facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/19(水) 06:59:09.69
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476817339/

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:25:52.24
>>586
まさにそれだよね。www

失業率高く、移民との内紛が起きてるのに、
人の国の働き方がーとか。w
まあ、だから中国と近くなって、こういう記事書くんだろうが。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:26:02.46
多分だが今後10年で外国人労働者の単純労働が認められると思うよ。
これからは正規雇用も非正規雇用も問わず

国民一人一人全員が「個人事業主」と思って仕事しないと地獄みるで?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:26:35.94
あといつまでも長生きしている老人に気を使いすぎ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:26:42.82
>>561
効率化しろ!と言って次の瞬間手順を増やしてくるようなのばっかりだしな
効率化の概念自体がない。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:26:58.69
嫌々やってる奴多すぎ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:00.95
奴隷根性が染み付いてる
クロンボなんかより遥かに奴隷に向いている

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:03.35
日本より労働生産性高いフランスやオーストラリアで働いた事ある俺に言わせていただくと

フランス人やオーストラリア人は
定時に来たら速攻帰るし
休暇もいっぱいとってるし
労働時間は日本よりも遥かに少ない

比べて日本の会社は無意味な精神論が多すぎる

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:03.64
仁川とシンガポールはTYOより評価高い
関西国際空港名古屋セントレアなど日本は地方の空港も利用者多いかな

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:11.21
エコノミスト紙は日経の子会社
だからイギリスにあってもイギリス経済を悩むっことは無いという特徴がある。
逆にさらにワールドワイドな取材ができるんじゃないかと
そういう点で日本の分析は間違ってはいない。
例えば
生産物に対して労働時間が長いのは決められた時間は直接生産の時間は短くても
ほかの仕事に振り向けて調整するから「無駄な」時間が増える。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:22.52
日本で著しく生産性が低いのはホワイトカラーなんだけどな
ブルーの方は意外にもトヨタ関連を筆頭に効率化されている
それこそトヨタを見に来た外車メーカーがウチじゃこんなの無理って言うくらいには

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:42.87
>>605
前の戦争でアジア、世界を侵略しようとした罰ジャ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:43.42
仕事を効率化すれば仕事がなくなるんだからしょうがない

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:44.11
小池知事の残業規制でいい方向に変わるといいな。

組織のトップが言わないと会社は変わらないよ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:45.09
>>597
日本のブルーカラー自体の労働生産性は異常に高い
上に立つホワイトカラーが下げてるんだよ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:27:57.47
英米みてておもうのは
あいつらは格差や階級がすごいが
その分、上のエリートの働きかたは熾烈で、下の方はテキトーに働いてテキトーに生きてるからある意味楽しそう
日本は格差ついてきたというのに、下の方にテキトーではゆるさないときつい労働を押し付けてるよね

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:28:05.92
今までこんな議論することさえ許されなかったんだから、少しはいい方へ向かってるのかね。
政府も何かやろうとしてるようだし。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:28:19.27
三等国に成り下がったから余裕ないよなイギリスって

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:28:19.60
ウリたちより上ニダ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:28:21.34
生産性が低いのは派遣会社が非正規雇用が本来受け取るべき
所得を中抜きしてるのが原因なんで
竹中が死んで派遣会社禁止にすれば日本の生産性は上がるよ
低い原因は非正規雇用の労働を中抜きしている竹中と派遣会社にある

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:28:26.58
1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル

こういうのを見ると生産性なんて無意味だな
円高でドル建ての数値なんて上がってるだろうし

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:28:27.43
>>591
通貨価値の低い国の給料が他国と比べて高いわけないじゃん

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:28:33.77
月に200時間以上働くと体に悪いよ
なんて副業が趣味みたいなもんだから嘯いてられるけども

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:28:42.74
仁川空港は既に羽田に抜かされてるよ

ここまで見た
  • 623
  • 安倍チョンハンターさん
  • 2016/10/19(水) 08:28:51.50
>>613
無能なホワイトカラーほど高給取りだからなあ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:29:04.24
日本の工場労働者の生産性は世界トップレベルだよな。
何しろ、トヨタは日本の派遣労働者には米国工場の半分の給与しか払ってないからね。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:29:04.30
円が基軸通貨になれば、すべて解決。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:29:04.49
>>613
たんに日本の雇用を守って給料が高くなってるだけっていうね

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:29:15.72
うちの職場なんて17時くらいまでほとんど仕事しないで夕方から本気出して毎日22時くらいまで残業するバカばっかだぞ

それで俺だけ早く帰ったら「お前やる気あんのか」とか言われるしw

つか早く帰っても手取りが減るから損なんだわ
マジ終わってると思うよ日本の労働環境

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:29:52.21
>>609
トヨタの効率化はホワイトカラーの仕事やぞ
唯一世界に誇れるホワイトカラーや
特に管理会計では理論的にも現在のスタンダードを築いたものが多い

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:29:56.05
はっきりいって無駄と思われる仕事が多すぎるんだよ

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:30:12.14
日本は発注者がクソだからな

タイムイズマネー

同じ金なら早く仕事ができる会社が勝ち(能力があると考える)
そのため請けた会社が残業しようが人が死んでも
発注者には責任はない

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:30:17.60
ホワイトカラーはマジで無能

役所なんて本当にひどいよ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:30:19.77
経済的なことなら、最低でもタックスヘイブンされてる金を民間に戻さなきゃいけない

精神的なことなら、日本人は奴隷根性をやめろ、自分で考えて、自分がどんな人間か知れ

庶民が国を食わせてやってるんだ、逆じゃないんだよ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:30:25.49
モノやサービスの質が
欧米が高いとは思わない

でたらめでも兎に角
仕事したら終わりでいいなら
生産性は高くなるのでは

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:30:31.23
>>1
逆だっての

日本人の多くが生産性低い無能だから、
長時間労働で返してる、
リストラされないようにな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:30:44.32
生産性が低いのは総需要が小さいから
総需要が小さいのは総所得が低いから
総所得が低いのは貧困層に対する社会保険料と税が重いから

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:30:57.55
>>620
昔はもっとひくくなかったっけか。
最近が異常に円高だったが。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:31:08.10
労働生産性に関する例で、以下が面白かった
http://www.keieibunseki.com/seisan/index29.html

たとえばタクシー会社を例に出すと、GPSを導入することでタクシーの現在位置が即座に把握でき、
タクシーの要請がかかれば現場近くのタクシーをすぐに向かわせることが可能となります。
この結果タクシーの適正配置が進み一台辺りの売上の向上にもつながり、一人当たりの付加価値(労働生産性)も向上します。
このように情報力や効率化を高める新システムを導入することでも労働生産性を向上させることができるのです。


つまり、企業が設備投資をすれば生産性が上がる場合もあるってこった
しかし企業は利益をブタ積みするだけで、投資しようとはしない
バブルの恐怖の記憶をまだ引きずっているからかね

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:31:13.40
415:名無しさん@1周年 :2015/12/23(水) 03:00:47.41 ID:v4mKy3L90
ゲームでしかないからこそ
そのルールがバレてみんなが「おや?何か納得出来ないわ」と思うと
ルール変更しないと続けられなくなる


人々は自分たちの本当の力を知らない
http://blog-imgs-62.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20131030-1.jpg

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:31:22.47
「サインでいいですか?」
「ここにハンコお願いします」
「今ハンコ持ってないんでサインでいいですか?」
「いいえ ハンコじゃないとダメな決まりなんですよ」
「じゃあ 荷物そこにおいといてください」
「申し訳ありません ハンコもらえるまでは荷物をお受け渡しできません」
「はぁ・・・でもハンコ無いんで」
「じゃあお荷物はこちらで預からせていただきますね」

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:31:27.82
まぁ言われてもしょうがないな
厚切りジェイソンなんて日本の内側から同じようなこと言ってる

・年功序列
・無駄な残業(昼はまともに仕事しない)

まずこれを無くさないとな

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:31:28.78
ブルーカラーの生産性が高いのは
単に国内工場の雇用を守るために
割高な賃金を払ってるだけだろう

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:31:43.72
ホントその通り

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:31:45.34
世界の最低賃金

スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円  
オーストラリア・・・1649円    
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円  
ルクセンブルグ・・・1540円    
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円   
アイルランド・・・1200円  
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円 
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)  
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年〜1454円 ロサンゼルス1800円

日本・・・677円(平均780円)w

世界の夏休みの長さ

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日

日本・・・3日 w

ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
ID:SVRMeG884

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:32:00.53
>>603
ほんとこれ。
業務の量と結果の品質と労働時間の感覚がない。
仕事を頼んだ瞬間に仕事が終わると思っている。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:32:25.95
アメリカだとかなり稼いでる連中が仕方なく残業してるイメージだな。
日本の場合、数字にするとそれほど仕事してないように見えるけど、サビ残、みなし、裁量労働が多いから、実態を上手く測れてない。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:32:27.71
企業、管理職は

パワハラを

仕事だと、勘違いしている。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:32:35.60
本気で生産性を上げようと思ったら日本人の半分は職が無くなるけどな

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:32:47.01
アメリカや中国が言うなら分かるけど
なんでイギリスごときに言われなきゃあかんねん

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:33:02.02
人工知能の導入で本物のゴミ社員とか非効率非生産的社員は首だろうな
家に帰るのが嫌で会社に篭ってるおっさん基準にされると困る

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/10/19(水) 08:33:17.96
ダラダラ仕事で時間をつぶすのが日本流。 効率上げれば、職場イジメに合う社会。 そういう国なんだよ。 干渉するな!



 

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード