【経済】日本のおじさんたちは何故「アデランス」をかぶらなくなったのか。アデランスビジネス崩壊の理由★3 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :記憶たどり。 ★: 2016/10/19(水) 07:14:37.66 ID:CAP_USER9

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000020-zdn_mkt-bus_all

10月14日、アデランスがMBOを実施すると発表した。

投資ファンド・インテグラルが子会社を通じてTOBを行い株式を取得、
同社の支援を受けながら経営再建を目指すということで、近く
上場廃止になるという。

この背景には業績低迷が長引いていることがあるというが、ではいったい
アデランスに何が起きているのか。今年4月の2016年2月期決算発表で
津村佳宏専務がおっしゃった言葉がすべてを物語っているので、
引用させていただこう。

「これまでの高価格帯のかつらを売るビジネスが崩れ始めた」
(日経産業新聞 2016年5月16日)

縁のない人にはなんのことやらという話だが、実は「かつら」は世の人々が
想像している以上にコストがかかる。もちろん、個人差もあるが、
アデランスなどの大手メーカーで自分の頭にピッタリのかつらを
フルオーダーすると、40万〜50万はゆうにかかるといわれる。

しかも、そのお金をなんとか用立てれば新しい人生を迎えられると
いうものでもなく、そこから延々と維持管理費を払い続けなくてはいけない
人生が待っているのだ。

例えば、残った自毛は普通に生えてくるので、毎月のように境目を
切りそろえるなど調整しなくてはいけない。また、技術が進んだとはいえ、
人工物である以上、毛も抜け落ちるし、装着感も変わる。雨風や紫外線で
疲弊したぶん、修繕も行わなくてはいけない。そうなってくると、その間に
かぶる「代車」ならぬ「代かつら」というスペアも必要になってくる。

さらに言えば、頭髪の寂しい人がある日を境に急にフサフサになると
バレバレなので、中には徐々に髪を増やしていくために、段階的なかつらを
必要とする人も出てくる。事実、カツラーであることをカミングアウトされている
綾小路きみまろさんも、テレビ番組などで「カツラは夏用、冬用など何着かある。
洋服の着替えみたいなもんですね」とおっしゃっている。

つまり、「かつらビジネス」というのは、高価で高品質なかつらを販売して
ゴールではなく、そこからスタートするメンテナンス、カウンセリングによって
チャリンチャリンとお代を頂戴し続けるという仕組みになっているのだ。

●ビジネスモデルが崩れつつある理由       

このビジネスモデルが崩壊してきているというわけだ。では、その理由はなぜか。

報道によれば、大手メーカーでは実現できないような低価格のかつらを
提供する新興勢力が増えてきているからだという。確かに、2000年に創業した
かつらメーカーのWith(ウィズ)のWebサイトをのぞくと、オーダーメイドの
全頭かつらは16万8000円、部分かつらは14万8000円。修理・補修費用も
2万5000円〜5万円と料金表を公表している。

「かつらのために働いているみたい」「頭に高級車をのっけて生きている」という
嘆きも漏れ伝わるカツラーが、アデランスからこのような新興勢力に
乗り換えてしまうのもしょうがないのかもしれない。

ただ、アデランスの「高いかつらを売るビジネス」が崩れ始めた理由はこれだけ
ではなく、日本人の「かつら」に対する認識が変わってきていることも大きい。

よく言われることだが、日本ほど「ハゲ」に対して不寛容な社会はない。
それを象徴するのが、1984年に日本進出を果たした大手かつらメーカー、
スヴェンソンのローランド・メリンガー社長(当時)の言葉だ。

「日本に来て初めてわかったが、日本人は髪が薄くなると真剣に悩む。
ヨーロッパなら全く髪がない人でも街中をかっ歩している。一方、日本人は
抜け始めの時点で考え込み、品質のよいかつらを探し歩く」
(日経産業新聞 1986年4月15日)
      
松木安太郎さんや漫画家のやくみつるさんも愛用を公言する「編み込み式増毛法」
を開発した世界的なかつらメーカーでさえ驚くほど「薄毛」を忌み嫌う文化が
日本には定着していたのだ。

これには、日本人の髪が濃い黒であるため、欧米人よりも薄毛になると惨めな
感じになってしまうからだとか、「恥の文化」という日本の精神性が関係している
とか諸説あるが、決定的な原因は分かっていない。ただ、この「ハゲ=恥」という
文化を世に広めた「功労者」が誰なのかだけははっきりしている。

お分かりだろう、アデランスだ。


291 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 05:37:52.32 ID:/UxlXxmb0

そのままの方が確実に注目されるからかな
自分も見つけるとすぐ見てしまうし
癒されてます


292 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 05:44:58.46 ID:YcxsG86S0

ぼったくりだと気付いたからだろ。


293 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 05:45:48.32 ID:HGoxecRV0

>>74
して、今やカツラ業界はチョソ業界という


294 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 05:51:49.56 ID:7yX+1oXwO

>>102
仕事場の隣の雑居ビルに見事な河童デブがいる
まさにあのハゲAAがリアル化した、ザビエルデブ
ある種の畏怖と神々しさを感じる


295 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 05:57:29.24 ID:tyXzeHN00

短髪にすればいいだけ


296 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 05:58:41.54 ID:tyXzeHN00

みんなでハゲれば怖くない
町中にたくさん見かけるようになればいいのさ
さぁカツラを外そう


297 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:01:44.58 ID:HTIQH+UD0

ハゲは頭のダウン症、奇形児である


298 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:05:49.78 ID:9D6g/Ynt0

ヅラをして一番キツいのはバレるかも知れないっていうストレス
いつもいつも緊張しておらねばならず気が休まらない


299 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:06:09.71 ID:XwtRYPkc0

ハゲ気にしない人が増えてきたんじゃないの?
周りがハゲだらけならカツラなんかに投資しないだろ


300 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:11:22.91 ID:1YByt6f/0

海外から超格安ウイッグが入ってきてるからね
アデランスやアートネーチャーの様な企業はもう終わり


301 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:12:01.49 ID:2RszWtJ/0

日本じゃ丸刈りは昭和の古臭いイメージからの
運動部や政治家の丸刈りペナルティがあるからな
悪習なのは間違いない


302 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:18:23.22 ID:nCWEYybv0

毛の生えた帽子なんてはずかしくてかぶれんわ


303 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:21:47.02 ID:EwvNZ2Z/0

ハゲ方によるよ
前髪が後退するぐらいならいいけど、頭のてっぺんがハゲるのはカッパみたいでかっこわるい


304 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:22:49.34 ID:tslW57W/0

江戸時代の武士は髷が結えなくなると出仕停止、
隠居して子供に代を譲った
いまのハゲも禿げきるまで仕事してはいけない
若い連中に正社員譲るべき


305 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:23:10.36 ID:yAEoOHel0

スキンヘッドでええやん
カッコイイと思うけどな


306 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:28:11.94 ID:+BFzxZqu0

まあこの業界だけは韓国に行くと上手く行くと思う。


307 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:38:42.98 ID:UJosL6Oh0

>>8
わかる
ヅラ、バーコードの方がよほどみっともない


308 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:43:45.73 ID:imeMR9X/0

ハゲるのが嫌なのではない
話題にされた時に「あのハゲがさあ」と言われるのだけが嫌なのだ


309 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:46:21.86 ID:15gBRVTR0

禿がカッコ悪いというズラメーカーの洗脳印象操作が解けたから。

日本も江戸時代は禿は年功や風格を醸し出す為に、若い侍もちょんまげで
自ら頭剃ってたんだから。

あんなバレバレな被り物に金掛けるのはバカ。


310 :名無しさん@1周年: 2016/10/24(月) 06:58:07.22 ID:SDYUQnF70

世界に羽ばたくアデランスの中野さんですよ〜!

おすすめワード