福岡県の良いバイク屋・悪いバイク屋 6台目 [machi](★0)
-
- 62
- 2015/08/03(月) 18:46:37
-
>>61 例えば どこが いい?
-
- 63
- 2015/08/03(月) 23:02:27
-
>>62
質問が曖昧過ぎ。
自分が持っている車種のメーカーの正規取扱店を
近所から回っていけばそのうちいい店に当たる。
-
- 64
- 2015/08/04(火) 00:41:06
-
久留米のNO○UKAだけはやめとけよ
-
- 65
- 2015/08/04(火) 23:09:34
-
能塚って、そんなにヒドイの?
-
- 66
- 2015/08/06(木) 14:54:33
-
そのうちか。結局ないんだろ?笑
-
- 67
- 2015/08/06(木) 23:30:29
-
福岡に住んでたとしてオススメは北九州だからそこまで行けとか普通言わんだろ?
まあいいや、分かる人にはわかると思うがある地方に盲目の整備士が居る。
そういう人に出会うだけでも人生にプラスなんだよ。
赤男爵でもいい整備士も居るしダメな整備士もいる。
人間性が合う合わないはどうしてもあるだろ?
言っちゃー悪いがいい店なんかないんだろとか言ってるやつは
そういう人なんだよ。
誰からも信頼されないから、信頼できないんだろうね。
金にも汚いんだろうね。
悲しいね。
がんばっていい店探してね。
-
- 68
- 2015/08/07(金) 16:41:14
-
そうやって逃げるわけですな^ ^
-
- 69
- 2015/08/08(土) 07:14:50
-
納車予定日になっても連絡なし。こっちから連絡したら
「半分しか出来てなくて遅れます」との事。
納車予定日が遅れるなら一言くらい連絡ほしいわ
-
- 70
- 2015/08/08(土) 09:14:29
-
一般論は いらんよ。朝倉に一軒ある。腕と人は いい。
-
- 71
- 2015/08/08(土) 22:43:38
-
真面目な話、本当に知りたいならある程度情報を晒せ。
メーカーが違うだけで紹介できるところは全然違う。
オンかオフかでも全然違う。
排気量もある。
ホンダならココだと思っても、ハーレー乗ってる人にとっては要らん情報だろw
-
- 72
- 2015/08/08(土) 23:37:34
-
↑胡散臭
-
- 73
- 2015/08/09(日) 00:20:59
-
胡散臭ってw
じゃあその朝倉の店晒せよ。
知りたい人にはいい情報なんだろ?w
-
- 74
- 2015/08/09(日) 19:12:42
-
朝倉の良い店とはどこでしょうか?
近いので、教えて下さい。
何とぞ、お願いします。
-
- 75
- 2015/08/11(火) 06:21:47
-
そもそも今もバイク屋は昔の昭和の営業スタイル♪
初対面の客でも店員はタメ口だし、ひどいバイク屋だと、くわえタバコで接客するところもあるし…
っていうか昔の昭和のパチンコ屋の店員かって言いたくもある♪
景気が悪いのに強気の営業しているバイク屋はバカなのか?それとも、バイク屋だけが昭和のままなのか?
接客の基本的マ仮に自分が、このバイク屋でサービス良かったから他の人に、このバイク屋を紹介してもバイク屋の店員は接客の基本的な要素が分かって無いために、客によってサービスも接客もバラバラになる可能性が大になる。
結局、バイクのバカ店員のせいで自分が他のに紹介したのがムダになる可能性も大になることもある♪
-
- 76
- 2015/08/17(月) 01:15:03
-
北部九州のオートプラザ○○は酷かった
接客はそこそこの年齢の人だったが対応と感じが悪い(売ってやってるオーラがすごい)
納車当日にまだ出来てないと電話連絡(もうすでに自宅出発)
納車後すぐにエンジントラブルで故障
大きい店構えても対応悪いし中国産バイクでボッタ価格だし整備代は高いし全てが最悪だった
-
- 77
- 2015/08/17(月) 10:25:27
-
そこは以前から評判悪いわ
値段は全体的高めやし、納車整備代取るくせ
何も整備してない(エアクリーナーBOX内異物だらけフィルター真っ黒)
説明なしによう分からんクラブに入会させられカード作らされる。
接客はまさにその通り。
-
- 78
- 2015/08/18(火) 21:03:25
-
福間のウィズってどう?
逆車の数からして結構いい店だと思うんだけど
-
- 79
- 2015/08/21(金) 15:10:13
-
>>76 77
若い従業員や事務員がとにかく上と揉めてやめた
結果ロクな社員しか残ってないから対応もマンネリで悪い
-
- 80
- 2015/08/27(木) 09:58:14
-
グラストラッカー 安いところない?
-
- 81
- 2015/09/01(火) 17:10:01
-
>>80程度はわからないけど ライダーズ福岡に10万くらいであった。
-
- 82
- 2015/09/29(火) 21:04:50
-
ファミリーユサの福岡店だった所のビル、
リノベーションして次は何の店になるんだろう?
-
- 83
- 2015/09/30(水) 22:17:16
-
>>82
ユサなくなったの?知らなかった
-
- 84
- 2015/10/05(月) 18:57:42
-
久々に中型でも乗ろうと思うんだけどアーバンゲットの評判はどんな感じ
か教えろください
-
- 85
- 2015/10/07(水) 07:46:08
-
ユサは無くなったけど、代わりに2輪館(旧ロミオ、ラウンドワン)とバイク7(半道橋RP付近)が出てきたね。
-
- 86
- 2015/10/07(水) 14:03:16
-
>>84 あの辺のバイク屋は あまりいい印象が ない。M とかSとか元Bとか...
-
- 87
- 2015/10/22(木) 03:16:39
-
エクスペリエンスってどうよ?
-
- 88
- 2015/10/30(金) 05:58:58
-
エクスペリエンスのホームページ見たけど店員さん1人で店を仕切っているみたいだね。店員が多い大手企業のバイク屋に負けるなって感じだね。
俺は好きだね。こういう個人まりした店。ホームページ見たら店員さん愛想良さそうだしバイクの修理とか無難にやってくれそうな感じかな。
-
- 89
- 2015/11/10(火) 00:41:28
-
このエクスペリエンスって店、ヤフーの知恵袋とかでもそうだけど名前が挙がった後のレスが
一個人の店舗にしては異常に速いんだよね
どういうことが言いたいのかは想像にお任せします。
-
- 90
- 2015/11/28(土) 07:11:33
-
( ・∇・)リチウムバッテリーって普通のバッテリーと比べたら、やはり性能が良いのかな?ちなみに原付バイクにリチウムバッテリーに替える予定だけど原付バイクだと町乗りなので普通のバッテリーの方が良いのかな!? リチウムバッテリーにしている方、情報よろしくお願いします♪
-
- 91
- 2015/11/28(土) 23:25:27
-
>>90
鉛バッテリーと比べると、軽い。自己放電が少ないといわれている。
毎日の通勤通学で使うのであれば、従来型の鉛バッテリーの方が、
コストパフォーマンスに優れる。
-
- 92
- 2015/11/29(日) 07:08:01
-
91さん♪情報ありがとうございます。(^o^;)自分は原付バイクを毎日、乗ってるし座席を開けたら目の前にバッテリーがあるので交換もメチャ楽。バッテリーの重量も意味が無いので鉛バッテリーで十分って感じですね。ちなみに私は、この前、初めて自分でバッテリー交換した。あれってプラスマイナスのネジさえ間違えなければ超♪簡単ですね。今までバイク屋に頼んでバッテリー交換で1000円払ってたのが 悔やまれる…
-
- 93
- 2015/12/07(月) 02:20:50
-
大野城にエナジーモータースタイルってお店が出来てる
評判は知らない
-
- 94
- 2015/12/08(火) 04:45:45
-
ガソリンが値下げで120円くらいになり嬉しいけどオイルの1リットル缶も120円くらいになれは、もっと嬉しい。個人的にはヤマハの青缶を使っているのでヤマハメーカーさん値下げお願いします。て言うか、やっぱ無理かな
-
- 95
- 2015/12/17(木) 15:00:24
-
2003年頃は レギュラー90円だった。馬鹿が マネーゲームしなけらば 元に戻るんだけどね。
-
- 97
- 2015/12/20(日) 03:46:24
-
バイク乗りには寒い季節になった。車にはホットシートがあるのに、何でバイクの座席シートにホットシートが無いのか。もしかするとバイクメーカーの開発者は、バイク乗りにはハンドルグリップの温かくなるモノで十分と思っているのかな。それどころかバイク乗りには座席シートにカイロでも置けば良いだけさと思っているのかな。。
-
- 98
- 2015/12/20(日) 09:17:15
-
>>97
よく考えてみろ。
バイクに乗ってて尻冷てーって思うか?
尻温めてもそんなに意味が無いんだよ。
それより太ももとかを温める方法を考えた方がいいね。
-
- 99
- 2015/12/20(日) 10:47:33
-
>>97
大排気量のV型に乗れ。
ヲイラは冬でも冷やして欲しい位だ。
-
- 100
- 2015/12/22(火) 14:08:49
-
過疎ってんな〜
10ヶ月でやっと100か
-
- 101
- 2015/12/23(水) 09:45:04
-
>>97 タイツに革パンだろ?上は 気温によって違う。
-
- 102
- 2015/12/30(水) 06:36:33
-
バイク乗ってるとガソリンスタンドに、お世話になる。俺が嫌いなガソリンスタンドは…
小銭が使えず札しか使えないガソリンスタンド
喫煙所がないガソリンスタンド(自分は喫煙者なので)
雑巾みたいな拭く物がないガソリンスタンド(たまにガソリン入れていてガソリンが、はみ出て拭く物がないと焦るし、わざわざ店員を呼ぶの恥ずかしいし面倒くさいし…)
お金を入れてガソリン入れてカードが出て別の所(精算所)でカードを入れて、お釣りの金を受け取る………何か、ややこしいガソリンスタンド(常連客なら別に換金せずにカード持ってれば良いかも知れないが、めったにこない、イチゲンの客は、この換金システムのガソリンスタンドは面倒くさいだけ)
-
- 103
- 2016/01/03(日) 18:24:41
-
最早バイクの話ですら無い・・・
-
- 104
- 2016/01/06(水) 04:06:58
-
可愛い女の子が主人公の【ばくおん!】のアニメ番組みたい♪
取り敢えずバイクのアニメなので……
って言うか、相変わらず過疎っている。今のペースだと200レスまで10年かかりそうだね!! (^o^;)
-
- 105
- バイク乗り
- 2016/01/07(木) 08:48:10
-
いいバイク屋が ないし 悪いバイク屋は 評判通りだし 書きようが ない。
-
- 106
- 2016/01/09(土) 04:11:56
-
>>96 ヤフー知恵袋で 87と同じような質問している奴がいて返事が早いんだよね
福岡の片田舎のバイク屋にヤフー知恵袋頻繁に見ている不特定多数が居るのかってことだよ
どう考えても知恵袋に関しては自演だろ
-
- 108
- 2016/01/09(土) 23:33:03
-
ちな俺>>96な
エクの〇本さんには凄く助けてもらった事があるから大好きなんだわ
勝手な思い込みで悪く言われると凄く腹立つな
一回行ってみりゃ良いだろ、思い込みで妄想書いてないでさ
この人と接したらきっとあんた自分が恥ずかしくなるぜ?
-
- 109
- 2016/01/10(日) 00:45:50
-
気になったから知恵袋見てきた
>>106はもうちょっと知恵袋の見方を勉強した方がいいかな
質問への回答が早い=自演とは言いきれんよ
回答者のIDクリックしたら回答数と内容見れるから見てきなよ、190件近く答えてて
その中に何件も質問から1時間以内のが沢山あったよ、しっかり見てないでしょ?
きみの理屈だとそれは全部自演なわけ?ありえんだろw
あれは知恵袋に多く存在する張り付いてる暇人だね、答えが本当の話かも解らんw
ところでさ、どう検索しても1件しか話が出てこなかったんだけど?他には?
きみの文中に「ヤフーの知恵袋とかでも」って書いてるけど
まさか1件の事で「とかでも」って言葉使ってるわけ?まさかね
-
- 110
- 2016/01/10(日) 22:08:15
-
宗像市田久の大通りのバイク屋は停止表示板なしで車道に軽四輪止めるな
-
- 111
- 2016/01/10(日) 22:10:33
-
宗像市田久のバイク屋は車道に軽四輪止めるな
いつか重大事故になるからな
-
- 112
- 2016/01/10(日) 23:15:14
-
質問から1時間以内に回答いっぱいしているって
自演なら本業が暇だからとも考えられるな
-
- 113
- 2016/01/14(木) 23:19:12
-
>>112
もういいって
それ言い出したら誰相手にでも何とでも言えるだろ
そういうのを言掛りって言うんだよ
このページを共有する
おすすめワード