯蔵しようとしていたのが一気にパァになるな
エタノールだと、安定だし。

でも嘘くさい


647 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:04:21.83 ID:0oCQSvck0

シリコン、銅が触媒か。
飲用のエタノールとしてはあまり使いたくないな。


648 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:04:39.97 ID:lb0Yr3NZ0

>>641
窒素が受け取れるな


649 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:04:50.58 ID:UiEDw6co0

>>641
それの数あわせを高校1年の化学でやらなかったか?
(大昔は中学でやった)


650 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:05:58.80 ID:mv8H1JTr0

水素は使用時にはCO2を発生しない環境に優しいエネルギーだが
石油や都市ガス、バイオマスから発生するメタンなどから水素を製造する際にはCO2を発生し

東京ガスなどは、そのCO2を、農業利用などに使用することを試みるなど
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20111124-01.html

処分に困っていた

それが、CO2から非常に簡単にエタノールを生成する方法が発見されて

1.石油天然ガスから太陽光で水素を取り出す
2.発生したCO2というゴミから、さらに太陽光発電でエタノールを生成する
3.燃料電池で使用する

という「核燃サイクルならず、水素サイクルが完成する」

燃料電池大勝利だな


651 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:06:53.36 ID:3vrMBLaW0

水素と同じような二次エネルギーとしてエタノールが使えるってことか
どのみち外部からエネルギーを加えなければいけないから自然エネルギーなり原子力なりは必要だな
既に排出したCO2を回収するのは現実的ではないし
大発見ではあるが世界の問題を一気に解消とはいかんな


652 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:07:12.95 ID:UiEDw6co0

>>621
πウォーターを思い出した


653 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:07:16.50 ID:cPA5U04O0

(○○)


654 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:08:03.87 ID:lb0Yr3NZ0

>>651
ところが吸熱反応なんだな
常温から吸い取る


655 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:08:22.40 ID:k+oA8/Py0

>>637
>グリセリン結晶化のシンクロニシテ
そのおもしろそうな話を無知な俺にkwsk


656 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:09:04.38 ID:NCF5QZkw0

コーラ買ってきて電気流すわ


657 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:09:33.16 ID:Ehu+CsSG0

これが本当なら水素はオワコンだろ。
燃料電池を動かすのは水素ではなくアルコールになる。


658 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:09:42.13 ID:mv8H1JTr0

>>651
原発 m9(^Д^)プギャー

どおりでアメリカは

供給電力の一定割合を再エネ電力で賄うことを電力会社に義務付ける「再生可能エネルギー利用基準制度(RPS)」と
家庭や企業の自家発電の余剰電力を、電気事業者が小売料金の価格で買い取る「ネットメータリング制度」を拡充して

ハワイ州が「2030年までに40%」のこれまでの目標を「2045年までに100%」とする目標に一気に引き上げ
バーモント州は「2017年までに20%」という従来の拘束力のない目標を「2032年までに75%」という拘束力のある目標に改め
カリフォルニア州はこれまで野心的といわれた「2020年までに33%」とする目標を、「2030年までに50%」とする目標にさらに強化し
ニューヨーク州は、「2015年までに29%」というこれまでの目標を「2030年までに50%」とする新たな目標に改めたもんだから

シェールの水素を利用した燃料電池発電で【分散型再エネ自家発電電源の急激な増大】が起きて電力供給が需要を大幅に上回り(電気余り)

電気事業者が原発の新規建設計画を取りやめたり、先送りしたり、出力増強計画をキャンセルしたりする事例のみならず
費用回収不足や、売り上げ減少の問題など、経済性低下を理由に原発を次々に廃炉にしている、わけだわ

【原発終了のお知らせです】


659 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:11:21.19 ID:mv8H1JTr0

>>657
日産、バイオ燃料電池車 航続距離はEVの3倍
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HWY_U6A610C1TI1000/

燃料電池で発電するのは、あくまでも【水素】


660 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:11:39.58 ID:bh9ZxJwd0

まずます原発要らない子になっちゃうな


661 :安倍チョンハンターさん: 2016/10/20(木) 17:11:40.33 ID:9eXplPyC0

>>654
なんと

エアコンの動力源にもなるのか!


662 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:11:49.23 ID:Ehu+CsSG0

原発は無くならないだろ。
エタノールにせよ水素にせよ、それを生成するのにエネルギー源は必要だからな。


663 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:11:57.67 ID:mLzHZaCS0

ナノサイズの炭素と銅に炭酸水混ぜて電気通したらエタノール出来るって事?


664 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:12:09.23 ID:NYFXFfhz0

これ、原油要らなくなるってことだよね。
日本にとっては救世主じゃね?


665 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:12:10.76 ID:vp9uBpBf0

火星での燃料に良さげだな


666 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:13:30.06 ID:/KGO0H1I0

>>662
>>662


667 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 17:13:39.81 ID:44Achgtq0

>>655
グリセリンのWikiに書いてあります(都市伝説です)

おすすめワード