facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/19(水) 11:51:16.58
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476836935/

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:51:52.59
>>208
つまり日本は人口も多過ぎるしそれに伴う企業や派遣会社も多過ぎるという結論だよな

これは正しいよ
だから少子化対策なんて不要
無論、政府も取り組んでいない

ただ、この事と働き方の改革が今の日本に必要なのはまた別の議論
人が多すぎる現状こそもっと働く時間を減らしていい、そしてそれは法律で規制して取り組まなければこの日本は変われないくらい日本人が駄目にされてるってこと

週休完全3日でも余裕でやっていけるよ、今のこの日本のgdpなら
夏季は必ず3週間連続休暇
秋季冬期は2週間連続休暇

これぐらいやっていい

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:52:25.60
海外製品の品質の悪さはそれが原因?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:52:38.74
>>285
いや、売り上げが低いのが原因。
各分野で大抵5社以上主要企業があるから、1社あたりの売り上げが低い。
しかし開発部門から事務部門まで全社が持っているから人件費は当然増える。
そして削減すると仕事が回らないからサビ残で対応の悪循環。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:53:18.81
上位は人口が500万人以下で資源大国。

アラブの石油王が日本人と比べて

アラブは生産性が高い素晴らしい。
日本人は生産性の悪い劣悪な国だな

油掘ってるだけで高値で売れるなら生産性がよくなるのは当たり前。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:53:32.04
ああ、そのとおりだ
じゃあ何とかしてくラサいイギリスさん

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:53:33.66
既婚率が高い国は生産性が低い

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:54:08.67
生産性が悪いから過労死が出てくる
違いますね
どれだけ生産性を良くしても株主と経営者が更なる利益増の為に搾り取ろうとするそれが日本型新自由主義
日本と新自由主義はとてつもなく相性が悪い、人間が犠牲になることを重点にするから
等の日本人自身がそれを良く分っていたから、社員は家族のようにやってきたのに
それを小泉竹中を使って壊したのが他でもない欧米でしょうが

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:54:22.47
>>263
横だが、うちの地域では自治会で年一回草むしりやるんだ。班で分担してやるんだが、
ボウボウの草を刈るのは大変だからと、うちの班は自主的に不定期に草を刈っていた。
おかげで、年一回の草刈は相当楽になったが、その後どうなったか?
ヒマなんだから他の部分のやれと言われたよ。班員はあきれ返りやる気を失ったよ。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:54:32.11
生産性が高いって言われる国を見れば金融に特化しているか旧植民地を持ってる国ばかり。あるいは北欧の小国か。
こういう国では農業や漁業等の生産性が悪い仕事は植民地で行って、自分たちはその上澄みで生活している。
って思えるけどね。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:54:47.99
日本は長時間労働を推奨して奴隷に社会的地位を与えていい気分にさせて経営者がやりやすい環境を作ってるって感じだな
悪く言えば騙す人間と騙される人間がいる、良く言えばwin-winのうまいシステムだと思うよ
生産性が低いのは労働時間が長いからじゃなく単に日本人が無能ってだけでしょ
数学も英語も日本は極めてレベルが低い
無能な上に労働時間まで短くしちゃ本当にダメな国になる

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:54:53.78
うちの部長クラスがまさしくそれを推進してんだよなぁ
仕事増やすことを仕事にしてんだよ
設備の点検チェックシートがあるんだけど、
それがきちんと点検できてるか点検するチェックシートを作れとか言いはじめて頭痛い
本人はいたって真面目に使命感でやってる

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:54:56.42
>>300
嫌なら買うな
これ、おまえらの文言な

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:55:03.84
でも、日本が世界第3位の経済大国なんでしょう?
2位の国の経済指標がバレバレのウソ八百なので、本当は日本が2位ですと言う人が多いし。

年寄りだらけで、オマケに生産性が悪い日本が、何で世界2位の経済大国なんだ?w

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:55:14.42
>>302
偶然なのか産油国は大体出生率が低い
子供を産む人が多い国は生産性が低い

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:55:27.28
日本の労働生産性はブルーカラー>>ホワイトカラーという現実
単純作業ほど労働付加価値が高く複雑な仕事は低い
ホワイトカラーの大半が複雑で価値に繋がらない仕事をしてる

厄介なのは当事者達にその自覚がないこと
無駄な報告に無駄な書類に無駄な会議で組織や会社間が上手く回ってると錯覚してる

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:55:28.83
>>73
世界の先進国で、トップクラスで低賃金で休みがなく、
奴隷のように働いている割に、世界一生産性が悪くて効率も悪い。
その癖に、公務員の給料だけが無駄に高い。
これは全部、糞チョン奴隷主義者の性だと思うわ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:55:40.52
>>285
労働生産性 = 付加価値/平均従業員数 でしょ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:56:35.77
>日本人の労働は経済に貢献していない


生産なんか殆ど中国に行ってしまったのに
一体何やってるんだろうな

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:57:04.95
>>302
無い物ねだりしないで改革しろ
そういう思考だから今のこの日本の思考停止があるんだよ

分析はもういいんだよ
いつまでも計算弾いてないで上向かせるための仕組みを考え出してそれを実行しろ

思考停止の能書きは聞き飽きた

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:57:09.55
>>190
これには異議あり。
観光産業に従事する人間や 設備などは さほど変わらず居るのに、需要や顧客が増えたのは確実に利益。
ただ観光庁が 訪日外国人の人数だけを目標にしてホルホルしてるのは修正すべき。
どれだけの金が日本に落ちて、どれだけ儲かったか? を目標にしないと意味ない。
でも 日本人の貯蓄や所得を減らさずに、年間2〜3兆円の個人消費が国内で実行されてるのは凄いよ。
しかも鍵は、今まで日本人からしかカネが取れなかった 日本人からしか儲けられなかった内需型産業である
宿泊施設 交通機関 小売り業 外食産業 エンタメ業界 国内旅行業者
広く見れば
神社仏閣 公営施設や税収として
また金融業 通信業 エネルギー産業 医療機関にも
また波及効果では、ホテル建設 バス増産 化粧品 菓子増産 など設備投資にも繋がるし
ウォシュレットなんか典型だが、農産物 食品も含め 日本滞在中に 日本製品が気に入られると、サービスも含め将来の輸出に繋がる。
またモノの輸出だと カネを回収し利益が出るまで6ヶ月〜2年
海外投資だと 有価証券投資で3ヶ月〜3年
直接投資だと3年〜10年掛かる。
訪日外国人は 勝手に鴨ネギみたいに金を運んで来て、現金決済なら その場でカネになる。しかも地方までバラ撒かれる。

日本は 観光産業をバカにして、美味しい部分を拾って来なかっただけ。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:57:11.82
>>297
賛成!事務処理でこんなことしてるからIT産業から避けられる。
年号は公共機関内だけの文書通信でやればいいんですよ。
民間に押し付けることはない

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:57:20.90
>>286
>>289
日本の企業って、非効率的だし、不合理な文化・会社内の雰囲気ってあるよね。

非効率な部分に関しては、他の人が書いている通り、
ITの活用で、改善出来る部分もあるんだろうけど、
時間が空いたら空いたで、>>178みたいに、その空いた時間に、
別の作業を入れ込んでくるから、結局、文化や空気が変わらないと、同じなんだよね。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:57:42.03
>>311
東京は香港やモスクワよりも貧しい

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:58:13.36
ジャップ本当の事言われて発狂するなよ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:58:25.96
>>301
不要な人材を解雇できないからね・・・効率化しても市場規模が大きくならない
なら投資するだけ無駄になる。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:58:56.64
>>294
それよりチョンは半島に帰って、祖国のGDPに貢献すればいいと思う

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:58:59.53
いろんな仕事をしてきたがw(^o^)
事務仕事関係はいらん会議とか無駄が多いと思うwww
力仕事はあんまり無駄がない、、、一日働いて終わり

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:59:15.07
>>312
経済力=一人当たり生産性×人口だからな。
生産性が低くても数の力で押せばトータルは大きくなる。
それが日本的思考だ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2016/10/19(水) 12:59:43.33
>>313
ブルーカラー労働なんか全部自動化すればいいんだよ
あれはほんと時代遅れなことやってる

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:00:05.09
>>311
人口が多いから

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:00:22.49
むしろ日本は過労死するほど一定の人間が働かないと
経済を安定させることが出来ない駄目な国だってことだろ
社会構造自体が資本主義に向いてないんだよ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:00:29.63
>>309
そいつにいえ、指示する暇があるなら自分で作って実践してみてから言えと

それが上司というものだとな
自分で見せることもできないことを部下に押し付けるなと

俺ならそいつはクビだ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:15.41
残業がどうのとか見当外れな事言ってるのが多いが
日本の生産性は特段低くはないぞ、
平均にならすと産業割合の都合でそう見えてしまうだけだから

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:18.08
>>306
まさに、自分が>>320で書いている事そのものですね。
やっぱり、重要なのは、企業の文化や空気、社員の考え方ですね。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:26.88
>>313
ブルーカラーなんか今の時代いらねーからw

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:29.67
>>7
労働時間の話なら日本は15位で国際平均より低いらしいがな

生産効率はまた違う話だな
だいたい鉄道産業を自己維持できないイギリスに言われる筋合いはない話

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:33.27
>>326
生産性を上げたければ結婚しなければいい

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:34.70
>>272
うわー目から鱗が落ちた!ありがとう

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:40.99
優秀な人間にポンと全権与えて現場を差配させるアングロサクソン流とは組織文化が違いすぎるんだよな
日本は全体が纏まって動かないと仕事が出来ない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:50.09
日本って営業職についている人間多いだろ
つまり余剰生産物が多いということなんだ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:01:56.57
別に出来る奴はどこでもやっていけるんだしどうでもいいんちゃう。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:02:30.23
底辺チョンモもネトウヨも、仲良く日本の足を引っ張ってる低生産性人間という自覚はあるんだろうかw

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:02:32.54
>>1
勤勉に働くことと、それが数値を押し上げてることとは完全に別問題だからなあw

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:04:02.43
効率が悪いと言われているのは経営側なのだけどw

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:04:12.86
>>327
>>333
それが出来なかったのが今の日本やイギリスだよ
それこそ円安にして製造業回帰なんて未だにやってるわけで

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:04:36.08
上司「君はフットワークが軽い。重要な案件も君のやり方でどんどん進めてくれ」

ワイ「この案件、社長に直接直談判して予算とってきました」

上司「ふざけるな!まず俺に話通すのが筋だろう!」

ワイ「ファッ!?」

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:04:41.05
労働生産性が低いとはいうけど何が下げてるか具体的な指摘はあまり無いんだよなあ
生産性が低い→効率が悪い→労働者がサボってるに違いない→サービス残業しろ
になるのが目に見える

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:04:55.80
労働基準監督書が何も責任を感じていないのが特徴ですよね。

公的機関の役割をしていないのに国民から追求する言葉が出てこない。
これでは改善はしません。過労死は自己管理責任と言われるのは間違いない
腐ってる司法でも訴訟ですよ、それしかない

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:05:07.39
よりによって英紙とかなんのネタだよ
まず自分の国なんとかしろw

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:05:09.09
生産性の、 数 字 は 良いっしょw
ただ、下駄を脱がせたら企業評価はどうなるんだって点で、
下駄抜きでの生産性で見たら欧米の方が上なんじゃないかと考える欧米さまにしてみたら、
その程度の先が見えない企業にそこまで仕えるのはいかがなものかになる話だろ?w

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:05:49.56
この手の生産性指数だと、業種の違いからどうしても超えられない差がある
低いところが一様に非効率な事をやってるという話でもない

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2016/10/19(水) 13:06:26.37
>>347
特定アジアじゃないからいいんだよ

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード