facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 39
  • 30
  • 2015/06/04(木) 09:26:39
ジャンク屋情報色々皆さんありがとうございます〜
R3ってとこ近場なんでちょっといってみようかな
なかなか今時 特に福岡って少ないのかなその手の店

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/06/04(木) 12:25:38
>>39

古賀の「エコロ森」の近くにバイクを集積したところがあるが、そこはどうなんでしょう?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/06/07(日) 00:26:39
那の川のEAGLEガレージ・アイの評判教えてほしい。
業務用バイクがメインらしいけど、一般ののバイクも引き取りますって書いてある。
業務用ばっかり扱ってるところってどうなんだろう?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/06/29(月) 18:48:33
箱崎のレッドバロンでアメリカン買ったんだ
んで事故して持っていったら「これは廃車ですね」って言われたから泣く泣く手放した
一ヶ月後修理されて元気な姿で売られてたよ
どこの店も普通こんなもんなの?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/06/29(月) 20:04:20
>42
>どこの店も普通こんなもんなの? 

どこの男爵もそんなもんです、通常営業。
つーかなぜ男爵で買う?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/06/29(月) 20:22:54
>>43
いや最初はどこがいいかなんて分かんないって
二回目は福大の近くのクラッチ?で買ったけどすぐ塗装剥がれてサビだらけ
やっぱバイク買うなら新古車かちゃんと知識入れてから買わないと損するね
いい勉強代になった

てかレッドバロンの通常営業ってのより人いないと思ってた分レスの速さの方に驚いたわ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/06/29(月) 21:06:48
今はいきなり教習所で中型、大型で、バイク人口も少ないしショップの評判とか情報に疎いのは当然だわな。
昔は高校で原付からがほとんどで、バイクブームもあって色んな情報が溢れてたのよ。
ええ当方、四十路のおっさんです。

どこのショップでも善し悪しはあるけど、買いたいバイクが決まったらそのメーカー専門のディーラーショップで買うのが良いと思う。
まあ購入資金の問題等もあろうが、同じ常連になるんだったら男爵よりもディーラーショップの方が後々良いと思う。
常連つっても入り浸りなんかじゃないよ。

基本、男爵は店舗はあっても店長や従業員は固定じゃないからね。
地元で長くやってる個人店ディーラーの方が責任持って商売しないといけないから、そこが男爵との差だと思う。
と言っても最近はやりっぱなしの素人ショップも多いけど。
まあどんだけ情報を集めるか、だね。

まだ乗ってるんなら、事故に遭わない様にね。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/06/29(月) 22:15:57
なるほど専門のディーラーショップね
禁煙貯金溜まったらまた中型バイクにでも乗ろうと思って笑
いくつになってもバイク乗るとワクワクするよね!と三十路のおっさんが言ってみる
情報ありがとうございました

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/06/30(火) 12:56:45
タバコで命削るぐらいならバイクで削った方がいいって考え方
なかなか好き

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/07/06(月) 23:36:52
昔ながらのいい店が 無くなったような気がする。 腕が 良くてリーズナブルな店が ない。金は 取るが 腕は イマイチ。この頃は 自分で 直せなければ 諦めるように している。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/07/07(火) 04:05:55
昔のバイクのCMはマイケル・ジャクソンとか原チャリの蘭の時はキャンディーズの蘭ちゃんが出てたねえ……
蘭ちゃんはなんとなく語呂合わせで分かるけど何故、マイケル・ジャクソンがバイクのCMに……
現在だとバイク王のCMはゴジラ松井…

何故、松井……松井とバイク……イメージがわかない…
っていうか松井でなく語呂合わせでバイク王貞治にした方が良かったんじゃない♪

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/07/08(水) 00:37:35
評判悪いからクリーンな印象を与えたいのかな
バイク王の一連の悪質な買取がきっかけで法律一部改正が行われたくらいだし

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/07/10(金) 23:55:30
西区のドッカーズに行ったけど誰も対応してくれなかったぞ
店も暗いし雰囲気最悪だったわ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/07/14(火) 18:04:06
ヤフオクで 売ってる店なんてそんなもんだろ?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/07/17(金) 01:15:10
>>51
俺も先月行って同じ感じだったわ
バイクは良いのにもったいない

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/07/17(金) 02:48:00
>>19 亀レスで悪いが昔、同じ場所にあったバイク屋さんとは違うよ
昔いた、従業員が引き継ぐ形で店をしているみたいだが

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/07/19(日) 12:41:48
すいません、誰か教えてもらえると有難いんですが
福岡市、春日市、大野城市周辺で
カワサキに強い店ってどこかありますか?
内容はキャブのOHです。
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:16:43
太宰府だけどKRS−ODA
まあ、カワサキ取扱店は
どこでもカワサキに強いよ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/07/20(月) 17:54:30
55です。
レスありがとうございます
近いうちに行ってみたいと思います!
初見にも優しい方なんでしょうか……?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/07/24(金) 23:20:44
取っ付き難い変な親父。割高。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/07/25(土) 08:04:47
ドリーム久留米は逆車の整備もしてくれるのですか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/07/31(金) 12:19:39
福岡ってろくな店が無いな
小売は割高、整備は下手糞、価格はボッタ
部品はネットで安く買って自分で整備するのが賢いやり方だね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/08/01(土) 23:43:07
>>60
福岡のバイク屋が何店舗あるのか知ってるのか?
全部見て廻ったのか?
どうせ行ってても数店舗だろ?
自分で出来る奴は勝手にやっとけよ。
まあ、中にはそういう店もあるだろうよ。
出会えてないだけと思うよ。
ちゃんとした店に。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/08/03(月) 18:46:37
>>61 例えば どこが いい?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/08/03(月) 23:02:27
>>62
質問が曖昧過ぎ。
自分が持っている車種のメーカーの正規取扱店を
近所から回っていけばそのうちいい店に当たる。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/08/04(火) 00:41:06
久留米のNO○UKAだけはやめとけよ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/08/04(火) 23:09:34
能塚って、そんなにヒドイの?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/08/06(木) 14:54:33
そのうちか。結局ないんだろ?笑

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/08/06(木) 23:30:29
福岡に住んでたとしてオススメは北九州だからそこまで行けとか普通言わんだろ?

まあいいや、分かる人にはわかると思うがある地方に盲目の整備士が居る。
そういう人に出会うだけでも人生にプラスなんだよ。
赤男爵でもいい整備士も居るしダメな整備士もいる。
人間性が合う合わないはどうしてもあるだろ?
言っちゃー悪いがいい店なんかないんだろとか言ってるやつは
そういう人なんだよ。
誰からも信頼されないから、信頼できないんだろうね。
金にも汚いんだろうね。
悲しいね。
がんばっていい店探してね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/08/07(金) 16:41:14
そうやって逃げるわけですな^ ^

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/08/08(土) 07:14:50
納車予定日になっても連絡なし。こっちから連絡したら
「半分しか出来てなくて遅れます」との事。
納車予定日が遅れるなら一言くらい連絡ほしいわ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/08/08(土) 09:14:29
一般論は いらんよ。朝倉に一軒ある。腕と人は いい。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/08/08(土) 22:43:38
真面目な話、本当に知りたいならある程度情報を晒せ。
メーカーが違うだけで紹介できるところは全然違う。
オンかオフかでも全然違う。
排気量もある。
ホンダならココだと思っても、ハーレー乗ってる人にとっては要らん情報だろw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/08/08(土) 23:37:34
↑胡散臭

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/08/09(日) 00:20:59
胡散臭ってw
じゃあその朝倉の店晒せよ。
知りたい人にはいい情報なんだろ?w

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/08/09(日) 19:12:42
朝倉の良い店とはどこでしょうか?
近いので、教えて下さい。
何とぞ、お願いします。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/08/11(火) 06:21:47
そもそも今もバイク屋は昔の昭和の営業スタイル♪
初対面の客でも店員はタメ口だし、ひどいバイク屋だと、くわえタバコで接客するところもあるし…
っていうか昔の昭和のパチンコ屋の店員かって言いたくもある♪
景気が悪いのに強気の営業しているバイク屋はバカなのか?それとも、バイク屋だけが昭和のままなのか?
接客の基本的マ仮に自分が、このバイク屋でサービス良かったから他の人に、このバイク屋を紹介してもバイク屋の店員は接客の基本的な要素が分かって無いために、客によってサービスも接客もバラバラになる可能性が大になる。
結局、バイクのバカ店員のせいで自分が他のに紹介したのがムダになる可能性も大になることもある♪

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/08/17(月) 01:15:03
北部九州のオートプラザ○○は酷かった
接客はそこそこの年齢の人だったが対応と感じが悪い(売ってやってるオーラがすごい)
納車当日にまだ出来てないと電話連絡(もうすでに自宅出発)
納車後すぐにエンジントラブルで故障
大きい店構えても対応悪いし中国産バイクでボッタ価格だし整備代は高いし全てが最悪だった

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/08/17(月) 10:25:27
そこは以前から評判悪いわ
値段は全体的高めやし、納車整備代取るくせ
何も整備してない(エアクリーナーBOX内異物だらけフィルター真っ黒)
説明なしによう分からんクラブに入会させられカード作らされる。
接客はまさにその通り。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/08/18(火) 21:03:25
福間のウィズってどう?
逆車の数からして結構いい店だと思うんだけど

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/08/21(金) 15:10:13
>>76 77
若い従業員や事務員がとにかく上と揉めてやめた
結果ロクな社員しか残ってないから対応もマンネリで悪い

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/08/27(木) 09:58:14
グラストラッカー 安いところない?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/09/01(火) 17:10:01
>>80程度はわからないけど ライダーズ福岡に10万くらいであった。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/09/29(火) 21:04:50
ファミリーユサの福岡店だった所のビル、
リノベーションして次は何の店になるんだろう?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/09/30(水) 22:17:16
>>82
ユサなくなったの?知らなかった

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/10/05(月) 18:57:42
久々に中型でも乗ろうと思うんだけどアーバンゲットの評判はどんな感じ
か教えろください

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/10/07(水) 07:46:08
ユサは無くなったけど、代わりに2輪館(旧ロミオ、ラウンドワン)とバイク7(半道橋RP付近)が出てきたね。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/10/07(水) 14:03:16
>>84 あの辺のバイク屋は あまりいい印象が ない。M とかSとか元Bとか...

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/10/22(木) 03:16:39
エクスペリエンスってどうよ?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/10/30(金) 05:58:58
エクスペリエンスのホームページ見たけど店員さん1人で店を仕切っているみたいだね。店員が多い大手企業のバイク屋に負けるなって感じだね。
俺は好きだね。こういう個人まりした店。ホームページ見たら店員さん愛想良さそうだしバイクの修理とか無難にやってくれそうな感じかな。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/11/10(火) 00:41:28
このエクスペリエンスって店、ヤフーの知恵袋とかでもそうだけど名前が挙がった後のレスが
一個人の店舗にしては異常に速いんだよね
どういうことが言いたいのかは想像にお任せします。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/11/28(土) 07:11:33
( ・∇・)リチウムバッテリーって普通のバッテリーと比べたら、やはり性能が良いのかな?ちなみに原付バイクにリチウムバッテリーに替える予定だけど原付バイクだと町乗りなので普通のバッテリーの方が良いのかな!? リチウムバッテリーにしている方、情報よろしくお願いします♪

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード