facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 982
  • とじφ
  • 2022/07/27(水) 14:49:50
>>981
どちら様で?
おっしゃることは分からなくもないですが、自治を否定的に捉えるのも詮ないですよな。

>指摘や相手をした場合、もしくは別の第三者がGL7レスに反応した場合、往々にして「議論がされている、会話が続いている」として
あり得ますが削除ガイドライン複合の場合きれいさっぱりってのもありますね。

>そこまでのコストをかけるに値するほどあなたにとってそのスレが価値があるならばともかく
コストですかコストねえ。スレを大事にしている。愛着を持っている等にコストをかける価値がないですか?

ここまで見た
  • 983
  • 978
  • 2022/07/27(水) 21:34:18
>>979
とりあえず管理人氏、あなたが書き込んでくれたことで沈静化しているので
様子見てみます。また荒れそうな時は削除依頼がここへ来ますので
お手数ですがよろしくたのみます。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2022/08/23(火) 22:30:51
最近思うんですが、緯線よりも更に増して簡単に削除、規制しすぎじゃ
ないかなと思います。
管理人がちょっと気に入らない書き込みと判断するとあっという間に
削除、書き込みした人は規制されてしまうんじゃ、何書けば良いの?と
いう話になってしまいますね。
当たり障りの内容、書き込みした人の内容に同意する書き込み以外は
削除されてしまうのでは話題に発展性が持てないと思いますね。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2022/08/24(水) 11:33:35
ネットリテラシーのかけらも無い書き込みが蔓延ってるスレより使いやすいから現状で良いぞ。煽り合い、クソ論争、誹謗中傷、論破合戦やりたいなら他板いくらでもあるからそっちでやれよ。基本的には削除スレに依頼のあるスレが対象なんだし、管理側に全部の責任ぶん投げてる以上はそのくらい割り切れよ。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2022/08/24(水) 17:20:05
>煽り合い、クソ論争、誹謗中傷、論破合戦

ここら辺はただの荒らしでしょう。
単純にちょっと相手の意見に反論したり、管理人の意図に反する書き込みを
するだけで削除されて書き込み規制されてしまう。
あと、街のBBSのせいが街に対してやたら思い入れのある人が強いのか、
自分の街を否定されたと感じると直ぐに削除依頼スレに書き込む人が
いるんだよね。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2022/08/24(水) 17:26:02
管理側に全部の責任をぶん投げてるというが、個人で管理人の仕事は出来ないわけだし
それはしょうがないでしょう。
まちBBSの利用者には昔から、「俺たちは使わせて貰っているんだから管理人に
従うのは当然だろ」みたいな思考停止の意見が多すぎる。

管理人が指摘に従って削除するのは管理なので当たり前だが、継続的な
荒らしでもないのに簡単にホスト規制掛けてしまうのは問題だと思う。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2022/08/24(水) 22:43:25
ちなみに具体的に何を書いて規制になったんだい?
削除じゃなくて規制までされるって余程のことじゃないとあり得ないと思うんだけど

人によって感覚なんて違うんだから、どこからどこまで線を引くのかってことを具体的に例を挙げて提案していかないと水掛け論になるしかないな

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2022/08/25(木) 09:05:28
別に私は今は規制になってないですよ。
ただ、過去に規制されたときちょっとした書き込みで一発規制になって
解除されるまで1年ちょっと掛かった。
そこまで規制されるような書き込みはしてないんだけどね。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2022/08/25(木) 10:33:35
>そこまで規制されるような書き込みはしてないんだけどね。

規制されるような荒らしの自己認識なんてその程度

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2022/08/25(木) 10:53:36
だからその規制された書き込みを具体的に示さないと運営の方針がずれてるか他の人も判断できないやん
あなたの感覚がずれてますねで終わってしまう話

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2022/08/25(木) 14:59:07
規制されたくないならたわいも内書き込みをしているしかない。
1つの話題に固執してスレ住人に気に入らないという奴が現れると
直ぐに削除依頼を行う人がいるからね。
あと、相手の書き込みが気に入らないと思ってもぐっと我慢するのが
まちBBS
管理人が揉め事の主犯関連人物(主犯格ではない)と認定すると
主犯と併せて関連した人も直ぐアクセス規制になってしまうから。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2022/08/25(木) 16:16:52
主犯関連人物なら規制されて当然
主犯と同じく揉めてる原因と判断されたんだから同情する余地は全くない

それに規制されるのは誰かの忠告を無視していつまでも粘着してるからだろ
普通の書き込みしていれば多少行き過ぎて削除はされることはあっても規制なんてそうそうされるものではない

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2022/08/25(木) 17:28:39
埼玉県杉戸パート38
地域とは関係ない書き込み

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2022/08/25(木) 20:19:18
>>993
直ぐそうやって管理人擁護する奴が現れるのもまちBBS
どう見ても管理人のやり方は横暴だと思う。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2022/08/25(木) 20:22:51
>>994
この程度で文句言う人いるでしょ?
関係ない話題が延々と続くなら削除依頼しても良いかとは思うけど、
ちょっと話題をハズレただけで削除依頼する人がいるんだよね。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2022/08/25(木) 20:46:40
またそうやって曖昧模糊とした主観で語る
具体的にどの発言が元で規制されたのが管理人の横暴だと感じるのか書かないと誰も味方してくれないって何度言わせるのよ
どうせ規制されて当然な書き込みだから具体的に書けないんだろうけどさ

あと削除依頼は別の話だしそこにケチをつけるのは違うだろ
人によって不快に感じる程度は違うんだから
それをこの程度でって言い放つのはおかしい
それともあんたはこの程度のことでここで文句言うなよって言われたら黙って引き下がるのか?
依頼された削除要請を管理人がどう対処するのかという話とごっちゃにするべきじゃない

ここまで見た
  • 998
  • とじφ
  • 2022/08/25(木) 21:02:15
私に対して意見を述べるのは構いませんが、削除依頼される方をとやかくおっしゃるのは運営妨害と言わざるを得ません。

書くたびにリモホを変え、規制を突破する。そういった行為を地域スレでも続ける。
そのように他者、依頼される方を貶める行為は迷惑行為でありSR1適用になります。
投稿内容云々申されていますが、投稿内容や言葉の丁寧さ乱暴さ等ではなく【行為】を規制することもあります。

また、度重なる、何度も同じ行為、これは規制時期を長引かせることとお考えください。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2022/08/27(土) 16:39:36
管理人に文句行ってるヤツは管理人募集スレで管理人やりたいって言ってこいよw
管理側の面倒さとか管理人やった事ある奴しか理解出来ねーよw
主観で俺はやってないは無いんだよ。評価や判断は全部周りがするんだわ。
文句野郎ははいい加減ガキ臭くて仕方ないんだけど。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2022/08/28(日) 14:56:48
>>982
> どちら様で?
ただの利用者ですが?
なんでしょうか?
その問いで、とじφ氏はなにがお聞きになりたいんですかね?

> あり得ますが削除ガイドライン複合の場合きれいさっぱりってのもありますね。
そうですね
だからこちらもわざわざ「往々にして」と表現してますよ
ところで、とじφ氏は「「議論がされている、会話が続いている」としてGL7を却下」されたことありますか?

「あなたにとってそのスレが価値があるならばともかく」に「価値がないですか?」と返ってくるのは、「通じないな」と実感しますね
「あなたにとってそのスレが価値があるならば、好きなだけコストをかければいい」んだから
「あるならばともかく、それほどでもないなら」という条件付けを、読みとるの難しいですか?
管理運営側で削除権限をお持ちの方が、くどく表現までして限定的条件付けした文章を読み取れないというのは、とても残念でなりません

一行目で示した主題である「一般論として「スレで指摘・相手せず、GL7通報」をおすすめします」にも、また自演や荒らしによる利用が明らかなVPN問題にも一切触れないのも、とても残念でした
前者に肯定も否定も示さず語られてもね
後者に至っては、理由はともかく触れられたくないのか、知識がないのか、問題意識すらないのか、自治活動において一切触れない理由が分かりません

匿名掲示板自治は自治といいながら基本物量戦です
VPN自演のような、匿名掲示板自治を根本的に歪ませる要因を放置しながら、自治を高らかに謳われてもね
元の文章で示したのを繰り返しますが、匿名であることから難易度が高くなること、VPN自演可能プラットフォームでは真っ当な自治はさらに高難度になること、これらを示してるだけで、辞書的意味の自治そのものを否定的になど捉えてませんよ
「まちBのようなプラットフォームでの自治は空虚かもしれない」ですがね、他のプラットフォームが対策をしているVPN自演すら放置しているので

ここまで見た
  • 1001
  • とじφ
  • 2022/08/28(日) 18:07:24
>>1000
>その問いで、とじφ氏はなにがお聞きになりたいんですかね?
特にありませんよ。常駐されておられる地域スレッドがあればお聞きしたかっただけですが。

>とじφ氏は「「議論がされている、会話が続いている」としてGL7を却下」されたことありますか?
あります。削除依頼スレでは対応保留は理由を添えてコメントを入れてあります。ご参考まで。

>管理運営側で削除権限をお持ちの方が、くどく表現までして限定的条件付けした文章を読み取れないというのは、とても残念でなりません
それは申し訳ございません。失礼いたしました。

>VPN問題にも一切触れないのも、とても残念でした
他の質問で時に触れ、回答はしております。ちょっと上でも言いましたが。(表現は変えております。リモホを変えてというのはVPNだけでは無いので)

>VPN自演のような、匿名掲示板自治を根本的に歪ませる要因を放置しながら
放置はしてないです。秘匿せねばならない事もありますので声を大にして語れない問題ではあるということです。

>他のプラットフォームが対策をしているVPN自演すら放置しているので
対策は上流でもなされております。
現在進行形で対策は進んでおります。再度申します。放置はしてないです。

次スレ
★ 関東板 質問要望スレッド【Part15】
https://machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1658891299/

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード