【経済】ドコモが格安スマホ潰しの“秘密兵器”投入 価格650円のオリジナル機種「MONO」 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :あずささん ★: 2016/10/19(水) 17:34:41.14 ID:CAP_USER9

NTTドコモは19日、今月末から来年3月にかけて発売する冬春モデルの新商品13機種を
発表した。この中で異彩を放つのが、「初のドコモオリジナルブランドのスマホ」をうたう
「MONO(モノ)」だ。販売価格はジャスト650円。格安スマホに対抗する“秘密兵器”として
市場に送り込む。

MONOは、1年間の端末使用を前提にした割引の適用という条件つきながら、一括650円で
購入できる。月々の支払いから端末料金がなくなるので、通信料金などだけにぐっと軽減される。

2年間分割払いでは割安感があるスマホは少なくないが、一括650円ポッキリというのは
破格といえる。

同日の記者会見で吉沢和弘社長は「お客様の大切な『モノ』にいうことで名付けた。ベーシックな
機能の新定番のスマホ」と話した。

MONOは、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した。高音質通話の「Volte
(ヴォルテ)」や防水機能など基本的な機能を備えながら、格安価格を実現したという。

ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/economy/news/161019/ecn1610190022-n1.html


821 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:42:35.98 ID:noUrU7Ot0

>>820
留守電はどうしてるの?


822 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:42:42.10 ID:3rw6GthV0

>>372
スマホに関して、日本メーカーは、高い割に低スペックになる上意外とよく壊れるから、
中国メーカーのほうがトータルの品質が良いという現実。


823 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:43:03.80 ID:BUACJGbE0

通信料金が高いから意味無い


824 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:43:12.63 ID:ynnlsiNS0

通信料足したら全然格安じゃない


825 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:44:39.97 ID:ynnlsiNS0

simフリー且つ単独購入可能にしてから
言え


826 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:46:13.56 ID:X1O+e95W0

iPhone、エクスペリアが実質0円でも利益が出ていたのに
端末代金まで徴収しておきながら基本的プランは値下げされていない

結局、利益の二重取り?


827 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:46:36.80 ID:xhsMy9On0

すまないMONOは帰ってくれないか?


828 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:46:37.66 ID:1JRNvcgY0

端末は650円だが月々の支払いは1万円なんてギャグじゃないだろうな?w


829 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:47:34.39 ID:LNVVmGXK0

12ヶ月後じゃないとネットワーク○にならないのかな?


830 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:47:47.46 ID:yw1gwh0u0

>>826
早苗ちゃんはこれでNHK、携帯3社
どこでも汁を吸える
所詮やってます感を出すだけでズブズブなんだよな


831 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:48:09.56 ID:PYH52pjn0

だからこういうことをしないで通信料安くしろってことを総務省は言ってるんじゃねえのか???
なんで毎回斜め上の対応すんだよ
そもそも原価割れの商品販売はダンピングだろ!いい加減消費者庁は仕事しろ!!!


832 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:48:28.61 ID:qT0zhibn0

>>820
戻ったけど


833 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:48:43.06 ID:juRSVExV0

>>821
ここ数年留守電不要な感じ。
プライベートの大半はLINEだし、稀にある音声通話は出られない時は相手が急ぎならSMSやメールで連絡してくるし、そうじゃなければ不在着信みてかけ直す感じ。


834 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:49:09.37 ID:wK3ohc/80

総務省舐められすぎじゃね?
いい加減にしないと免許剥奪すっぞとか言えないものか


835 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:51:06.18 ID:QoO2v7zl0

こんなクソ端末いらん


836 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:51:34.69 ID:juRSVExV0

>>832
LINE使わないからじゃね?


837 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:51:59.94 ID:g34+CMgy0

1万円の機種を一括650円で売っておいて毎月7000円の通信料を取られるのと、
8万円の機種を毎月割で24か月3500円引きしてもらって毎月の通信料と端末代を差し引きして7000円とられるの、
あなたならどちらがいいですか?
後者に決まってるだろ。

それより、1万円で端末買って月1000〜2000円でMVNO運用した方がずっと安いがな。
これのどこが格安スマホ潰しなんだ?


838 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:52:01.68 ID:2mK/o8uo0

ZTEって時点でお察しだろ
ワイモバかUQ使ってる方がマシ


839 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:52:20.30 ID:qT0zhibn0

もうネットも最小限にしようかと思い始めてきた。
動画とかもういいや。


840 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:52:46.11 ID:qT0zhibn0

>>836
チョンアプリは使わない


841 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:57:33.85 ID:1JRNvcgY0

ガラケーとデータSIMのスマホの2台持ちならガラケーとデータSIMのタブレットの方がいい気がするけどスマホにする意味あんの?


842 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:59:55.70 ID:uzJzbZNV0

>>1
大手キャリアは、意味不明なプランや、人を騙すプランとか、
騙して金を盗るなんとかデポ商法ばかりだな


843 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:00:23.71 ID:U6e/d6CP0

>>281
ややこしいけど、二年縛りとは別に端末購入サポートに対する違約金が存在し、一年以内の機種変更の場合はそちらが発生する。


844 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:01:25.53 ID:IkECACgJ0

タブでかいじゃない


845 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:03:00.83 ID:+XBgmjqg0

どこぞのチョン企業のように発火したり爆発したりするんじゃねーの


846 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:04:05.08 ID:CkSVwxUE0

禁じ手やな


847 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:04:13.43 ID:1JRNvcgY0

>>844
電話はガラケーでするんだからデカくても問題ないだろうが


848 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:04:34.03 ID:0FW1PQwE0

なーんか日本の企業って小手先ばっかだな


849 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:04:38.21 ID:Hvn7fWEl0

バカなの?w


850 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:06:27.83 ID:OEDZ/qP10

実質0円でなければ何やってもいいのか
バカ高い料金の一年縛りと引き換えに
見かけの本体代金が安いだけ


851 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:07:28.25 ID:LlRqMDU20

通信費で回収モデルやめて通信費下げろって話だったのに

また割高な通信費で回収するビジネスモデル


852 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:09:06.18 ID:8AFbqa5+0

>>847
2台ってだけでもかさばるのに、タブレットじゃよけいに鬱陶しくね?


853 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:10:12.95 ID:PZZg0zmp0

良いものを提供すれば大枚叩いても買うのが日本人だが
DOCOMOは良いものの定義をはき違えてるからそういう良客を逃して
乞食ばかり集まるようになるんだよ

安いけど着信してから切断されるまで電話にでれない携帯を売るとか
ユーザーが必要としてる機能を削っていらない機能をてんこ盛りにする商法とか

韓国式経営に毒されすぎてるわ


854 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:11:04.65 ID:gWHC5psH0

でも月額8000円くらいいくんでしょ?
この端末専用の月額2000円ぽっきりコース作ればみんな納得するよ


855 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:12:28.29 ID:mihr5ygf0

>>434
HUAWAIは品質それなりだけど今ではもう安いとは言えない。
中華スマホをアリとするなら同じ性能で価格半分の日本未発売
中華スマホは山ほどある。
まあ対応バンドの問題とかあるけどな。


856 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:14:21.47 ID:opjy9TYa0

中華端末を安くても通信費が安くならないならあえてゴミ端末を選ぶ理由がない


857 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:14:34.44 ID:SaNtvm1z0

その分毎月の利用料が高いプランしか使えないんだろ?知ってる


858 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:19:58.40 ID:mihr5ygf0

>>854
てか、mineo辺りがこれ出したら爆発的に売れそうだけどなw


859 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:20:51.09 ID:???

中国製か怖すぎる


860 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:21:08.88 ID:LBEUozTE0

もう騙されんぞ!!


861 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:21:36.85 ID:rNWgQJ+50

>>151
昔からゴミ見たいな企業だろ、なにいってんの?


862 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:22:11.39 ID:daE3k6rL0

>>1
amazonで好きな機種を買えよ、2万円くらいだ

このドコモの格安650円より 1/14くらの値段だ


863 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:22:32.87 ID:AGKB910e0

>>603
スマホ作りは途上国の仕事になったな


864 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:23:10.41 ID:GKqK2lQz0

爆発する端末なぞ、誰が使うか!!


865 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:25:01.21 ID:IPQniUNa0

本体の格安なんていらんから契約プランを格安にしろよと(´・ω・`)


866 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:25:11.49 ID:qT0zhibn0

>>863
中国に台湾が混ざってるな


867 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:25:25.23 ID:b+wHKYMA0

こんなやっすい端末で月々の基本料金パケ代が5000円とかになるとボッタクリもいいところだなw
実際いくらのプランに入らないといけないんだ?


868 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:26:10.00 ID:6ayoUnjw0

物理的な危険性ではギャラクシーに劣るが
ソフト的な危険性では圧倒的だな


869 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:28:26.57 ID:1aPALy0t0

2年間使うならほぼ同じ

mono VS iphone7 32GB
2年間総費用
182,090円 VS 208,008円
2年後端末価値
5000円 VS 30,000円

●MONO MO-01J
端末購入割引機種変更14ヶ月縛り
購入サポート違約金 約16,000円

カケホーダイライト1,836円
spモード324円
データMパック5GB 5,400円
月サポ なし
ーーーーーーーーーーーーー
7,560円
○2年維持費
7,560円/月×24ヶ月=181,440円
○端末価格
650円
■総費用
181,440円+650円=182,090円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

●iphone7 32GB
通常機種変更

カケホーダイライト1,836円
spモード324円
データMパック5GB 5,400円
月サポ▲2,322円
ーーーーーーーーーーーーーー
5,238円
○2年維持費
5,238円/月×24ヶ月=125,712円
○端末価格
82,296円
■総費用
125,712円+82,296円=208,008円


870 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:29:10.07 ID:3jiDWyXJ0

中国 深センにあるOEM/ODM受託企業
http://gwi-tech.en.made-in-china.com/product-group/VMiQlukOZUWb/4G-phones-catalog-1.html


871 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:29:45.42 ID:ynnlsiNS0

格安スマホ一括で買って、MVNOで月2000円のほうが安い

おすすめワード