facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 629
  •  
  • 2013/04/14(日) 19:27:09
>>628
紹介だから張っていいとか、お前面白いなw

1個1個指摘すんの面倒だから,適正な引用かどうか,ご自分でチェックしてみてください.
###
 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,
 以下の事項に注意しなければなりません。
(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
引用元:文化庁−著作物が自由に使える場合
    tp://www.bunka.go.jp/chosakuken/gaiyou/chosakubutsu_jiyu.html
###

>第2項の判断についても”ご紹介”であるので「適正な範囲内」
お前、32条2項ただし書き読んでないだろw

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード