【国際】CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :ここん ★: 2016/10/19(水) 18:40:11.66 ID:CAP_USER9

米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。

これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、

ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。

そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/


631 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:33:04.17 ID:S4WJo/810

まさかCO2からエターナルを生成するとは。


632 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:33:05.67 ID:eGQ/4kY10

>>1
馬鹿かよ
エネルギー与えりゃ何だって簡単に作れるわなw
>わずかな電圧を供給するだけで
で、大電流だろ
詐欺師のトークそのものw


633 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:33:07.32 ID:wPawOMDX0

>>609
夜はどうやって走るのかな?


634 :安倍チョンハンターさん: 2016/10/19(水) 19:33:19.07 ID:jG3dQo4x0

エタノール車普通に走ってるしw


635 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:33:19.32 ID:0xVY1sYZ0

>>609
連続稼働はエネルギー効率から難しそうだけど、
エタノール用タンクとCO2取込装置を装備したら、駐車中に燃料満タンとか出来そうだな


636 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:33:25.84 ID:saAJoIuQ0

記事の書き方だと、エネルギー保存則無視するレベルっぽい書き方だし、
それが本当ならエネルギー革命どころではないな


637 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:33:29.91 ID:isiQF8A90

中韓関係なくても「ありまぁす!案件じゃねーか!」と突っ込める程度の知識は教養としてもっていたいところ


638 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:34:01.95 ID:5ZIHcR8h0

世界を革新する可能性に満ちてるな


639 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:34:10.37 ID:96+KCfI/0

小保方 


640 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:34:12.18 ID:v5yGtLjE0

エタノール作って燃料にするだけじゃなくて、CO2削減方法として使えるじゃないか。


641 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:34:20.45 ID:Mjwj81/X0

「エタノールはありまぁあす!」

ってこと?


642 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:34:27.13 ID:0xVY1sYZ0

>>633
エタノールタンク付けとけばいい
CO2タンクとN2タンクも必要だから重装備になりそうだけどw


643 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:34:27.58 ID:0kdJFSR50

マジか、原発終わりじゃんw


644 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:34:41.42 ID:QBk0kUbt0

エネルギー収支という観点からしたら電力貯蔵の一手段。
エタノールから発電する逆反応も開発できたら、
太陽光なり何なりの電力をエタノールの形にして使う
エタノール社会・エタノール文明が実現することになる。


645 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:00.93 ID:kW4F42Pu0

市場が反応してないということは
そう言うことだ


646 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:01.76 ID:cID1ccLr0

エタノール生成時の供給電圧を得るために排出するCo2の量の方が
エタノール生成時に使用するCo2の量より多かったらどうなのよ


647 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:14.14 ID:c3E/DGJ30

俺の自家発電でも、何かしら生成できないのかなあ。
イカ臭いゴミ以外に。


648 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:19.19 ID:eGQ/4kY10

>>600
なりゃしねえよ


649 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:22.41 ID:xaCNrIGC0

天気の良い日中は現在でも太陽光発電の電力は余ってるんだよね、ちなみに九州の例ね

 原子力+地熱(ベースロード) 10%
 火力 30%
 太陽光+風力 60% ←実はこれ以上の発電量があって既に捨ててる

原発再稼動や地熱が普及すると、間違いなくベースロードが35%位に伸びてくるから
大量の太陽光の電力は莫大な余剰が発生する

それをエタノールに変換できれば・・ 凄い事だよ


650 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:22.70 ID:E15vvlNs0

>>499
一気にガッカリきたわ


651 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:24.17 ID:5ZIHcR8h0

常温核融合に匹敵する発見じゃないの
誇張抜きで世界が変わる


652 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:27.04 ID:yhoeq4Dx0

>>1
これこそ、真のブレイクスルー!!


653 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:32.55 ID:y79oyau9O

酒は古代人でも作れたからな。
無駄を廃して化学反応のコアな部分を突き詰めていけば
簡素な方法に行き着くのかもしれんな。


654 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:33.64 ID:tD+hgiVG0

これが事実なら少なくとも大気中の炭酸ガスを減らす目的で使えそうだね

エタノール化に必要なエネルギーとエタノールから得られる電力次第では発電にも使えるんだろうけど
エタノール化に投入したエネルギー分しか発電できない気がするから、やっぱり炭酸ガス除去装置止まりかな


655 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:35:54.11 ID:k7dwVbZy0

>エタノール作って燃料にするだけじゃなくて、CO2削減方法として使えるじゃないか。

ほんとなら・・



657 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:13.67 ID:ywhDHmJ/0

これとEMドライブは当たりだと嬉しい


658 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:15.32 ID:fPCvZ5T/0

発電してCO2からエタノール作ってさらに発電
エネルギー取り出すから永久機関にはならん
エネルギー効率がすごくよくなる程度だろう
それでも凄い


659 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:18.12 ID:hTsNNCVL0

じゃあ二酸化炭素税廃止な


660 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:21.98 ID:ASdlQBWH0

>>635
ショッピングモールの屋上駐車場が満車になるのかw


661 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:31.97 ID:mlIdNSBa0

これ
ノーベル賞もんだろ

核融合より画期的


662 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:32.39 ID:saAJoIuQ0

>>640
CO2 処理するのにCO2産生過程で生み出されるエネルギー以上のエネルギー使用するなら無意味だぞ


663 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:33.01 ID:ZjWKLzI70

>>636
変換効率63%と書いてある


664 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:38.05 ID:f0DCezwh0

アメリカ版小保方?


665 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:51.29 ID:HuRk992T0

へー、これ面白いね。


666 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:36:54.44 ID:uPBwSynS0

>>654
巨大容量のキャパシタになるぞ?


667 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:05.34 ID:7PKusDi10

>>627
それは時と場合によると思うけど


668 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:28.22 ID:VOyDS2vk0

面白いなぁ
未来が楽しみすぎて死ねない


669 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:41.14 ID:U88vNxgh0

研究者が中韓か
事実であってもノーベル賞取れないな


670 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:42.26 ID:3tGqM/PH0

これは凄いね
簡単にCO2が減らせてなおかつアルコール燃料に再生できる
21世紀は化石燃料や原子力ではなくアルコールの時代なのかもしれない
ミドリムシとかやってるところは明日なんだか投げ売られそう


671 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:43.27 ID:0xVY1sYZ0

>>646
太陽光とか再生エネルギー使えばいいだろ


672 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:46.84 ID:ZFkVXGVU0

既存の火力発電所の排気ガスを水に通せばいいだけじゃん


673 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:48.23 ID:6enHjNnR0

酸につけるとかいうアレとは違ってコッチは本物なのか?


674 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:49.01 ID:xWCsNJBz0

温暖化ガスをもとに燃料、化学素材が出来る。
夢みたいな話だが、それだけに胡散臭い。


675 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:50.96 ID:XVTsAmNl0

>>1
実用効率ってもんを無視すれば有り得るのかもな


676 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:55.34 ID:J6f8ZSz+0

CO2が枯渇する時代がくるのか?


677 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:37:59.73 ID:RTyFao0D0

ノーベル賞とか、なんか信頼がおける褒賞を取ったら信用しよう


678 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:38:04.68 ID:Ht4Zo1960

凄いな。
生産レベルにできたら。


679 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:38:20.64 ID:O2Nqsbyb0

>>668
ベニクラゲを目指すんだ

【科学】世界で唯一、死なない生物「ベニクラゲ」 繁殖後に幼生に若返るサイクルを繰り返し、永遠に生存し続ける ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476865377/


680 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:38:23.96 ID:tD+hgiVG0

>>666
確かにエタノールとしてエネルギーを蓄えておけるのも重要ですね


681 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:38:24.23 ID:OYIDggY00

ロシア人歓喜


682 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:38:30.99 ID:KFEWb/eo0

火力発電所がものすごいことになるな

おすすめワード