facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 400
  •  
  • 2013/08/14(水) 00:27:14
>>397
管理人はプレーヤーなのかナビゲーター/ジャッジなのかという問題で、
話題により全面禁止というのは不可能だから、参加者同士の対立は最大量を決めて許容し、
管理人は中立を保つことで、どちらからも責任は問われない運営が必要。
∴政治の話題にも拡張は必然。
 書込自体が違法な場合は可急的速やかに削除しないと刑事責任、民事責任を問われるのは、板の掟には全く関係なく当然だ。

問題は、管理人がプレーヤーになって、別HNで参加し、
そこに「管理権限」を発揮して恣意的に丸ごと削除にしたり、問答無用にアク禁にしたりする
白クマ@関東のような運営をして、運営管理人自体が抗争の当事者:訴訟当事者化することだ。

被害の回復法は、被害指摘側の要求に拠るべきで、前面削除が必要な場合は当然あるが、
反論並記で晒すことが必然と判断する場合もある。それは管理者が強権的に決めると論争の当事者になるわけで、
被害指摘側の意思に拠る他はない。管理人は「あと2往復で打ち切り」などと制限することは可能。
反論側へのアク禁はどんな理屈からも許されるわけはないだろう。まして不当な攻撃ヘイトスピーチ×2は
管理人白クマ@関東自身が別HNで行ったものではないか。

#管理人とサイト自体が訴えられないためのあれこれのノーハウはWEB百科Wikipediaが経験深いが、
意見の違いに対して全面戦争の布告である無期眼アク禁など、そこではまずやらないが、
幾つもの別HNを使っての恣意的な管理を行った者が現れて、3度程の管理人解任投票が実施されて、
不公正運用を批判され、アク禁実施権などの特権のない「普通の参加者」に戻された。
白クマ@関東の乱暴な対応は、この解任されたWikipedia管理人に非常に良く似ている。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード