PTA会費で教員に手当てを支給 その3 [machi](★0)
-
- 715
- 2013/09/05(木) 12:10:49
-
まちB沖縄板でのコテHNキャラ設定上だと、
5・60歳台の引きこもりの年配者じゃなかったっけ?>さんりんそう
-
- 716
- さんりんそう
- 2013/09/05(木) 12:33:52
-
>>714
俺もな劣等感があるのか、バカだと思われていると思っている節がある
だから、俺はバカじゃないからと言っただけ
自分は税金や公共料金は払っている
まだ年金をもらう年ではない
-
- 717
- さんりんそう
- 2013/09/05(木) 12:35:38
-
>>714
年中バカンスのニートで無職ですが何か?
-
- 718
- さんりんそう
- 2013/09/05(木) 12:45:10
-
沖縄の学力問題を解決するための第一歩は
しまくとぅばの復活である
ぐすーよー、うちなーぐちはなしやびらなさい
-
- 719
- オキシライト★
- 2013/09/05(木) 12:51:48
-
(`・ω・´)
-
- 720
- 2013/09/05(木) 14:24:08
-
さんりんそうは真栄原高校卒のエリートだから相手にしたらダメ!
-
- 721
- 2013/09/05(木) 19:54:51
-
【朗報】君が代訴訟、教員らの敗訴が確定…最高裁
東京都が教職員に君が代の斉唱を義務づけていることが憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は、
「憲法に違反しない」という判決を言い渡し、訴えを起こした教員らの敗訴が確定しました。
都の教育委員会が卒業式や入学式で君が代を起立して斉唱するよう命じたことに対し、
都内の小中学校の教員や元教員合わせて10人が「思想や良心の自由を保障した憲法に違反する」と主張して裁判を
起こしていました。
最高裁判所第1小法廷の金築誠志裁判長は「今回の職務命令は憲法には違反しない」と訴えを退ける判決を言い渡し、
教員らの敗訴が確定しました。
原告らは起立しなかったために受けた処分の取り消しも求めていましたが、最高裁が上告を退けたため、
一部の教員の減給処分を重すぎるとして取り消し、そのほかの戒告処分などは有効とした2審の判決が確定しました。
ソース:NHK
-
- 722
- 麦
- 2013/09/08(日) 20:44:44
-
君が代は、故・忌野清志郎さんのパンク君が代にしちゃいましょう!
起立どころか総立ちヘドバンで。
-
- 723
- 麦
- 2013/09/09(月) 01:10:22
-
離島勤務3年キタコレ!!
-
- 724
- Edy
- 2013/09/09(月) 01:22:05
-
いいなーマジで憧れる
-
- 725
- Edy
- 2013/09/09(月) 01:28:32
-
僕もどっか地方の支店飛ばしてくれないかな。。。
-
- 726
- 2013/09/09(月) 12:45:34
-
今の沖縄の教員じゃ100年経っても学力最下位から抜け出すことができない
今の沖縄の教員じゃ100年経ってもオリンピックメダリストを育てることができない
-
- 727
- 2013/09/09(月) 13:06:35
-
>>726
沖縄の教員
「えっ?、学力上位とか目指してるの?」
「はっ?オリンピックのメダリストを沖縄から出したいって思ってんの?」
-
- 728
- Edy
- 2013/09/09(月) 14:24:36
-
人のこと言えないがいいかげんスレ違いじゃね?
-
- 729
- 2013/09/09(月) 14:53:01
-
>>726
福島県双葉町支店勤務を命ずる。
-
- 730
- 2013/09/14(土) 11:21:32
-
琉球新報の社説によると「沖縄の子供たちは全国と比べて復習の時間が長く、
読書量は群を抜いて多い。」らしい。本当だろうか。
子供達は、毎日2冊の図書貸し出しを義務づけられ、一日で読めるはずもない
分厚い本を2冊借りてくる。しかもそれは以前に借りて読み終わっている本。
「なんで他に読んでない本を借りてこないのか?」と聞くと、毎日クラス全員で
図書館へ行き、短時間で借りる本を決めるらしい。「他に読みたい本がない」と
いう理由で同じ本を借りる。
ノルマ主義の悪癖が出ている。
-
- 731
- 2013/09/14(土) 11:36:56
-
琉球新報の社説によると「沖縄の子供たちは全国と比べて復習の時間が長い」らしい。
しかしその中身はどうだろうか。
がんばりノートへの写本。漢字については写本の意義は大きい。何回か繰り返し
書くことで漢字を覚えていく。
しかし計算ドリルの写本はどうだろう。問題写本の時間に無味乾燥を感じること
も多い。しかも「これ以上は習っていないから。」といって同じページを、繰り返し
指定してくることも多い。
1学期の教育庁答申では、がんばりノート改善が唱われていた。しかし2学期になって
も改善の兆しは見られない。
早期にノルマ主義の悪癖を改善すべきだ。
-
- 732
- 2013/09/16(月) 09:22:27
-
小学校から、毎月プリント代とか何とかで、2000円位払わされるのは普通なの?
しかも、端数が出ないんだよね・・・
その上3月には500円の先生への餞別台。内地でも普通?
-
- 733
- 2013/09/16(月) 20:06:43
-
>>732
ここで聞かれても返答のしようがない。
内地の人に聞いてみて下さい。
-
- 734
- 2014/03/32(火) 05:09:04
-
大分県で、ついに私費返還についての審査請求が出たようですね。
-
- 735
- 2014/03/32(火) 05:11:22
-
連投スマソ。
織名小PTAの試みも注目されるゾ。
変わるなら“今でしょ!”PTA。
-
- 736
- 2014/03/32(火) 06:29:43
-
問題は、個々の学校やPTAの取り組みじゃなくて、
義務教育期間中の「完全無償化」出来ていない事でしょ。
-
- 737
- 2014/03/32(火) 18:49:23
-
いやいや。
個々の取り組みが不十分でスキだらけ
↓
学校のお財布化
↓
学校の不健全な運営
ということだす。
-
- 738
- 2014/03/32(火) 21:37:27
-
行政は「個々の問題」と言う。
でも、「PTAは公益・公共性がある」とも言う。
「個々」と言いつつ、「公益性がある」という根拠は?
疑問なのです。
「公益性がある」かどうか、「個々のPTA」を詳しく調べてね。
-
- 739
- 2014/03/32(火) 21:43:00
-
先生は大変なんだから手当や贈り物ぐらいで文句いうな。
先生に対する盆暮れ正月の贈り物なんか昔から当然じゃん。
公務員試験も突破して優秀なんだから、
大衆と同じで良いはずがない。バカの僻み妬み。
-
- 740
- 2014/04/02(水) 11:18:53
-
>先生は大変だから
というのなら辞めれば良いのれは?
公務員への贈り物は問題となるのらよ。
-
- 741
- 2014/04/02(水) 11:41:21
-
NIEで販路拡大に協力する先生は沖縄タイムス・琉球新報の味方
-
- 742
- 2014/04/03(木) 06:28:42
-
ゼロ講座人件費も「先生への贈り物」だったのか…。
同意したPTA役員のお子様方の評価は、さぞや素晴らしいものだったでしょう。
新聞の偏向&誘導報道、止めて欲しい。
止めないのならNIEで使わないで欲しい。
-
- 743
- 2014/04/03(木) 07:15:08
-
「NIE-Newspaper in Education(教育に新聞を)」というより
「新聞に・教育関係者こそ教育を」って感じだけどな。
-
- 744
- 2014/04/27(日) 16:49:11
-
先日、某紙で「学校業務に自家用車6割」との見出しで
沖教祖による「那覇市教職員アンケート」が紹介された。
自家用車の公用認定に対する記事のようだ。
読んでみて驚いたのは、
「授業に必要な教材の購入 66%」
「学級経営に必要な教具の購入 59%」
「教科研究会の公開授業・研修・講習会などへの移動 52%」
ん?
ここにある「教材・教具の購入」は形式上、保護者との私的な委任・受任契約による購入では?
「教科研究会」とは任意団体であり、私的なものなのでは?
このような事例で公用認定するのは問題なのでは?
記事にするなら、これくらい考えてからでないと「誘導」ととられますよ!
-
- 745
- 2014/04/27(日) 17:49:45
-
そのうち「学級経営に必要な書籍の選定の為」とかいう理由で
終業後や休日にジュンク堂とかの本屋で立読みしてる時間も、
残業代・休日労働とか言い出すんだろうな。コイツらは。
-
- 746
- 2014/04/28(月) 13:33:20
-
教員は皆、バス、モノレール通勤すれば良い。そうなれば、出張に行く度に授業ができない時数が今の三倍は増えるから。市教委や県民が授業カットを望むのだから仕方がないね。
-
- 747
- 2014/05/03(土) 07:19:07
-
>そうなれば、出張に行く度に授業ができない時数が今の三倍は増えるから
各教科の「時数」は国民の求め。
いわゆる「便宜を図る」という名の下に交わされる私的契約の遂行を公務内で行うことが問題。
言い換えると、私費に頼った学校運営が問題。
徴収すべき費用があるのであれば、きちんと条例で定めるべき。
>市教委や県民が授業カットを望むのだから仕方がないね。
理解に苦しむ解釈ですね。
「授業のカットを望む」→「教育公務員イラネ」という解釈ですか?
ちなみに、「出張」とやらが正当なものであれば、公用車を使うか、
若しくはバス・タクシー賃を公費申請すれば良いだけのことでは?
-
- 748
- 2014/05/03(土) 10:46:30
-
杓子定規に教育はクソ教員がーって思考停止なやつらが多いよな。
-
- 749
- 2014/05/03(土) 11:25:54
-
ここでウダウダ書いている皆さんは
どれだけ現場をしっているのでしょう?
駄目な公務員や駄目な教職員を
一緒にするのは違うと思うんですが
どう思います?
-
- 750
- 2014/05/03(土) 11:29:17
-
>>749
現場?(各校の教員の就労環境)を熟知していなければ
一言も意見を言っちゃいけないのか?
アホか。
-
- 751
- 2014/05/03(土) 12:26:22
-
アホと言う奴がアホ
-
- 752
- 2014/05/03(土) 12:36:35
-
部活見ててなおかつ0校時やってる人には手当てあげてもいいけど、部活も見ない人にはあげんでいい
それか非常勤にやらせばいいよ
-
- 753
- 2014/05/03(土) 13:15:36
-
>>749
現場を知っているか?
国民との約束事≒法律 を守れ、と言っているのだよ。
根拠もなく私費を集め、これで学校・学級を運営する。
なんの為の公立か?
私費で購入される教材・教具とやらは教委へ使用届けを出す価値のあるものなのか?
ゼロもそうだが、4Kなどは有名(公立)大学への進学率を上げるために設置された公立高校だろ?
それが、肝心の「進学対策講座は私費で」とは何事だ!
-
- 754
- 2014/05/03(土) 13:37:19
-
0校時一回3000円。20日やれば月6万円。
0校時は教員の中ではかなり人気だと思う。
それこそ0校時の取り合いになるぐらい。
-
- 755
- 2014/05/03(土) 14:26:56
-
「勘違いしないで。事件は現場で起こってんじゃないわよ、会議室で起こってるの」 by真矢みき
-
- 756
- 2014/05/04(日) 01:09:54
-
ま、とりあえず、ここでブツブツ言ってるような輩が教員じゃなくて良かったなあ
と思えるスレですね
-
- 757
- 2014/05/04(日) 01:21:21
-
自分教員だけどゼロは少しおかしいと思う。
教職調整額1万円ぐらいしかないのに、4時間ゼロ入ったらそれを超えちゃう。
7時半からだから時間外とかいうけど、こっちは普通に7時に着いてますけど。
-
- 758
- 2014/05/04(日) 04:21:54
-
最初らへんのレスであるように、
そもそもPTA会費は教職員の給料には当てられない。
あとは県内の教育委員会とかその辺との話になるんでは?
私も教員の労働に対してPTA会費を払っているわけではない。
0校時とかの時間外給与については、
PTAが関与できる部分では無いと思う。
ただそうゆう事例がある分に関しては、担任と保護者の癒着としか言いようがない。
教員は民間とは違うから、民間にいる私としては対応方法は分からん。
ボランティアありきなのか、残業代取るべきなのか…
-
- 759
- 2014/05/04(日) 07:41:54
-
教員のほとんどは、通勤に自家用車をしている。頻繁にある出張にも自家用車で行く。教員はなるべく授業に支障のないようにギリギリまで授業をするが、それも自家用車で出張に行くからできている。バスで出張先に行くことになれば、バス停までの徒歩の時間やバスの時刻に合わせて授業を早めに切り上げることになる。タクシー代は出張費に認められてないからタクシーは、利用できない。特に小学校では担任が出張に行くと代わりに授業を進められないので、教員が自家用車出勤しないと授業カットが多くなる。出張に行きたい教員はいない。けれど職務命令で仕方なく行く。教員は授業カットしたくないから自家用車で出張に行く。教員が自家用車出勤しなくなれば、児童生徒の不利益につながることになる。それを現場の実状を省みない市教委とあなたが求めていることになる。
-
- 760
- 2014/05/04(日) 07:58:49
-
沖縄の県立高校と小学校中学校には、出張に使える公用車は、一台もありません。そんなに授業確保を望むのなら、各学校に数台ずつ公用車を置くこと教委に要求してくださるようお願いします。まじで。少なくとも2千台は必要です。
-
- 761
- 2014/05/04(日) 09:25:02
-
出張時の貸借制度を整備すればいいのではないか。
1貸借車両の時間損料。
2燃料費。
3事故発生時の実費負担、及び、保険料増加負担額。
これらを算定して公負担とすればいいのではないか。
-
- 762
- 2014/05/04(日) 12:12:43
-
>>759
「頻繁にある出張」とは、どの様なものですか?
出来るだけ詳しく教えて頂けるとありがたいです。
-
- 763
- 2014/05/05(月) 00:29:17
-
>>760
那覇市ですと、公用車として軽乗用車が1台配置されているはずですが、
これは「出張」に使えないのですか?
先の質問にも併せてお応え頂けたらありがたいです。
-
- 764
- 2014/05/11(日) 07:11:57
-
私費による「教材・教具の購入」については、担任が授業などで使う「生徒個人に帰属する物品」を
保護者に代わり担任が購入するというもの。
いわゆる「便宜を図る」というやつだが、保護者に便宜を図ることが「公務」と言えるのか?
又、「購入を代行することで職務の遂行がやりやすくなる」、というのであれば、
この「便宜を図る」という行為は「学校側と保護者双方にメリットがある」、
と言うべきであり、そうなると、その費用負担を保護者にのみ求めることは問題がある。
仙台市の包括外部監査でもそのような指摘があった。
このページを共有する
おすすめワード