【社会】愛知の中学教員4割、残業80時間超「ブラックすぎる」 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :夢鳥 ★: 2016/10/19(水) 12:06:42.94 ID:CAP_USER9

 残業を命じられないはずなのに、中学教員の4割が月80時間超の残業――。こうした教員の環境を改善しようと、愛知県教育委員会のプロジェクトチームが長時間労働や部活動の見直しを始めた。勤務実態を正確に把握する仕組み作りなど、11月をめどに県教委への提言をまとめる。

■愛知県教委、改善策提言へ

 「教員の多忙化解消プロジェクトチーム(PT)」は、名城大の木岡一明教授をリーダーに、弁護士、高校や中学の校長ら8人で構成。6月から月1回、教員の勤務時間や、部活動への関わり方などについて話し合っている。

 「教員の多忙化」を巡っては、文部科学省が今年6月、中学と高校の部活動に休養日を設けるなどの改善策を発表した。

 愛知県教委は2013年度から公立小中学校と高校の勤務実態を調査している。昨年度、「過労死ライン」とされる月80時間超の残業が最も多かったのは中学の教員だったという。中学校教員9531人中、4割近い3684人が80時間を超えた。多くが部活動の顧問だ。

 小学校の教員は1万6216人中1755人(10・8%)、高校は8347人中1165人(14・0%)だった。

以下省略

http://www.asahi.com/articles/ASJB76JQBJB7OIPE02J.html?iref=comtop_8_01


363 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師: 2016/10/19(水) 23:37:24.50 ID:5U+uzx0J0

嫌なら辞めろカス公務員


364 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:42:55.46 ID:uNXETHlI0

好きだから苦にならないなんて
そんなDVに耐える妻みたいな、、


365 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:44:31.62 ID:R4evlSI50

>>360, >>361
「嫌なら辞めろ」は解決策ではない。
今は、優秀な人々が教員の採用に押し寄せるような状況ではない。
単純に競争倍率が1倍以上だから辞める人がいても大丈夫とかじゃない。
放置しているとどんどん教員の平均的な質(とくに学力)が低下していく。
すでに自分の教科の内容でさえ本質的理解をしていない教員が増えてきているのに…

こんなことを言うと塾・予備校の講師を招けという意見も出がちだが、塾・予備校の講師って人口の1%もいるか?
しかも玉石混淆…

激務でも、あまり文句を言わず、辞めもせず、働いてくれる教員は貴重なんだよ。なんとか辞めないようにして維持するのが得策。


366 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:54:57.41 ID:8qXDo5gG0

また嘘か……

先生の言う残業っていつも思うけど嘘ばっかだよなぁ


367 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:55:13.61 ID:n9iL0oZV0

金かければ何でもできる。
事務職員増やせば集金業務や雑用減る。
生徒指導専門職やカウンセラー,支援員を増やせば,生徒指導も楽になる。
担任専門と教科専門に分ければ,業務も効率化できる。
部活動も専門コーチ雇って教員と同じ身分にすればやらなくてすむ。
しかし,それらの分の給料どこから出すんだって言う話し。
出したくないから,教員にさせて残業代なしで,金浮かせてる。


368 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:55:31.94 ID:uNXETHlI0

部活は生徒も教員もどちらも幸せにならないシステムだから廃止してほしいんだけど、
生徒にとっては教室以外の居場所も必要ではあるんだよね。
それが部活である必要は全くないんだけど、代替になるものが今のところないっていうのが


369 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 23:57:57.45 ID:tUHthmWQ0

部活の顧問は教員ではなく、地域の経験豊かな高齢者がやるべきだと思う。
ヒマを持て余してる高齢者と、業務に追われている教員のどちらが部活の顧問をやるべきかは
議論するまでもないだろう。


370 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:01:27.24 ID:/rBBC0Dm0

昔は組合活動命なんてのが山ほどいたけどな。
もうみんなこの世にいないか年金ジジババだわ。


371 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:02:50.82 ID:QK0ijple0

>>365
貴重な教員が毎週のように盗撮とかで捕まってどんどん減ってるけどなw
今日も高校教師有罪判決のスレが立ってたなw


372 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:03:26.57 ID:O2fPA2xq0

教員が部活動の顧問をやる弊害は他にも山積していて
例えば、部活動を通じた特定の生徒との関係性が深まることで
生徒の評価に恣意性が入り込む可能性が排除できない。


373 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:06:37.96 ID:nJhKKKsV0

2年目、毎朝7時出勤、帰り23時、土日部活、夏冬春休みは幾分、楽になるけど
毎日仕事、手取り17万、交通費込み

ブラックだろ?でも一般の職場でも一緒だろ?


374 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:06:59.48 ID:+qmaZUxp0

>>369
自治体によっては退職教員ボランティアなどを制度化しているようだ。
募集してみる価値はあるだろう。

ただ、「部活動全部をまかなう」といったほど、むやみに期待しすぎないほうがいい。あくまで補助。
まず、タダ又は実費程度でやってくれる人というのは、そんなに人数が集まらないだろう。
無償だと責任は問えないから、質の確保は困難。事故の場合の責任問題も複雑になる。
たいてい、自分で買って出たことだから頑張ってくれるだろうけど、
人によっては指導法が古かったり、パワハラ・セクハラの問題が生じたりも、教員以上にありうる。


375 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:09:16.77 ID:xk74y5T50

小学校は全教科教えるし子供のしつけ的な面もあるから大変だなーと思うけど、中学校で担任も持たない専科教諭は大して大変でもないだろ
だいたい「大変」の感覚が民間と違いすぎるから、奴らの「教員は忙しい」ってアピール聞くたびにイラっとするんだわ


376 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:09:55.17 ID:bieTuFyl0

80時間残業申請してるんだろ?
ならいいじゃねーか。

一般企業のブラックってのはそんな甘いもんじゃない。


377 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師: 2016/10/20(木) 00:10:08.69 ID:D/kYXa1T0

部活くらいでウダウダ言ってたら民間なんてとても勤まらねえぞボケ公務員

土日も休まず部活出とけバカwwwwwwww


378 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:10:34.24 ID:+qmaZUxp0

>>371
多いように感じるのは報道バイアスだよ。
わいせつ系の事件で懲戒処分されるのは年間数百人(文部科学省が毎年発表している)。
処分に至らない軽微な事案を含めてこれの10倍あるとして、仮に年2500人とすると、
日本には小中高が5万ぐらいあるから、1校につき20年に1人しか出現しない。


379 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:13:17.71 ID:Ih3EcBeX0

泣き言言っていいのは200越えたあたりから


380 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:13:35.66 ID:/jkEbQlZ0

教師なんて全員消え失せればいいよ
他の民間人に分業させたほうがずっとマシ


381 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:13:44.44 ID:pzlyOLMD0

>>373
夏冬春休みの“幾分”の具体的な時間と、総支給が知りたい


382 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:15:42.08 ID:+qmaZUxp0

>>375
労働の性質や、職場の状況が違うから、民間企業とどっちが大変か論争しても、互いに不幸になるだけ。
民間企業といっても、状況は、あまりにも様々で一概には言えないしな。
どちらも、それぞれ、より働きやすい労働環境を目指して、がんばるべきだろう。
ただ、教員を諸業務で疲弊させて授業の質が落ちてしまうことは、将来の日本の基盤を掘り崩すことになるので、
もっとその点に危機感を持つべきだ。


>>376
公立学校教員は時間外勤務手当が支給されない。
これは法律で決まっているのだけど、知らない人が多すぎ。


383 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:17:44.70 ID:Zh8dXaTB0

春休み夏休み冬休みのたびに海外旅行
夏休みは長いから二、三回海外旅行だね


384 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:18:09.64 ID:cDOYnpuO0

サービスじゃなくて残業代付くんだろ?
全く残業代つかず全サビ残の企業が山ほどあると思うが


385 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:20:46.82 ID:mEBx0gEA0

違うと思うな

あいつらは、働いているんじゃない
ただ、学校にいるだけだ。

いれば手当がつくからな。それ狙いに決まっている


386 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:20:53.97 ID:pzlyOLMD0

>>384
裁量労働制なので基本給に予め加算されており、何時間残業しても同じ支給額ですね


387 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:22:03.24 ID:Zh8dXaTB0

公務員だから育児休暇も3年間取れるよね
民間と比べて色々と恵まれているよ


388 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:22:25.38 ID:VLXtEIge0

そもそも勤務は何時から何時で、週休何日で、夏休みや冬休みはどういう扱いなの?


389 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:23:29.80 ID:+qmaZUxp0

>>384
公立学校教員には、残業代はつかない。
その補償的性格の手当として、基本給の4%が全員に一律支給される(教職調整額という)。
これは、1日平均20分ぐらいの残業に相当する。これは、制度ができたときの統計調査で決めたもの。

>>383
他の仕事に比べると、教員は夏休みに集中的に年次有給休暇を消化することが多い。
その意味では、他の職種より海外旅行に行きやすいとはいえる。

冬休みは他の公務員と同様の年末年始休暇だろう。
春休みは、基本休めないはず(新年度の準備があるから)。


390 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:24:15.81 ID:y8C8YrEv0

今帰宅だわクソ。
残業代なんか出ねえよクソ。


391 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:27:10.62 ID:RMkel2tn0

喋りの勉強を教師はやれよ


ウチの親父のほうが喋りは教師の10倍上手いぞ。芸人さんまで行けとは言わないが親父くらい超えろよ


392 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:27:50.37 ID:+qmaZUxp0

>>388
自治体によって制度は多少異なる。
うちの自治体では教員は次のようになっている(定時制高校など特別なものは除く)。

勤務時間:8:30〜12:30, 13:15〜17:00
休日:土・日・祝・年末年始(12/29〜1/3)
夏休み:夏季特別休暇として、7/1〜8/31の間の好きな日に5日間取れる

昼休みは、一般の公務員では本当に昼休みだが、教員は仕事をしている。これも教員の特殊性の一つ。


393 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:28:32.80 ID:y09QQy5n0

金八先生でもみるかなー


394 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:33:36.50 ID:e0y9d7Wi0

>>391
駿台の英語の伊藤をラ講で聞いたが下手くそだったぞ。
と、若い人に言ってもなあ。


395 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:34:13.90 ID:tgS7605H0

残業がイヤなら辞めれば良いだろ。

バカらしい話だ。


396 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:37:09.65 ID:RMkel2tn0

でも教師が銀行や証券屋で仕事できるのか?????



無理じゃね


397 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:37:52.95 ID:qpd9ndgW0

部活帰りだと普通に学校閉まってるけど
いいね、公務員は


398 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:41:29.52 ID:cDOYnpuO0

ナルホド、残業してもほぼつかないわけね
それでも長期休暇が取れてボーナスがあるだけで充分だと思うわ
犯罪犯さない限りどんな無能な教師でも身分は保証されてるし

長期休暇無し残業代ゼロボーナス無しなんて企業もあるからな
それで成果あげろってブラック通り越して酸素ゼロの宇宙企業よ


399 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:41:48.38 ID:Zh8dXaTB0

教師って子ども相手に威張る仕事しかできない
大人相手の仕事は恐くてもうできない人間になる
だから転職ができない


400 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:43:55.26 ID:Zh8dXaTB0

>>398
残業手当があまり無い分、
教師は普通の公務員より給料が高い設定だしね


401 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:47:45.82 ID:HyZrT+K+0

うちの親父が高校の校長だったときは年収1200万
退職金は3300万だった 10年前

今は1000いかないってよ


402 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:49:39.99 ID:+qmaZUxp0

>>399
どんな仕事でも、たいてい仕事の内容が大きく変わる転職をすれば、最初は困難にぶつかる。
そう考えると、あなた、意味のあることは言っていないということがわかるよね?
「この仕事をやっておけば、他の広範囲の多くの仕事に応用が利き、転職がしやすい」なんていう職種も中にはあるかもしれないけど。

>>398
公立学校の「正」教員であれば、公務員としての身分保障があり、その点は他の公務員と同様。
いつつぶれるかわからない会社に比べれば、すごく安定している。
ただ、それを強調して何を言いたいかという問題もある。門戸は開かれているのだから、公務員になりたかったらなったらいいという話でもある。


403 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:49:57.33 ID:HyZrT+K+0

美味しいのは小学校の子持ち女教師
あいつ等は家庭を言い訳にして五時には帰ってる
部活もないし


404 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:51:08.26 ID:Sxp19poz0

教員も分業制にすればいいのにね


405 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:52:56.01 ID:Zh8dXaTB0

>>402
部活や残業がイヤなら転職すればいいだけ
ってことだよ
困難にぶつかるのが最初だけであれば転職成功


406 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:53:04.59 ID:HyZrT+K+0

うちの親父は部活の顧問やって無かったから
週休2日制になる前は夏休みは毎日家でゴロゴロしてたよ

大人が8月ほぼ休みとか今考えるとすごいよな


407 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:55:13.39 ID:+qmaZUxp0

>>403
一つの学校の中で見たら、ものすごい量の時間外労働をしている教員がいる一方で、
ほとんど時間外労働をしていない人もいる。
もちろん、それには育児、介護、病気など事情がある場合も多いのだが。
その辺も、外から教員の労働を見た場合に、見解が分かれてしまう原因だろうね。
「うちの知り合いの教員は定時に帰っているよ」とか言う人も出てくるし。


408 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:56:51.46 ID:aqv5xahH0

まわりが帰らないから自分も忙しいふりして仕事増やしてるだけ
さっさと帰ればいいのに


409 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:57:31.56 ID:+qmaZUxp0

>>406
あれは、指定休といって公的な制度だったんだよ。

他の公務員が週休2日なのに、学校は土曜も授業をしていた時期があって、
その時には、土曜のぶんの休みを、教員には夏休みに集中的にとらせていた。

今はもちろんそんな制度はない。


410 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 00:58:43.88 ID:qpd9ndgW0

>>401
いや、いくよ


411 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 01:02:11.44 ID:+qmaZUxp0

>>408
いわゆる「思いやり残業」は、教員の世界では一般的でないと思う。教員は仕事が終わったらサッサと帰ると思う。
学校の前で観察していればわかるんじゃないかな。
例として、たとえば、勤務時間が午後5時までだとして、5時をすぎるとポツポツ教員が帰りはじめる。
でも残っている人はいて、最後に10時ぐらいに職員室の灯りが消える
まあ、そんな感じではないか。


412 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 01:02:31.95 ID:HyZrT+K+0

>>410
へえ
家のオヤジは神奈川の話だけどどこの県?


413 :名無しさん@1周年: 2016/10/20(木) 01:05:04.55 ID:gcmbCYqT0

>>411
「思う」「思う」て脳内ソースばっかだなお前は。

おすすめワード