facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 377
  •  
  • 2013/05/07(火) 22:44:16
最近は、薩摩侵攻400年を記念して沖縄でも芋焼酎が飲まれるようになった。
以前では考えられないことだ。

ここまで見た
  • 378
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/05/07(火) 22:44:21
かまぶくかまぼこ沖縄が先だったとしてさ、商魂逞しい沖縄で商売していた薩摩商人が
沖縄で開発して薩摩にも広めたとか、
琉球人が開発したのをめざとい薩摩商人が名前をつけて商品化したとかいろいろ推察できるね。

まーどうでも良い、まーされーしむん、ちきあぎかまぶく、あちこーこーまし。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/05/07(火) 23:19:24
>>377
昔は、泡盛よりイモの方がよく飲まれてたけど...泡盛が飲まれるようになったのはここ十数年だろ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/05/07(火) 23:26:12
>>379
そっか、元に戻っただけか。安心した。俺、芋好きなんでちょっと後ろめたかった。よかったよ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/05/08(水) 00:12:33
北中の島袋小は米兵舎転用の校舎で形から「かまぶく小学校」と自嘲的に生徒たちが呼んでた

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/05/08(水) 03:20:05
沖縄産の鰹節、沖縄向け出荷の鰹節はカビ付けをしないそうだね。
(カビを付けることで鰹節を乾燥させる効果がある。)
また、厚削りの鰹節は本土で一般的でない。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/05/08(水) 04:25:12
三十年前に久米仙ブーム
それに続き菊の露ブーム請福ブームがありました。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/05/08(水) 05:32:12
うちの亡くなったオジーも戦前の泡盛は芋で作ったのもあったよーって言ってたの思い出した。


芋の泡盛どっか復元しないかなー。


飲んでみたい。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/05/08(水) 05:34:12
訂正、泡盛じゃなくて島酒って言ってたんだった。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/05/08(水) 12:11:17
紅芋ってサツマイモみたいに品種改良して美味しくならんのかや

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/05/08(水) 12:13:46
泡盛は基本仏壇にうさげるのだろ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/05/08(水) 15:20:13
故・登川誠仁さんの名曲
酒小飲み飲み♪

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/05/08(水) 20:59:47
1月〜は正月〜で酒が飲めるぞー
酒が飲める飲めるぞ
酒が飲めるぞ

って歌だっけ?それ。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/05/08(水) 23:35:19
>>384
金武酒造の泡盛、ターンムから生まれた「金の誉」がありますよ。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/05/09(木) 03:59:16
サトウキビで蒸留酒作ればいいのに
輸入のタイ米じゃないからこれぞホントの地産地消

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/05/09(木) 04:16:14
泡盛業界、偽装(古酒問題)を起こしをした後にウイスキーに変えた。
泡盛よりウイスキーの方が旨い、酔い心地も最高。
ドンキホーテ、ビッグワン等でウイスキー格安価格で売っている。
泡盛は、偽装、旨くない、値段として高い。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/05/09(木) 05:35:07
>>389
それって、47都道府県の歌詞もあって、「沖縄は行ったこと無いけど酒が飲めるぞー」だったと思う。
他の都道府県は、その地の名産を言っていたが、沖縄が無名の頃の歌だ。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/05/09(木) 12:47:34
塩せんべいって初めて食べた
凄く美味しいね!今度からお土産これにしよう。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/05/09(木) 15:15:48
昔はこれに学校給食のチョコレートジャムを塗って食べてた。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/05/09(木) 15:31:23
別に沖縄だけのものってわけじゃないのにな
塩せんべいも亀せんべいもはちゃぐみも島ぞうりもボンカレーも

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/05/09(木) 17:14:24
>>393
サンクス。調べてみたら「日本全国酒飲み音頭」って唄だった。つべにあったんで聞いて笑っちゃった。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/05/11(土) 16:26:43
>>391
えっと・・・。伊江島と大東にそんなのもう何年も前からあるんだけど。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/05/11(土) 16:42:35
黒糖焼酎? それともラム酒?
せっかくのサトウキビの産地だからラム酒も生産してみればいいのに、と思う。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/05/11(土) 16:47:25
黒糖梅酒もしに旨い
ちょっと高いけど

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/05/11(土) 17:57:57
>>399さん

>>398さんのレスを参照
既にある

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:21:43
>>401イエラム美味いよね。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/05/11(土) 20:48:21
黒糖焼酎は確か、酒税法か何かの決まりで奄美以外で作れない縛りがあったと思う。その縛りが出来るまではバリバリ沖縄でも作ってたと思うけどさ。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:48:37
>>402
内地に対しては、蒸留酒の一つとして泡盛というカテゴリーは出来た

次はもう一つの県産(国産)蒸留酒のラム酒を広めるには、沖縄発信のトロピカルカクテルブーム(ロングカクテル)を創るしかない(70年代後半から80年代半ばまでは南国のトロピカルカクテルやアイランドブームがあったさ?)

トロピカルカクテルの主材料のスピリッツは、ラム酒のレシピが多い…
+南国果汁+果実や花のデコレーション←県産品を沢山紹介出来る

ラム酒は単品やショートカクテルとしては売りにくい

ここまで見た
  • 405
  • Edy
  • 2013/05/11(土) 21:53:50
税制上、焼酎として作れるのが奄美だけってこと?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/05/11(土) 22:11:20
>>405
当方、バーテンを数十年前にやってたが、沖縄産の焼酎(甲類・乙類か忘れた)サザンクロスがあったし、沖縄産の清酒もあった

ウイスキーもあったはず

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/05/11(土) 23:12:43
>>405
黒糖に限ってはね。詳しくはGoogleで。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/05/12(日) 02:28:07
ハワイのvlogerが、カクテルの上に飾ってあるパラソルをパタパタ開いたり閉じたりしててワロタw
ところで、コストコで今、沖縄産パイナップルが売られてるんだよね。
珍しいので買おっかな?いつもフィリピン産しか見かけなくて残念だし。
沖縄とかハワイのも食べてみたい。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/05/12(日) 02:51:27
定かではないが、明治、大正時代には、栗も混ぜて泡盛を作っていたらしいね。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/05/12(日) 09:37:50
昔は麦を原料に蒸留酒も造ったみたいだね

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/05/12(日) 11:41:43
萩尾俊章著「泡盛の文化史 沖縄の酒をめぐる歴史と民俗」によると、戦前は泡盛は祝祭事しか用いない状況で、庶民は芋焼酎を飲んでいたそうな。
戦後、米軍統治下では黒糖やトウモロコシ、砂糖、糖蜜、ソテツ、果実、メリケン粉、チョコレート、など、発酵するものはなんでも使われたそうな。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/05/12(日) 12:44:13
糖質があれば、何でも酒には出来るからな。

ここまで見た
  • 413
  • ウン子 ペーチン ◆
  • 2013/05/12(日) 20:54:00
酒ではないけど。思い出したので、書いときます。
うみき
うみきー
うんさく

とか、ミーメーの行事とかに作って祭祀儀礼のお供えして、
村人たちもいただく。

炊いた米を石臼で挽いて醗酵させて、かすかなアルコールの匂いがするレベル
みやこでは米はとれなかったので粟で作ったそうです。

復帰後しばらくはこの行事する所有ったけど最近はどうなのかなー。

味は米のおもゆに泡盛数滴、ヤクルトちょっと混ぜたような感じでした。
お汁椀で出される。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/05/12(日) 22:46:02
>>413
それって今でも「みき」とか「げんまい」っていう名前で瓶詰になって売ってるやつでしょ
ルーツは古代の口噛み酒、語源は神酒、沖縄の離島では今でも豊年祭で振舞われる
内地で祝われる桃の節句の白酒や甘酒はそれとまったく同じものだよ

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/05/12(日) 22:55:25
あれって酒入ってたんだ

ここまで見た
  • 416
  • さんりんそう
  • 2013/05/12(日) 23:05:23
沖縄では白酒や甘酒や清酒の類は作れないはず
理由は麹が違う
沖縄の酒は泡盛の麹

沖縄では日本酒を造っている会社が一つだけある
冷蔵施設で清酒を作っている

沖縄では日本と同じ漬物もつくれない
理由は漬物の乳酸菌が育たない

ここまで見た
  • 417
  • さんりんそう
  • 2013/05/12(日) 23:25:24
確か沖縄では普通の環境では乳酸菌のヨーグルトはつくれない
すっぱくなるらしい
奄美のみきも日が経つとすっぱくなるとあるから
できた直後の甘い状態の時は発酵してないはず

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/05/12(日) 23:51:27
「沖縄料理を馬鹿にするナイチャー」これを検索したらええよ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/05/13(月) 00:31:54
「普通の環境」の定義は知らんけど伝文だけで物を書くのはどうかと思う。
沖縄でもヨーグルトメーカー使ってブルガリアヨーグルトを普通に自作して食べているんだが。
粘り気のあるカスピ海ヨーグルトも製造可能。冷蔵すれば市販品とほぼ同じ位保存もできる。

麹はね、米のでんぷんを分解する酵素(アミラーゼ)を生産して麦芽糖やブドウ糖を生産する。
市販の甘酒や奄美のミキはこの時点で加熱して酵素の活動を止めて製品として出してる。でも100%滅菌するのは大規模な設備でコストも掛るから中小零細企業の作るミキなんかは賞味期限を限定したり要冷蔵品にしたりするね。
ドロドロ甘酒の状態から更にアルコールに分解する際には麹菌ではなく酵母菌が働く。酵母が働いてアルコールやぬか漬けの旨味が出る事を一般に発酵と呼んでる。
この時一緒に一部乳酸菌も増えて味に深みを与えるけど一歩間違うと酒の味を悪くしたり香りを悪くするので酵母や乳酸菌も純粋培養された種を自分の所で酒母として増やして使うね。

気温の高い沖縄でも日本酒を作れるようになったのは、冷蔵設備が整って雑菌の繁殖をうまく制御できるようになったから。
逆に麹の繁殖に高い培養温度が必要となる黒麹仕込みの蒸留酒や焼酎を特に北日本で造らないのは麹やもろみを温めてまで造るこたぁねえよの一言に尽きる。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/05/13(月) 21:03:18
ウチではヨーグルトの種に、温めた牛乳継ぎ足して
自家製ヨーグルト作り続けているけど、あれは乳酸菌じゃないのか?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/05/14(火) 09:32:13
冷蔵庫使ってるだろ?
常温でやると雑菌に負けるよ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/05/14(火) 10:55:09
>>421
種菌の強さ弱さにもよるよ。
常温でおきっぱだと、乳酸菌の発酵が進むが(そもそも乳酸菌主体の地だから)
その分ペーハー値がかなり上がるので、他の雑菌が繁殖しにくくなる。
弱い種だと負けちゃうのかもしれない。

保存では冷蔵庫を利用するけど、それは本土も同じでしょ。
種を冷凍保存する事もあるけど、菌によってはそれで駄目になる場合が多い。
そもそもヨーグルト作るのって、地域がどうこうというより作る人の
温度管理・保存とかの要因が大きい。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/05/15(水) 00:28:43
ガーナチョコレートをあてに飲む泡盛超美味い。残波とかの軽いやつじゃなくて昔ながらの濃いやつ。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/05/15(水) 00:38:37
明治とか森永の板チョコじゃダメで、なぜかガーナが酒との相性良いんだよな。不思議だけど。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/05/15(水) 00:43:37
>420それ昔流行ったカスピ海ヨーグルトとかゆうやつじゃね

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/05/15(水) 01:01:25
そういえばヨーグルトきのこが美味しかったなぁ

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/05/16(木) 01:48:45
泡盛、周りの人が反対して飲ませてくれないんですが、テキーラサンライズならあります。
こんな私なら飲めますかね?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/05/16(木) 02:28:21
芋でも飲んでろ、このくそ。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード