行橋について語ろう 33 [machi](★0)
-
- 642
- 2013/05/20(月) 12:02:34
-
ウチは幹線道路から離れてるため、珍走してるバイクを見たことがない
バイクの音だけ遠くから聞こえてくる
暖かい季節にしか珍走してないのかと思ってたら
冬場は窓を閉めているために私が気づかなかっただけだった
冬の寒いさなかにあてもなくバイクを走らす行為にどんな意味があるのか聞いて見たい
かっこいい事が優先する彼ら独自の倫理観の中では
恐らくたいした防寒着も着てないのだろうと思う
極寒とも言える環境の中でも彼らを珍走へと駆り立てるのは
よっぽどの何かがあるのだろう
でも時々思う
本当は珍走団なんていないんじゃないかって
みんなバイクの音だけ聞いて珍走団をイメージしてるだけなんじゃないかって
そもそもバイクの音すら我々が作り上げたイメージで
実際は風の音が建物などが干渉してあの様な音を偶然生み出してるだけなのかもしれない
誰も見たことない、あてもなくさまようバイク
それは現実社会に生きる我々が
心の隅で切望してる非現実的な逃避を形にしたものなのかもしれない
その二つに共通してるのは孤独と言う寂しさであることを
今夜もあのバイクの音が教えてくれるのだろう
このページを共有する
おすすめワード