facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 59
  •  
  • 2021/07/29(木) 10:40:59
57です。返信どうも

>各種投稿規制の詳細は利用者の皆さんと共有できません。

ええとですね、それなら告知スレにて規制したホストの情報の公開をしているのはおかしいのでは?
言ってる事と実際にやってる事が剥離しています。

範囲指定についての受け付けはしないとの事はわかりますが、
こちらが57にて指摘したのは、既に変更したリモートホストの情報を
投稿規制したところで荒らし本人には何も効果が無いという事です。
なぜ投稿の規制をしなければならないのか?というそもそもの原因について考えてください。
該当の人物の書き込みを暫くの間制限する、ということでしょう?

荒らし行為を行う人物について対応いただいた、という事には感謝いたしますが
現実何の効果もないという事については理由を指摘すれば改善も求めます。
直近で書き込んでいたのが[ shg1.eonet.ne.jp ]で、他のeonet利用者と
被っていないようでしたのでこれが最善かと思いました。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード