http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000083-it_nlab-life
Twitter上で、急須の注ぎ口に付いている“ビニールキャップ”について
「お茶を淹れる際には不要ですので外してください」という投稿がされ
話題になっています。
ツイートしたのは三重県四日市市のお茶屋さん、お茶の川村園の
Twitterアカウントで、「ビニールキャップは、輸送中の破損防止のために
付いています」と説明。実際には捨ててもいいぐらいだとし、
「付けたままお茶を淹れ続けますと隙間に茶渋や水垢を蓄積させて
不衛生ですので、外してください、外してください」と注意を呼びかけています。
これに対しTwitterでは、「衝撃の事実!!!!!!!!」「子供の頃にモヤモヤしてた
疑問が晴れた!」と驚きの声と同時に、「付けっぱだった」と付けて使用
していたという人の声が多く上がっています。また、ビニールキャップの形が
斜めに切られている点やそのままでも使える点に疑問を感じる声もみられ、
注げないよう「塞がってる方が良い」というコメントや、他にも「垂れ防止
なのかと思ってた」やこぼれないように「わざわざ買ってきてつけて
使ってます」という声も。
お茶の川村園アカウントでも「困ったことに、ホームセンターなどで
ビニールキャップだけ売っていたりします」と誤解が広まっていることを指摘。
「使用中の破損防止として、熱湯利用を前提に作られていればアリかも
しれませんが、その場合でもよく洗うなど衛生面を考えてご利用いただければ
と思います」ともリプライで答えています。
この状態の急須は間違いだった?
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/18/l_miya_161018kyusucap01.jpg
今更かよ
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
(^-^)v
2回いうほど大事なことだったのか
子供の頃外そうとしたら、父親に殴られたな
あとお前らネトウヨも不要だから
社会から外されるのな
入れるたびに熱湯消毒だから大丈夫だ
買ってまで付けてるとかマジかよw
あれを付けたまま使用するとかどこの土人だよ
今更かよ!!!!!!
付けたまんまの奴はビニール溶かしたお湯飲んでるのかよ
キャップの部分は必要なくね?と普通に思うんだが
嵌めたまま使う人もいるのか。お茶をストローで飲むような上品な人かな
紅茶用のティーポットには付いてないもんな
変だとは思ってた
これ前にも話題になったことないか?
ウチは祖父母の代から外して使ってるが
普通に考えて衛生上問題がある
ぶつけて割れないための工夫だということは考え付かなかった
そんなの常識。普通の知能の持ち主なら何のためにビニールキャップ付けてるか
考えたら分かる。まあ、普段使ってる中で先が湯呑みなどに当たって欠けるのを
防止するためという考えもできるけどね。
だったら斜めにカットして注ぎやすい感を出すなよ・・・
常識が音を立てて崩れた
錠剤の瓶に入ってる、ビニールシートも一緒だな。
アレも、輸送中に割れないようにするためのモノ。いちいち詰めなおす必要はない。
あれ付けたまま使う奴って
革のカバンについてる本革のタグとか
コートの袖についてるブランドタグとか
そのままで使ってそう
おまいらのも先っぽのキャップ外せよ
>>23
俺は空気が入るのを防ぐためだと思ってたわ!!!
>>13
ヘンだとは思っていたけど付いてるんだもの。
ぽたぽた垂れるの防ぐためとか思ってたわww
確かに無いほうが綺麗だよな
>>25
外れんとです・・・・・・ 外れんとです・・・・・・・・・・・・
>>21
だなw
ちなみに電化製品の表面についてる薄いビニールも、本当は買ってすぐはがすのが正しいんだぞ。
毛布の上下を間違えてる人も、相当数いるんだよなwww
知らんかった人がいるのが衝撃w
外すと使っててすぐに先が欠けるけどね。
あ、それも狙いか。
たまに見かける
ああいうものだと思ってた
>>23
マジカヨ
そっちは知らなかったw
知らなかった・・!
中身がジュースでも急須
>>31
それは嘘 貼ったままの方がいい
素人は乾いた雑巾ですぐ拭いて、表面のプラのグロスを傷つける
あんな斜めな切り方してるからだろ
キャップ状にすれば誤解がない。
このまま注いでくださいと言わんばかりの形だもんな
錠剤の瓶のビニールは、捨てないで詰めてると湿気を呼ぶんだよ
┗衝撃┓
┏┗ 三
新品スーツの左袖に付いてるブランドタグを付けたまんまの野郎に遭った事がある
貧乏食堂で見てびっくりしたけど、業務用に残してるんだと思ってたよ
へ? つけたまま使用する人いたの
包茎茶…
知らない人が沢山居ることに驚いたw
あとさあ、コーヒーのふたを開けるとアルミの銀紙張ってるだろ
あれ、中途半端にはがしてる人いるけど、全部はがして捨てるんだからな
いやいや日常使用でも保護になるから要るんじゃね?
旅館とかいくとたいていついてるような
>>44
高くなる
付けたままの馬鹿がいるとはw
錠剤のは余分な空気防止のためかと思ってた
インスタントコーヒーの中の紙蓋も取った方が良いっていう人がいたが・・・
え?普通取るだろ
因みに蓋の穴は…
急須でお茶飲む奴、いるんやな
取らない奴いるの?普通は取って捨てるでしょw
どう考えても衛生面が悪い
あれつけたまま常用だと雑菌沸いて不潔じゃん
ソッコー取ってたわ
>>1
画像の急須が気持ち悪い
正直、ビニール付いてても垂れてくるしな
>>1
付けたまま使ってたなぁ… 今は急須すら使わなくなったけどな(*´ω`)y-゜゜゜
付けてるほうが異様
怪我したら消毒しちゃイカんのが今の医学の常識
自分の頭でちょっと考えたら分かること
安っぽい旅館につけっ放しが多いな。
わざわざ斜めに切ってる業者が悪いだろ。
ようするに車のシートにビニールつけたまま
乗ってるようなものだって事だな
たまにいるけど
>>65
ヤッパそうなのか、結構信用ある人が言ってたんで気にかかってた
ありがとう
ノートパソコンの包装ビニールしたまんまやけど
これはいいんだろうか
>>66
俺の親父 もう4年目やけど・・・・・・・・・・・
昨日まで三日間新しいジーパンの尻の方に33インチ〜ってたくさん書いてあるシールをベッタリつけたまま町中歩きまわってたことに今気づいた!恥ずかしい!
薬のビニール入れっぱだわ
斜めに切ってるのは、ぶつかった時の衝撃緩和のためだよ
あと注ぎ口も斜めなんで形的にもフィットする
貧乏人ほどビニールを大切にするんだよな
昭和の人達は、新車を買ったらドアとかに付いてるビニールは
破れかけてもそのままで次のオーナーが剥がすて聞いたぞ
客の前でお茶を入れるときはビニールキャップが付いてないと
急須のパーツを無くしたまま使ってる扱いだったらしいな
豆知識番組でよく出てくる話だけど京都のきれいなお店でつけっぱなしだった
たけしの家庭の医学で名医が薬瓶の緩衝材捨てろって言ってたよ
>>36
ブランドタグとかつけっぱなしだと逆に恥ずかしくない?
このブランドだぜ?みたいな感じで
あおや当たり前だろこんなの…
偉そうなこと言ってるけど
お前らんちには急須あるのかよ
チンポの皮も不要なので切って
めちゃくちゃ古いネタやんけ。なぜ今ごろ掘り起こして記事になってんの?
ツイッターでたまたま上がったから?ツイッター見てコタツ記事書くなんてお気楽な商売ですね
すまん、何か知ってて罵倒している人もちらほらいるが、うちは全然知らずにずっとビニールつけてたw
外しておこうと思うが、家族が怒りそうで怖いw
あの切り方も衝撃吸収の為なのかな
真っすぐ切るよりなんかこう、みょいんってなりそうだし
>>82
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>89
急須のない家なんかあるのかよ。
>>1
>「困ったことに、ホームセンターなどで
>ビニールキャップだけ売っていたりします」と誤解が広まっていることを指摘。
「急須の口」で検索すると
10種類ぐらい販売されてるじゃんw
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono25888695-160926-02.jpg
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono25896343-160926-02.jpg
傘の把手の密着されたビニールは、あえて剥がさず使ってます。
車の座席のビニール袋をいつまでも取らずに乗ってる奴いるがあれは貧乏くさくていかん
コーヒーは指でプスッと穴開けてそこからさらさら注ぐのが正解
カケ防止じゃないのか
見た目的にNG
>>95
まさかお前、急須に直接口をつけて飲む、って思ってないよね。
じゃあ非貫通キャップにすればいいのにw
ドクター中松の仕業か
あの注ぎ口がよく割れるんだよなぁ。
専用のシリコンゴム製のものを作るべきかも。ww
付けていた方が割れにくくて良いじゃん。
先っちょは欠けやすいんだよ。
急須の内側は気にしないのかよw
この事実を知らずに死んでいった者達がどれだけいると思ってるんだ
環境ホルモン入り緑茶
ワロス
液晶画面のフィルムも直ぐに剥がしたほうがいいのかなあ?
ビニールをお湯で溶かして
じわじわ飲んでた奴〜w
>「困ったことに、ホームセンターなどで
>ビニールキャップだけ売っていたりします」と誤解が広まっていることを指摘。
知っててニヤニヤ見てたクセに
保護してるんでしょ!
常識だろ
つけっぱにしてる池沼とか知らんわ
踊れよ情弱
>>1
取ろうとした母ちゃんに反論してた姑(婆ちゃん)
生きてたら母ちゃん勝てたのにな
外さない雑魚いんのかよ…
キャップつけてた人は洗うときにどうしていたのかな・・・
あのビニールは、熱湯で有害物質が溶け出すかもしれんな。
子供目ながらも不衛生だったから速攻で外してたぞ
そもそも急須何十年も使って無いけど、ビニールついてるの見たこと無いんだが。
不潔そうだがなんでついてるのかな?
と、思ってたが元々要らなかったのね、、、。
>>8
お前は日本に不用だから
はよ祖国に帰って兵役の義務に就け
先っちょ欠けた急須で注いだお茶とか
縁起でもないし、茶柱立ったとか知らねえのかよ
どうみても外すだろ
つけたままの情弱が存在することに衝撃ですわ
それなら最初から付けて売るな、カス
>>128
スマホの保護シート
割れ防止って書いてあるだろ文盲
割れるのが心配なら、あのキャップの材料で急須作りゃ良くね?
急須は一週間に1〜2度は消毒してるよ中も外も。
うちは緑茶飲みなんで。
気づかないアホ結構いるのな
家電製品の保護フィルムと同じやで
新車についてるビニールとか
液晶についてるフィルムとか
なぜか大事にする人いるよね
見ててもやもやする
環境ホルモンが溶け出すからっていうんでPPとかPEに変わったろ
だいぶ昔の話だぞ
こんな話題で盛り上がるお前ら可愛いな
>>114
成程、コーヒーが瓶のふちについて開閉しにくくなって困ってやめてたが
まわり残せばそんなことも少なくなるかな、試してみます。
ありがとう
>>145
サプリメントのボトルなんかに入ってるビニールも捨てずに置いてる人いるよね
地方の旅館に行くと急須に大体ついてるあれか
常識だろうに
これは今年最大のショッキングなニュースだ
ビニールキャップに梱包以外の可能性を考えたことが無かったが
注ぎ口が欠けたことがある人とかは必要性を感じるのかもな
案外そういうところから発明とか生まれるのかもしれない
てか、つけたままの状態なのって早々ないだろ・・・・
きゅうすはシリコンで作れ
すまんが紅茶派なので急須使ったことない
嘘だろ…
頭悪すぎだろ
>>24
帽子のつばの部分に付いてるシールはがし忘れてかぶってる田舎者見て爆笑したはwwwww
マジかよ
俺、今までそのまま食べてたわ、ボンタン飴の皮
写真ほど飛び出してなくて
もっと自然についてるよな
ありをりはべりいまそがり〜
割れ防止なら斜めにカットしない方がよさそうだが
煎茶だから熱湯ではないけど熱いお茶を注ぐのにビニール製の物に触れるのは嫌だな
衝撃って大げさな
ニューエラのキャップのシールも剥がせよ
あれがホムセンで売っているとは知らなかった
こんなの常識や無いか? 知らん奴の頭を疑うわ。
買ってたとき着いてたから着けたまま使用するものと思ってたら本当は外して使うのが正解だったものシリーズ
いろいろありそう
TVとか家電に付いてる薄いビニールも
もったいないからと言って貼ってるとノリ部分が融解してべったべたになるから
さっさ?がさないとダメだよな
ねらーなら錠剤の瓶に入ってるビニール捨てるの当然だよな?
オブラート美味いよね
透明の保護シールそのまま付けときたい派と剥がしたい派が同じ屋根の下にいる場合は修羅場
新車のシートはしばらくとらないのが日本人
腕時計の裏の保護シールもさっさと外さないと其処から腐食するしな。
最近あれ見ないけど店で外してるのかな
スマホのシート外さないくらい違和感がある
携帯の保護フィルムとらないくせにw
子供の頃、そのビニールをこれいらないんじゃと捨てて、
母親から死ぬほど怒られた俺に謝罪と賠償を要求する。
アイフォーンのカバーみたいなもんだろ?
あった方が割れにくいのは事実じゃん
>177
取らん奴なんていないだろー
ホームセンターで先っちょだけ売ってるなんて知らなかった。
安物の急須だと垂れが酷いんだろうなあ。
家では数万の急須使ってるが垂れないもん。もちろん親が買ったもの。
斜めに切ってるのが
ちょうどショック吸収するのに良い形状なんだろうけど
それが誤解産む原因だったな
ほれみい
我が家では小数意見として棄却された俺の見解は正しかった
実力行使で外してやったが、次の日にまたつけてやがる
まぁそれで家族が満足なのなら、別に構わんが
>>177
錠剤のビンの中のビニールは錠剤の破損防止。
瓶毎持ち歩くなら入れた侭にしとくべき。
ここまでバンジー急須無し
確認してないけど
∧,, ∧
(`・ω・´) 外してください、外してください
U θ U
/ ̄ ̄? ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
パソコンのインテルハイッテルみたいなのも貼ったままだな
ビニールつけたまま使ってるやつなんて居たのが驚き
抹茶にしてるからこんな心配ない。
栄養も取れるしええぞ。
きゅうすくっさ
例えれば値札をつけたまま服を着て外を歩く感じ
例えれば掃除機を箱から出さずに使ってる感じ
カステラの紙
あれもうそろそろ良いのにしてくれねえかな
ザラメが全部とれちゃうんだけど
さすがにニューエラキャップのシール付けたまま被ってる奴は居なくなったなw
いつからプチプチを潰すことに
喜びを感じなくなってしまったんだろう
感性が麻痺してしまったんだな
心が汚れてしまったんだな
>>199
こういうの好きですw
>>98
勘違いで事業が始まるって凄いな
目の前のPCディスプレイには
エナジースターの水色シールが貼ってあるはずだ
>>204
まったくの無駄じゃなく機能的に役に立ってるんだから
これを機会に一ヶ月をめどに交換しましょうとか定着できたら
ビジネスチャンスになる。
当たり前じゃねえか
付けてて変だと思わないのかよ
アレだ
車のシートにビニールを付けたまま乗ってるヤツと同類w
そりゃそうだわ、江戸時代にビニールキャップがあるはずがない
高い急須と安い急須で注ぎ終わった後のお茶の切れに差があるんだよな
安いのなら付けてもいいんじゃね
え?知っててわざと付けっぱにしてたんじゃないの?
保護フィルム剥がさず使い続けるような人って一定数いるじゃん?
それ系かと思ってた。
>>211
プチプチを雑巾搾りで一気に潰すと大人の階段登れる
なぜ閉じておかないんだ
穴が開いてるからそのままで使ってしまうんだろ
古き道具に最近の素材の組み合わせは
実に変なものだなとは思っていたんだよ
急須の先が欠けやすいという理由で
つけたままにしておく人がいるんだろうな
リモコンとかの、動作確認用の付属電池をそのまま使ってる癖に
要はベンツ部分や袖口の仕付け糸付けた侭のスーツを着るのかよって話。
買って着る時に取るよね?
取らない奴は急須の注ぎ口も腕時計の裏のシールもほっとけw
>>7
俺は回し蹴りでした…
急須を見たらその家の知能水準がわかる
>>59
俺も剥がさないで1年経つは...。(´・ω・`)
飛距離を伸ばす為の物だと思ってた
>>173
それはありがとう
数年おきに話題になるよね
注ぎやすくする為ならば、初めからそういう形に作れば良いだけだしなw
学校の職員室の急須に付いたままで、教えようか迷った覚えがあるわ
ビニールから有害な成分は溶け出すわ、隙間に雑菌は溜まるわ、普通に考えて
メリットなんてないだろうに
>>152
ビニールシートを飲んだらダメだよ
デザイン無視で注意事項が印刷?されてるよね
ガス湯沸かし器とかポットとか
風呂の釜とか
家電のリモコンのビニールとか
>>196
じゃあ俺は黙らなくていいな
っていうか高卒じゃなかったら黙らなくていいのか。案外楽な条件だな。
ていうかこんな当たり前のことを知らないチンパンが多いことが衝撃なんだけどw
>>53
ビンとふたの隙間をうめるものだから淵だけ残して真ん中を開けるのが正解。
誰もつっこまないんで書いときました。
薬のびんに入ってるシワシワのビニールも捨てろよ
まさかマーガリンの銀色のシートも剥がして捨てろと言うんじゃないだろうな
そんなことでは騙されんあれは付けておくものだ
>>235
だよなあ
常識で考えたらわかるよな
なんか茶渋付いてんなっては思ってた
輸送用と知ってて、あえてそのままじゃなかった事に衝撃だわ。
付けたまま使ってる人がいた方が衝撃
>>53
ダウト
気密性のために、フチの接着部分残すように爪で内側を切り取る
切り取り線入れたいところだけど、何かアイデアないか
てことはあった方が壊れにくくていいのか
こんなん昔から知ってたわ
何をいまさら
いやあ、マジで、 「な、なにいいいいい!!??」 だよ、そうなのか
ビニールキャップの雑菌はお茶の殺菌作用で相殺されるだろ。
知らなかった。
さっそく、とってやる。
いつまで皮をかぶせてるんだよこの方形
>>176
むしろ全体覆うビニールなかったっけ
これもはや急須側がキャップの有用性を認めるべき案件だろ
マーガリンに付いてる紙を最後まで入れてるやつもいるんだよな
知ってた自慢してる奴等は、シャレだよね?
まさかマジレスじゃないよね?
しかし朝から大ニュースだねえ
>>173
正解はバハムートな!
皆オブラートに包んではっきり言わないから言っておくわ
スマホの新品時保護シートをそのままで使う感覚の人達かと思ってたわ・・・
あれはスマホの保護シートみたいなもん
買った時のは外してお気に入りのものに取り替える
ばあちゃんはつけっぱなしだったよ
牛革の蝋とかどうしてんの?
他人の服と擦れると迷惑だと思って、ピカピカにしてるけど。
>>262
えっ!?¡
ガラケーの画面に最初に貼ってある透明のシールも
ずっと貼りっぱなしにしてたわ
>>32
掛布団の上に毛布にしたら嫁に違うと言われたけど、間違ってるのか?
勇気ある発言に感謝
つうかあれ汚くなるの誰でも分かるもんじゃないの?
付けたままとかアホだろ
急須なんて使わん
いるよねビニール取らない人
知っててあえてとらないのかと思ってたけど
違ったんだ
なんかバカ過ぎて気持ち悪い
旅館でもついてたな
乾電池の凸に紙が挟んであった時代があった
急須の注ぎ口は欠け易いからな んなもん分かるだろw
>>272
バカな嫁w
>>253
本質は分かってるご様子
更なる進化に期待
先っぽにカバーが付いていないナマの方が気持ちいいだろjk
ジャケットのベントを閉じている糸もそのままにしている人いるな
ビニール付けたまま使ってるやついるのかw
そういう常識は親が教えないとね・・
けど外したところで
口が汚れやすくて洗いにくくて
交換不可で不衛生なのは変わらなくね
ソーセージの皮は剥がしたいぐらい油分が強いものがある
なんでそんなバカなの?ねえなんで?
小学校中学校の理科の実験からやり直さないと駄目だと思う
どう見ても不要
付けたまま使ってる人がいる事に驚いた
ちんちんの皮も剥がして使うんやで〜
そもそもおま工ラ急須使わんやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
薬のビンに袋詰めなおしてるし
車の内装、買ってきた自転車に付いてるビニール、携帯のビニールは外さないし
鞄とかのタグは取っておくし
外したらもったいないだろ
>>278
どんだけ気圧たかいんだよ
安物の急須なので最初からついとらんかった
先っぽだけだと使ってる最中に外れたら大変だろ
でかい急須についてるビニールは分厚すぎて
「ここについてて当然ですが何か?」って顔してる
ちょまじかよ!
倒れた時に注ぎ口を守るプロテクターだと思ってたぜ!
困ったことに、ホームセンターなどで
ビニールキャップだけ売っていたりします
バカな国炸裂だなwwwwwwwww
もっと早く言えよ
買った時にそんなのついてた覚えないなぁ
>>306
バカ過ぎて気持ち悪い
そういや病室で見たんだが
プラッチックの急須にキャップが付いていて
そのまま先っぽに口をつけてジジババが飲んでいたよなぁ
まさか家に戻ってもそういう癖がついてて・・・
オェ〜ッ
エアロパーツみたいなもんだろ
フォルムも良く成るし
>>222
伝統的な道具に新素材の組合せって
なんか日本ならではのハイテク特許みたいで一層それっぽさが出てたんだが
輸送中に先端が欠けないためのものだってのは知ってた
日本が震撼
そういやあんま深く考えてなかったけど、つけっぱの奴とかあるね。
衛生的にもよくないかもしれないけど
そもそもデザイン的にどう考えても不正解だろよく考えたら。
あのビニールって人の家で見ると気になるが
車のシートのビニールを外さないタイプの人かと思ってた
知らなかったのか
テレ東「ソレダメ」みたいな雑学番組でよくやる定番ネタ
「えー?ハズしていいんですか?
知らなかった」みたいな
人生50余年生きてきて
初めて知った
もはや耐熱シリコンで作ったら売れそうだなw
先端欠けやすいから保護機能はある。
だったら斜めにカットしなきゃいいんやねえの?
そろそろトリビアの泉の特番して欲しいな
このくらいの知識で俺は知ってたぜアピールするおっさんキモすぎ
ときどき雑にカットしたのもあって
製品に愛情がないやつめと思っていました
まあこれがジャップのマヌケな所なんだろう
説明もしなければ質問もしない。疑問を抱かない気にしない
不要じゃねーだろ
全ての急須の注ぎ口の角度を
コーヒーポットと同じぐらいにしてから言えってんだ
>>329
なんとなくだけど、おっさんは知らなかった派が多い気がする
携帯の保護シールは
しばらくつけっぱなしにしておく
端の方が自然に剥がれてきたら
全部剥がす
でもいかにもそれっぽく斜めにカットも入ってるし
急須でお茶入れるのは久しくやってない
紙パックか茶漉しで直いれしてるから
>>152
ウミガメかよ
<#`Д´>し、知っていたニダ
年寄りが好んで付けてるよな。
どうみても汚い。
てかデザイン的にあの茶色いいわゆる急須ってやつは、真鍮色のアルミ鍋並みに買わない昭和アイテムだわ。
>>313
w
お湯の流線が整流されて抵抗が少なくなってお茶が出やすくなるのね
傘の把っ手のビニール、外すタイミングがわからない
俺車検2回目受けたけどビニール付いてる場所まだ数箇所あるわ
多分このまま今年プリウスPHVと入れ替えで売るな
剥がすのがメンドクセー
>>298
俺んち地下室だから・・・
ハッキリ言ってグッドアイデア商品だよ、あのビニール
先っぽ欠けたら万事きゅうすだしな
完成度が高いから梱包材に見えなかったんです
>>340
関西ではアニマル柄が流行りそう
日本人は物を捨てないんだよ
包装紙とかも綺麗に畳んで取っておく
1年位前にテレ東のそれだめーで見たわ。
少子化原因の環境ホルモン物質か
急須でお茶を入れるのって面倒だよな。今後廃れると思われる。
湯飲みをコーヒーポット代わりに使ってるから
アレがあると便利なんだよなあ。
口の上の方をクリップでつまんでさらに細くして使用している。
だって普通に長いほうが便利だろ
インドのなんか長くて便利なのに何だあの短小
つけっぱのやつとか本当にいることに驚きだわw
つーか陶器の先端にビニールがついている時点で不自然だと気づけよ(´・ω・`)
あんなのつけたまま使ってるやつ見たことないけどそんな土人ほんとにいんの?w
3.11以降
あのプロテクターにありがたみを感じます
3 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる
100 名前: すずめちゃん(埼玉県) [sage] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:55:30.47ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ
107 名前: すずめちゃん(兵庫県) [] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する
118 名前: すずめちゃん(埼玉県) [sage] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:58:48.19ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
こんなの人の迷惑じゃないからいいけど、ウチの近所にいまだに布団叩いてる情弱がいる。
しかも力任せにやるから五月蝿えの。
若いのに昔の人みたいな情弱さ。
湯のみじゃないw 急須だww
茶茶急須使いの俺には関係ない話だな
>>173
あれは飴を作った人の「お買い上げありがとう」っていう気持ちが具象化したものだったのか
箱とかに外して使えって書いておけばいいんじゃ
>>323
ま、それはいいとして仮に自分が入院した時なんだよ
そのキャップが使いまわされていてさ
いくらしっかり洗って消毒までされてるとはいえ
見知らぬジジババと間接キッスになるんだよ
歯型なんて見つけた日には・・・
ぎゃぁあああ〜〜〜
不衛生なら外して洗ってつけて下さいでいいだろう
急須の注ぎ口は欠けやすいのでアレは普段時の使用でも保護になってるぞ
俺はわざわざビニールホースで自作してハメてたわw
皮を剥かずに小便するようなものか
>>278
わくわけないでしょ
まさかボタン電池の絶縁シート
保管してるやつとかいないよな
子供が包茎で生まれてくるようなものか
>>370
その人、布団叩くのに合わせて、ラジカセで大音量出してなかった?
>>9
むしろ冷えると同時に露の中の雑菌が繁殖してえらいなことに
あのキャップは絶対はずすなって爺ちゃんの遺言なんだが。
>>232のレスのダブルミーニングが秀逸すぎるw
急須、茶わんは使った後水ですすぐだけの人が結構いる。
自分用ならともかく、あるお稽古の場所でみんなが使ったものを水で
すすいでしまっていた。
これ前から言われてただろ
常識。もしくは 妥協のさしあたりの話で。 なにをいまさら。
以前ホームセンターに芳香剤スプレー売ってたよ
新車の香りとか新しい畳の香りとか
世の中終わってるな
何を今更
>>376
割り箸でないと間接キスになる童貞かな?
尿瓶だったら間接セックスになりそうだな
売り場に並べる時点で外しとけよ
湯飲みに当たったときの保護なのかと思ってた
ま、急須なんて使ってないけど
外す時にやっちまいそうじゃん
むしろ、付いてるの見た時衝撃だった
うちは緑茶派で、初玄米茶呑んだのも友人宅だったからついてるのが常識でうちが変わってるのかと思ってた
パソコンに付いてるwindowsやIntelのシールはどうすれば
茶渋がついて貧乏臭いよね
同じことは村上春樹の小説にもあるわけで。
同じことは 老人と海の小説家以降の話にもあるわけで。
マクロを撮るか実態を想像するというなら 双子がベッドの脇に寝てどうこう というあの挿話は
ありゃとんでもない巨漢だぞ。
なんか そういう形容詞が一切ないのが 今の小説の流れになるわけだが。
あれ
団子だぜ? 箱舟んんとかまる以来のとおりで。
!?
あたしの実家はお茶屋だけど
急須がもはやいらない
>>397
そう。液ダレ防止用だと誰もが思ってしまい
そのうち作る人もこれ液ダレしないしいいなって工夫して斜めカットにしたんだよきっと
言葉の誤用がそのうちほんとの言葉になるみたく
僕のチンチンも保護用のカバーが
傘についてるタグは力任せに引っ張るとキレるけど
ビニールのわっかは強くて無理
キーホルダーでもつけようかな
月に一回くらいは外して
急須と一緒に煮沸消毒してたよ
そう言えば、昔よくついてたな
今は急須自体を見ることがない
>>396
叩いたら埃が出てきて、叩きまくったらでなくなる
なので、ほこりだすためにたたきまくってやる
急須自体が不衛生な形状なのに
だったら、なんでそんな切り口なんだよ!
まるでそのまま注いで下さいと言わんばかりのカットがされてるだろ
液晶の保護フィルムもずっと付けたままの人いるよね
普通に生きていれば外すものと
気づくだろ
子供の時ストーブの保護シートはがしたらめっちゃ怒られた
あれはがしてもいい物なのに
>>257
母ちゃんにアタマはたかれるぞ。
最近の芳香剤の説明書は親切に、キャップ(捨てる)、板(捨てない)とか書いてあるよ。
新車で買った時に後ろに付いてる何種類かのシールも
だんだん汚くなってくるけど剥がしていいのかわからん
ペニスケースと同じ役割だよね
象牙禁止になりそうだからラに族も大変だぜ
http://auction.rakuten.co.jp/item/11450447/a/10006782/
あんなもん付けてたの昭和の頃だろ
見たことない
おわり
>>431
排ガス規制対応とかのやつでしょ
あれはすぐ剥がすべきだろ
外さないヤツがいることが衝撃なんだが・・・・
ブランドバッグの紙袋を持ち歩いてる女並の間抜けさだよなぁ・・・
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono25896343-160926-02.jpg
こういう写真つけて売ってるじゃん!!
90年代のネタじゃん・・・
なんかもうツイッターってほんとに老害化してるよな・・・
こんな古臭いネタでおもしろがってるって・・・
そりゃ若い子たちはみんなインスタに移行するわ
買ってきたケータイの画面の隙間に爪をいれてフィルム剥がそうとしたら
剥がしちゃいけないやつだったこともある
いつまでも先が欠けたりポタポタたれる急須作ってる急須業界側の怠慢が招いた悲劇だろこれ
昭和的業務用パーツだと思ってたのでスッキリ
梱包次第でどうにでもなる
そして昭和の遺物博物館へ
あたりまえだろ
友人の車に同乗したら、後部座席のビニールが付いたまんまなの
カーブの度にツルツル滑ってイライラしたんで「ムキーッ」ってビニール剥がしてやった
そしたらそいつ「おまっあqwせdrftgy!!!!!!」と怒り狂ってわめき出したのよ
で、ハンドル操作誤って壁面のゴリゴリゴリゴリ!ってボディ擦っちゃって
それ以降連絡取ってない
>175
遺影の前にキャップはずした急須を置いてやれ
こんなの当たり前だろ
知らない池沼とかいたの?
新車のシートのビニールをいつまでも剥がさない奴が昔はいたが最近見ないな。
>>434
だとしても、寝返りで吸い込むよりまし
どんどん布団が薄くなったら替え時
チャリンコの泥除けみたいなもんだろ
知ってたと偉そうに言う奴だって
本の帯は捨てられないくせに!
餅についてる葉っぱは食べないもんだと思ってた
蓋の向きも決まってるんだよな。
>>447
でもセラミックなど固い素材で先がとんがった形状に作るとそれで手を切ったりして怪我をするんだよね
それに欠けやすくなる
そこをビニールにすることでその辺の問題が解決できる
もうこれ注ぎやすさツールにしていいよ
これ何回も言ってなかった
ステンレス板の青いフィルム剥がさないやつもたまにいるな
>>451
恨めしそうな顔で枕元に出るんじゃね。
あれは販売時に破損しないためだからな
消しゴムの巻紙は必須
これは付けっぱなしにしとかないと
長時間接触したプラスチックが変形してしまう
いやいやいやいや、逆にコレを付けたままにしてる人っているのか?普通は外すだろ?www
似たようなことだけどモニターの保護シールなんかも最初の頃は何か意味ありげなのではがさないで使ってたなあ。
ピル飲んでるヤリマンにわざわざゴム付けてた様なもん
>>3
お、、おう・・・
知ってた。
マジかよ
ばーちゃんちずっと付いてたわ
車のシートのビニールとかはずせよな
>>450
そいつがハンドルのビニールを剥がしてなければ本物だな
そうでなければそれを問いただしてやらないと
通は納品の際にハンドルのビニールを剥がさないよう予約時にディーラーに言っとくものだって
ちゃんとしたお店でお茶淹れてるとこ見ると急須ってお湯入れた分は最後ちょっと振ったりしながらその都度全部注ぎきるじゃん
そういう使い方ならダラダラと垂れたりしない器具なんじゃねえの?
家で飲むときみたいにちょいちょい注ぎながらっていう使い方に向いてねえんじゃねえかな
外食でも普通に付いてたしな
そういうもんかと思ってたけど違ったのな
急須をがんばって売ってください
@伊藤園職員一同
やけにしっかりした作りなのが
いけない
もっとラフ作りにして
ついてるのも見たことはあるけど
あれを外したくならないのが不思議だった
>>21
片側が塞がったキャップに変えてほしいな
最初から付いてなかった人へコメントはないのか
昔、実家ではそれのことをチョースケって呼んでたな
いかりや長介の下唇みたいだから
>>491
くっそw
靴下買ったときにつま先とかを留めてる金具がむかつく
お茶って実は痛むのがめちゃくちゃ速いらしいな
水筒持ちが軽く腹を下す理由の殆どの原因はコレらしい
昔テレビで言ってるのみて親に外せって言ったけど聞いてくれなかったわ
ケトルにもついていて、こんなのつけたままたまま使う人(浅はかな頭)いるだろうなーって思ってた
>>484
うん。誤用が転じて福と成すみたいな
エレキギターで言えば
ピックアップの表面のフィルム剥がさない感じね。
面白いな
不要なの知らなかったよww
これ知らない人いるのかよ
あっ俺は親戚がお茶屋だもん知っていたの当然だ
これがないと湯呑みにぶつかって破損します
誰か教えてくれ
BMWのシートベルトの取り付け部の網みたいの
アレ取るの取らないの
悩んでるんだが
な???!!!!
>>418
物の形状が無くならないと溶けてないと思うの?
なにかの成分は100度以下でも溶け出してるかもよ?
子供向けの食器とか発癌性物質が溶け出していたとか話題になった時もあるしね
今どきの子供は、急須とお茶葉を見せても、お茶の淹れ方など知らない。コンビニでペットボトルで買うものだと思ってる。親が全く使わないから
ただ、使用時に欠ける危険性を回避してそうではある
ずらの上に帽子 vs. 急須にキャップ こう言う認識でいいのか?
知らんかった、でも外してるけどさ
もうちょっと細いと切り込みを入れてUSBケーブルの識別に利用できるのに
テプラもってるし
ちょっと考えればわかるだろ。
急須などビニールが発明される前から存在していただろうに。
>>506
なるほど。湯呑みに付けて注ぐのを想定してるのね
昔ながらの入れ方は少し上から注ぐことでお茶の香りを辺りに漂わせるみたいな効果があるみたいな
>>483
ペットボトル売れなくないか?w
ワイシャツの止めピン辞めろ
新しく買ったPCの保護フィルム一年くらい張りっぱなしだった
ビニールキャップをそのまま 高市とかに変えても通用する
>>1
わざわざナナメカットするから間違うんだろ
キャップ状にしとけよバカ
アイデア商品感
そもそも左利きのオレは急須が嫌いだ
急須口保護用で特許とっておけばよかったね
コーヒーのふたを開けるとアルミの銀紙があるが
半分切って、スプーンですりきりで
使うものだと思っていたわ
>、外してください、外してください」
最近じゃ急須無い家も多かろう
欧州ブランドのジャケット買ったら、外ポケットの口が縫い付けてあって「なんだ飾りかよ不便だな」と思ってたけど、ある日一念発起して端から端まで糸を解いてみたら、中にちゃんとポケット仕上げがしてあってワロタ。
どんだけ厳重な仕付け糸やねん。
1つ外すのに30分は掛かった。一着だけの事例じゃないから、あちらではそんなモンなんだろう。
>>21
取り付けるパートのおばちゃんも手間だろうしな
あとからなら何とでも言える
>>528
えっ、すりきりして入れるの知らんわー
>>356
昔、ばあちゃんがデパートの包装紙をきれいに畳んでしまってたなあ。
母親と帰省して、帰るときにそれにお土産包んで持たせてくれた、
ナツイ。。。
ついでにもう一つ、覚えていけ。
ビニールって英語っぽいけど外国では通用しない。
プラスチックな。
これの場合もビニールキャップじゃなくて
プラスチックキャップとかプラスチックカバーじゃないと通じない。
レジ袋などのビニール袋も通常はプラスチックだけで通じる。
ビニールって言うと、なにそれ食べ物?な顔される。
不衛生っても今まで何十年もなにもなかったこと実証されてるんだからそのままでいいだろ
蛇口につけるおもちゃ流行ってないね
トイレの用のチョウチョの羽根が動くのとか好きだった
なんで入れやすいように斜めに切ってんだよw
輸送用を外して
回り込み防止用に付け替える
斜めのビニールキャップがついてないと売れない現実
>>539
外国に塩ビはなあわけ?
そういえば最近あまりみないな
新車のシートにビニール付いたままの車とかも
モッタイナイ精神の弊害
車のエンブレムも付けたままだと自慢してるみたいで恥ずかしいから納車後速やかに取り外すべき
粉茶買ったりしてしばらく使わなかった
今はずしたよ
朱泥の色が染みて同化してた
ガキの頃駅で売ってたお茶なんか一番体に悪そうだったけどな
持つだけで熱いしフニャフニャしてて
飲むとロウソク臭かった遠い記憶
>>550
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/hands-net_4976790236164
「尻廻りせずスムーズに注げます」「便利小物」って書いてあるだろ
水切れを良くして、お茶が垂れるのを防止する装置だと思ってた
>ビニールキャップは、輸送中の破損防止のため
これって10年おきくらいに話題になるよ。ネットのまえはテレビとか新聞で。
インスタントコーヒーの瓶のふたの紙は全はがしして
ソッコー冷凍庫
こうすると香りや味が少し長持ち。
暫く装着したままで使用してから外してみ?
汚さに驚愕するで
あれ外したら3000円した急須なのに
水がビショビショに溢れるんだけど
ひどい作りだわ
見た目が美しくないだろ
取るわな
付けて使っている人が居て驚きだ
お茶を飲んだことが無いなら、無理して急須を使う必要は無いぞ
ペットボトルにしておけ
その事実は嫁の両親には言わない。
俺が我慢すれば良いこと。
>>557
ビニールなんて言葉ほぼ使うことないよ
つけたまま使ってるやつがいることに驚くわw
タヌキ茶釜
急須猫を噛む
ゴムは猫保護具
このキャップを便利グッズだと言い張ってるID:y0bqSzZC0
wwwwwwwwww
今更何言ってんだ?
常識だろそんなもん
あるとないとじゃ一味違うんだ
茶碗の茶渋も不衛生と言うことになる
塩ビ、やろ材質w 体に悪そうやんw
オーマイガー
つけたまんまだったよw
>>571
わかっていてもスペースない
つけっぱなしの人間が多くて引いたわ。。
あんなん不衛生だから
なんで斜めに切ってあるんだよぅ
>>539
✕ ビニール
○ バイナル
>>582
売れるから売ってるんだと思われる。
ここだけの秘密にしよう
知ってしまった者は墓場まで持ってゆくこと
面倒ではあるが、きちんと急須で入れたお茶は美味しい。
緑茶はぬるいのから段々熱くして三煎は楽しめるし、夏は氷だしにするとすごく美味しい。
むしろ付けてる家見ると
?って思ってた
俺のちんこも皮被りっぱなし
知ってしまったからには外す
自分はわざわざ買ってまで装着して使う派
自分でハサミで角度調整して注ぎ口からお茶が切れ良く注げるようにする
無しだと底まで伝うからテーブル汚れるし
洗うときは外せばいいだけだし
もしも垂れ防止ならビニールはないわ。シリコン製のはず。
ときどき毛羽立ってる不良品あるよね
気になる
ホムセン等で売っている奴は
既に先が破損して欠けた急須用なんじゃ?
>>605
それは急須の問題と思われる。
普通は取り外すやろ
付けてる奴は馬鹿
チ〇コやマ〇コ舐り倒すやつが衛生面どうのこうの言うなよ
汚くなるからな
普通は外すべ
俺が最近知った事実
判子の先に付いている銀や金のシールは剥がしていい
>>23
まじか!...詰めてたわ
ペットボトル飲料でカビが生えやすいもの
果汁100% コーヒー乳飲料 お茶
コーラとかそのへんは生えないな
普通取るだろw
そのままとか汚いじゃんw
急須とかいらんし
みたことない
公民館や集会所にある平たい湯呑みが欲しい
傘の持ち手のフィルムも剥がさず使うぞ
安物にしかついていない事実
あのビニールが徐々に溶けて茶葉との相乗効果で至高の味がどうたらこうたら
新車のシートのビニールも外さずに使うやつおるもんなw
>>589
じゃあ、塩ビはないのかもな??って思ったけど浮き輪とかもプラスチックなんだろうか?
調べなきゃ...
タモさん番組でやってたネタのような気がする
すごく小さい頃、なんで変なビニールがついてるのか疑問だった。子供ながらにものすごい違和感があって、でもそれをうまく言葉で表現できなかったのでもどかしかった。今なら言える、うちの家族バカばっかりだと
あれは茶色に変色するから
ときどきキッチンハイターにつけないと
あほや
あのビニールを高温のお茶が通ったら、有害物質とか生物化学物質みたいなのが
混じって体に悪いってバカでもわかりそうなものなのになwwwww
何回かテレビとかで聞いてる内容だけど、衝撃なのか…
なんか否定されたようでショックだわ
うちの急須にはついていなかったw>ビニルキャップ
USBメモリのキャップはどーせ無くすから先に捨ててたな
弁当の中に入ってる葉を模した緑色のプラスチックとか
食べないのに入れてあるパセリとかも要らないだろ
ネタだろ
こんなのつけたままのやつなんて見たことないわ
>>23
いちいち積め直してたわw
知らん人多いだろうねえ、そういう不要な破損防止
あとは薬ビンに入ってるビニールとかもね
急須って構造上、傾け角度がちょっと大きいいだけで
蓋の隙間からお茶がこぼれる、手を添えないと蓋が外れる
sssp://o.8ch.net/i5h1.png
もしかして
ワイシャツ買った時に付いてくる、透明ポリの襟カラー、あれも付けて着るものじゃないのか?
>>632
茶葉どうすんだよ
>>622
何、それ?
灰皿じゃないの?
ケータイの液晶保護シールとかな
間際らしい斜めカットがだめだろ
斜めカットしてあるから誤解する
輸送中の保護なら斜めカットを止めるべし
>>572
バイブアナル?(難聴)
>>488 貫通してないと差し込みづらいのでは
これ知ってる人にお茶出してたらと思うと…
汚ねー飲みたくねーよこれって思われてるって事だよね
自分は何となく貧乏臭くてあえて外してたけど正解だったのか
ビニールのついてて汚いなぁと小さい頃から思っていたけど
大人になって、液ダレ防止についてると何かで知って、なるほど!と思って納得してつかってたのに...
でもやっぱりビニールのわざわざ外して洗わないよぬ...
>>650
あった
http://livedoor.blogimg.jp/twr_a_a/imgs/e/0/e021db3f.jpg
>>23
いちいちあれを詰め直してる奴がこんなに居たことに驚き
あれがないとまともに注げない急須がたくさんあるんだよ
わざわざ斜めにカットしてあるんだからそういうクレームを避けるためなんだろう
“ビニールキャップ”と言われると聞こえがいいが、じつはあれホムセンで売ってる園芸用ビニールホースをぶつ切りにしたものだからな
あれを付けるようになったのは窯元から小売店に輸送する際に先が欠けないようにするためにつけたんだよ
紛らわしいのに何で斜めにカットしてあるかというと
急須の先っちょって斜めになってるだろ、ビニールホースをまっすぐ切って使うと急須の先っちょが保護させないから
斜めにして破損を防ぐようになった。
お花の先生だったかお茶の先生だったか忘れたが、「急須の先のチャップを付けて使うのが正しいマナーですよ」って言われたとき
思わず飲んでた茶を吹き出しそうになったw
ぽたぽた防止のものかと思ってたわ
学校で行った青少年の家のデカい急須も全部これついてたぞ
>>7
金属バットで頭をフルスイングでいいと思う
>>654
「環境ホルモン」も死語になってるな
説明書付けろよ〜
螺旋に切込んでバネみたいにしとけば流石にみんなクッション材だと気づくんじゃないか
あれ付いてても普通に垂れるし、使えんなーと思ってたけど
ただのカバーだったのか
普通外すだろ
ピンセットのパイプとかつけたまま使わないだろ
フレアスカートの裾をまとってる仕付け糸つけたまま履いてる人いるよねw
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ついてるところを見たことがなかった・・・
コーヒー派のワイ大勝利
お前らも先っちょの皮取れよな
ボンタンアメを包んでいる半透明のを取り除いていた少年時代。
ガラケー時代は画面保護シール貼ったままのやつ多かったな
スマホになるとさすがに剥がしてるようだけど
柏餅と桜餅の差
>>678
オブライエンか
餅に巻かれた葉っぱも食べるやつか食べないやつか迷う
この先っぽのビニールの話題って、3年に1ッ回ぐらいでループしてね?
こんなことも考えず使ってたほうに
驚くわ
ちょっと考えれば分かるだろうに
30余年生きてきて初めて知った衝撃の事実
はずすものなのかはずさないのかどっちなんだと悩んだけど
見た目がダサイからはずしたわ
あれはいい出汁でるんだ
お湯で熱せられたビニールからも蓄積したお茶成分からも
つか普通取るよねあれお茶変な方向に飛び出たりするし?
でもわざわざ先とんがらせて有能な付属品ヅラさせてるとこが有能トラップなんだろうなwwwww
>>582
引っ越し運搬用じゃないのか
付けたままの旅館はお客さんを信用してないって事だね。
どう見ても破損防止用のカバーにしか見えんが
エビフライの尻尾は食べても消化されずに体を通って肛門から出て下水に流れるだけ
食うだけ無駄
>>689
「これはオブラートと言って食べられるんだ」と言われて、今度は森永ミルクキャラメルの包装紙を食べてみる…
むしろ付けたままの方が驚きなんだが
スレ見ると大多数だったのかよ
なんであんな高級感あるもの付けてるんだよ
もっと安っぽいビニール付けとけよ
成分が溶け出さない&抗菌で売ってるのかしら。ホームセンターで。
急須が世の中に普及し始めた戦後ずっと使ってきたけど
これが不要物だったとは、70年生きてて初めて知ったよ
何年か前にテレビで見て以来キャップ外して使ってるけど正直注ぎにくい
急須の口を斜めにすればいいのに
>>298
角度かもしれない。
>>684
新参にやさしい2ちゃんってことで
おれも今知ったしw
お前らはパソコンのビニールも付いたままだろ?
注ぎやすく擬態してるのはやらしいな
おそらく
わざわざ先をとんがらせてるのは
とんがらせて弾力をもたせないと
テコの原理で根本から折れやすくなるためなんだろう
たしかに紛らわしい
だよな
垂れ防止に役立つ理屈ならとっくの昔におまえらの老化したチンコの先っちょにビニールキャップ装着して垂れ防止すふのが大流行してるよな
安物の急須はビニール外すと垂れやすくなっちゃうんだよな…
考えたら不潔だってわかるよね
ビニールキャップを外して洗ってるのか?
サランラップはポリ塩化ビニリデン。
これ付けてる奴は包茎
>>1
これはこの会社の見解だろ?
輸送用ってだけならなぜこんなに
注ぎやすそうに尖らせたりしてんの?
でも知らないで着けてるメーカーも一社くらいはあるでしょうw
あのキャップ、斜めにカットすることでコスト削減してるんだろうな
マカロニみたいな形だと少しだけ安上がりなのかも
車のドアバイザー的なものですかw
>>688うちで使ってる急須には
あのビニールキャップは付いてないよ。
百均で買ってきたから。貧乏暮らしで良かった。
知ってた
着けてる奴なんなんて思ってた
そのまま使えるのが悪いだろwキャップにすればええやん。
まあ、ビニールチューブ切るだけの安上がりだから、そうしてるんだろうけど。
茶渋がこびりついて きたねーから外して捨てたら
ばーちゃんに怒られた記憶があるな
衝撃
>>47
これを見に来た
あのビニールないと口がすぐ欠けるんだよ。
だから必要なんだと思ってたが。
>>661
その茶碗にはアルミ製の急須だよねえ
瓶入りの錠剤のビニールもだよな
>>369
何これ(´・ω・`)
ペットショップから犬を飼ってきたときも肛門に下がっている絶縁体を引っ張って取らないと犬は動かなかった
捨てて怒られたことがある
>>465
その度に新しい急須買ってキャップはずして置いてやれ。
こういうことだな
【軍事】「84mm無反動砲の砲口のカバーは不要なので外して」とのお茶屋のツイートで自衛隊員に衝撃走る
普段は砲口の変形を防ぐためにつけとく
http://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/02_gun&%20rocket/recoilless-rifle/84rr/h18_2006shizunai/military-powers_2006_shizunai_84rr001.jpg
射撃時は外す。そのまま撃てば、カバーがぶっ壊れる
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/526/img_d3c83f53067219fea45b9fc7928d512696295.jpg
スマホに貼ってある透明フィルムは剥がすべき?
>>1
わかるんだけど、お茶が垂れないから便利なんだよね。。
そもそも急須使わなくね?
シャツの中に入ってる厚紙とか一緒に着たりしないからな
>>21
これw
最近の急須ってこんなもんついてんのか
これがデフォだと思ってる奴は流石におらんやろ…
いうほどたれないよね?
だって注ぎきるやん
無反動砲って後ろにいたらカツラ飛ぶのかな?
>>741
垂れる急須は出来が悪い証拠
出来が良い急須なら垂れない
ずっと、液垂れ防止だと思ってたわ
いやどう考えてもこれは捨てるだろ
>>89
ない奴はは在チョン
まじかwww
店内でコーヒーに蓋つけて、プラ臭コーヒー飲むようなもんなのか?
これはほんとうに衝撃的だった
昨日一番衝撃を受けたツイート
しまった! このスレはお茶業界のステマだったか・・・
ふぅ もう一杯飲んじまったぜ(狭山茶)
パブロン錠剤のビニールずっと入れてる奴ww
日本人の特性を垣間見るスレ
http://oi68.tinypic.com/29uovf6.jpg
こうやって売ってるんだから、勘違いとは言えない
あれをつけたまま使う奴がいるって事の方が衝撃だわ
ちなみに急須といえば愛知県の常滑焼(全国シェア9割)
急須使ってたけど、めんどくさいんでお茶用パックを買って来て
自分でお茶をパックにいれてダイレクトに湯のみにお湯を注ぐことにした
急須を洗わなくていい
クッション買ってきてビニールつけたまま使ってたらオモロイな
でも洗う時に破損防止になる
だいたい違う場所から破損するけど
>>771
それはそれでいいけど、そのビニールが汚くなったら新しいゴミ袋でも買ってきて被せといてくれ。
婆ちゃんチの急須見ていつも汚いなって思ってた
今度行ったら外しちゃおう
付けてるやつなんて見たこと無いが?
あたりまえじゃんww
熱湯でつかたらビニールの成分溶け出すんじゃね?
そうそう、ロレックスの裏ぶたに
保護シールが貼ってあって
当然剥がして使うべきものなんだけど
あれを剥がさず質屋に売れば買取額がアップという都市伝説があって
垢まみれでも剥がさない貧乏人が結構いる
>>510
おっさんにはわからないだろうけど
家庭科で習うよ
一般常識ほど当てにならないものはないな
新ことわざ
『急須のビニールキャップ』
意味:昔はネットがなかったので間違った知識を正す事が出来なかった事の例え。
なおインターネットが賢いのであって昔の人より現代人が賢い訳ではない。単に環境の違いである
他にも不用な物がたくさんあるな♪先ずは反日分子とか…
傘の柄のビニルをつけっぱなしの人いるよね
食後のお茶はお茶碗を洗いやすくするためにお茶碗で飲むよな
最初に付けた人に話を聞いてみたい
マフラーに縫い付けてある「カシミア100%」みたいなタグ?を外さない人もたまにいるよねw
マジか!
あれって一体何の役に立ってるのか、ずっと疑問だったんだよ!
ああ、衝撃だったぜ
マーガリンの中の銀色の蓋は付けっぱなしでいいの?
ずっとあやふや
>>792
露骨にやると貧乏ったらしいから、そこは「最後はお茶漬けで〆る」んだよ。
世の中にいらないものなんて一つもないのよ
買ったときに画面についてるうっすい保護シートとか薬瓶の中のビニールとか本の帯とかを後生大事にとっておくようなやつとは絶対分かり合えない
>>799
お味噌のパックの上に被さってる紙は取らないらしいぞ。
使った後はなるべく表面に密着させて酸化を防いで下さい、だってさ。
高須院長がここで一言。
マジかよニューエラのシール買ったらすぐに剥がすわ
ホームセンターで売っているものは、引っ越しなどの時に使う為なんじゃないか?
電子辞書の画面脇に貼ってある広告シールをとらないやつ多くないか?
理由がわからないんだが誰か教えてくれ
斜めに切ってあって外さないでも注げる感が誤解の元だが、斜めに切るとビニールパイプの材料の節約になるんだよな
25%ほど節約できるからわざわざ斜めに切る手間をかけてもやるのだろう
当たり前だろ・・・
熱いお湯が出てくる所にビニール製のキャップが付いてる時点で気づけよ
取らない人いるのにビックリ
80℃以上のお湯でビニルの成分が溶け出すから
あれつけて注いでる奴はちょーっと頭おかしいと前から思っていた
うちの父親スピーカーのメッシュの部分かったその日に剥がそうとしてた
途中で止めたけど可哀想な姿になっちまった
ノートPCのパームレストに貼ってある馬鹿でかいシールを貼りっぱなしの人は時々見る。
シールのエッジに垢が溜まっていて汚い。
頭髪もあれは保護用だからなくても特に困らないのにね(´・ω・`)
客用の急須は付けてないけど
使用頻度な高い家庭用のには付けてる
注ぎ口は欠けやすいから持ちが違う
釣瓶の部分と同じく時々買い換える
水筒のゴム捨てたら漏れまくり
>>666
ガイジかお前 ボケだとしてもクソつまんねえしよ
急須の注ぎ口のビニールキャップ毒殺事件の推理小説が出る悪寒
薬瓶のビニール袋と同じ。
あれも取り出して捨てる。たまに入れ戻す人がいるけど間違い。
ちょっと前にテレビで見たな
むしろ情報源がネットしかない情弱増えすぎ問題w
マーガリンの容器についている銀紙も…
と思ったら、マーガリン工業会では「取ってもつけたままでも構わない」と言ってるな。
Intel Insideのシールを誇らしげにPCに貼ったまま使ってるようなものかw
>>23
あれ、毎回詰め直すのはいーけど、取るときに錠剤が1,2個絡んできて、落としちゃうんだよ
急須のこれと全く見当違いの例え出してる奴こそ笑われてるのにな
お湯が通るところだし変な成分が溶け出してこないのか
だいぶ前にテレビで同じ事言ってたけど
まだ知らない人結構いるんだね
>>832
そこまで修行するなら作る方も修行しないとな。
食材を選んで、大根の葉っぱも調理して…
ステンレス製のジョーロの先にも付いてたな
カビて取ったけど
>>835
そんなこと一々チェックを入れるお前が嗤われてるんだよ。
なんだこのスレ中高年が多いなw
今更
ほんと日本民族はバカ多いな
これ結構言われてたことじゃん
因みに蓋の穴は注ぎ口側にするんだぞ!
急須猫を噛む
>>804
ええー取ってた
>>815
明治大正までは食器は洗わずに
茶とたくわんでぬぐって
個人ごとの食器箱にしまってたんやで
口を欠けさせないためのビニールでしょ?
汚れ溜まるから外すよ。
知り合いの金持ちは新車の時にシートに被せてあるビニールを外さずにずっと車に乗ってる。
注ぎ口が壊れないようにカバーしてるんだろ
この前テレビで見たわ
つけたままのやつなんか見たことない
外すのが当たり前やろアホか
割れ防止に付けてるだけやないか
つけたまま使ってるやつはバカだろこれ
頭洗うときのシャンプーハットをそのまま付けて生活するようなものだよ
割れ防止に買ってきて付けてる
おれはめんどうくせえからやかんに茶葉入れてそのまま沸騰させて茶葉ごとのんでるわ
>輸送中の破損防止のために付いています」と説明。
これは聞いたことある
でも読んでみると
急須によっては本当に垂れ防止になっている場合もあるんだな
だから誤解が広まったんだろう
>>832
ウチのバーさんも宗教的な理由でソレするわ
でも、さすがにカレーの皿にお茶入れて飲むのは止めて欲しい
>>858
そりゃ引きこもってりゃそうだろ
>実際には捨ててもいいぐらいだとし
そこは別に「捨ててください」でいいんじゃね?
むしろ外してある物しか見たことなかったわ
注ぎ口からの尻漏れを防ぐ為の物では無かったのか・・・。
保護財だったのね。
この記事ちょっと和んだわw
ええええええ
10年以上、付けっぱで使ってるYO
無知多過ぎ
食べ終わったお茶碗ってご飯粒なんてついてないし
きれいだよな
ちんこの皮は付けといたほうがいいんだよな?
何十年も誰も教えてくれないって何なんだよ(´・ω・`)
洗う時はビニール外すんだから、不衛生ウンヌンは論点ズレてる。
初めてみたときから「これは外すべきものではないだろうか…」と思っていたが、
付けて使っている人が多いので、なんか変に思う俺が間違ってるのかと思いこんでたわ。
昔はインターネットがないから小さな疑問を解決するのが難しかったんだよな。
中に板状のメッシュ入ってるのに丸いメッシュ使って中の板状のメッシュがまっ茶色のドロドロの付着物が付いてる所結構ある
常識だべ
確かに割れ防止だわな…
金属製の急須には付いてないだろ。
観察しろよ。
>>48
一国の首相がつけたままというね
http://sansyudo.exblog.jp/iv/detail/?s=14871209&i=201007%2F31%2F23%2Fc0168223_1985096.jpg
使ってた人は「でも本当に垂れ防止になってるから」って言い張ればいい
高い急須は垂れないどうたら言ってる人いるけど
急須なんて高かろうが安かろうが本人の勝手だし
ちゃんと洗えば汚くないし
そもそも高級品の急須は洗い過ぎないで茶渋がしみ込んでる方がいいみたいだし
清潔だのなんだのもいい加減だから相手にしなくていいと思う
>>805
要らない皮はない。
>>29
47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ではなく
47歳無職童貞キモピザ包茎低学歴低身長禿ロリ だったのかwwww
うちは普通に外してるけど、たまに他所の家に行って付けっぱなしだとモヤモヤしていた。
から揚げが出てきたらとりあえずレモン絞るよね
>>24
> あれ付けたまま使う奴って
> 革のカバンについてる本革のタグとか
> コートの袖についてるブランドタグとか
> そのままで使ってそう
ばかか
あれはつけたままにしておくのが常識だよ
あのタグもふくめてデザイン考えてるんだからデザイナーは
おまえらって、安い温泉旅館しか行ってないのが丸わかりw
>>799
味噌の紙はつけたままにしといてって書いてあった。
ティーバッグに詰めた1人分の茶葉を湯呑みに入れて湯を注げば急須は不要で洗い物も減り経済的
秋山園のお茶は飲まない
うちのオカン汚れたらわざわざ買ってきて付け替えてたぞ
ビニール「万事休す!」
知らなかったのかよ?
不衛生だから普通外すだろ汚いな。
コンドームつけるか生でするかの違いだろ?
茶漉しが最初からくっついて離れないタイプの急須も不衛生なんだよな
見えないところがカスで恐ろしいことになってる
まぁ健康には問題ないだろうけど
今は盲腸だって必要と言われてるんだよ。中古の嫁より役に立つらしい。
ビニールキャップ付けっぱの奴って、新車のシートもビニール付けたまま乗ってるだろ
買った時についてなかったから
買って付けた
急す ぎる話だな
急須が安くて変なデザインだと注ぎ口の水切れが悪くて汚れやすかったりするんだよな
包茎の皮と同じ役割だったのか
>>896 え? え?
人気ブランドの物だとメーカーは外す前提でナイロン糸みたいなので留めたタグが
オークションだと外されてるだけで大騒ぎするやつ居るよな。
あとニューエラのステッカー貼りっぱも俺はダメだ。
>>914
だよね
うちの父親が乗ってる8年落ちワゴン℞
いまだにシートのビニールつけたまま
きゅーすれば鈍す
急須ビニール製造工場 「ちっ、余計な事を!」
本のカバーにカバーかけて汚れないように読む
本当に本好きからするとNGだって
やべえ ショックで会社休むwwwwwwwwww
高級デパートの茶器売り場でも付け替え用がサイズ別で売ってるよ
ふえええsay!
30年前に建てた実家のトイレのペーパーホルダー。
いまだに表面に保護用の薄青いビニール貼ってある。
実家に帰るたびに剥がしたい衝動に駆られるが、剥がせない。
なんか、念が入ってんな、アレは。
むしろぶつけて欠けたのでシリコン製の注ぎ口を買って付けてる
つけっぱなしの家あるわ
俺は新車のシートのビニール剥がさないやつと同様、貧乏くさいやつだとは思っていた
破損防止のやつと、水が垂れるのを防止するためのやつがあるんだよ
先がとんがってるやつは捨てるなよ?
つけっぱにしてるアホいたのかよ
先が欠けるの防止するためについてるだけだろ
破損防止用のしか無いと思い込んでドヤ顔して叩いちゃうとか
君ら日本の心だの文化だの愛国心だとかほざきながらロクに茶も飲まないんだな。コーラとかビールとかばっか飲んでそう
さすが底辺板
前から君らの事見下してたけどこれからは更に見下すわ
>>803
なんでも剥がしたくて、剥がそうとしたら
ねばねばがのこった!
あーこれは、はがしたらあかんやつやったんか
>>1 > ビニールキャップは、輸送中の破損防止のため
________
___ _ノ\_´ __`丶_
マ ( ,. ´: : : : : : : : :`. 、
r /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
ジ ./ ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
ゲ { /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
で .〉 : : : :|/|oヽ ` / :oヽ |: V
ソ / : : : : | {o:::::::} {:::::0. } Vハ
| {: |: |: : :| ヾ:::ソ ヾ:::ソ V|
っ | |:ム:|∨:| 〃 ____ /// }| r--ッ
!!!! ヽ : r|: : :l/// r ´ \} ハ、 } >
――― -vヽ/: ヽ|: : :| | ノ /: : : :\ /__ゝ
/: : : /: :/ : : ト ._丶 __ イ : :{ \:_:_: ヽ
: : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ |: :|
 ̄/: : : :/: : / }} } \ | }: : } |: :└
ちんこの皮も
(((;゚д゚)))ナ、ナンダッテー
こういうこと知らない奴ってホント馬鹿だよな
まじか知らなんだ
つ、つけてるバカなんていねーよ!!
いや普通に雑菌生えるだろ…
なんでつけたままなんだよ
>>944
だ、だよな
うちのには付いてない、百均で買って来ればええんか
3個とか入ってたら、付け替え時期には、予備の方も黄ばんでそうだな
>>241
高校くらい行けよ
けどな?
オレ一応陶器商に勤めてたからしってるんだが
急須の注ぎ口でキレのいいヤツは高いから
昔テレビで「液だれ防止のため付いているのではずさないで」って言ってたから
ずっと信じて付けっぱだったよ
不衛生ですので、外してください、外してください
大事な事なんですね
>>1
昔はよくあったな。ビニールキャップを外してたら、よくぶつけて急須の口が欠けちゃって。今は昔より陶器が丈夫になったのかも。
注意書きシールをしばらく貼れば?
>>952
見た目でわかるの?個体差あるのでは?
先っぽ破損すると買い直してくれるから、店屋としては両得だし。
おまいらのちん○の先と同じなんやな。
逆に、生産者は付けたまま使用してほしいのに
消費者は取り去ってしまう商品てあるんだろうか
>>1
あれをつけないと、
先端部からお茶が伝わってきて
テーブルが濡れることになるからな。
ホームセンターであのキャップが
売られてる時点で察しろ
これつけたままお茶入れてる人を見たことがない
お前ら斬新だな
急須 キャップでググると
結局輸送用のキャップなのは間違えないけどあのキャップも液だれ防止に需要があるから別売りされてるという感じみたいだな
キャップが気にいってるなら外さず使ってもいいんじゃないの
>>243
詰め替えするときどうすんだよ???????
えぇ…
>>819
お前の意見に従ってPCのintel insideシール剥がしたら強力な糊で悲惨
な状態。どうしてくれるんだ
>>957
オレ正直好きで勤めてたわけではないので詳しくないが
やっぱシャープなヤツがいいと思う
あとなんだかんだ陶器より磁器の方が固体差少ないじゃないかな
そうか!ビッグビジネスをひらめいたぞ。最近男性の排尿時の尿漏れが多いと聞く。それでだな、
JAPてばか?
お前らの30年が否定されたぞ!
いつまでもスマホの梱包フィルム貼ってるやう
大学の卒業証書も不要物
あれは注ぎ口を守るためだけのもんでしょ
>ホームセンターなどでビニールキャップだけ売っていたりします
www
25年も日本人を欺いていたのだから報いは受けるべき
蓮舫を日本人だと信じて投票した国民に謝罪すべき
バンジー急須!!!
お茶に熱湯はないだろ
ストーブの換気してくれよのシールを剥がしたら
鉄板に穴があいていたでござる
大げさだな
そっちに衝撃
急須用コンドームも出してくれ
ば、ばかな…
うちにはまだNHK受信料支払いのステッカーが貼られている
>>980
車のステッカーでも同じようなのがあるらしい
>>966
ガムテープをペタペタやってとる
「これ何で付いてるんだろう」と思ったことはあった
でも実家でも付けてて、他人の家に行っても付けてたから、何か意味があるんだと思ってた
百均でもキャップだけ売ってるし
壊れやすいから必ず左手を注ぎ口をカバーするように添えて扱うって生活の知恵を
知らない人は確実に増えたね
ニューエラのツバを曲げないのも、
サイズステッカーを貼ったままなのも、
帽子の下にバンダナ巻いてるのも、
すべて新品同様に保ってあとで売るため
ファッションでもスタイルでもない、ただの貧民の知恵w
リモコンの薄いビニール皮膜も剥がして使え。
新車のビニールシートも外してね貧乏くさい兄ちゃん
昭和ど真ん中のころ、新車の座席やバイザーのビニールカバー付けたままの車多かった
テレビで見たわ
ニュースの無い日の話題にしては良かったです