【国際】CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州★2 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :フラッシュボーイ ★: 2016/10/20(木) 02:15:33.27 ID:CAP_USER9

米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。

これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、

ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。

そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476870011/



290 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 07:57:16.99 ID:i/zlrv/dO

二酸化炭素からエタノール取り出したら何の物質が残るのか?


291 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:01:18.68 ID:Yb2a+mK40

CO2がなくなると植物が枯れて
人類滅亡


292 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:02:21.62 ID:EHaEwnYC0

テネシーウイスキーがお求め易く


293 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:02:25.97 ID:dBQGSwQH0

>>1
また税金上げられるって事か


294 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:06:52.02 ID:aK645LoU0

いま、科学の世界では韓国、中国からの捏造論文の山に頭を抱えている。奴らは泊だけがほしいから、載ったという実績のために何でもする。地道な研究は金も時間もかかるから、捏造論文にいったん手を染めるとやめられない。

なお中国の医学論文も大半が捏造論文の可能性が出てきて、騒ぎになりかけている。

韓国は人口あたりの偽証、嘘の告発が日本の600倍


295 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:06:53.24 ID:GUr824z90

エタノールを得たノール


296 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:07:54.16 ID:e7V9DKnV0

>>290
酸素


297 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:09:01.89 ID:vgvv2Vye0

エネルギー革命確定か。
まもなく燃料がすべて置きかわる


298 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:10:50.15 ID:IBpNyfQ/0

>>224
安定しない風力なんかを変換できれば有用になるなー


299 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:11:26.35 ID:vqSUYg3Q0

>>1
追記「だから研究費ちょーだいね☆」


300 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:13:07.70 ID:bcToFhwt0

>>23
文構成がキレイだ


301 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:13:14.57 ID:Zftq8a1i0

まさに映画バックツーザフューチャーのシーンにあった
生ゴミを燃料に変える時代になったな。


302 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:13:36.66 ID:wF9Ii3PT0

ナノサイズの銅に、良い触媒能力があったんだね   面白い研究


303 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:13:55.70 ID:iibg8zR40

すわ、永久機関か!?


304 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:14:34.65 ID:a4HL1yVN0

自然エネルギーを効率良くエタノールとして貯蔵できるようになれば、原発はいらなくなるな
石油の使用量も大分減る


305 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:14:57.91 ID:i/zlrv/dO

>>201
バカでかい装置と定期的なメンテナンスと安全収納容器と製造免許と保管免許が必要になるなW
ヤバイ元が取れない。
結局は買い替えせずに今のガソリン車を乗り続けた方がお得か。


306 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:15:06.51 ID:npXm1H470

飲ん兵衛に朗報


307 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:15:06.76 ID:fI8e2EMS0

俺が中学の時に閃いた奴だ


308 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:15:31.03 ID:AgPzqMwa0

わずかな電圧ってどのくらいなんだろ(´・ω・`)


309 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:15:33.76 ID:8knuXWjV0

エネルギー保存則どうなってんの?


310 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:15:51.08 ID:v8sPsov90

>>1
これはやばい
ノーベル賞行くんじゃないか
アルコール革命じゃねぇか


311 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:16:11.97 ID:lpyT6bzN0

STAP臭が・・・また株価操作目的か


312 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:17:01.12 ID:UXm0CUpV0

明星別冊


313 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:17:02.04 ID:uK/x1vXY0

>CO2を溶かし込んだ水
常温では水にCO2なんて殆ど溶けないわけだが


314 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:17:25.42 ID:bX8YuaJy0

常温核融合のver2.0か


315 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:18:17.78 ID:vgvv2Vye0

青色LEDよりも凄すぎて嘘くさすぎる


316 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:19:14.33 ID:bX8YuaJy0

これ、商業化できたら、トウモロコシが暴落するかもな


317 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:19:47.84 ID:8knuXWjV0

「僅かな」電圧・・・・大大電流ちゅーことかな。


318 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:20:06.96 ID:mWCjCuFj0

二酸化炭素排出税の根幹が崩れるなこりゃ
有害ガスが資源にw


319 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:21:24.61 ID:aK645LoU0

>>303
そう誤解してしまうのは、この記事のライターがアホだから。

変換効率63%で、その電力を作る効率が、高くても40%とかだから、最終的に効率24%.さらにエタノールから仕事を取り出す効率は40%とかになるから、投入エネルギーの10%が利用できるだけ。


320 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:21:43.19 ID:2IpTj5En0

本当なら表に出てくることのない技術


321 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:23:18.93 ID:r4pRmo4w0

液化CO2使わないの?


322 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:24:19.25 ID:91BoRSkb0

ホントならノーベル賞級じゃない?


323 :安倍チョンハンターさん: 2016/10/20(木) 08:24:31.33 ID:Vzx4ErmV0

>>319
余った電気捨ててるんだけど

ほぼコストゼロのエタノール

しかもCO2固定するという

人類は光合成を手に入れた


324 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:24:42.92 ID:qsvpuR6/0

当然、エネルギー効率は悪い。
過去のやり方よりいいってだけ。


325 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:25:47.49 ID:5AYSMSUA0

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/slct.201601169/full

Full Paper
High-Selectivity Electrochemical Conversion of CO2 to Ethanol using a Copper Nanoparticle/N-Doped Graphene Electrode


326 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:27:22.72 ID:jAUS5cQv0

どこまで信用できるんだこれ


327 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:27:23.13 ID:aK645LoU0

しかし、アメリカの常温核融合、韓国のES細胞、理研のSTAPと、壮大に騙された経験があるのに、中韓連合が人類史を塗り替える技術革新ってのを無邪気に信じちゃうのは、リテラシーなさすぎ


328 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:27:47.19 ID:5w2VO7hh0

オボしてないだろうな


329 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:28:18.33 ID:VIcGTzWq0

これ本当ならメジャーや石炭産業を傾斜させる大革命だけど


330 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:29:01.25 ID:PB14IPeQ0

>>51
出資金詐欺?


331 :安倍チョンハンターさん: 2016/10/20(木) 08:29:26.29 ID:Vzx4ErmV0

これはエネルギー革命だよw


332 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:29:40.70 ID:C7dAen4D0

エタノールができまあす


333 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:33:24.66 ID:8vPn+iSI0

パーフェクトなリサイクル燃料じゃん


334 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:33:43.54 ID:5AYSMSUA0

工業的に使えるのか、そこを知りたいな。実験室でチマチマやるのにしか使えないのならダメだ。


335 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:33:55.93 ID:aK645LoU0

そもそも、これだけの大発見、サイエンスなどの超一流雑誌じゃなくて、三流雑誌に載せる時点で、当人たちは論文ノルマのための捏造って意識しかないだろう。

捏造しすぎて盛りすぎたのを、上層部が舞い上がって 発表しちゃって、引っ込みつかなくなったのは、フランスのゲーム大会と同じ構図


336 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:34:44.30 ID:zmc1K7Hw0

次は低コストで空気中のCO2を濃縮する技術を見つけなくては


337 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:35:01.05 ID:6PtDr8gU0

STAP級の嘘


338 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:36:02.00 ID:RrkleSch0

ちょっと待てよ、Oが余るじゃないか。窒素に取り込むのか?出てきた窒素酸化物はどうするんだよ。


339 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 08:36:38.85 ID:qBQh3fhi0

水素終了のお知らせ

おすすめワード