facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:56:09.79
◼勝点を「20」まで伸ばせば…

ワールドカップ・ロシア大会のアジア最終予選を戦う日本代表が、メディアから厳しい指摘を受けています。

 最終予選は6ヵ国によるホーム&アウェイの総当たりリーグ戦で争われ、上位2ヵ国がW杯の出場権を獲得します。ここまで4試合を終えて、日本は2勝1分1敗、勝点7の3位です。

 勝点10で首位を走るサウジアラビア、同8で2位のオーストラリアの後塵を拝していることもさることながら、アラブ首長国連邦(UAE)とのホームゲームに敗れたことが、周囲の不安をかきたてているのでしょう。

 私は日本サッカー協会の技術副委員長として、日本代表をサポートしていく立場にあります。だからというわけではありませんが、4試合で勝点7は客観的な評価として悪くないと思います。

 最終予選で2位以内を確保するには、全10試合で勝点18以上を獲得するのが目安になります。勝点を「20」まで伸ばせば、予選突破はほぼ間違いない。

 11月に控えるサウジアラビアとのホームゲームに勝利すれば、勝点は「10」となります。5試合で「10」なら、10試合で「20」を目ざせるペースです。悪くないと考えるのはそのためです。

 ただ、このままの状態で、首位のサウジアラビアにホームだからと言って勝てるのか? そんな疑問を抱く方も多いでしょう。

◼次戦は状況が違う

 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が率いる日本代表が、本来持っている力を発揮できていない理由は、フィジカルコンディションが整っていないことが大きいです。

 キャプテンの長谷部誠をはじめとして、本田圭佑、岡崎慎司、長友佑都、香川真司らの主力選手は、ヨーロッパでプレーしています。最終予選のために彼らが帰国するのは、試合の2、3日前がほとんどです。

 長距離移動と時差に悩まされる日本でのゲームは、彼らにとって“ホーム”からかけ離れている。フィジカルコンディションについては、“アウェイ”に等しいと言ってもいいでしょう。

 1対2で敗れた9月のUAE戦も、後半終了間際の得点で何とか勝利した10月のイラク戦も、日本はこのような状況で戦っていました。

 さらに加えて、所属クラブでポジションをつかめていない選手が少なくない。選手によってコンディションがバラバラなのです。

 しかし、チームとしての成熟したコンビネーションは、長谷部、本田、香川らによって作り上げられてきた。コンディションは良くないかもしれないが、大幅にメンバーを入れ替えるとコンビネーションが生かせない。そうしたジレンマに、ハリルホジッチ監督は直面していたと考えられます。

 11月のサウジアラビア戦は、状況が違います。11日にオマーンとテストマッチを消化したうえで、15日のサウジアラビア戦に挑むことができます。オマーン戦でコンディションを整え、コンビネーションを確認することができるだけに、これまでとは違った戦いが期待できるはずです。

 最終予選で日本が苦戦をしているのは、ハリルホジッチ監督のチームだけに原因があるわけではありません。対戦相手が力をつけていることも事実です。

 20歳以下のチームが出場するU-20ワールドカップに、日本は07年大会を最後に出場できていません。09、11、13、15年と、4大会連続でアジアの壁に阻まれています。ということは、アジア予選で日本を破り、世界の舞台を経験した国があるということです。

 「日本にも勝てる」という自信、「自分たちはできる」というプライドを持って戦っている国が、残念ながら、増えている現実があります。

つづく

現代ビジネス 10月19日 17時1分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161019-00049991-gendaibiz-bus_all&p=1

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2016/10/19(水) 20:56:32.69
 西野朗氏を委員長とする技術委員会は、若年層で勝てていない現状に大いなる危機感を抱いています。

 このため、J1、J2、J3の各クラブで育成年代を指導している方々に対して、先ごろ行われたU-16アジア選手権、現在開催されているU-19アジア選手権、来年に控えるU-17ワールドカップ、U-20ワールドカップの4つの大会のいずれかを、現地で視察するようお願いしています。そのための予算も、技術委員会で確保しました。

 17歳以下、20歳以下の選手たちの育成に携わる指導者たちに、アジアの戦いを自分の眼で見てもらい、日頃のトレーニングに役立ててもらう。また、現地で指導者同士が顔を合わせることで、ディスカッションが繰り広げられることにも期待しています。

 技術委員会は育成と強化の両面から、日本サッカーのレベルアップを促す役割を担っています。ハリルホジッチ監督のチームをサポートしつつ、次世代が世界へはばたく準備も進めていきます。

 著者: 山本昌邦 + 戸塚啓
『敗戦から未来へ ブラジルW杯テクニカルレポート』
(宝島社、税込み1,404円)

ベスト8進出の力はあったサッカー日本代表!  暑さ対策、キャンプ地選び、攻守の切り替え、球際の強さ---W杯惨敗の本当の理由、徹底したデータ分析から見えてきた勝利の法則とは! 
【グループリーグ順位表】

※各組上位2チームがW杯出場権を獲得。各組3位チーム同士がプレーオフを行い、その勝者が北中米カリブ海予選4位チームとの大陸間プレーオフに進む

[グループB]
1.サウジアラビア(10)+5
2.オーストラリア(8)+3
3.日本(7)+2
4.UAE(6)-1
5.イラク(3)0
6.タイ(0)-9

http://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?187172-187172-fl

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード