facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 161
  •  
  • 2019/05/06(月) 20:45:22
喧嘩腰云々に関してはお互い様に見えますよ…とだけ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2019/05/06(月) 21:35:33
今回の事だけを指しているわけではありません。
礼節を持って質問や要望をされている方にも
煽ったり喧嘩腰で突っかかっている方達がおられるので。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:04:02
>>159
全くその通りだと思う
質問してもなぜか管理人ではなくて、その取巻き連中がやたら攻撃的な口調や煽りでレスしてくる

例えば >>151-153 は管理人から質問の代理回答を依頼されてるんだろうか?
されてないなら勝手に質問者に回答するのは越権行為でないか? 管理人に成り代わって回答したいなら、彼ら自身が管理人になるべきではないか?
あくまでここは質問者と管理人のやり取りの場なのだから、それ以外の人間が口出しする権利はないと思う

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:05:58
ここの無料掲示板は「現時点での管理人の方針」に限定して利用したいかどうかで判断は十分。
世間の常識がー!とか、他の掲示板ではー!とか関係ない。
気に入らないなら使わなくていいし、ここを自分の判断で進めたいなら管理人になるしかない。
みんな言ってるけど、それだけのことがなんで分からない?
それとも、分からないふりして混乱を楽しんでる?。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:11:16
>>154
挑発口調になんかなってませんよ。
一度、精神的に疲れてるんですか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:17:03
>>163口出す権利とか笑えるよね。
管理人がその口出しを否定していないんだから周りの声を肯定している訳。
違っていれば管理人自ら訂正するでしょ。

ここまで見た
  • 167
  • ゼロφ
  • 2019/05/06(月) 22:22:50
ここは一対一の質問コーナーじゃありません
だれでもガイドラインに引っ掛からなければ
自由に発言できます。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:23:28
普通の質問をして解決したいだけなら管理人が答えても取り巻きが答えても目的は達成される。
管理人に対して追求、糾弾など突っ込んで凹ましてやりたい気持ちがあるから周りが答えると怒り出す。
過去に消されたり規制されたり、追い出された連中が管理人以外の意見、回答に怒り狂うのはこれ。

ここまで見た
  • 169
  • 黒胡椒
  • 2019/05/06(月) 22:25:46
オレはどのガイドラインに引っ掛かったんだろうなあ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:27:14
>>167
こんなことまでわざわざ御説明お疲れ様です。

ホント精神的にタフじゃなきゃやってられないわ、
豆腐メンタルの自分だったら、大規模規制にスレストで後は知らんぷりしてしまう。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:30:34
>>163
あなたも外野なんだから、かき回す必要は無いですよね。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:31:50
>>166
なるほど、誰でも管理人の意思を勝手に推し量って、まるで管理人の様に回答することも問題ないわけね。
問題があれば管理人があとからフォローしてくれるから問題なしと。
そりぁいつまで立っても管理人は忙しいわけだ。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:39:35
ほんと、悪意の塊だな。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:39:52
>管理人の意思を勝手に推し量って

推し量るも何も>>167で明らかで「ガイドラインに従って書き込む」これしかないでしょ?
例えば仮に管理人によってなぜ削除されたか判らなくても、管理人は説明する義務はない。
なんか引っかかったんだな、と諦めるしかない。
気づくことなく書き込んで、再度削除されたら、いいかげん普通気づいて学習できるだろ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:41:03
ここで、デモでもするんですかね?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:44:42
何を言っているのか・・・取り巻きが頭越しに判断していればお前が決めるなと言ってるだろゼロはいつでも。
下々でやり合っている間は出てくる必要がないから放置しているんだろ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:46:09
>>174
今回の書き込み規制みたいな分かりやすいのなら良いけどね

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2019/05/06(月) 22:54:19
悪意無いのに、いきなり削除されるとプライドが傷つく心情は分からないではない。
しかし、いろいろ「慣れ」てくると、立ち振る舞いが分かってくるんだよね。
どうしても管理人が許せないなら、精神衛生的にもやはり利用しない方がいいね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2019/05/07(火) 00:03:34
>>147とか削除理由は必要ないけど削除したのを告知しろって何なんだろう
スレ住人なら削除されたのはスレ見れば一目瞭然だろうに

もしかして逆に問題のあった書き込みを知りたいんじゃないかなと思う
自分も削除依頼スレ見てるけど
こんな事実があったんだ〜って野次馬感覚で見ることあるしね
そんな感じで削除依頼スレ見てると面白い

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2019/05/07(火) 00:07:11
なので余計な被害を広げないためにも削除の事実を後悔する必要はないと思う
あと削除依頼スレも管理人と依頼者しか見れないように出来ないかなと思うけど
ちょっと難しいね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2019/05/07(火) 00:42:34
>>179
専用ブラウザで閲覧をしていると
一度読み込んだレスは削除されててもそのまま残るんですよ。

なので告知がないと削除されてても気づかないので
普通にアンカーつけて会話続けちゃうかも
そしたら悪かった事も気づかないまま規制まで行ってしまい
関係ない人まで巻き込んだりしちゃうかも

というお話。
(解説しただけで私の意見ではありません
なるほどとは思ったけど)

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2019/05/07(火) 02:19:55
>>179
そのレスは恥ずかしい

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2019/05/07(火) 04:05:32
>>181
誰かに言われないと分からないって
それは単に同類なんじゃ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2019/05/07(火) 05:11:10
>>165
挑発口調ってのは、私が>>149を挑発口調でわざと書いてるってことね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2019/05/07(火) 05:15:39
>>181
解説ありがとう
同様の説明はちゃんと>>147に書いたはずなんだけど、
>>179さんは全く読まないのか、専ブラ使ってないので意味がわからなかったのかな

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2019/05/07(火) 05:46:51
少し解説すると、ゼロさんが管理人になっししばらくの以下は私の投稿です

211 まちこさん sage 2018/08/10(金) 09:21:55 [Ayo7qGXw] ID:sp49-98-171-112.msd.spmode.ne.jp
以前>>95その他において、削除依頼のないものの削除の報告をお願いした者です
その際は管理人氏からは>>100のような手酷い言われようをされてしまったのですが、
最近気づいてみるといつの間にか私の要望以上にとても律儀に実践されていらっしゃるようで、痛み入ります
真摯な対応ありがとうございます

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2019/05/07(火) 05:50:34
これに対して当時ゼロさんからは以下のような反応を頂いておりますことを付け加えさせて頂きます
まあ、いつもこのような反応が返ってくると期待するほうが虫がよいのでしょうね
一人管理人の大変さは理解していますので

213 ゼロφ 2018/08/10(金) 11:58:11 [IRufvLPg] ID:MODERATOR
>>211

サーベルターガー氏がやってたようにはいきませんが、自分なりに考えた結果
今のような報告の形なら負担も少なく、自分のキャパでもできそうだと思い始めました。
やってみてこのような形で満足いただけていたならば、ありがたく思います。
またアドバイスありがとうございました。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2019/05/07(火) 12:17:23
忙しいからじゃ?

あのときこう答えたのにってのはないかと

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2019/05/07(火) 12:38:20
>>188
「一人管理人の大変さは理解していますので」、と書いてるのに、何故また蒸し返すのですか?

過去のことを書いたのは、そもそも削除したことをスレ内に書くようにして頂いたきっかけが自分にあることをお示ししたまでです

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2019/05/07(火) 12:45:56
2行目を見るに、さりげなくゼロ氏を誹謗してるだけのような。
それとも俺が管理人を教育してやったとでも言いたいのかな。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2019/05/07(火) 19:29:43
>>189
どうしても自分が不利な状況で終わらせたくないんだね。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2019/05/07(火) 19:37:48
>>190
形式的に一言付け加えて誹謗ではないという逃げ道をつくっているだけと思う

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2019/05/07(火) 21:43:07
媚びる必要はないけれど、そもそも管理人あっての板というのをもう一度認識しましょう。
方向を変えたい人はスレ立て人から修行を積む事を実践してくださいな。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2019/05/07(火) 22:52:55
そろそろ規制の解除お願い出来ませんか?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2019/05/08(水) 11:47:50
>>189
だから余計だって言ってるんですよ
誰も覚えていないような過去の書き込みを
これは私が居たからですよって主張する意味ってあるの?

あなたからはコンビニ店員に偉ぶる人とかと同じものを感じるんだよね
いや違うか
公立図書館の職員にあれこれ指図するような人か
ストレスのはけ口的なね

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2019/05/08(水) 14:02:59
>>195
>>189とは別の人間だけど、そんなに悪意に取るか?
自分は、なるほどそういう経緯があったのかと解って、興味深かったけどな。
あの底意地の悪そうなゼロがお礼言ってるしw

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2019/05/08(水) 14:28:45
そうなのよね
なんでこう悪意に悪意に解釈するのかしら
と思う人が何人かいて
そして相手に悪意を返す事を目的とした暴言を吐くから
一見問題点を話してるように見えても
その実は本筋からどんどんそれて無意味な罵り合いになってる

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2019/05/08(水) 16:34:02
>>196
あんたみたいに露骨に管理人に悪意吐いてる人が言っても説得力ゼロ

ここまで見た
  • 199
  • ゼロφ
  • 2019/05/08(水) 16:55:50
189と196番同一人物じゃないか

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2019/05/08(水) 19:04:56
昔みたいにspmodeを全面規制してはどうでしょう?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2019/05/08(水) 19:39:02
>>195
自分には別に余計な書き込みには感じなかったな
むしろあの書き込みでそこまで他人を悪し様に言うあなたのほうがよほど余計だと感じた
他人の性格を勝手に推測して罵る必要がどこにあるの?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2019/05/08(水) 19:43:08
自分から「わざと挑発口調で書いてる」なんて言っちゃう人が
性格良いわけないじゃないですか。

管理人さんのリソースを浪費させるのは立派な運営妨害ですよ?
spmode全規制されてもおかしくないくらい。

ここまで見た
  • 203
  • 201
  • 2019/05/08(水) 19:49:30
ちょっと驚いたんだが、管理人ってのは誰が同一人物とか調べて公表するもんなの?
しかも議論のどちらかと言えば管理人批判側の人を狙い撃ちして。

199 ゼロφ 2019/05/08(水) 16:55:50 [4gxA8oPw] ID:MODERATOR
189と196番同一人物じゃないか

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2019/05/08(水) 20:07:56
わざわざ別人装ってたから指摘されただけでしょ

ここまで見た
  • 205
  • 201
  • 2019/05/08(水) 20:21:12
>>204
だからそれが驚いたの
管理人が管理とは関係ない所で、管理人の力を私的に流用してるように見えたから。

例えばどれが荒らしの書き込みか特定してアク禁を宣言する(周りに知らしめる)ためなら分かるけど。
単に発言者を特定、指摘して終わりならそれってどこが管理業務なの?って思ったわけ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2019/05/08(水) 20:38:03
ここは公的なサービスではなく私的なサイト、そこに自ら接続しておいて流用も何も無い
私の考えた理想の管理をここで実現したいなら、自ら管理人に立候補してみれば?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2019/05/08(水) 20:50:00
嘘をついて会議室を荒らし運営妨害を行う輩を嘘付きと指摘するのは立派な管理業務

ここまで見た
  • 208
  • 201
  • 2019/05/08(水) 20:57:13
>>206
それはいつもの話のすり替えですね。お前が管理人をやれ(やれるはずないけど)と言って、相手の言論を封殺しようとする。

管理人の行為に疑問を呈する事がなぜ駄目なんでしょうか?
今の管理人が嫌だから変えろとか、私が新しい管理体制を作りたいと言ってる訳でもないのに。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2019/05/08(水) 20:57:43
>>205
運営妨害と判断したら管理者からdocomoに通告、docomoから利用者へ警告等もあるからね。
酷いと判断したらdocomoの利用停止にもなりかねないよ。
そうならないような警告の意味もあるのでは。

ここまで見た
  • 210
  • 削除依頼
  • 2019/05/08(水) 20:58:19
あーいえばこーゆー

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2019/05/08(水) 21:01:19
>>208それなら運営の邪魔をしないようにしなさいな。
文句だけ言うのは止めましょう、それが嫌なら利用しないことです。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード