http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000083-it_nlab-life
Twitter上で、急須の注ぎ口に付いている“ビニールキャップ”について
「お茶を淹れる際には不要ですので外してください」という投稿がされ
話題になっています。
ツイートしたのは三重県四日市市のお茶屋さん、お茶の川村園の
Twitterアカウントで、「ビニールキャップは、輸送中の破損防止のために
付いています」と説明。実際には捨ててもいいぐらいだとし、
「付けたままお茶を淹れ続けますと隙間に茶渋や水垢を蓄積させて
不衛生ですので、外してください、外してください」と注意を呼びかけています。
これに対しTwitterでは、「衝撃の事実!!!!!!!!」「子供の頃にモヤモヤしてた
疑問が晴れた!」と驚きの声と同時に、「付けっぱだった」と付けて使用
していたという人の声が多く上がっています。また、ビニールキャップの形が
斜めに切られている点やそのままでも使える点に疑問を感じる声もみられ、
注げないよう「塞がってる方が良い」というコメントや、他にも「垂れ防止
なのかと思ってた」やこぼれないように「わざわざ買ってきてつけて
使ってます」という声も。
お茶の川村園アカウントでも「困ったことに、ホームセンターなどで
ビニールキャップだけ売っていたりします」と誤解が広まっていることを指摘。
「使用中の破損防止として、熱湯利用を前提に作られていればアリかも
しれませんが、その場合でもよく洗うなど衛生面を考えてご利用いただければ
と思います」ともリプライで答えています。
この状態の急須は間違いだった?
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/18/l_miya_161018kyusucap01.jpg
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476824552/
1が建った時刻:2016/10/19(水) 06:02:32.68
チューブがついてたのは昔の話だろ
そのまま使えそうな形状にしておくのが悪い
新車等で車のシートにビニールかぶせたまま乗ってるアホよりちょっとマシなだけで
こんな事にも気が付かない馬鹿が多すぎ
注ぎやすくするために開発されたんじゃないの?
あれがないとお茶が垂れてきて汚れる
「不要なので外して」はデマなんじゃない?
キャップなんて洗う時に一旦外すだろ
>>42
チューブの形状から見て必要ということか
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/18/l_miya_161018kyusucap01.jpg
薬の瓶に入ってるビニールみたいなものか
薬瓶の中のビニールと一緒だな
どう見てもノズルだよね
スマホの画面に購入時に付属してたシールを貼ったままの人とかな(笑)
旅館でこんな急須についてなかった?
http://e-kihara.co.jp/shop/upload/fck_files/image/mizutama/mizutama(1).jpg
外すと尻漏れするんだよ。
え…
つけたままでいいわけなくね!?
バカ?
マーガリンの容器の中に入っている、
表面を覆っているシートは捨てていいの?
うちでは使うとき途中まで剥がしてまた戻してるんだけど。
あらやだ!
肉まんに敷いてある紙
ショートケーキを包んであるビニール
カステラの甘い液が染み込んだ紙
かしわもちや桜もちの葉っぱ
剥がすべきなの?
バリバリ食べてたわ
ビニールを斜めに切ってるお仕事の方から一言↓
言われてみれば
インスタントコーヒーの口についてる紙は穴を開けて使ってる。
てかよ、
『お前ら急須でお茶なんか飲んでるのか?』
by静岡県民
ちょっとこれキャップがついてないし不良品よ
欠品のないのに交換してちょうだい!
えっ?あれっていらないの?
邪魔だから外してた
>>69
急須以外、何を使ってお茶飲んでるんだ静岡県民は?
ティーポット?
「ネット民」ってなに?
ネット見てる人間はすでに90%
テレビと変わらんぞ
テレビ見てたら「テレビ民」って言うか?言わないだろ
まったくいつまでネットを閉じたコミュニティだと思いこんでるんだよ
2009年5月
きゅうすのノズルに付いている透明ビニールの意味?
http://www.murata-brg.co.jp/weblog/2009/05/post_1073.html
あれ嵌めたまま使ってる奴がいたことに衝撃を覚える
付いたまま使っている家庭は、貧乏くさい
あたりまえじゃね
あんなの 輸送やお店で 欠けて商品価値が下がらないように付けてあるだけじゃん
何を今さら・・・
ってか
急須見たことないやつばかりなのか
静岡県人には 考えられない
40年前にうちの親父は鯨クラウンの
シートやドアの内張り保護のビニールを
一切剥がさず乗ってたな
今でもそのまま乗ってりゃ価値があったのかもしれんが、鯨だしな。
>>74
僕たちは蛇口からお茶がでます。
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shisetsu_k/kyuuchaki.html
保護シート取りたがらないやついるよなー
子供の頃の疑問が解けた
付けて使ってる馬鹿って居るの?
ウチの母親は注ぎ口が欠けたのに使ってたからその為のものかと思ってた
キャップをつけるのが正解なら、湯の出口を斜めカットじゃなくてシンプルな筒状にするわな
その割には斜めに切ってあって、
これつけて注いでくださいと言わんばかりだよな
健康のためにお茶を飲んで
また、食品衛生法に適合していない物は、
熱湯を注ぐと有害物質が溶け出すおそれがある。
だとさ。
うちの急須も実家の急須も義実家の急須にもビニールキャップつけてる所はない
熱湯でビニールが溶け出て怖いとか思わなかったんか?
急須「着けなくていいよ…。」
え?普通に取るだろw
花火の先にある紙の部分とか、この手の勘違いは意外に多いな。