http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000083-it_nlab-life
Twitter上で、急須の注ぎ口に付いている“ビニールキャップ”について
「お茶を淹れる際には不要ですので外してください」という投稿がされ
話題になっています。
ツイートしたのは三重県四日市市のお茶屋さん、お茶の川村園の
Twitterアカウントで、「ビニールキャップは、輸送中の破損防止のために
付いています」と説明。実際には捨ててもいいぐらいだとし、
「付けたままお茶を淹れ続けますと隙間に茶渋や水垢を蓄積させて
不衛生ですので、外してください、外してください」と注意を呼びかけています。
これに対しTwitterでは、「衝撃の事実!!!!!!!!」「子供の頃にモヤモヤしてた
疑問が晴れた!」と驚きの声と同時に、「付けっぱだった」と付けて使用
していたという人の声が多く上がっています。また、ビニールキャップの形が
斜めに切られている点やそのままでも使える点に疑問を感じる声もみられ、
注げないよう「塞がってる方が良い」というコメントや、他にも「垂れ防止
なのかと思ってた」やこぼれないように「わざわざ買ってきてつけて
使ってます」という声も。
お茶の川村園アカウントでも「困ったことに、ホームセンターなどで
ビニールキャップだけ売っていたりします」と誤解が広まっていることを指摘。
「使用中の破損防止として、熱湯利用を前提に作られていればアリかも
しれませんが、その場合でもよく洗うなど衛生面を考えてご利用いただければ
と思います」ともリプライで答えています。
この状態の急須は間違いだった?
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/18/l_miya_161018kyusucap01.jpg
カステラの紙
あれもうそろそろ良いのにしてくれねえかな
ザラメが全部とれちゃうんだけど
さすがにニューエラキャップのシール付けたまま被ってる奴は居なくなったなw
いつからプチプチを潰すことに
喜びを感じなくなってしまったんだろう
感性が麻痺してしまったんだな
心が汚れてしまったんだな
>>199
こういうの好きですw
>>98
勘違いで事業が始まるって凄いな
目の前のPCディスプレイには
エナジースターの水色シールが貼ってあるはずだ
>>204
まったくの無駄じゃなく機能的に役に立ってるんだから
これを機会に一ヶ月をめどに交換しましょうとか定着できたら
ビジネスチャンスになる。
当たり前じゃねえか
付けてて変だと思わないのかよ
アレだ
車のシートにビニールを付けたまま乗ってるヤツと同類w
そりゃそうだわ、江戸時代にビニールキャップがあるはずがない
高い急須と安い急須で注ぎ終わった後のお茶の切れに差があるんだよな
安いのなら付けてもいいんじゃね
え?知っててわざと付けっぱにしてたんじゃないの?
保護フィルム剥がさず使い続けるような人って一定数いるじゃん?
それ系かと思ってた。
>>211
プチプチを雑巾搾りで一気に潰すと大人の階段登れる
なぜ閉じておかないんだ
穴が開いてるからそのままで使ってしまうんだろ
古き道具に最近の素材の組み合わせは
実に変なものだなとは思っていたんだよ
急須の先が欠けやすいという理由で
つけたままにしておく人がいるんだろうな
リモコンとかの、動作確認用の付属電池をそのまま使ってる癖に
要はベンツ部分や袖口の仕付け糸付けた侭のスーツを着るのかよって話。
買って着る時に取るよね?
取らない奴は急須の注ぎ口も腕時計の裏のシールもほっとけw
>>7
俺は回し蹴りでした…
急須を見たらその家の知能水準がわかる
>>59
俺も剥がさないで1年経つは...。(´・ω・`)
飛距離を伸ばす為の物だと思ってた
>>173
それはありがとう
数年おきに話題になるよね
注ぎやすくする為ならば、初めからそういう形に作れば良いだけだしなw
学校の職員室の急須に付いたままで、教えようか迷った覚えがあるわ
ビニールから有害な成分は溶け出すわ、隙間に雑菌は溜まるわ、普通に考えて
メリットなんてないだろうに
>>152
ビニールシートを飲んだらダメだよ
デザイン無視で注意事項が印刷?されてるよね
ガス湯沸かし器とかポットとか
風呂の釜とか
家電のリモコンのビニールとか
>>196
じゃあ俺は黙らなくていいな
っていうか高卒じゃなかったら黙らなくていいのか。案外楽な条件だな。
ていうかこんな当たり前のことを知らないチンパンが多いことが衝撃なんだけどw
>>53
ビンとふたの隙間をうめるものだから淵だけ残して真ん中を開けるのが正解。
誰もつっこまないんで書いときました。
薬のびんに入ってるシワシワのビニールも捨てろよ
まさかマーガリンの銀色のシートも剥がして捨てろと言うんじゃないだろうな
そんなことでは騙されんあれは付けておくものだ
>>235
だよなあ
常識で考えたらわかるよな
なんか茶渋付いてんなっては思ってた
輸送用と知ってて、あえてそのままじゃなかった事に衝撃だわ。
付けたまま使ってる人がいた方が衝撃
>>53
ダウト
気密性のために、フチの接着部分残すように爪で内側を切り取る
切り取り線入れたいところだけど、何かアイデアないか
てことはあった方が壊れにくくていいのか
こんなん昔から知ってたわ
何をいまさら
いやあ、マジで、 「な、なにいいいいい!!??」 だよ、そうなのか
ビニールキャップの雑菌はお茶の殺菌作用で相殺されるだろ。
知らなかった。
さっそく、とってやる。
いつまで皮をかぶせてるんだよこの方形