facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 19
  •  
  • 2012/08/15(水) 20:59:54
>>16
意図的に「保護者の家計負担」と「教育の公的負担」をすり替えている。

君の言う通り
(公立校の家計負担+公的負担)≒(私立校の家計負担+公的負担)とするならば
なぜ、私立には「カリキュラムの前倒し+進学に特化した教育」を認めるのに
公立には禁止しようとするのか。

費用総和が私立・公立とも同等ならば、その教育内容においても同等であって
しかるべきである。

むしろ、国民市民平民の為の公であるとするならば、その需要を積極的に
受け止めるべきである。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード