先日のノーベル賞の記事を読んで思ったんだけど、 目って、よく医療対象になる人体の部位の中ではわりかし構造が単純な方なのではないかな。 他の臓器なんかだと、ミクロの話で、タンパク質の合成たらなんたらとややこしそうだけど、 目は他の器官からの独立性が高く、医療的には御しやすいんじゃないかと、素人としては感じた。 医学界が眼科に集中して本気だせば、5年以内に先進諸国の全国民(老人も含む)が視力0.6以上で 生活できるようになるんじゃないかな。 そういうもんでもない?