facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 103
  •  
  • 2012/03/10(土) 08:58:21
格安ってどんくらい?
旅行費用はそのグレードと宿泊数目的などでかなり違ってくるが
5星ホテルに豪華ディナー
かたや町外れのGHと屋台めし
旅の形態でかなり違うが

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/03/10(土) 12:33:18
先日テレビで放送していたなー、東南アジア各国は世界中からのバックパッカーであふれているみたい。
私もリュックサック担いでいこうかなー。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/03/10(土) 20:48:59
タイのカオサン、香港の重慶大厦とかうまく利用すれば格安でできる

ここまで見た
  • 106
  • 102
  • 2012/03/10(土) 20:57:35
>>103
かたや町外れのGHと屋台めしが希望だけど。俺実は海外に1度も行った事が
ないんだよね。格安のパックツアーとかで1人参加OKのツアーとか
ないかな・・・。クルーズでも良いけど添乗員同行が良いよ。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/03/10(土) 21:47:16
今は香港って中々宿が取れないね。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/03/11(日) 09:54:14
>>106
地球の歩き方、****NAVI、2ch海外版とかで情報を得れば
初めての海外一人でも大丈夫だよ。
そのような者が集まるGHとかに泊まればいろいろと聞けるし、
思っている程難しくない危なくない。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/03/11(日) 20:07:27
今の円高個人で8万円あれば沖縄発2カ国は回れる

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/03/11(日) 20:22:27
ぐたいてきに

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/03/11(日) 22:17:51
具体的には
地球の歩き方、****NAVI、2ch海外版とかで情報を得れば
初めての海外一人でも大丈夫だよ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/03/12(月) 10:10:20
初心者はとりあえずカオサンがいいと思う
バックパッカーの登竜門だ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/03/12(月) 10:22:56
ベトナム安宿に長期滞在している外国人バックパッカーたくさんいるらしいね、外国人バックパッカーと友達になるチャンス。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/03/12(月) 11:05:52
30年前のカオサンには日本人なんてほとんどいなかったが
今は日本人街になってるみたいだな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/03/13(火) 11:26:11
カオサンのドミで100B
屋台めし20B×3=60B
マッサージ90B
ビール30B
1日合計280B
1万円で2週間はいけるな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/03/13(火) 11:56:18
ヤワラー も活気があっていいぞ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/03/14(水) 06:57:47
ヤワラーの露天屋台街は安くてグットだよな
ビールとエビ、カニ、タイ料理を腹いっぱい食って
1000円から釣がある

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/03/14(水) 07:27:18
英検準2級くらいの英語力で外国一人旅十分できる。
NHKラジオ基礎講座2年程度継続できれば小学生レベルから始めても合格できるレベル。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/03/14(水) 07:28:22
下痢止め代が入ってないぞ。

ここまで見た
  • 120
  • 2012/03/14(水) 17:54:37
マジレスすると基本的に火を通したら大丈夫
生はヤバいが俺は屋台で生牡蠣食べるよ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/03/14(水) 18:19:11
生はヤバいが俺は屋台で生牡蠣食べるよ←全米が笑った

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/03/14(水) 22:33:06
脳内は知らないんだ
アジアには小粒の生牡蠣がある
皆で食べれば怖くない。

ここまで見た
  • 123
  • Makishi Tiger ◆
  • 2012/03/14(水) 23:00:44
昔、オーストラリア旅行した時、初日の昼食にバイキング形式の店で常温の生の
オイスター結構喰ったけど今考えたら恐ろしい事したなと・・・w。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/03/15(木) 11:12:15
レストランとかで山積みされた殻付き牡蠣かな?
地元民もバリバリ食ので大丈夫だろ
俺も腹いっぱい食ったが

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/03/15(木) 21:37:04
沖縄から東南アジア行くのにチャイナエアラインが便利だけど
沖縄発が日本一高い

例えば沖縄ー台北・(アジア)
と本土ー台北・(アジア)

それが都市ならわかるが
宮崎とか広島より台湾から一番近い沖縄が日本一高い!
しかも那覇空港で何回も航空事故を起こしながら....

ht
tp://www.china-airlines.co.jp/timetable/now/taipei-eby_2.html

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/03/16(金) 12:12:51
なるほど沖縄には競合相手がいないので
足元見られてボッタくられてる訳だ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/03/16(金) 17:09:46
以前は日本航空、全日空とか就航していたが撤退した

沖縄にアジア行き格安航空がくればチャイナエアラインなんて慌てふためくだろうなw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/03/16(金) 21:14:26
>>122
牡蠣のほかにウチムラサキ貝(大アサリ)、シジミ、ハマグリ等の二枚貝も食中毒の原因食品

苦しい言い訳乙

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/03/16(金) 21:42:16
「海産」の魚・貝は、淡水モノと比べて
寄生虫とかの危険が高かったんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/03/16(金) 23:26:41
先ほどテレビでマレーシアのこと話していた、一度は住んでみたいところのようだ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/03/16(金) 23:30:28
↑ バセッティジャパン代表 仲村知O 立命館大修士卒 大阪出身 たぶん沖縄系だね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/03/17(土) 13:22:07
学生時代カオサンに3カ月いたな
何のあてもなく
そのころ知り合った連中と今でも会っている

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/03/17(土) 13:55:26
淡水の魚介類のほうが遥かに寄生虫や病気になるリスクが高いよ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/03/17(土) 20:18:27
だろうな
淡水魚のさしみってあまり聞かないからな

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/03/17(土) 21:43:20
お前ら知らないんだ
魚は淡水魚が旨いツーのを
鯉とかテレピアのさしみは淡白でマジ旨い
近海魚より

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/03/17(土) 23:47:13
>>135
さらに苦しい言い訳乙w
生牡蠣の件逃げるなよw

ここまで見た
  • 137
  • 2012/03/18(日) 08:00:34
煽ることしかできない糞ニート
親に迷惑かけるなよwww

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/03/18(日) 15:00:42
>>137
間違ったことを訂正できない頑固者w
生牡蠣食いすぎて脳までやられたか?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/03/18(日) 20:38:30
前は、ほんとに心底のアホだな

>>138
前は、ほんとに心底のアホだな
自分が体験しなかったことはすべてネガティブに考える引き篭もりだろう
馬鹿が後を絶たないが・・
お前みたいな奴なんだろうな・・
思考回路がほんとうに馬鹿だ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/03/18(日) 20:48:01
>>139
>生はヤバいが俺は屋台で生牡蠣食べるよ

こんな馬鹿がいるから面白いんだよw

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/03/18(日) 20:59:11
お前はほんとうに馬鹿だな・・
アホの境地を想定されることは何の情報も情報収集せず単為自分の
単細胞で物事を図る
勿論致命的なのがお前の親の躾が悪かった事は否めない

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:05:23
>>141
お前ほどの低脳には言われたくない

生はやばいが生牡蠣を食べるって日本語が変なのが理解できないお前は低脳w

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/03/18(日) 21:41:06

いいかアジアで生の食いものは確かにやばいのが多い
ただし小粒の生ガキは生食用にできているのでレストランや屋台で普通に食っている
お前は躾が悪かったために何の知識もなく煽る
だからお前は馬鹿なんだよ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/03/18(日) 23:46:20
リュックサック背負ってベトナム、カンボジアあたりいってみたいなー。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/03/19(月) 12:11:28
>>143
ツブの大きさと生食とは無関係だよ。
日本の場合、出荷前1週間程度清浄な海水で生育された物が生食用とされる。
食中毒の原因が、殆どウィルス(ノロウィルス)だから。
ただ、海外の場合は、当てはまらんかも知れん。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/03/21(水) 12:18:18
>>144
とりあえずタイ往復格安航空券を買って
バックパック担いでバンコク〜カオサンに行く
カンボジア、ベトナム往復バスチケットもしくはツアーを買って好きなところに行く
至極簡単!

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/03/21(水) 14:30:30
カエルはヤバそうw

■カエル鍋を食べた女性、脳に10センチの寄生虫

中国重慶市で、突然倒れて手術を受けた女性の脳から約10センチメートルの寄生虫が見つかった。
手術で寄生虫は摘出されたが、麻痺などの後遺症が残り、現在女性は日常生活にも支障を来す状態だという。
マンソン孤虫はイヌやネコの腸に一般的に寄生するマンソン裂頭条虫の幼虫で、通常カエルやヘビ、トリなど
の体内に寄生し、これらを摂取したヒトへも感染する。その感染者は世界各国から報告されており、なかでも
中国、日本などのアジアに患者が多い。
マンソン孤虫の感染の多くは皮膚寄生とされているが、今回のように脳や目に感染するケースもある。医師は
ささみ肉やカエル、ヘビを食べる際には十分に火を通すなど、注意が必要だと呼びかけた。
(2012年03月20日)
tp://news.livedoor.com/article/detail/6385201/

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/03/21(水) 21:14:45
>>146
今もあるかな
昔レックラーメンとかあったけどねぇ
確か10バーツ
カオサン通りの外こもりふくちゃん とか
親切なMPツアーw


楽しかった思い出

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/03/22(木) 20:30:13
>>146
ルートはこれだな
ht
tp://angkor.main.jp/takeo/pages/06topics/001kaosan.html

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/03/22(木) 20:34:26
そして屋台で生牡蠣を食べるw これがプロの歩き方らしい

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/03/23(金) 08:14:23
初一人旅のとき
バンコクのゲストハウスで初めての朝
何か、爽快なキモチ。Bed&Breakfastはその名の通り朝食付きで380B(≒1000円)
トーストとマンゴー、それにコーヒー。眩しい一階のエントランス兼レストランで朝食を取っていると、おそらく早朝便で到着したと思える欧米人の女性が大きなバックパックを背負って宿を探している。何となくこのゲストハウスの主になったような気がして、『ここのゲストハウスいいよ』と言ってあげたいような気分だ。
隣のテーブルの男性は(欧米人)英字新聞を読んでいる。その隣では、ここで知り合ったと思われる日本人の女性と、
これまた欧米人の男性が談笑している。
そんな光景だった

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/03/24(土) 19:26:23
貧乏生活(節約生活)を目指している沈没者にミミヨリな情報

なんと、タイの首都・バンコクにはインドカレーを毎日無料で食べられる場所がある
インドカレー食べ放題! 野菜の煮込み食べ放題! ナンとライス食べ放題! ヨーグルト食べ放題! 
そして本場インド式のチャイも飲み放題なのである。
つまり、少なくとも寝泊りするところがあればタイで餓死する事はないのだ。
毎日無料でインドカレーが食べられる場所は、バンコク・パフラット地区にある
『GURDWARA SIRI GURU SINGH SABHA』(ガードワラ・シーク教寺院)である。
ここはシーク教徒がお祈りをする場なのだが、毎日8:00〜10:30まで食事を無料で食べる事ができるのだ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/03/25(日) 21:13:19
こいつは一人でスゴイ
俺が海外旅行行くきっかけになったブログ ぜひ見てくれ

ht
tp://www.ajie.jp/~yanmar/ashiato.htm

























ht
tp://www.age.jp/~yanmer/ashiato.htm

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード