http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000083-it_nlab-life
Twitter上で、急須の注ぎ口に付いている“ビニールキャップ”について
「お茶を淹れる際には不要ですので外してください」という投稿がされ
話題になっています。
ツイートしたのは三重県四日市市のお茶屋さん、お茶の川村園の
Twitterアカウントで、「ビニールキャップは、輸送中の破損防止のために
付いています」と説明。実際には捨ててもいいぐらいだとし、
「付けたままお茶を淹れ続けますと隙間に茶渋や水垢を蓄積させて
不衛生ですので、外してください、外してください」と注意を呼びかけています。
これに対しTwitterでは、「衝撃の事実!!!!!!!!」「子供の頃にモヤモヤしてた
疑問が晴れた!」と驚きの声と同時に、「付けっぱだった」と付けて使用
していたという人の声が多く上がっています。また、ビニールキャップの形が
斜めに切られている点やそのままでも使える点に疑問を感じる声もみられ、
注げないよう「塞がってる方が良い」というコメントや、他にも「垂れ防止
なのかと思ってた」やこぼれないように「わざわざ買ってきてつけて
使ってます」という声も。
お茶の川村園アカウントでも「困ったことに、ホームセンターなどで
ビニールキャップだけ売っていたりします」と誤解が広まっていることを指摘。
「使用中の破損防止として、熱湯利用を前提に作られていればアリかも
しれませんが、その場合でもよく洗うなど衛生面を考えてご利用いただければ
と思います」ともリプライで答えています。
この状態の急須は間違いだった?
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/18/l_miya_161018kyusucap01.jpg
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476824552/
1が建った時刻:2016/10/19(水) 06:02:32.68
友達の家に言ってこれをつけっぱなしだったことは驚いた
しかもすげー汚いの
誰もなんにも疑問に思わないの
「尻廻りしません」てコメリでこれ売ってるし
デコ弁の記事で読んだみたいに、
「うちの子はお腹が弱くて余計な手間かかる」と子供を悪く言ってたら
いじくりまわした保存食で繁殖してた雑菌だった話とかみたいに
ろくに洗わないでキャップつけっぱなしでお腹弱い人とかいそう
お茶は適温があるから何でも熱湯でいれないし
おい!たまに旅館のデカい急須にも付いているぞw
マフラーの中のグラスウールも
輸送中の破損を防ぐためのものだから
全部取り外してからエンジン始動しなきゃいけないんだろ?
詰め物したまま運転するおまえらが非常識すぎる
いやはや、こんなあたりまえの常識をわざわざお茶屋が書いて、それが話題になる時代なのか。
当然とるでしょ
たまに付けっぱなしのお宅あるけど貧乏臭いと思ってた
>>197
昔はぶつ切りのキャップが多かった記憶が
ところが輸送時の保護という意味合いから安価な垂れにくい注ぎ口の役割へと変化してきたんだろうな
このお茶屋さんは昔の考えのままなんじゃないか
急須から直飲み派の俺には必要なんだよな。
あれが付いてないと歯で急須を削ってしまうからね。
そんなやつおらんやろ?
よっぽど自分で判断できないばかが増えてるのかな?
輸送時の梱包の発泡スチロールとか既出の新車のビニールとかだな
マジかよwて笑ってる奴は普通だが、垂れ防止や斜め云々で何故か怒ってる奴はおかしいだろw
破損防止なら、もうちょっとゆるゆるでいいんじゃまいか?
けっこうキッチリハマってるし、 斜めに切ってあるから
そのまま使うんだなと思ってたw
最近の急須にはキャップ付いて無いんだなー、ともw
携帯の液晶に元から貼ってあるやつをなかなか剥がさないやつ
>>25
はずして捨ててやりゃいいのに
つけて使う奴いるのかよ
ビニールが汚れてるなら、それにつながる陶器部分も汚れてるということ。
茶こしフィルター付きのキャップがあるけどな
付けたまま使ってるやつなんていたのか
これつけてると、注いだ後にポタポタ垂れないからだと思ってた。
外したくならないというのが不思議
見た目も悪いし違和感を覚えないのだろうか
注ぎ口が欠けるの防止するためやで。
欠けた方が急須売れる。
何の疑問もなく付けてたわ
慌てて外したが汚い…
言い訳になるけど、付けてるところ多いよ
茶垂れィ夫人の恋人…スマン
最近わざわざ買ってもうた
返品しよかな
急須の注ぎ口のゴムは昔、
しずくが垂れないアイデア商品として大ヒットした。
注ぎ口が欠けた急須でも垂れずに注げる。
だから今でも注ぎ口だけ売ってる。
安いものなので汚れたら捨てる。
急須に最初からついているのは保護としてだろうけど、
わざわざあの形にしているのは注いでも良いようにじゃないかな?
この人は店で注ぎ口を売ってるのを知っているのに、
その商品の説明を見ないで自分の固定観念だけで批判してるね。
説明書に書け
それだけでいいだろが
ビニールキャップをホームセンターに卸してる会社。
【 ば ら す な よ!】
ビニールキャップだけ売ってるあたり定期交換しちゃうよね
リモコンの液晶についてる
ビニールもぼろぼろでも取らない家庭がある
花とか花屋のラッピングを枯れるまで取らない家庭
待合所の急須はついてたなあ
こっちが正解なんかと悩んだわ
ビニール管を斜めに切った方が無駄が無いんだね
管に対して直角に切ると急須口の上側の部分がムダになってしまいコスト増になる
へぇ
料理屋や旅館でも見た事ある気が・・・
穴が開いてないキャップなら埃も入らないしみんな外すし
ジジババ「外さなくても大丈夫だし〜」
結局外さない
インスタントコーヒーの紙蓋は剥がさずに、瓶のふちの内側にツメを立てて
缶切りの要領で切り取ってるわ、オレ。なんでも瓶のふちに段差ができると
そっから湿気が入り込むらしいとのこと。
>>233
そのノートPCで、シールを剥がした後のネバネバを取る方法ってググれば良かったのに
皆あんなに大事に使ってたのに…。
先が尖ってるほうが折れやすくて衝撃吸収にはいいんだろ