【国際】CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :ここん ★: 2016/10/19(水) 18:40:11.66 ID:CAP_USER9

米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。

これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、

ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。

そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/


770 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:47:28.68 ID:/qH/2FHi0

これホントだったら油田いらなくね


771 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:47:29.89 ID:6enHjNnR0

考えてみたら植物は昔から
CO2と水から糖を作ってたわけで
人間あくしろよ


772 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:47:46.50 ID:6o+gvwF20

ちきゅうおんかんばも解決やんけ


773 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:47:47.95 ID:p5WZiwGT0

この発見はエタノールが生成出来るというより、温暖化で二酸化炭素が海から放出されることを防ぐことに意味がある


774 :安倍チョンハンターさん: 2016/10/19(水) 19:47:53.56 ID:jG3dQo4x0

>>761
まあ偶然の産物だから

あるかもしれん


775 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:47:58.97 ID:in9knL580

>>25
F1は?エタノールじゃなかったか?


776 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:48:14.69 ID:+02r44wa0

これはG13型トラクター来ますわ


777 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:48:14.60 ID:EUJhODR/0

>>739
なんでそうなる
必要な電気のエネルギー効率が1を超えるわけないやろ


778 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:48:17.91 ID:lkfdAz3h0

はやく電気がすべて太陽光だけでまかなえる時代がこないのかな
そうなったらありとあらゆるモノの価格が安くなりそう


779 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:48:18.70 ID:GFFuFIqh0

これから地球は寒冷化が進むな
お前らも2ヶ月後にはダウン着ることになるから覚悟しとけよ


780 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:48:30.44 ID:eGQ/4kY10

>>756
CO2にある


781 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:48:41.95 ID:bFN4wMSD0

ありまーす、じゃないだろうな。
まだ信用できん。


782 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:48:44.62 ID:7PKusDi10

ガソリンスタンドにガソリン系と水素とエタノールとEVスタンドが並ぶのか


783 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:48:58.13 ID:sJTu+y6K0

エネルギー変換効率は63%なので、電気をそのままま使った方が良い。
大した発明ではないのに、大騒ぎしすぎw


784 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:04.09 ID:+WCEjI2W0

新STAPだなこれw


785 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:08.64 ID:d8MItNij0

なんか読めてきた。

中国は、パリ協定に参加した。
この技術を根拠にCO2をリサイクルしていますというと、CO2排出規制がかからなくなる。
現在では、リサイクルが行われているかの実態調査がないので、まったく問題ない。
これが狙いだろ?


786 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:13.21 ID:HuRk992T0

二酸化炭素の二重結合から水産基をお手軽に造り出すヒントじゃないか。


787 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:16.40 ID:Q6Zdz9ZE0

研究してる人が謎の死を遂げそう


788 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:29.49 ID:pc7GndYb0

おまえら裏とれ裏

話はそっからだ


789 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:32.69 ID:v6JBDJ+u0

CO2 C2H6O生成はありまぁす


790 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:37.56 ID:uPBwSynS0

>>783
容量無限大のキャパシタとほぼ同じだぞ?


791 :名無しさん@13周年: 2016/10/19(水) 19:54:56.16 ID:d1i/R3L0w

期待


792 :名無しさん@13周年: 2016/10/19(水) 19:56:13.84 ID:d1i/R3L0w

宇宙船の環境制御システムに使えるかな?


793 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:52.54 ID:xaCNrIGC0

>>782
そんなに遠くない昔、近所にあったんだよね。既に
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E7%87%83%E6%96%99)


794 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:49:56.87 ID:J6f8ZSz+0

おまえらいまから自分が吐き出すCO2をこつこつ集めたら大富豪やでwwwwwww


795 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:07.77 ID:LcahfZEF0

馬鹿は簡単に騙される
こんなのできるなら永久機関やろw
本当だったらまず誰にもばらさないね


796 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:08.11 ID:N6giJITK0

>>770
原材料としての石油は必要じゃね…それより二酸化炭素が人間の欲を満たせるだけの量があるかの方が問題の気が


797 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:17.86 ID:Co311L870

>>723
お前は中学からやり直せ


798 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:26.72 ID:OzWxuJxF0

>>756 >>762 釣りだよね

C・・Carbon(カーボン)・・炭素
O・・Oxygen・・酸素
H・・水素
H20・・水
CO2・・・二酸化炭素、炭酸ガス
エタノール・・C2H5OH、又は、CH3CH2OH


799 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:30.21 ID:PLXjlNTC0

投資を目的とした詐欺だろな


800 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:36.53 ID:uPBwSynS0

>>794
人間電池のマトリックスの方がいいんじゃね?www


801 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:38.11 ID:+WCEjI2W0

>>773
このエタノール生成のために使う電気のほうが温暖化要因
永久機関は存在しない


802 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:45.22 ID:Z1dwIKA70

こういうので騙す側のやり口として、定性的なことに限定するというのがとても多い
工業的には十分な量が確保できなければならない
最近だと副生水素なんかがそのパターン
エネルギー量的には論外のものを、水素って言葉で括ってごまかし
さもビジネスができそうな話に仕立て上げる
これもおそらくその口


803 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:50:49.91 ID:eGQ/4kY10

>>728
こんなの信じるとかオマエがゆとり馬鹿だよw 


804 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:01.78 ID:lkfdAz3h0

これ昼間いっぱいエタノール作って
夜そのエタノールでガンガン走るとかできるんじゃないの?


805 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:03.13 ID:WXBQ+xZK0

おそらく高濃度の炭酸水が必要ほっといたらぬけてくものだし
採算とれないんじゃないか


806 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:03.65 ID:saAJoIuQ0

>>695
一応はpeer reviewがあるけど、マイナーなopen accessの雑誌か…
面白ければ何でも良いか(思考停止)


807 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:07.19 ID:6ZFrVo1J0

とうもろこし潰さなくて良くなったね 


808 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:20.97 ID:uPBwSynS0

>>801
太陽電池があるじゃん


809 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:32.11 ID:pc7GndYb0

>>775
それインディじゃね?


810 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:33.02 ID:d6hFyHIS0

原油からこの仕掛けで生成するのが一番ローコストとかいう落ちじゃないだろうな。


811 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:34.18 ID:wPawOMDX0

>>768
脱水するならゼオライトつかうんだろうけどナノ粒子入ってるから吸着して目詰まり起こしそうw


812 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:34.40 ID:6o+gvwF20

いっぽう猪木は燃える水を・・・


813 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:40.37 ID:0/k0wi1D0

太陽の光→電気→co2からエタノール→車走る
太陽の光→電気→車走る

ソーラーカーの法がいいんでないの?
消費電力とエタノールから得られるエネルギーは同じじゃないんでしょ?


814 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:56.06 ID:ROSOwqGS0

遂に二酸化炭素を燃料とする時代が


815 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:51:59.64 ID:IMh+1Qlv0

火力発電所で使えば原子力なんて必要なし状態になってしまうんじゃないの


816 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:52:30.82 ID:gY+9Of3v0

ちょっと待て エネルギー保存則を逸脱してるぞ


817 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:52:32.17 ID:uPBwSynS0

>>813
夜中はどうするんだ?


818 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:52:36.53 ID:EUJhODR/0

>>795
だからなんで永久機関になるんだっての
炭酸ガスを還元する手段が一つ見つかっただけだろ
エネルギーは当然かかるし
バカばっかりだな


819 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:52:41.48 ID:raDSrLF40

水素自動車終わったんじゃね
特に燃焼タイプ


820 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:52:52.19 ID:Ap9253s20

バルス・ゼオ攻撃機号が俺、お前ら人間

おすすめワード