【経済】日本のおじさんたちは何故「アデランス」をかぶらなくなったのか。アデランスビジネス崩壊の理由★3 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :記憶たどり。 ★: 2016/10/19(水) 07:14:37.66 ID:CAP_USER9

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000020-zdn_mkt-bus_all

10月14日、アデランスがMBOを実施すると発表した。

投資ファンド・インテグラルが子会社を通じてTOBを行い株式を取得、
同社の支援を受けながら経営再建を目指すということで、近く
上場廃止になるという。

この背景には業績低迷が長引いていることがあるというが、ではいったい
アデランスに何が起きているのか。今年4月の2016年2月期決算発表で
津村佳宏専務がおっしゃった言葉がすべてを物語っているので、
引用させていただこう。

「これまでの高価格帯のかつらを売るビジネスが崩れ始めた」
(日経産業新聞 2016年5月16日)

縁のない人にはなんのことやらという話だが、実は「かつら」は世の人々が
想像している以上にコストがかかる。もちろん、個人差もあるが、
アデランスなどの大手メーカーで自分の頭にピッタリのかつらを
フルオーダーすると、40万〜50万はゆうにかかるといわれる。

しかも、そのお金をなんとか用立てれば新しい人生を迎えられると
いうものでもなく、そこから延々と維持管理費を払い続けなくてはいけない
人生が待っているのだ。

例えば、残った自毛は普通に生えてくるので、毎月のように境目を
切りそろえるなど調整しなくてはいけない。また、技術が進んだとはいえ、
人工物である以上、毛も抜け落ちるし、装着感も変わる。雨風や紫外線で
疲弊したぶん、修繕も行わなくてはいけない。そうなってくると、その間に
かぶる「代車」ならぬ「代かつら」というスペアも必要になってくる。

さらに言えば、頭髪の寂しい人がある日を境に急にフサフサになると
バレバレなので、中には徐々に髪を増やしていくために、段階的なかつらを
必要とする人も出てくる。事実、カツラーであることをカミングアウトされている
綾小路きみまろさんも、テレビ番組などで「カツラは夏用、冬用など何着かある。
洋服の着替えみたいなもんですね」とおっしゃっている。

つまり、「かつらビジネス」というのは、高価で高品質なかつらを販売して
ゴールではなく、そこからスタートするメンテナンス、カウンセリングによって
チャリンチャリンとお代を頂戴し続けるという仕組みになっているのだ。

●ビジネスモデルが崩れつつある理由       

このビジネスモデルが崩壊してきているというわけだ。では、その理由はなぜか。

報道によれば、大手メーカーでは実現できないような低価格のかつらを
提供する新興勢力が増えてきているからだという。確かに、2000年に創業した
かつらメーカーのWith(ウィズ)のWebサイトをのぞくと、オーダーメイドの
全頭かつらは16万8000円、部分かつらは14万8000円。修理・補修費用も
2万5000円〜5万円と料金表を公表している。

「かつらのために働いているみたい」「頭に高級車をのっけて生きている」という
嘆きも漏れ伝わるカツラーが、アデランスからこのような新興勢力に
乗り換えてしまうのもしょうがないのかもしれない。

ただ、アデランスの「高いかつらを売るビジネス」が崩れ始めた理由はこれだけ
ではなく、日本人の「かつら」に対する認識が変わってきていることも大きい。

よく言われることだが、日本ほど「ハゲ」に対して不寛容な社会はない。
それを象徴するのが、1984年に日本進出を果たした大手かつらメーカー、
スヴェンソンのローランド・メリンガー社長(当時)の言葉だ。

「日本に来て初めてわかったが、日本人は髪が薄くなると真剣に悩む。
ヨーロッパなら全く髪がない人でも街中をかっ歩している。一方、日本人は
抜け始めの時点で考え込み、品質のよいかつらを探し歩く」
(日経産業新聞 1986年4月15日)
      
松木安太郎さんや漫画家のやくみつるさんも愛用を公言する「編み込み式増毛法」
を開発した世界的なかつらメーカーでさえ驚くほど「薄毛」を忌み嫌う文化が
日本には定着していたのだ。

これには、日本人の髪が濃い黒であるため、欧米人よりも薄毛になると惨めな
感じになってしまうからだとか、「恥の文化」という日本の精神性が関係している
とか諸説あるが、決定的な原因は分かっていない。ただ、この「ハゲ=恥」という
文化を世に広めた「功労者」が誰なのかだけははっきりしている。

お分かりだろう、アデランスだ。


157 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 12:31:58.42 ID:A5BPBW+u0

中居くんは?


あるあるだけど。: http://www.youtube.com/playlist?list=PL_HFY-9S4cNYyWwPUIw0ec0J4yIO30l2A


158 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 12:32:24.09 ID:g0hxpMKj0

25歳以上は女の子じゃないはダメで
ハゲバッシングCMが大丈夫な理由はない
アルコールをジュースのように飲むCMとか
テレビCMは有害なものばかりだ


159 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 12:38:10.28 ID:I3q3gouP0

ハゲがけなされる風潮を加速させたのはアデランス
これはアデランスがハゲにテロられそう


160 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 12:42:31.48 ID:qvNdyrlr0

>>95
もみ上げ剃れなくて、耳切られたw


161 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 12:53:19.18 ID:NK3mGNW90

姉歯のせい。


162 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 12:53:28.18 ID:WWA+0ixq0

ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ

ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


163 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 12:57:56.58 ID:oJgJq3o50

不思議だな、欧米ではハゲでも全然馬鹿にされなくて
違和感ないのに
日本では何でハゲは馬鹿にされんの?
何かヅラ業者の陰謀じゃねーの
江戸時代なんかみんなチョンマゲでハゲ状態じゃねーか。


164 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 13:03:51.37 ID:8vHffMCm0

>>69
人の頭気にしすぎやろww


165 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 13:48:54.68 ID:cqlgFZ/U0

身体的な問題を笑いものにする文化がそもそもおかしいんだよ
だから中世ジャップランドとか言われる


166 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 13:52:29.87 ID:h7g0OZYD0

かぶっても笑いもの
かぶらなくても笑いもの
なら開き直ってハゲ散らかすほうが賢いわな


167 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 14:08:10.58 ID:l3Upyzh90

メンデルの法則でハゲは優性遺伝です。


168 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 14:15:48.00 ID:1QM7Pcaa0

職業柄許されないとかの理由がない限りスキンヘッドにした方が遥かにいいと思うんだがな
身綺麗にして振る舞いをしっかりしていれば普通に女にもてるし


169 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 14:16:59.85 ID:VZXd5yl00

そりゃその系統は朝鮮人がしてるからだろ


170 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 14:31:45.68 ID:lMkfyLrx0

頭に高級車を乗っけて生きている

何度読んでも笑ってしまうわw大変なんだな。


171 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 14:34:59.67 ID:hvEQBEUw0

>>121
うちの上司がクレーマー対策に被ってたわ。謝罪の時にズラまで取って頭下げるのよ。


172 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 14:48:53.44 ID:P30FV9MY0

なんかズラの方が恥ずかしいからな


173 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 14:59:01.15 ID:VMraygXy0

>>171
客はどんな反応するのか興味あるw
今までの怒りが吹っ飛びそうだなw


174 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 14:59:56.55 ID:ptOZf5rD0

ハゲを馬鹿にして商売してただけじゃないの


175 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:01:47.33 ID:6ANcgX/80

スーパーミリオンヘアーで十分だしなぁ


176 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:04:43.13 ID:+dddND9h0

食生活とかの変化で禿が減ってきただけでは?


177 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:09:46.89 ID:pRcNiO0l0

最近バーコード見てない気がする


178 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:10:04.67 ID:SdTmA1pq0

マッキーで塗りつぶしたら案外自然で目立たなかった


179 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:22:07.30 ID:dGpTAZbF0

会社の人二人いるけどお洒落が好きなんだとよ


180 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:23:36.50 ID:dGpTAZbF0

外したところ見た事ないけど確かにあのスーツと磨り減ってない靴みると神経質なんだと思うわ


181 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:26:18.79 ID:AJ6+zJEv0

女性にもカツラ売ったり
男性にもシミ取りクリーム売ったり
そんなに消費させたいのか


182 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:27:08.49 ID:pRcNiO0l0

女性にフンドシ
男性にブラジャー


183 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:27:13.00 ID:5BgK1XrTO

中野和雄の功績は大きい


184 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:42:38.69 ID:srW1+hAe0

いや古今東西ハゲは笑いものだろう?
ヅラだって日本の専売特許なわけないし
聖書にもあるんだろハゲを馬鹿にされただれそれがって


185 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 15:46:19.92 ID:OMgxMGf20

ハゲても堂々としていればカッコいいなんて嘘
英国王子でもハゲたら、悪意のあるショットで撮られバカにされてた

フサ > 堂々としたハゲ > ヅラ

だから、ヅラこそ恥ずかしいってだけだ
だが「新興勢力が増えてきている」ってことは、今も必死なハゲは戦っているんだな


186 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 16:00:43.04 ID:Idw5B5cG0

面白い記事だったわ


187 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 16:18:32.02 ID:ak/jdFwO0

スキンヘッドはキモい
ハゲは何してもキモい


188 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 16:23:45.86 ID:zN3zgtGv0

女も化粧詐欺が年々増加してるからな


189 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 16:57:03.77 ID:qvNdyrlr0

サーフィンする時に帽子を被っているおやじを見かける。仲間内でヅラ認定して、近寄るとハゲが移るとか言って笑っている。


190 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 17:10:44.92 ID:IMoNSOz00

>>165
いわゆる「コンプレックス産業」と言う。

人間の容姿、病気、障害等をあげつらうことによって、
社会全体に「○○は恥ずかしい」という意識を醸成し
コンプレックスを抱いた人間に対して解決方法を提示し、
多額の利益を確保する方法。

薄毛、包茎、顔、体型などが代表的コンプレックス産業。


191 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 17:19:22.87 ID:86ngryh+0

アレか、この流れからすると近い将来デブやブサイクも気にならない
社会に変わるって事か?


192 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 17:20:52.17 ID:qjfBEohG0

トリビアの泉の司会をしてた高橋克実が
ある週いきなりハゲて出てきたのは驚いたな


193 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 17:32:51.93 ID:IMoNSOz00

>>191
日本が韓国化するということ

韓国の容姿を過剰に気にする社会が美容整形の一般化につながった
今や、老いも若きも、男も女も美容整形を希望する社会になっている


194 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 17:34:09.56 ID:e7Sf842Y0

>>23
アナタが結婚して男子を産めばその子は高確率でハゲになる。


195 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 17:46:00.89 ID:lKudGoo50

セレブハゲww 初めて聞いたよ


196 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:25:14.49 ID:uPDw5nOK0

>>185
何言ってんのコイツ?


197 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:28:39.70 ID:UMwHaJyG0

>>150
スキンヘッドこそ日本人に似合わないもんはないよな
10m離れてても危険な感じがして避けてまうわ


198 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 18:42:06.06 ID:/Nu1PmPG0

純粋にこのスレに興味を持って書き込んだ奴なんか殆どいないだろうな




ホットリンクの書き込みが殆どだったな

ハゲ産業の関係者の書き込みが殆どだったな


199 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:06:41.39 ID:qjfBEohG0

>>198
陰謀論は常に正しく見えるからな
少なくともそれを信じている限りは


200 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:28:29.75 ID:gC5UXR+S0

>>199
擁護すればするほど真実味が増すんだから安心汁。


201 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:42:30.60 ID:qjfBEohG0

証拠がないのは隠蔽されてる証拠だってんだから
処置なしだよね


202 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 19:55:35.60 ID:tz04D4cs0

みやぶれないヅラは相当高額だよ
野々村しかりw


203 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 20:14:20.06 ID:LlRqMDU20

全ては神がフサとハゲを創造した時に始まった
繰り返される進撃のフサ
逆襲のハゲ
ハゲが危機に陥るといつも超人的英雄光の戦士が現れ窮地を救った(いわゆるハゲマルドン)
https://youtu.be/ff1gskb0irc

偉大なるハゲの力をたたえる歌も作られた
https://youtu.be/Ra94j0CzFRw

このような不毛の争いの繰り返しを止めようとする者たちがフサとハゲ双方に現れた
この頃この動きは小さなものであった
 
https://youtu.be/iVmoixNtKsA

しかしチョンマゲルネッサンスが起こり人間を変えて行くのだ
 
https://youtu.be/6i2P6YFxGfk

ハゲをリスペクトするために
ハゲの英雄の像が建てられ真実の頭の像と呼ばれることになる
この像に触ると己の真の姿にめざめることができるご利益があると言われ人々は殺到した
https://youtu.be/bS0Mdo3sEO4


ストーリーの詳細は
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1400734218/
またはハゲクレスで検索


204 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 21:38:03.30 ID:w8hqc4ch0

はっきり言うが、ハゲより貧乏人の方が惨めだよ。
年取ってからは髪の毛より金だから。


205 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 21:39:46.05 ID:KQ9q+HA60

天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
っhbんんんmんbじゅ


206 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 21:45:41.60 ID:pGp93TAe0

このコンプレックス産業は高須クリニックの包茎手術と同じだな。


207 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 21:46:03.17 ID:zzoQZfyt0

>>202
翁長知事の帽子もよくできているよね


208 :名無しさん@1周年: 2016/10/19(水) 22:22:33.41 ID:6QTU3JHu0

単にカツラに金かける程
裕福じゃなくなっただけじゃない?
生活するだけで、そんな無駄なもん買う余裕なんてないんだよ

おすすめワード