facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 85
  •  
  • 2015/10/07(水) 07:46:08
ユサは無くなったけど、代わりに2輪館(旧ロミオ、ラウンドワン)とバイク7(半道橋RP付近)が出てきたね。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/10/07(水) 14:03:16
>>84 あの辺のバイク屋は あまりいい印象が ない。M とかSとか元Bとか...

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/10/22(木) 03:16:39
エクスペリエンスってどうよ?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/10/30(金) 05:58:58
エクスペリエンスのホームページ見たけど店員さん1人で店を仕切っているみたいだね。店員が多い大手企業のバイク屋に負けるなって感じだね。
俺は好きだね。こういう個人まりした店。ホームページ見たら店員さん愛想良さそうだしバイクの修理とか無難にやってくれそうな感じかな。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/11/10(火) 00:41:28
このエクスペリエンスって店、ヤフーの知恵袋とかでもそうだけど名前が挙がった後のレスが
一個人の店舗にしては異常に速いんだよね
どういうことが言いたいのかは想像にお任せします。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/11/28(土) 07:11:33
( ・∇・)リチウムバッテリーって普通のバッテリーと比べたら、やはり性能が良いのかな?ちなみに原付バイクにリチウムバッテリーに替える予定だけど原付バイクだと町乗りなので普通のバッテリーの方が良いのかな!? リチウムバッテリーにしている方、情報よろしくお願いします♪

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/11/28(土) 23:25:27
>>90
鉛バッテリーと比べると、軽い。自己放電が少ないといわれている。
毎日の通勤通学で使うのであれば、従来型の鉛バッテリーの方が、
コストパフォーマンスに優れる。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/11/29(日) 07:08:01
91さん♪情報ありがとうございます。(^o^;)自分は原付バイクを毎日、乗ってるし座席を開けたら目の前にバッテリーがあるので交換もメチャ楽。バッテリーの重量も意味が無いので鉛バッテリーで十分って感じですね。ちなみに私は、この前、初めて自分でバッテリー交換した。あれってプラスマイナスのネジさえ間違えなければ超♪簡単ですね。今までバイク屋に頼んでバッテリー交換で1000円払ってたのが 悔やまれる…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/12/07(月) 02:20:50
大野城にエナジーモータースタイルってお店が出来てる
評判は知らない

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/12/08(火) 04:45:45
ガソリンが値下げで120円くらいになり嬉しいけどオイルの1リットル缶も120円くらいになれは、もっと嬉しい。個人的にはヤマハの青缶を使っているのでヤマハメーカーさん値下げお願いします。て言うか、やっぱ無理かな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/12/17(木) 15:00:24
2003年頃は レギュラー90円だった。馬鹿が マネーゲームしなけらば 元に戻るんだけどね。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/12/19(土) 01:47:07
>>87
褒めたらどうせ自演とか言われるんだろうが、自演と思われても良い
俺は大好き
あとは行ってみれば良いさ、合う合わないあるだろうしさ
合わないなら帰れば良いんだし、他にもバイク屋はいっぱいあるしな

>>89
一個人店の割りに知恵袋の返答が早いってそりゃ知恵袋なら不特定多数が答えるだろ
何言ってんだあんた?
商品に対しての質問なら早いかもな、この人ずっと仕事してんだもん
商品問い合わせは携帯にも届くようにしてんだとさ
それがきっかけでこの人を信頼するようになったんだがな

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/12/20(日) 03:46:24
バイク乗りには寒い季節になった。車にはホットシートがあるのに、何でバイクの座席シートにホットシートが無いのか。もしかするとバイクメーカーの開発者は、バイク乗りにはハンドルグリップの温かくなるモノで十分と思っているのかな。それどころかバイク乗りには座席シートにカイロでも置けば良いだけさと思っているのかな。。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/12/20(日) 09:17:15
>>97
よく考えてみろ。
バイクに乗ってて尻冷てーって思うか?
尻温めてもそんなに意味が無いんだよ。
それより太ももとかを温める方法を考えた方がいいね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/12/20(日) 10:47:33
>>97
大排気量のV型に乗れ。
ヲイラは冬でも冷やして欲しい位だ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/12/22(火) 14:08:49
過疎ってんな〜
10ヶ月でやっと100か

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/12/23(水) 09:45:04
>>97 タイツに革パンだろ?上は 気温によって違う。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/12/30(水) 06:36:33
バイク乗ってるとガソリンスタンドに、お世話になる。俺が嫌いなガソリンスタンドは…
小銭が使えず札しか使えないガソリンスタンド
喫煙所がないガソリンスタンド(自分は喫煙者なので)
雑巾みたいな拭く物がないガソリンスタンド(たまにガソリン入れていてガソリンが、はみ出て拭く物がないと焦るし、わざわざ店員を呼ぶの恥ずかしいし面倒くさいし…)
お金を入れてガソリン入れてカードが出て別の所(精算所)でカードを入れて、お釣りの金を受け取る………何か、ややこしいガソリンスタンド(常連客なら別に換金せずにカード持ってれば良いかも知れないが、めったにこない、イチゲンの客は、この換金システムのガソリンスタンドは面倒くさいだけ)

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/01/03(日) 18:24:41
最早バイクの話ですら無い・・・

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/01/06(水) 04:06:58
可愛い女の子が主人公の【ばくおん!】のアニメ番組みたい♪
取り敢えずバイクのアニメなので……
って言うか、相変わらず過疎っている。今のペースだと200レスまで10年かかりそうだね!! (^o^;)

ここまで見た
  • 105
  • バイク乗り
  • 2016/01/07(木) 08:48:10
いいバイク屋が ないし 悪いバイク屋は 評判通りだし 書きようが ない。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/01/09(土) 04:11:56
>>96 ヤフー知恵袋で 87と同じような質問している奴がいて返事が早いんだよね
福岡の片田舎のバイク屋にヤフー知恵袋頻繁に見ている不特定多数が居るのかってことだよ
どう考えても知恵袋に関しては自演だろ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/01/09(土) 23:27:12
>>105
君の言う良いバイク屋の概念って何?どういうお店?

>>106
で?知恵袋で自演してたとしたら何なの?
あんたは行った事あんの?無いんだろ?
だとしたら勝手な妄想に過ぎんのだが?
食った事も無い物の味を思い込みで書かれてもねえ?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/01/09(土) 23:33:03
ちな俺>>96
エクの〇本さんには凄く助けてもらった事があるから大好きなんだわ
勝手な思い込みで悪く言われると凄く腹立つな
一回行ってみりゃ良いだろ、思い込みで妄想書いてないでさ
この人と接したらきっとあんた自分が恥ずかしくなるぜ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/01/10(日) 00:45:50
気になったから知恵袋見てきた

>>106はもうちょっと知恵袋の見方を勉強した方がいいかな
質問への回答が早い=自演とは言いきれんよ
回答者のIDクリックしたら回答数と内容見れるから見てきなよ、190件近く答えてて
その中に何件も質問から1時間以内のが沢山あったよ、しっかり見てないでしょ?
きみの理屈だとそれは全部自演なわけ?ありえんだろw
あれは知恵袋に多く存在する張り付いてる暇人だね、答えが本当の話かも解らんw

ところでさ、どう検索しても1件しか話が出てこなかったんだけど?他には?
きみの文中に「ヤフーの知恵袋とかでも」って書いてるけど
まさか1件の事で「とかでも」って言葉使ってるわけ?まさかね

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2016/01/10(日) 22:08:15
宗像市田久の大通りのバイク屋は停止表示板なしで車道に軽四輪止めるな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/01/10(日) 22:10:33
宗像市田久のバイク屋は車道に軽四輪止めるな
いつか重大事故になるからな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/01/10(日) 23:15:14
質問から1時間以内に回答いっぱいしているって
自演なら本業が暇だからとも考えられるな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/01/14(木) 23:19:12
>>112
もういいって
それ言い出したら誰相手にでも何とでも言えるだろ
そういうのを言掛りって言うんだよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/01/15(金) 03:21:40
>>112

>>109で完全に論破されてるんだが?この期に及んでまだ言うかい?
ここまで来るときみ方がお察しなんだわ、見苦しい
思い込みで書いた事謝れないなら大人しく引っ込んでろよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/01/15(金) 13:54:43
人が良く言ってると、事実無根だろうが何だろう否定して悪く言いたくなるヤツ
いるんだよ、世の中にはある一定数な
そういうヤツはどこ行っても厄介者だから良い店は紹介したくないね
思い込み通り自分の思った答えじゃないと相手が折れ(てくれ)るまで言い張る
子供なんだよ

ここまで見た
  • 116
  • 112
  • 2016/01/15(金) 19:28:32
俺って>>112 以外は書いてないのだが?

>>113>>114 連投 お疲れさま

俺はこれ以上この件に首突っ込む気もないけど正直、
>>114のお前がうざくて自演主張派の解釈を書いてみただけ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/01/18(月) 15:10:47
>>116
自演乙w

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/01/18(月) 15:15:09
>>116
あんたの書く文章変だからすぐ解るよw
例えば1件しか出て来ないのに「とかでも」とか
1回しか書いてないはずなのに「これ以上この件に首突っ込む」
あれあれ?>>112の1回の書き込みでこれ以上この件に首突っ込むって表現正しいかな?

他にも書いたからそう書くんじゃないの〜?wおかしくな〜い?w
しかもどうみても190件の別回答がある返答者を自演擁護できるか?w
おまえ本人しかありえねーんだよwwwwバーカwwwwww
ほんとゴメンナサイって言えないのな、黙ってろよ、な?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/01/18(月) 15:30:46
しかも決定的なのが、「おまえがうざくて」
なんで?うざいと感じる理由はひとつでしょ?自分が否定されてるからでしょ?w
自分の思い込みで書いた事が見事に論破されて何も言い返せないからだろw
おまえ知恵袋の見方知らなかったんだろw

ほんとおまえって人に迷惑かけるしか能が無いんだろうな
良く言われてる人や頑張ってる人や人気者の足を引っ張ろうとするやつな
虚しくない?そんな人生

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/01/18(月) 17:18:59
両方うざい。
そのバイク屋はどうでもいいが
自演だなんだって書いてるとバイク屋の印象も悪くなるよw
知恵袋なんて新しい質問が上に出てくるから
1時間以内の回答とかが多いのはあたり前なんだけどねw
暇なのかどうかは時間帯とかも見ないと分からんよ。

ここまで見た
  • 121
  • 112
  • 2016/01/18(月) 22:48:36
また出てきてしまってすみません
俺は自演て書かれてもいいよ
>>118 これ以上ってのぱ2回目で書いているから言葉的には間違ってないと思うけどね

あっ、ごめん、人に文章どうのこうの書いているけど馬鹿なんだよね君!
昼間からご苦労様。
では、さようなら

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/01/24(日) 23:45:08
89ですが久々に見たら私のせいで荒れてるね
まぁ、おそらく>>118さんは人のこと言えるほど賢くはないね
むろん、私も賢くはないけど
私が書いた「とかでも」 って此処とヤフー掲示板を指しているのだけど
使い方、おかしいかな?

ごめんなさい 返事はいらないし私も荒れるのでもう出ないです。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/01/26(火) 02:26:36
福岡……大雪… なのに… バイク乗ってる人がいた
滑って転けなければ良いけどね……

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/01/28(木) 05:20:45
>>122
はいはい、自演お疲れさん、誰がどう見てもバレッバレなんだが?
結局行った事無いならいい加減な情報書くなよ、悪意で生きて楽しいか?
お前さんみたいな人間は見ててかなり胸糞わりーわ
ちなみに「とかでも」は完全に複数形だろ、ひとつをさして「とかでも」とは言わんだろ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/01/28(木) 05:41:21
悪い、斜め読みしてた、此処も含めて「とかでも」ってなたしかに複数形だ
だが、此処での返答は1週間以上経過しているわけだが?おいおい
1週間で異常に早い返答か?お前さんの基準がサッパリ解らんぞ
まあ基準知った所で、良く言われてるやつに難癖付けて足引っ張りたいだけのクズって事実が変わるわけでも無いがな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/01/28(木) 18:08:51
>>125お前もいいかげん鬱陶しいから出てくんなよ
次からは他のバイク屋の話でお願いします

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/01/31(日) 04:02:01
とかでもガイジ黙れよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2016/01/31(日) 06:29:54
買い物の帰り道にバイクのタイヤに空気を入れようと通りすがりのバイク屋に行ったら、店員に空気入れは100円と言われた。
空気が金かかるなんて………… 取り敢えず金を払って空気を入れたけど帰り道にガソリンが余り無いのに気づいた……
これなら空気でなく100円でガソリン1リットル入れた方がよかった… (ー_ー;)

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2016/02/01(月) 11:17:01
>>128 ネタだとは思いますが一応
その「空気」はバイク屋さんのコンプレッサーで圧縮されてエアホースを通ってエアゲージを介してあなたの大事な体を乗せてるバイクのタイヤに適正な量入るわけですよね。
そしてその作業をするのはあなたにとって通りすがりのバイク屋さんの人ですよね。ここまで言えば分かりますかね?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/02/02(火) 01:22:28
128でーす♪自分がバイクを買ったバイク屋(買った店なので普段は、この店を通ってます)バイクのタイヤの空気入れ無料です。ちなみに近場の違うバイク屋でも無料なので自分は、どのバイク店でもバイクのタイヤの空気入れは無料だと勘違いしてました……
(^_^;)))確かに安全の事を考えるとガソリンよりタイヤの空気の方が大事ですよね

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/02/02(火) 01:31:35
バイク乗りなら空気入れ位持ってるべ?
走り出す前に空気圧気にするべ?
自分の為だから。
あ、バイクってもしかしてスクーター?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/02/03(水) 02:32:13
128でーす♪原付バイクのスクーターでーす。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/02/03(水) 02:46:07
まあスクーターでも空気入れとタイヤゲージ位持っといた方が良いで。
ホムセンに売ってるやろ。

ここまで見た
  • 134
  • バイク乗り
  • 2016/02/04(木) 17:17:45
そんなに叩かんでもいいやろ?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/02/04(木) 17:43:20
その店でバイクを買ってたりすると
少なくとも客ではあるんだけど
通りがかりの一見さんはまだ客じゃないってのが分かってない人が多い。
まだ、客にもなってない人にサービスしてくれってのは
都合のいい話なんだよね。
それをサービスしてくれてるんだと理解してない「お客様」は
叩かれる対象になってもおかしくはない。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/02/24(水) 12:08:03
動かないバイクがあって福岡市で売りたいんですけどおすすめのところはありますか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード