PTA会費で教員に手当てを支給 その3 [machi](★0)
-
- 812
- 2014/10/07(火) 13:33:47
-
>>811
中高と高専の先生が部活の指導をさせられているのは
気の毒だし理不尽だと思う。
スポーツが大事なら学校とは別の民間組織で
金を取ってやればよい。
-
- 813
- 2015/01/04(日) 14:08:56
-
その前に,教員は着任すると一方的にさせられ,給料天引きでPTA会費を徴収されてんだろ。
他人の財産を奪い取ってんだぜ。
これ,犯罪じゃないのか。
-
- 814
- 2015/01/04(日) 15:00:22
-
教師が嫌なら加入しなくていいんじゃなか。ペアレンツアソシエーションで。
その代わり、保護者会は学校への監視団体として変化し、
授業進行そっちのけで、自分の関心事ばかり喋っているような職場放棄状態の
先生をクビに出来るってことで。
-
- 815
- 2015/01/04(日) 21:16:19
-
ごめん、このスレ今日初めて見たんだが、沖縄でもこんなに学校教育に
高い関心を持ってる人が多いという事を知って、ちょっと感動したわ。
-
- 816
- 2015/01/05(月) 21:51:28
-
813へ どこかで読んだような文章だが、
少なくとも沖縄では、PTA会費の給与からの天引きは
本人の同意なしにはしてないはずだよ。
それより、PTA会費の使い道に注目してもらいたい。
校長会、教頭会の会費の一部をPTA会費から支払っていることを知ってる?
退職校長への記念品や飲食費をPTA会費から払っていることになっているのだが。
質問したら「校長もPTA会員だから」とか言い訳を言ってた。特に高校は開き直っている印象がある。
-
- 817
- 2015/01/12(月) 04:38:16
-
「PTA会費の給与からの天引きは本人の同意なしにはしてないはずだよ」なんてのは建前で,半強制的に同意させられる。
拒否したら,給料連動の人事評価で低い評価を付けられ,昇級延伸,ボーナス減額。
それだけじゃない。
クレーマーPTA役員が,あることないこと大げさに騒ぎ立て,校長や県教員に報告。
その子供が指導に従わなくなり,問題行動も勃発して,クラス全員に波及して学級崩壊なんてこともあり得る。
業務に支障が出るだけでなく,下手をすれば指導が不適切な教員として届けられて,自分から辞めたくなるような嫌がらせの研修を受けさせられたあげく分限免職となり,教員免許も失効する。
だから,PTAに加入したくなくても,泣く泣く加入してんだよ。
別に,ボランティアで教員をやってるわけじゃない。仕事としてやってんだよ。
何で,自分にとっても,自分の子供にとっても,家族にとっても,何のメリットもないアカの他人のためにPTAに加入して,カネまで取られなければならないのか。
-
- 818
- 2015/01/12(月) 04:53:15
-
教頭会,校長会の会費,退職校長への記念品などをPTAが支出することは,個人的には問題だと思うが,PTA総会で承認されたことだ。
PTAを教師糾弾の会と勘違いしている保護者がいて,それがPTA役員だと,すごく業務に支障を来す。
とにかく,PTAは次のことをしっかり守ってもらいたい。
・保護者にも,教員にも,加入の意思があるものだけを会員にすること。その際に,きちんと入会届を書かせ,規約を発行すること。
・会員・非会員にかかわらず,教職員に,勤務時間中に,PTAの会計処理,決算書の作成,予算案の作成,プリントの印刷,総会の準備などPTA業務をさせない。
-
- 819
- 2015/05/02(土) 16:31:08
-
817へ。昇級に連動する業績評価制度の導入は、沖縄県では来年度からのはずだが、
あなたは他県の方ですね。
本人の同意なしにPTA会費等を給料から天引きすることは、不可能なのだが、
あなたが嫌々ながらも同意したり署名したり印鑑押した結果として天引きされて
いるんでしょ。PTA会費を払いたくないなら、払わなければいいじゃん。
-
- 820
- 2015/05/02(土) 19:58:30
-
817は嘘捏造大好きの朝鮮人。
-
- 821
- 2015/08/26(水) 08:54:53
-
テスト結果では、中学生で勉強につまずいている人が多い。
識者によると、小学生は学校の取り組みがダイレクトに学力に現れるが
中学生になると、家庭環境の影響と学校の取り組みが一体にならないと難しいらしい。
学校・家庭・地域横断型の取り組みを形づくるのは非常に労力を必要とするだろう。
微弱で微力だが、個々の家庭が出来る事をやっていきましょう。
子供達の将来の選択肢を広げるために。
-
- 822
- 2015/08/26(水) 11:21:13
-
家庭環境の影響というよりは、
子供を学習塾に行かせられるかどうかの親の経済力の問題だろ。
-
- 823
- 2015/08/26(水) 11:58:46
-
沖縄は塾を学童と勘違いしている親が多いだろ
経済力というより経済力のない親は子供に勉強させる意識を持たせられない
-
- 824
- 2015/08/30(日) 13:33:32
-
公務員制度を考えると、学力保障は教師の責務とする県教育長の発言は妥当。
今回はこの発言を受けて教育公務員が頑張った結果、と言えそう。
学習塾は「その先の問題」では?
-
- 825
- 2015/09/21(月) 22:06:35
-
学力の低さを貧困に持っていこうとする馬鹿親ども。悪いのはお前らだ。学習塾に行けないからなんで馬鹿な念仏唱えるより、しっかり自宅で学習せろよ!
-
- 826
- 2016/10/15(土) 11:00:08
-
県内教員の勤務時間把握の動き…
期待せず見守ろう(´・_・`)
-
- 827
- 2016/10/15(土) 11:10:05
-
「教育特区」にしてもらって、団塊の世代時代レベルな昔みたいな
「詰め込み教育&土曜日登校」にしたら、貧困層の子供たちも
等しく教育を受けられるんじゃないかな。
何なら、沖縄の何とか特別予算3000億円の一部を廻してでも
将来の沖縄の為に、日本の社会の癌的な団塊の世代に多くいるであろう教員の中から
意欲のある元職に高給を与えて、すべての生徒に土日学校開放して補講すすれば
教育の格差は無くなるんじゃね?
-
- 828
- 2016/10/15(土) 11:57:11
-
沖縄は初等教育のその後がかなり限られてる
県外の国立大学行くとかUターン組や移住者以外の一般家庭にはリアリティがないし
-
- 829
- 2016/10/15(土) 19:58:47
-
小学校教諭してるけど、1日3千円だったら月に6万円いくな。
いいバイトすぎる。
高校なんて9時15分ぐらいからしか授業始まらないんでしょ?
こっちは7時半から夜の10時までノンストップで働いてますけど。
-
- 830
- 2016/10/15(土) 21:24:24
-
>>829
>>こっちは7時半から夜の10時までノンストップで働いてますけど。
まぁ自業自得というか自分の選択だけど、接客自営業で基本的には
その時間帯を365日やってるよ。
個人の用事がある場合は従業員に任せているけど
「自分の休み=経費損出」なので、嫁から扱いに文句が出そうになる
タイミングだけ休んんで旅行や何かしてる感じだ。
このページを共有する
おすすめワード