http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000083-it_nlab-life
Twitter上で、急須の注ぎ口に付いている“ビニールキャップ”について
「お茶を淹れる際には不要ですので外してください」という投稿がされ
話題になっています。
ツイートしたのは三重県四日市市のお茶屋さん、お茶の川村園の
Twitterアカウントで、「ビニールキャップは、輸送中の破損防止のために
付いています」と説明。実際には捨ててもいいぐらいだとし、
「付けたままお茶を淹れ続けますと隙間に茶渋や水垢を蓄積させて
不衛生ですので、外してください、外してください」と注意を呼びかけています。
これに対しTwitterでは、「衝撃の事実!!!!!!!!」「子供の頃にモヤモヤしてた
疑問が晴れた!」と驚きの声と同時に、「付けっぱだった」と付けて使用
していたという人の声が多く上がっています。また、ビニールキャップの形が
斜めに切られている点やそのままでも使える点に疑問を感じる声もみられ、
注げないよう「塞がってる方が良い」というコメントや、他にも「垂れ防止
なのかと思ってた」やこぼれないように「わざわざ買ってきてつけて
使ってます」という声も。
お茶の川村園アカウントでも「困ったことに、ホームセンターなどで
ビニールキャップだけ売っていたりします」と誤解が広まっていることを指摘。
「使用中の破損防止として、熱湯利用を前提に作られていればアリかも
しれませんが、その場合でもよく洗うなど衛生面を考えてご利用いただければ
と思います」ともリプライで答えています。
この状態の急須は間違いだった?
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/18/l_miya_161018kyusucap01.jpg
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476824552/
1が建った時刻:2016/10/19(水) 06:02:32.68
新車のシートビニールみたいなもんかw
マーガリンの銀紙をずっと付けているのもおかしいと思ってる。
>>1
あれ売ってるの?
それはビックリw
>>30
生地の中でキノコ生えてそうw
もういまさら無理、付いてないと安心しない。
風雲急須を告げる
万事急須
がコピペエラーになるわwww
先っぽだけ欠けやすいからわざと付けてんじゃないのか
チンコの皮みたいなもんだ
いまさら手術せいって無理な話
へー、そうなんだ
そういえばキャップついてるね
うちはもう長いこと急須使ってないけど
使わない時にキャップしたら安心かー
昔の旅館や食堂の下半分水玉模様の急須や湯飲みって元々何処の焼き物?必ずと言って良いほどあのデザイン。
フライパンとか鍋の耐熱フタについてるシールははずさないんだよな
あれ、なんか違和感あるんだよな。使ってると劣化して見た目悪い
つーか、最近、急須を見た記憶が無い・・・
キャップ付けたまま使ってるのは確かに見た記憶はあるけど、
どこで見たかは思い出せない。
だけど、キャップ付いてたところで、垂れ防止にはなってなかった気がする。
急須の先っぽ作る簡単なお仕事いいね
僕の先っぽの皮も使用時は外してください
>>1
何であんなそのまま注いでください
と言わんばかりのデザインなんだろ
今の時代に、ワザワザ店に行って粉やパック選ばすワザワザ高い茶葉買って
ワザワザ湯沸かして、ワザワザ網で濾して
ワザワザ茶器用意してワザワザ急須に入れて
ワザワザ湯呑みで飲むという超面倒臭い手間かけた日本人なんて多く存在するか?。
殆どいないだろ。パックも粉もあんのに、てか、茶のペットボトルで良いやんけ。
傘に持ち手に付いているアレは?
借りている部屋の更新が近い
だったらココ使ってみれば!?
http://xn--qevwb13d.com/
最近は付けてるの見ない気がするな
なお洗いやすい透明急須つかってる
(・∀・;)そんなきはしてたが
2年ごとの部屋の更新料、タダになるんです!
http://xn--qevwb13d.com/
ドライバー買ったら金属の棒の部分にバーコードのシールが貼ってあって、
がんばってはがそうとしたけど、破けてうまくはがせなくて、諦めてそのまま
使ってるというのならあるな。
あんなん取るのか当たり前だと思ってたから付けてるやつがいるのに驚きだ。
ネットで調べたら、あえて付ける用のキャップも売ってるんだな。
先から変にポタらない様に。とはいえある程度はめてたら
外して交換が前提みたいだが。
デマに騙されるな
あれはキャップじゃなくてノズルだ
急須をアルミに変えれば良いのでは?
陶器だと確かに破損し易い
発表がキュウスぎる
傘の柄を覆っている透明の保護膜を外さない人もいるよねw
洋風ポットで全部淹れるからそんなビニールつけたくない
だっっっっっっさ
穴が空いてるキャップっておかしくね?
知ってたし
ってか、外してお使い下さいってあるじゃん
外すもんでしょ?
与党閣僚のSPも不要なので外して下さい。
お茶を注ぐときにガチャって当たって欠けたり音が出ない為のものなんじゃないの?
地球「人類をご使用の際は、中国と朝鮮は不要ですので外してご利用下さい」
>>37
同じブランドでもロープライス製品とハイプライス製品とでは全く別物なのにな
しかも悪いことに売る側も意図的にロープライス帯の製品をハイプライス並の価格で売ってたりするからタチが悪い
誤解を招かないためには、ビニールの管ではなくて、先端が閉じた
指キャップのようなものを採用すれば良いのよ。
それなら、だれでも使用時には外すというのがわかるからね。
でも勘違いした人は、お茶を注がないときには、ふたをしておくものだと
おもって、注いだ後にまたそのキャップを付けて使うかもしれないな。
ちょっと衝撃の記事だわw
垂れ防止だって子供の頃に聞いてたから、違和感なく付けて使ってた
逆になんでアレつけてたのか不思議
はずした所で注ぎ口として問題があるわけでもなし
つけてる奴は思考能力ないのか?
懐かしいw
最近はこれ付けて売ってる急須もあまり見かけない気がする
そうなら最初から塞いでおけよw
>>67
インスタントコーヒーの紙蓋はきれいに全部剥がさないと、湿気る原因になる
車で例えるならビニールシートを掛けたまま使い続けるBBAと同じだな。
ちなみにそういうBBAはフルオートエアコンをマニュアル運用していたりもする。
人生全てにおいて価値観の中身が備わって無いんだろうな(´・ω・`)
>>180
付いてる理由がわからんから
外さない、ってのが多いのではないかと。
当たり前だろw