【経済】ドコモが格安スマホ潰しの“秘密兵器”投入 価格650円のオリジナル機種「MONO」 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :あずささん ★: 2016/10/19(水) 17:34:41.14 ID:CAP_USER9

NTTドコモは19日、今月末から来年3月にかけて発売する冬春モデルの新商品13機種を
発表した。この中で異彩を放つのが、「初のドコモオリジナルブランドのスマホ」をうたう
「MONO(モノ)」だ。販売価格はジャスト650円。格安スマホに対抗する“秘密兵器”として
市場に送り込む。

MONOは、1年間の端末使用を前提にした割引の適用という条件つきながら、一括650円で
購入できる。月々の支払いから端末料金がなくなるので、通信料金などだけにぐっと軽減される。

2年間分割払いでは割安感があるスマホは少なくないが、一括650円ポッキリというのは
破格といえる。

同日の記者会見で吉沢和弘社長は「お客様の大切な『モノ』にいうことで名付けた。ベーシックな
機能の新定番のスマホ」と話した。

MONOは、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)に製造を委託した。高音質通話の「Volte
(ヴォルテ)」や防水機能など基本的な機能を備えながら、格安価格を実現したという。

ソース/産経新聞社
http://www.sankei.com/economy/news/161019/ecn1610190022-n1.html


397 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:41:09.05 ID:AAQoGVXM0

これって端末だけ?通信料は6000円取られるんか?

格安スマホ2万円   + 月額1000円×12か月 = 3万2千円
docomoスマホ650円 + 月額6000円×12か月 = 7万2千650円

くっそ高いやんか。通信料いくらなんだよ。何も触れないところをみると
やっぱ6000円ぐらい取られるんだろ??
2年目以降も月額で地獄レベルに金取られるやんか。


398 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:41:32.28 ID:CNfKtmPT0

爆発しないよなw


399 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:41:34.27 ID:vq3VZA7x0

>>367

ジジババに流行の格安MVNOと錯覚させようとしていると見て間違いないな(# ゚Д゚)


400 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:41:44.44 ID:vkxK0Nn70

>>380
本来なら安くなるはずの通信料を安くしないで、
格安端末って事で帳尻を合わせて、
客の目を欺きましょうというのが、今回の施策の本筋。


401 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:42:05.18 ID:nUHGwTMO0

>>1
ゴミじゃねえか

端末購入サポート一年縛り



 価格は「端末購入サポート」を適用することで割り引きをして、一括650円ほどで販売する予定。

その際、12カ月間利用することが割り引きの条件となり、12カ月以内に機種変更またはドコモを解約すると、1万5876円の解除料が発生する(13:12追記)。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1610/19/news059.html


402 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:42:45.57 ID:sa7qgavr0

>>11
ガチでいらねぇ


403 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:43:17.98 ID:tksoLdsW0

基本料 2700円
通信費5G 5000円
SPモード300円

端末よりまずこれをどーにかしろよ


404 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:43:25.24 ID:KdS8QSLe0

>>372
国内企業に全く競争力がない
アップデートすらまともにやらない
高い
壊れる

いいところがないんだよね


405 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:43:39.99 ID:uixFaQji0

爆発しそうw


406 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:43:45.01 ID:b8sBC7+A0

Aruba, Jamaica, ooh I want to take ya
Bermuda, Bahama, come on pretty mama


407 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:43:51.80 ID:GDGVHfBO0

でも大手キャリアの思考停止養分がいるからMVNOが成り立っているんだなぁ MNO信者感謝感謝


408 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:43:53.99 ID:JyiL39tc0

韓国製は燃える!中国製は爆発する!


409 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:43:57.89 ID:IUQph0w00

>>399
あれか
テレビのデジタル化の時のD端子みたいなもんか
配線の中を流れてたのはアナログ信号だったのに
端子の断面が「D」に似てるというスゴい理由で名付けられた


410 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:44:03.26 ID:CNfKtmPT0

転売価格は18000-20000くらいかw


411 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:44:10.11 ID:IMuCNZZ80

秘密公開兵器


412 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:44:27.83 ID:AAQoGVXM0

月額1000円のMVO
月額6000円のドコモ


端末0円でもらって100万円渡されても
30年間月額払ったら損するわー。


413 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:44:36.58 ID:XD5SLdmw0

3社つぶれろ


414 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:44:59.29 ID:K5fYOzOa0

間違って消しゴム買う奴続出


415 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:45:23.53 ID:CqTUXmVV0

ほんでけっきょく月々いくら?


416 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:45:25.25 ID:KdS8QSLe0

>>398
正直、爆発は汚い部屋で使ってればどこのメーカーでも起こる
自然発火はさすがにサムスンだけだけどw


417 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:45:29.75 ID:lSIdm5zs0

価格650円のオリジナル機種「MONO」
     ↑のシムフリー版
を、アマゾンで650円で購入して
MVNOで運用するのがいいじゃないの?

ぼったくり通信料と抱き合わせ販売専用商品だから無理か


418 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:45:30.21 ID:tiMu/J2b0

製造中国でもドコモだから何かあってもちゃんと保証してくれるだろ


419 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:45:34.14 ID:+cA9Eowy0

>>413
本体と回線抱き合わせ許してるのは総務省、諸悪の根源


420 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:45:52.70 ID:oBBVzKDL0

>>400
潔く0円携帯に戻せばいいのにwやってる趣旨は同じだが


421 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:46:14.80 ID:V/f3vxJY0

半年後バッテリー劣化で、docomo持ち込みで交換7000〜10000円とかだろ。
他にも裏がありそう。


422 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:47:02.15 ID:h7PnHle/0

潰すどころか返り討ちだろこんなもん


423 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:47:05.17 ID:tksoLdsW0

価格もだけどクソアプリ満載のドコモ携帯なんていらね


424 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:47:13.74 ID:cuTxTYFv0

SIM契約しなくても買えるfreetelの安い端末に勝負を挑んでる感じがする


425 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:48:18.84 ID:SpHEEXbW0

>>170
MUNOにすればよかったのに


426 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:48:35.11 ID:oSdk/29u0

PCデポ商法を天下のドコモがやるのか
腐ってんなぁ


427 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:49:59.09 ID:vkxK0Nn70

中国製品だからってバカにはできないよ。
HuaweiのAscend Mate7 使ってるけど、
つい最近android6.0のアップデート来たよ。
当時のハイスペック機種ではあるけど、
2年前のスマホにも、最新OSのアップデート流すって日本では無いサービスなんじゃ?


428 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:50:06.34 ID:PFxiAY620

スレタイだけで中華スマホってすぐわかったわ。
通信会社としての責任かんじているなら
メーカー縛るのやめろ。
 クソ端末ばらまいてるんじゃない。


429 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:50:34.66 ID:Q2PoNHZl0

リネっていう人気のソフトを使ってみたいんじゃが
わしにもつかえるのかのう


430 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:50:41.96 ID:qDq8D3GB0

月になんぼいるか。
それをストレートに出せよ。


431 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:50:44.63 ID:+JXX/cbT0

>>425
無能とかけてるんですか?
流石ですね


432 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:51:09.98 ID:dtmC2Uvg0

昔はdocomo使ってるのがわりと人前で自慢げに言えたもんだけど
最近は恥ずかしくていえない。
docomoはどこまで売国企業に成り下がるんだろうか


433 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:52:01.05 ID:uKwjg5U30

今ニュースで見たけどおサイフ機能ないのか……
iPhoneと逆行してるね


434 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:52:06.80 ID:A/H6GHxa0

>>11
スマホ板ではZTEのAXON 7は評判が中々いいけどな。HUAWAIもコストパフォーマンス良いの出してる。
台湾のASUSなんかは日本をバカにしたような価格設定で評判が悪い。

ここで批判してる人はハイスペックなAndroidはXperiaしか使わないの?日本メーカーにも頑張ってもらいたいけど正直Xperiaはボッタクリに近い。


435 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:52:08.98 ID:qTvZNFZY0

格安スマホって言うのがミスリーディングなんだよ。

重要なのは、MVNOとの格安通信料勝負だろ?
いい加減訂正しろよ、クソマスゴミが。


436 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:52:19.13 ID:2ZWboHGh0

そもそもさ
キャリアの料金プランが高いんだよ
格安シムをシムフリーに入れて使うほうが後腐れ無くていいだろ


437 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:52:25.73 ID:mESTWRYO0

どこの糞メーカーだよ、中興通訊って
中国な上に、無名って


438 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:52:40.74 ID:kDhIoV4+0

>>435
そこをうまく誤魔化すのがミソ


439 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:52:58.36 ID:rUW6jcOu0

詐欺です。


440 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:54:10.08 ID:dSAoNkOx0

650円は安いな落としても壊れたら650円で新品なら買う


441 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:54:17.27 ID:nClYH+Ai0

いわゆる格安の中華スマホって奴だな
品質は推して知るべし


442 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:54:34.57 ID:sgzIqRKw0

またドコモのアスペ体質が露見したか、もはやわざとアスペを演じてるとしか思えない、ユーザーが望んでいるのは通信通話規制制限なしの通信料及び端末の低価格だ、そして総務省は公共Wi-Fiを無料で開放しろ


443 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:54:40.89 ID:QVQGAR8q0

スマホ程度ならこれで十分だな
出たら買うわ


444 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:55:23.15 ID:7+cJ5sao0

>>月々の支払いから端末料金がなくなるので、
通信料金などだけにぐっと軽減される。

格安スマホって、本体価格云々じゃなくて通信料の安さが魅力なんだろ?
通信料が変わらないなら何も変わらないだろ。
規制入ったのか入ってないのか知らないが
結局なんたら割とかでアイホン新機種も実質タダだし。
禿で5Sから7への機種変で液晶に線はいってる半分壊れた
5Sの下取りで満額査定ついて実質タダどころか−200円くらいだったぞ


445 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:55:56.24 ID:3hwc1FPx0

俺はUNI派


446 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:56:12.43 ID:02Mitavf0

ほんでデータ通信プラン5000円付けるのが条件とかなんだろ?


447 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:56:16.77 ID:rav0SIuXO

【経済】ドコモが格安オナホ潰しの“秘密兵器”挿入 
価格650円のオリジナル機種「HOMO」


448 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:56:48.62 ID:nei8PQ6g0

月4.5回、一回3分程度の通話しかしないんだけど、電話番号が欲しい。
データ通信いらない、ガラケー可能
こういう場合って結局どうすればいいのさ?

おすすめワード