facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 215
  •  
  • 2013/06/20(木) 17:48:52
>>211
>利用規約を読んだ上で同意しなければアカウントを取得できない制度になってる
>利用者が主張できる権利はこのYahooが定めた規約の中に制限されることを認めなければ利用できない

まちびには規約があります。
ただ、同意を確認する画面といったものはないですね。

クリックして通り過ぎるだけの同意に意味があるとは思えません。
まして、確認画面が無いことを盾に取る主張には同意できません。
じゃあ、確認画面を作りましょうかってことになりますが、君はそれならいいの?
そもそも確認画面なんぞなくたって双方の合意を成立させてきたのが日本的な流儀じゃなかったかと思います。

>Yahoo運営は規約に同意する否かを問うだけで、それ以外の何も利用者に求めることはしない

Yahoo!の運営が利用者に求めていることはいろいろありますよ。慮ることは求めていないだろうけどね。
利用者に協力を求めているかどうかで言っても、Yahoo!もまちびも同じようなことを求めていると思います。

>ボランティアだろうが職業人だろうが仕事は仕事
>全うできなければ背任の罪になる
>無能は害なんだよ

それは一般論なのかい? 無能とは誰のなんのこと?
無能という仮定を前提としないでくださいね。

>掲示板を開く権利があると思うなら、書く権利を認めろよw
>これがこのスレで俺が要望していることだ
>それが認められなければ、閉鎖要望の方向になる

要望はわかりました。しかし、開く権利と書く権利は表裏一体ではないよね。
すべての人がいつでも自由になんでも書ける掲示板を開いたんじゃないもの。
掲示板を開いた趣旨やルールの中での自由ってことでしかないよ。

「俺は自動車を運転する規約に同意してない(無免許)から、信号は守らなくていい」
てことになっちゃうでしょ。おかしいよね。
でも自動車や信号を作る権利はあるでしょ。これもナンセンスかい?

>この掲示板で問題なのは、開放しておきながら自由な利用が阻害されていることだ

開放ってのを、オールフリーみたいに捉えているようだけど、そういう意味なら「開放」はしてません。
「開いて」いるだけです。

>一部の迷惑利用者の排除を名目に行われる削除やアク禁といった措置に多数の一般利用者達が迷惑を被っている

その点は運営も管理人も問題と捉えています。
いわゆる、とばっち規制はできるだけ無くしたいと思っていますし、そのための技術開発も進められています。
今すぐすべてが解決できないのはもう「インターネットの構造問題」なので、どうにもならない部分です。
だんだんと解決するでしょう。

>規約を守らせる拘束力がないのなら、開放という運営形態が間違っている

拘束力はないですね。迷惑な利用者を排除する方法も限られています。
「開放」については上に書いた通りなので、運営形態が間違っているとは思いません。

>関わらなければいいという問題じゃない
>税金で運営されてるわけじゃないからという話でもない
>社会的責任と義務の問題だ

ありがとう。まちびに社会的責任を求めてくれるなんて。社会的責任を持ちたいな。
そりゃやっぱり、開いている限りは責任も義務もあるだろうとは思います。
ご要望通り、ストレス無く書けるように努力を続けます。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード